ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_7_12】容量オーバー続出のため保持時間を48時間に戻しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1626569900442.jpg-(224243 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/07/18(日)09:58:20 No.865134111 そうだねx27/20 12:42頃消えます
EUは2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速
削除された記事が5件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/07/18(日)09:58:29 No.865134159 del +
欧州連合(EU)の行政府の欧州委員会は14日、2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表した。自動車各社の電気自動車(EV)シフトを加速させ、日本のメーカーも戦略の見直しを迫られそうだ。また、「脱炭素」が進んでいない国からの輸入品に課金する「炭素国境調整措置」の導入案も示された。
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:00:04 No.865134648 del そうだねx67
停電起きたら物流死なない?
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:00:44 No.865134863 del そうだねx83
その大量の電気はどうやって作るんですか?
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:01:06 No.865134958 del +
時代は水素
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:01:18 No.865135011 del そうだねx10
ドイツが雇用無くなるからEV化やめようかなとかほざいてなかった?
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:01:29 No.865135070 del そうだねx43
ドイツはバカ
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:01:42 No.865135142 del そうだねx7
絶対に無理
無念 Name としあき 21/07/18(日)10:01:50 No.865135178 del そうだねx33
どんどん破滅に向かって突き進むなEU
10 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:04 No.865135508 del +
ガソリン車が行き詰まりだからEV化で金稼がないとね
11 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:22 No.865135611 del そうだねx2
日本車に勝てなくなった惨めな欧州
12 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:29 No.865135641 del そうだねx10
>停電起きたら物流死なない?
別に今だって停電起きたら物流止まるよ
データ管理なんて全部デジタルでやってんだからどこに何送れば良いかもわからなくなるぞ
13 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:31 No.865135649 del +
フェラーリやランボルギーニもEV化するのか
14 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:49 No.865135741 del そうだねx4
>ガソリン車が行き詰まりだからEV化で金稼がないとね
極端すぎひん?
提示した次期早すぎん?
15 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:53 No.865135758 del そうだねx10
机上の空論いいよね
16 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:03:56 No.865135773 del +
新車販売禁止なら中古車にしてから売れば良いのでは
17 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:04:27 No.865135939 del そうだねx3
中国でさえ40年までに最低でもHV化にとどめてるのに
お前たちときたら・・・
18 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:04:37 No.865135984 del +
EUは水素に舵切ったんじゃなかったっけ?
EVはもう他に市場勝てないから
19 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:04:59 No.865136090 del そうだねx19
    1626570299350.jpg-(64148 B)サムネ表示
>中古車販売禁止
20 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:05:08 No.865136140 del そうだねx12
EV車のバッテリー廃棄方法が埋め立てしかなく
50年土壌を汚染すると科学者サイドから警告が出ているのに
21 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:05:32 No.865136257 del そうだねx4
>EUは水素に舵切ったんじゃなかったっけ?
その水素も日本企業が…
22 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:05:41 No.865136297 del そうだねx10
車販売禁止でよいのでは
23 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:05:54 No.865136349 del そうだねx1
ガソリン車の開発能力が無くなり新興国のガソリン車の会社に市場で負けて営業不振買収されるオチが見えます
24 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:05:55 No.865136356 del そうだねx12
    1626570355895.jpg-(379425 B)サムネ表示
>時代は水素
ドイツは実感している最中だろうな
25 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:06:34 No.865136540 del そうだねx1
>EUは水素に舵切ったんじゃなかったっけ?
実用車が売り出されてもいないのに・・・
26 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:06:39 No.865136556 del そうだねx3
>>時代は水素
>ドイツは実感している最中だろうな
明らかにやべー土地なのに家建てるほうが悪い
27 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:07:11 No.865136698 del +
だったら今売ってる新車のほとんどをガソリン車以外にしてくれないと移行すすまんよ
28 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:07:30 No.865136795 del そうだねx5
    1626570450128.jpg-(133804 B)サムネ表示
>明らかにやべー土地なのに家建てるほうが悪い
そうかな?
そうかも…
29 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:07:51 No.865136894 del +
>実用車が売り出されてもいないのに・・・
実用車ってミライだけ?
