海外工場で作っている安価な組み立て家具なので、穴のサイズが均一でないとか、なぜか5番の板がなくて7番が二つあるとか、そういう所は無視できいるんですけど、ぼん家具さん的に出来るのにやってない事としては、
1)部品のスペアがまったくない
これは、組み立て側のミスや梱包側のミスで、20個あるビスが一個ないとか、そういう事がままあります。そういう場合、予備のビス1個をケチらないで21個いれといて欲しいです。IKEAみたいに。3円とかそういうレベルの話だと思うので、そこケチんないでよ、というのが本音です。棚を保持する金具が1個足りないので、四点で支える棚が3点で支える形になっておりちょっとぐらぐらで、新しい家具買ったゼイェ~感が80%削がれた感じです。
2)説明書が改善の余地あり
細かい事は言わないタチですが、20ステップの全工程が一枚に縮小して入っているので、そこケチんないでちゃんとIKEAみたいに分かりやすく拡大して欲しいです。また、板の化粧面とベタの面がちゃんとマークされてないので、(白地に黒の線描き)、「この図、上から見たトコなの、下から見たとこなの、化粧面がこっち向いてていいの?」という情報が無いです。だから将棋みたいに4手先を読んで、あーいくと詰む、だからこうしよう、と深く考えないとちゃんと組みたてられない。そこは、ちゃんとした説明を付ければ済むななしなので、ぼん家具さん的に出来ることをしてない感120%です。
メーカー | ぼん家具 |
---|---|
素材 | エンジニアリングウッド |
色 | ウォールナット |
サイズ | お客様組み立て |
ブランド名 | ぼん家具 |