こんなメロンがおうちで作れる!

あまいよ!

  • ころたんはサカタのタネが開発した家庭菜園向けネットメロンの苗のブランドです。
  • サカタコンシェル®対応商品

ころたん®って?な~に??

ころたんは果皮が黄金色で、果肉は鮮やかな緑色のコントラストが美しい、ご家庭で楽しめる手のひらサイズのネットメロンです。

こんにちは、ぼくのなまえはころた。これからころたんについていろいろ紹介していくね!こんにちは、ぼくのなまえはころた。これからころたんについていろいろ紹介していくね!

ころたん3つの特徴

特徴1 家庭菜園におすすめのメロン

果重は平均して300~500g※と一般的なメロンより小ぶりな食べきりサイズです。比較的丈夫で作りやすいので、ご家庭のベランダやお庭で楽しめます。


※生育により大小の差が生じます。また生育期間中に、株に勢い(元気)があると大きくなる傾向があります。

特徴2 味は本格的

クセのないさわやかな甘さです。糖度が15度になることもあります。果肉が厚いので食べられる部分が多いことも特徴です。へたの周りにひびが入る、離層ができてから収穫すると「完熟メロン」が味わえます。収穫後に保存するとさらに果肉がやわらかくなり、香り高く風味が増すことも期待できます。

特徴3 お絵かきにチャレンジ!

ネットの模様が出始めたときに、果実の表面に軽く傷を付けるとお絵描きすることができます。自分だけの「ころたん」を作って大切な方へプレゼントしませんか?

ころたん誕生のヒミツ

家庭でも簡単に栽培できるメロンを作りたい!
「プリンスメロン」「アンデスメロン」など数々の日本を代表するメロンを世に送り出してきた
メロンのパイオニアサカタのタネが開発したころたんの開発秘話を公開中!

誕生のヒミツはこちら誕生のヒミツはこちら

ころたん®はどうやってつくるの?ころたん®はどうやってつくるの?

ころたんの作り方をイラストど動画で初心者にも分かりやすくご紹介。栽培のポイントを理解してころたんをたくさん収穫しましょう!ころたんの作り方をイラストど動画で初心者にも分かりやすくご紹介。栽培のポイントを理解してころたんをたくさん収穫しましょう!

実際の栽培風景も参考にしてね!実際の栽培風景も参考にしてね!

ころたんの作り方
3ステップ

  • STEP1 植え付けSTEP1 植え付け

    事前準備から植え付けまで事前準備から植え付けまで

  • STEP2 育て方STEP2 育て方

    育て方育て方

  • STEP3 交配・収穫STEP3 交配・収穫

    交配から収穫まで交配から収穫まで

ころたん®の事をもっとおしえて!ころたん®の事をもっとおしえて!

ぼくのことが、まだよくわからない?もっとしりたい?そんな方はころたんQ&Aをのぞいてみてね。ぼくのことが、まだよくわからない?もっとしりたい?そんな方はころたんQ&Aをのぞいてみてね。

ころたんQ&AはこちらころたんQ&Aはこちら

ころたんを元気に育てるために

栽培中の方も、これから栽培を始める方も、
ここでは害虫や病気に関する、それぞれの症状や対策についてまとめてご紹介します。

病害虫対策 病害虫対策

LINEで!電話で!
プロに園芸相談

ころたんQ&Aをご覧頂いてもお悩みが解決しない場合は、
LINEまたは電話にてサポートするサカタコンシェルがお答えします。

今すぐコンシェルジュへ相談する

たくさんのご感想をいただきました!

ご利用者様の声

→
←

ころたん®はどこで買えるの?

ご購入方法

全国のホームセンター、
園芸店でご購入いただけます。

その他サカタのタネが運営する以下のショップなどでも取り扱っております。
お取扱時期・販売状況については各販売店へお問い合わせください。

ころたんの基本情報

商品名 ころたん
販売形態 苗(自根苗)
苗の販売期間 4月下旬~6月下旬
販売企画 10.5cmポット
収穫時期 7月~
主な用途 容器栽培・戸外で地植え栽培
(雨よけ栽培含む)