30 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:08:28 No.865137052 del そうだねx12
スポーツカー全部EVにするわきゃない
どうせ例外盛り盛りになるよ
31 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:08:53 No.865137176 del そうだねx8
いま2005年位と勘違いしてないか
猶予30年ならまだしも15年で全廃は・・・
32 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:09:17 No.865137293 del +
>その水素も日本企業が…
中国とアメリカ相手にするよりマシだよぉ
34 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:09:42 No.865137408 del そうだねx9
>スポーツカー全部EVにするわきゃない
>どうせ例外盛り盛りになるよ
本音は非関税障壁作りたいだけだしな・・・
35 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:10:15 No.865137574 del そうだねx13
水素!バイオディーゼル!バイオガソリン!
なお製造時の環境負荷は存在しないこととする
36 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:10:17 No.865137585 del +
言うだけならタダを地でいくがこれが世の中のスタンダードになるんだから困ったもんだ
37 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:11:00 No.865137780 del そうだねx1
結局雇用と製造時と廃棄時のこと考えなきゃなんだっていけるわな
38 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:11:06 No.865137812 del そうだねx13
>水素自動車は韓国が開発をリード
>トヨタよりも進んでる
そうなん?
聞いたこともないけど
39 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:12:14 No.865138148 del そうだねx4
原子力発電所建てまくらないとな
40 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:12:57 No.865138366 del +
    1626570777956.jpg-(39547 B)サムネ表示
>原子力発電所建てまくらないとな
41 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:02 No.865138391 del そうだねx9
    1626570782388.jpg-(104103 B)サムネ表示
>EV車のバッテリー廃棄方法が埋め立てしかなく
>50年土壌を汚染すると科学者サイドから警告が出ているのに
中国の土壌汚染がヤバい話が出た翌週にフィリピン海域で
糞尿による海洋破壊を指摘されてた
空(宇宙デブリ)も含めて陸海空を制覇
42 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:04 No.865138405 del そうだねx18
「エコ」という聞こえの良いワードで騙され続けた30年
日本はまた騙されるのか
43 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:10 No.865138442 del そうだねx16
>>水素自動車は韓国が開発をリード
>>トヨタよりも進んでる
>そうなん?
>聞いたこともないけど
コリあきの精神世界の話でしょ
44 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:13 No.865138457 del そうだねx7
    1626570793659.png-(1584578 B)サムネ表示
イギリスは未来・将来生がないと酷評
45 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:17 No.865138474 del そうだねx2
>原子力発電所建てまくらないとな
移民受けまくってる国にソーラー発電所作って電気輸入しそう
46 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:18 No.865138482 del そうだねx2
途上国じゃインフラも不安定だし原発持てない所も多い
輸出壊滅的になるんじゃね
あるいは輸出向けガソリン車の生産がEU圏外に全流出するのか
47 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:24 No.865138518 del そうだねx3
>EV車のバッテリー廃棄方法が埋め立てしかなく
>50年土壌を汚染すると科学者サイドから警告が出ているのに
エコのためなら環境破壊もやむなし
48 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:34 No.865138558 del そうだねx16
ディーゼル推進するよ!
 ↓
(謎の沈黙)
 ↓
全車EV移行するよ! ←今ココ!?
 ↓
やっぱり水素自動車にするわ
 ↓
ごめんムリだったわガソリン車も認めるよ
49 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:13:44 No.865138610 del そうだねx8
    1626570824017.jpg-(50724 B)サムネ表示
>EUは2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速
50 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:14:01 No.865138690 del +
2035年とか寒冷化が進行してそれどころじゃなくなる
51 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:14:27 No.865138816 del そうだねx5
>中国でさえ40年までに最低でもHV化にとどめてるのに
>お前たちときたら・・・
中国でさえというか中国だからだよ
国土広いから隣街まで100kmとか普通な訳で現状のEVでは市内の移動くらいにしか使えないんで全面的なEV化は無理
電池の進化を待たなきゃならない
52 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:14:45 No.865138927 del +
ドイツ車壊滅しそう
53 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:14:52 No.865138956 del +
2035年ならEUなくなってるんじゃない?
