固定されたツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·4月4日今日も減税、明日も減税、令和の大減税! 自由の経済学: ~あなたの教授が教えてくれないこと~ by フレデリック・バスティア https://amazon.co.jp/dp/B091MY1CLS/ref=cm_sw_r_tw_awdo_NCA59CSAG4S1BVKJ69E4… @AmazonJPより自由の経済学: ~あなたの教授が教えてくれないこと~Amazonでフレデリック・バスティア, トム・G・パルマ―, F.A.ハイエク, 渡瀬 裕哉の自由の経済学: ~あなたの教授が教えてくれないこと~。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。amazon.co.jp9165391
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·1時間音喜多議員の発言は、オーストリア学派なら常識的な話だと思う。 最初は小さくても政党として同派を理解できる人を増やす活動も必要。 共産党のような少数でも凝縮性が高い組織は、交渉力を作り出す。1157このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·2時間音喜多議員の日本共産党=全体主義論、は妥当だと思うけども、コメント欄は左派系からの空論的批判が大量に寄せられているなと。 言論の是非以前に、維新がまともに自由主義的な草の根組織を作ってきていないので、このようなときに擁護する者がいないだろうなと。 共産主義とケインズは同根だから。41895このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイート江崎道朗@富民厚防@ezakimichio·18時間現代アメリカ保守主義運動小史 リー・エドワーズ https://amazon.co.jp/dp/4594089453/ref=cm_sw_r_tw_dp_WRMEJM7HC0SAQ2FN887T?_encoding=UTF8&psc=1… @amazonJPより 予約受付が始まりました。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1361212
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·11時間とりあえず、日本共産党には綱領にある通り、生産手段の社会化ではなく、生活手段の私有財産を守ることから始めてほしい。 前者はおよそ不可能であるが、後者は現在起きている問題。まずは資本主義を目指してください。231152
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·11時間日本共産党の主張の通り、生活手段の私有財産を徹底して認めるなら、今よりも自由主義的だな笑1984このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·11時間日本の場合、諸々の政党以前に、官党が存在していて、 官党による事実上の党営経済 が行われているので、日本共産党が目指している政策は既に実現済みだと思う。249203
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·11時間中国共産党も主要な生産手段は党営化しているし、更には党統制を効かすために大企業内に党の委員会を設置しています。 ただし、他の部分は資本主義を貫徹しているので、日本の共産党がそのスタイルを目指しているなら興味深いですね。11681このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·11時間社会ではなく、政府、そして党の間違いかと思います。生産手段の党営化という言葉を使われた方が適切かと思います。引用ツイートもとむら伸子(本村伸子)@motomura_nobuko · 14時間生産手段の社会化は、利益が最優先の資本主義を乗りこえ、搾取をなくし、労働時間を短縮するなどくらしをよくするためのものです。当然、民主的な手続きが前提。 生産者が主人公で多様な形態をとり得ます。 私たちが生きている時代は、大企業の利益最優先、アメリカいいなりの政治を変えることが必要 twitter.com/otokita/status…129110このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·22時間大人の判断力が狂っているので、トンデモ意思決定が止まらない。 米子松蔭が県大会辞退 部員泣く #Yahooニュース米子松蔭が県大会辞退 部員泣く - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp9141504
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日現状では、飲食店で酒類の提供を控えることは、認める=許認可、ではなく、お願いする=要請、だと思います。 赤沢先生は第三者認証制度導入により、今後は、要請を許認可まで規制強化すべき、とお考えなのでしょうか? それは政府や党の方針ですか?引用ツイート赤沢りょうせい@ryosei_akazawa · 7月17日飲食店の第三者認証制度も、その質を担保するためのフィードバックシステムも、適切に感染対策を講じている飲食店に報いることを目的としています。第三者認証取得店には、できる限り、酒類の提供を認める、時短で差を付けるなどインセンティブを付与しようということです。 twitter.com/ryosei_akazawa…このスレッドを表示54145
