勇気が出る言葉集だとか
名言集に必ずありますよね
努力はきっと報われる
って
でも、おかしいと思ったことありません?
報われてる人
報われていない人
いますよね。
自分史の中でも、人生の中で
多々ありましたよね
え?あ、、、無いと
全部報われたと。
いやいやい…
…いいな。ポソ
おはようございます
題名やら、写真やらで
またもや読者の古傷をフォークで引っ掻き回す
猫と占いよもぎ蒸しのえびです。
安心してください!
わたしも、
全日本報われない拗らせ女子代表
幹部候補生クラスですよ!
あ、うん。
元ね。
元つくね。うん。
多分一般的に報われてる状態だと思いますけど
ひとえに努力の量の桁が違うのは確かですけど
ぶっちゃけ
努力のコスパ悪いです。えびさんの人生。
あまり人にはおススメ出来ませんが
コスパは悪いですが
努力に見合って報われとります
さて
ブログできちんと書かなきゃレベルの
質問箱が溜まってるんですが
物凄く長くなるので
写真や画像、文字の大きさなんかを
変えないとちょっとわかりづらいので
解説付きで説明していけたらなと思います
今回の質問箱は
いつも
「報われない」人って
なぜなんでしょう?
心理学的な要因って
ありますか?
「報われる」人は
何が違うのでしょうか。
秀逸な質問でしたので
読者の方が
大きな学びとして
気づきがあれば幸いです
なかなか難しい質問だね
データが取りようがないからね…
例えば頭が悪い人だった場合偏差値やIQなどで大体の数値が見込めたりするよね。
私は脳の障害をもつので(バイク事故と脳動脈りゅう)
IQテストを定期的に受けるのですが
怪我したからかわかりませんが…150オーバーなので実験対象にされてます。
兄が世界ロボコン、父が特許、母方の父は教育者で発明家っていう家系なので
もしかしたら遺伝でカシコなのかもしれませんが
私の実験の内容は
要約すると
「IQ高いのになんで馬鹿なの?」です
失礼極まりないと思いません?笑
偶発的な事故で頭が良くなるか実験とか
サイコやな。もしエビデンスなんかでちゃったら
頭叩く人でるんやろ…怖いわ。
普遍的な概念とも言うけど
「一般的に多くの人が
報われていない」
と認識できる状態だよね
例にするとわかりやすいかも
旦那のために甲斐甲斐しく良妻賢母をしてきたのに若い女と浮気してる
一生懸命働いたのに騙し取られた
まじめに生きてるのに運が悪い
とかだよな
普通の人以上の
努力
に対し
見返り
という結果が伴っていない状態
ここでの問題は2つあってまず1つ目は
質問者が『報われていない』という概念を持つことに意味があると思うのよね
例えば私は
っていう
ちょっとアレな思考を持ってます。
ええ。物は言いようです。
何か?
何か?
報われるまでの期間は100〜300年後で考えていたりするので時間の長さも関係するのよ
と、いうことであなたの世界では報われるまでは多分1〜3年というところかしら
まあ、これはあなたの世界なので
『報われない人』
が存在していると
あなた自体も、いつなんどき『ああ!報われない!』という思いにさいなまれるという
世界に存在するわけです。
自分の見える世界が報われていないなら
いずれ自分も報われたor報われなかった
という世界に生きる
と、いう問題が1つめ
2つめは心理学的には…っていう個人的な考察ね
無人島に一人だったら?
の、連想ゲームのように
・何の賞賛ももらえない
・感謝もされない
・ありがたがられない
・無人島なんだし存在さ認識されない
という、限定した条件の時に
その努力はする?って自分に確認をして行動の選択をするといい
心理学的には
報われるかどうかってのは承認欲求の表れなのよね
相手ありき
なんですよー。
無人島ならやらない事は
相手ありきなんですよー
大事な事なので2回言いました!
キリッ
人間はね思ってる以上に高度なセンサーが付いているので
【見返りを求めている】
行動や
【自分を思い通りに
コントロールしてくる】
行動は
なんとなく嫌っていう状態で伝わるもの
そんな無意識の抵抗が
自分は抑圧
相手は抵抗
なのだから
【報われない】出来事は起きるわよね
この場合は相手に承認して欲しいんだもの
男女なら
愛されたい
人間なら
褒められたい
ってところかしら
クレバーな読者は気付くはよね
なにこいつ
めんどくせーーー
なわけよ。
相手が賢けりゃ気づかれてるってことよ。
次に人間同士の問題ではなく
運の問題の場合
は【良い行いをしなければ悪いことが起きる】と思いながら努力をしている時は人は【悪い出来事】に無意識で注目しているので
損なくじは引きやすい
カーブで曲がりきれない時、崖を見ると崖に向かうというのがあるようにバイクのレースなんかじゃ『曲がれると思って曲がった先を無理やり見ろ!』なんて根性論的な教えをレースの学校で習ったりしたものだわ
『報われる人』と
『報われない人』の
違い
は何かをコントロールしないんだと思うよ
見返りを求めていないというと偽善になるかもかね。
ヒトはそこまで聖人ではないもの
この人のため
この子のため
っていうのは多くの人が持っているけど
報われてる人もいるものね
つまり『これだけやってあげてるんだし、愛しなさいよ!』とか愚の骨頂ってことね
ちなみに、私は聖人でもないんで
まだまだ持ってる
までは正直まだ後一歩ってところかな
どうしたらみんな幸せな思考になれるんだろう
どう工夫したらなれるんかな
なんて電車に乗るとつい考えてるもんな。
まだまだ悟りは開けんわ
結論
他人をコントロールしたり
自分をごまかすために行う努力は報われない
ただ、淡々と理由もなく
繰り返す技術は真意が無いので報われる
と、いうことね。
ダイエット
勉強
スポーツ
美容
掃除
とかそういうのは
必ず報われるわよ
無人島でも
自分のための目的があれば見てなくてもやるやろ?
積み重ね
と
エゴ
つまり、
行為と感情の違いよね。
質問箱はTwitterで募集しています。
あ、個人的な報告を…
結婚式をあげる気ない人へプレゼント企画なんてのがあったんで
お客さんに薦めてもらったんで
ネタで
応募したら
当選しまして。
挙式代およそ70万分の衣装とか入って
プレゼントされまして。てへ。
引き寄せに関しては一切の努力をえびさんはしていないのです。
自分に祈祷もしませんし。
祈祷では
私の運気が減ってもいいんで
その分みんなになすりつけてあげる。って
毎回やってる。
どんどん配ってんだけど
無くなんないね笑。
運がとられたら嫌!とか無いのがコツなんすかね。
運とかあってたまるか。って
神様に対していつも基本的に喧嘩腰なんすけどね…
ご予約は