54 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:14:56 No.865138977 del そうだねx9
>イギリスは未来・将来生がないと酷評
ジェレミーがTopGearの司会者って何年前の記事だよそれ
55 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:15:02 No.865139008 del +
廃棄物の山になるところまで想像できる
56 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:15:37 No.865139158 del そうだねx1
リチウム奪い合いの戦争起こるかな
57 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:16:02 No.865139299 del そうだねx1
中国で駐車してあったの全部爆発してたの怖かった
欧州もそろそろ気温上がりまくりだし危険なんじゃないの
というかガソリン車より暑そう
58 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:16:11 No.865139360 del +
    1626570971383.jpg-(324185 B)サムネ表示
>ドイツ車壊滅しそう
59 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:11 No.865139657 del そうだねx13
移民難民の時もそうだったけど
ヨーロッパの奴らは理想の追求が第一優先で
そのためなら現実をレイプして殺すことに
ためらいというものが一切無いな
60 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:17 No.865139690 del +
>>イギリスは未来・将来生がないと酷評
>ジェレミーがTopGearの司会者って何年前の記事だよそれ
でも間違った事は言ってない
本当にEVの充電どうするんだろ
61 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:26 No.865139740 del +
トラックは電気で動くのか?
62 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:29 No.865139757 del +
他の国を蹴落とす戦略だからこれ真に受けるようなとしあきはまさかここにはいないよな
63 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:40 No.865139807 del そうだねx3
>水素自動車は韓国が開発をリード
>トヨタよりも進んでる
タイガー・ウッズが事故した車種か
あれ欠陥品で韓国ユーザーからも訴えられていたじゃん
64 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:46 No.865139839 del +
>>ドイツ車壊滅しそう
イギリス車はもう壊滅済みだぞ
他国に買収されてないイギリスメーカーまだ残ってたけ?
ドイツや中国どころかインドやマレーシアにも買い叩かれて全滅してたような
65 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:17:47 No.865139848 del +
イギリスが勝ち組すぎてヤバい
66 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:18:10 No.865139959 del +
総アナログのガソリン車が流行ってそう
67 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:18:23 No.865140018 del +
欧州ってまだ欧州の資本だけで車作ってたっけ
あっても生産性低そう
68 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:18:25 No.865140026 del そうだねx2
    1626571105254.jpg-(110097 B)サムネ表示
>EUは2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速
69 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:18:30 No.865140054 del そうだねx2
漢ランボルギーニ排出基準は無視する宣言
70 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:18:46 No.865140131 del そうだねx1
>移民難民の時もそうだったけど
>ヨーロッパの奴らは理想の追求が第一優先で
>そのためなら現実をレイプして殺すことに
>ためらいというものが一切無いな
そして最後には自分らの策定した条令に自分らのクビ締められるトコ迄がテンプレでな
71 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:18:48 No.865140160 del そうだねx6
    1626571128026.webm-(2909901 B)サムネ表示
まさにこれ
72 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:19:03 No.865140211 del そうだねx25
    1626571143548.jpg-(176654 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:19:25 No.865140328 del そうだねx5
EUのファシストっぷりがヤバい
75 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:19:32 No.865140365 del そうだねx3
>中国で駐車してあったの全部爆発してたの怖かった
佐川急便が中国から配達車用に購入したから
日本でも起きるかもな
76 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:19:48 No.865140437 del そうだねx3
>他の国を蹴落とす戦略だからこれ真に受けるようなとしあきはまさかここにはいないよな
ここにいなくても日本政府にはいそうで困る
真に受けてまた小泉バカボンがハッスルするんじゃねえの?
77 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:19:58 No.865140475 del +
違約金払えば例外として認められるとかあるんだろ?
ランボやフェラはどうせ金持ちしか買わないから値上がったとて売れるし
78 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:20:24 No.865140612 del +
>まさにこれ
英は嫌味いわせりゃ京都人とタメ張れるからな
79 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:20:26 No.865140622 del そうだねx1
向こうの環境団体やマスコミはEUの今回の環境目標甘いと叩いているから経済、産業の衰退待ったなし
80 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:20:28 No.865140640 del +
>No.865140211
ガソリンで発電する電気駆動するポルシェタイガーみたいなことすんなや!
81 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:20:41 No.865140704 del +
>イギリス車はもう壊滅済みだぞ
>他国に買収されてないイギリスメーカーまだ残ってたけ?
>ドイツや中国どころかインドやマレーシアにも買い叩かれて全滅してたような
ロールスロイスどうなってたっけって思って調べたらBMWに自動車部門切り売りしてた・・・
82 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:20:52 No.865140755 del +
でも動力性能自体はEVの方が上だっけか
ただ重いからタイム狙うには不向きだろうけど
83 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:20:56 No.865140783 del そうだねx1
これEU破滅しない?