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日それだと消費増税など要らないことになるわけで、選挙向けに有権者に言うことと実際に政策として実行したことが違いすぎる。引用ツイートskoyama@bongin_fighter · 7月14日安倍晋三氏 「紙とインクでお札を刷る。 20円で一万円札できる」メディアを再生できません。再読み込み11123370
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日返信先: @marimo_politicさん選挙の瞬間だけ無党派層には受けたような気がするのですが、それでは選挙に勝てないんですよ。 そして、終わった後には何も残らず、毎回無党派層向けにしがらみがない候補者が出てきて・・・を30年以上繰り返しているのが日本の第三極。22074
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日兵庫県知事選挙のポスター全員、青いのだが兵庫県民は青色が好きなのかな。 皆がなぜか青いが、赤にするだけでかなり印象が変わると思うんだけどなと。312106このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日各種団体の旗が立ち、誰の代表かすぐに判る良い写真だと思います。引用ツイート出原賢治 立憲民主党@兵庫・太子町@Kenji_Idehara · 7月17日大丸前。 「最初から最後まで、県民党で良かった。」 #18日はかなざわ和夫に入れます #兵庫県知事選挙2021 #かなざわ和夫133120
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日結局、コロナが問題なのではなく、医療サービスの供給能力を人為的に活用できないようにしていることが問題。163231このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日予算と規制権限が肥大化した厚生労働省とその利権団体こそが緊急事態宣言の原因。 河野氏「ワクチン交渉に日本の手続き煩雑」 調達遅れ要因と懸念 | 毎日新聞河野氏「ワクチン交渉に日本の手続き煩雑」 調達遅れ要因と懸念 河野太郎行政改革担当相は15日、東京都内で講演し、米モデルナ社製の新型コロナウイルスワクチンの供給スケジュールを巡る交渉で、日本独自の保存期間や書類作成手続きが煩雑だとして同社から「なんとか世界標準に合わせてほしい、と言われている」と明かした。そのうえで、厚生労働省に輸入の際の事務手続きの見直しなmainichi.jp388282このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日返信先: @yuyawataseさん, @daigenzeiさんおよそ15-20年前と比べて、規制の個数は約1.5倍、強い規制に属する数は1.2倍に増加しています。 総務省による役所の自己申告資料ですから、これで実際には規制の経済コストすらまともに計算されていません。2779
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日返信先: @yuyawataseさん, @daigenzeiさんちなみに、強い規制を緩和して弱い規制の数が増えて細かくなっただけでなく、許認可のうち強い規制に属する個数も確実に増え続けているので話にならない役所の詭弁かと思います。22672
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日返信先: @yuyawataseさん, @daigenzeiさんこちらで全体個数と強い規制の割合を掛け合わすと誰でも確認可能。 https://soumu.go.jp/main_content/000557749.pdf…12053
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日素晴らしい政治家など1人もおらず、それは有権者が圧力で作るものです。 知らず知らずのうちに、選挙を手伝うと政治家に奉仕する心になりがちです。 そこに気を付けてください。340168このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日勝つことや負けることはハナからわかっているので二の次であり、 まず優先される課題は有権者と政党や政治家の関係を変えることです。 ここを徹底することが大事です。128128このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日少なくとも、他人様に応援メッセージを出させて、しがらみ無し、と主張するのは政治家として論外。 支援者も他人に具体的に応援メッセージを出させる場合は、政治家に舐めたことを言わせないべきです。 自分は怒っているのではなく、有権者としての考え方の話をしています。11980このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日しかし、これはなかなか変わらない。 第三極的な勢力が変わっていくための鍵はココ。 負ける選挙を一度体験する意味はこのことに気がつくことにあります。21880このスレッドを表示
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人さんがリツイートワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase·7月17日返信先: @bongin_fighterさん, @8Rg5YO8ikoiBtJjさん, @kazgreaseさん最初はしがらみがないと主張する政党や政治家を相手にせざるを得ないですが、 それらの人達もいずれは考え方を変えて、自分の正しさではなく、自由を求める民意を代表するよう自覚させる必要があります 何十年間も繰り返している誤りを再度体験するのは一度だけで、まずは有権者が気が付くことが大事1967