2018/02/12
マイニングの確定申告
仮想通貨での収益は「雑所得」として扱われます。季節も確定申告の時期となり、全国のマイナーの方々もどのように申告するか頭を悩ませていると存じます・・・。(私もその一人です・・・)
国税庁が仮想通貨に関する所得計算について公表してますが、マイニングについても下記のように説明されています。
いわゆる「マイニング」(採掘)などにより仮想通貨を取得した場合、その所得 は、事業所得又は雑所得の対象となります。 この場合の所得金額は、収入金額(マイニング等により取得した仮想通貨の取得時点での時価)から、必要経費(マイニング等に要した費用)を差し引いて計算します。 なお、マイニング等により取得した仮想通貨を売却又は使用した場合の所得計算における取得価額は、仮想通貨をマイニング等により取得した時点での時価となります。
「取得時点での時価」というのがとても面倒ですね・・・。
仮想通貨を取得した一覧はマイニングプールやウォレットの受取履歴を参考にするなり、加工するなりで何とか作成できましたが、「取得した時点の時価」は日毎の時価を調べないといけないため、なかなか骨が折れました・・・。
本来なら仮想通貨の取得一覧と各通貨の時価一覧をエクセルなりDBを使うなりで紐付けて自動計算することができればスマートなのですが、各通貨の時価一覧(特にアルトコイン)の入手が困難だったことと、集計する件数もそれほど多くなかったため、結局1件づつ時価を調べて計算しました。
私のメインウォレットはコインチェックですので、結局やったことは
・「コインを受け取る」画面の過去の受取履歴を元に一覧作成。
・仮想通貨の時価は取引所の「トレードビュー」で表示できる日足の価格チャートを元に、各コインの知りたい日の終値からその日の時価を確認。
・コインの受取量と取得時の時価から金額を算出し、一覧の金額のトータルを年間の取得額として算出。
といった感じになりました。
これが100点満点の正解ではないかもしれませんが、国税庁のガイダンスに近い内容になっていると思います・・・(^_^;)
来年は集計するデータ量が増えると思われるので、今年を教訓になるべくスマートに確定申告できるように改善したいですね・・・(-_-;)
以上、私同様にコインチェックを利用されているマイナーさんの参考になれば幸いです・・・。