About UMEDA
梅田製作所は昭和49年に東村山市で小さな産声を上げました。
アルマイト加工から始まり、時代の要求に対応を続けた結果が今の営業品目となっております。
今日当社の製品は、精密機器・自動車・医療機器・光学製品など幅広い分野で採用されており、金属表面処理においてお客様の満足を得るために日々研鑽を積んでいます。
又環境面に於いては、近年環境問題がクローズアップされる中で環境規制等が強化される際においても当社は三多摩地域で六価クロムを使用しない亜鉛めっきを初めて採用するなど、環境負荷の少ない製品を提供することによって、RoHS指令やグリーン調達に対応したモノづくり工場を目指しております。
梅田製作所はめっきの技術を売るということを通じて元気な日本の製造業を支える力になり、お客様には満足する製品を提供していき社会の一員として貢献していきます。
今後ともご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
| 社 名 | 株式会社 梅田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都武蔵村山市伊奈平1-17-8 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 創 業 | 昭和49年7月 |
| 代表取締役 | 梅田 正之 |
| 従業員数 | 45名 |
| 工場 敷地 | 998m2 |
| 事業内容 | アルマイト / 潤滑アルマイト / 化成皮膜処理 / 電解研磨 /
亜鉛めっき / 電気ニッケルめっき / 無電解ニッケルめっき / 黒色無電解ニッケルめっき ※また、当社で不可能な処理についても協力会社により可能な場合があります。 詳しくは、お問い合わせをお願いいたします。 |
| 1974年 7月 | 東村山市にて創業 |
|---|---|
| 1978年 6月 | 武蔵村山市に移転 |
| 1978年 6月 | アルミの表面処理(アルマイト加工とネームプレート)を 主たる営業品目として有限会社梅田製作所を設立 |
| 1982年 12月 | ネームプレート部門を独立 |
| 1986年 9月 | めっき第2工場を近隣に設立(亜鉛めっき・電気ニッケルめっき) |
| 1989年 10月 | 現在地にアルマイト工場と金属めっき工場を統合 金属表面処理を複合的に取り扱う |
| 1996年 8月 | アルマイトライン拡張工事 環境対応型三価クロメートを開始 無電解ニッケル部門拡張工事 |
| 2010年 4月 | 有限会社から株式会社へ商号変更 |
| 2013年 11月 | 環境対応型黒色無電解ニッケルラインを開始 |
| 2017年 11月 | 本社工場を拡張・全面改装 |
当社は、事業活動の中で、環境保全に対する取り組みを、最重要課題の一つと認識し、地球環境・資源の保護ならびに環境汚染防止に配慮して行動します。
梅田製作所へのお問い合わせは、お電話またはメールフォームにてお願い致します。
株式会社 梅田製作所
〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平1-17-8