84 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:21:11 No.865140854 del そうだねx6
15年後とかEU存在してるのかな
85 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:21:21 No.865140906 del +
>まさにこれ
いやだからイギリスはもう自動車産業ないって
主要メーカーはみんなブランドだけ残して他国に買収された
86 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:21:28 No.865140934 del そうだねx5
>1626571143548.jpg
ガソリンを消費するEV車ってギャグよね
エセエコ駄目
87 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:00 No.865141082 del そうだねx5
いつもの非関税障壁
88 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:09 No.865141121 del +
出来る出来ないじゃねえやるんだよ!って精神はまぁきらいじゃないぜ
89 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:13 No.865141136 del そうだねx1
>おかしな話をしよう大衆主義はすごく人気が高まっている
ハハハ
ハハハ
90 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:14 No.865141145 del そうだねx3
環境政策は宗教になったから殉教するなら欧州民は満足なんじゃないかな
91 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:30 No.865141217 del そうだねx1
トヨタ株爆上げさせてくれ
92 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:33 No.865141235 del +
>新車販売禁止なら中古車にしてから売れば良いのでは
なんかどっかでそういうのなかったか
93 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:40 No.865141267 del +
日本でも2030年代にハイブリッド含めたガソリン車製造禁止にする方向だけど
EUがヤバいならと同じように日本もヤバいのでは
94 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:48 No.865141296 del +
>EV車のバッテリー廃棄方法が埋め立てしかなく
普通に回収されてるけど
資源の塊なんだから当たり前の話だが
95 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:22:49 No.865141299 del +
電気どうすんのって言うけど簡単だよ
ロシアとアフリカに石油とかガスで発電させればいいんだ
96 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:06 No.865141367 del +
>ガソリンを消費するEV車ってギャグよね
>エセエコ駄目
原油自体はあるんだからどっかで消費する必要はあるだろ
発電に特化すれば排ガスはどうとでもクリーンに出来るでしょ
97 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:06 No.865141371 del +
糞真面目な日本の技術者は騙されてしまうでしょ
98 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:08 No.865141377 del +
電池だって成熟産業なんだからよ
今更そんなに簡単に性能上がるかよ
AIがシンギュラって効率爆上げしてくれるのは35年よりは後だろうし
99 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:32 No.865141498 del そうだねx6
欧州自動車メーカーは技術を海外に売り飛ばしてしまい後悔してて、
今更欧州内で工場作りたくてもできないから
「簡単に作れそうなEVならイケるんじゃね!?」
と思いついたのかなー
100 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:35 No.865141515 del そうだねx12
こうすることで儲かる人間が上級にいるってことだね
101 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:35 No.865141516 del +
>そして最後には自分らの策定した条令に自分らのクビ締められるトコ迄がテンプレでな
自分でぶら下げ始めた紐に引っかかって首つりになるのは勝手にやれって感じだが
あいつ等いつも輸出輸入を絡めて他国を力づくで巻き込みだすのが迷惑だ
102 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:50 No.865141594 del そうだねx5
>日本でも2030年代にハイブリッド含めたガソリン車製造禁止にする方向だけど
>EUがヤバいならと同じように日本もヤバいのでは
どうせ無理だから心配するな
103 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:23:58 No.865141635 del +
東北でEV車を購入していた人達が
充電の接続口が凍って使い物にならないとツイートしてたな
104 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:24:15 No.865141700 del +
>こうすることで儲かる人間が上級にいるってことだね
それで世界が平和にクリーンになるならいいじゃん
105 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:24:28 No.865141760 del +
>>まさにこれ
>いやだからイギリスはもう自動車産業ないって
>主要メーカーはみんなブランドだけ残して他国に買収された
アストンマーチン一応残ってなかったっけ
106 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:24:31 No.865141775 del そうだねx2
うるせえな
欧米さまが電気しか認めないって言ってるんだから
土人どもは従えばいいんだよ
107 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:24:38 No.865141808 del そうだねx2
>>こうすることで儲かる人間が上級にいるってことだね
>それで世界が平和にクリーンになるならいいじゃん
ならないよ
108 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:24:57 No.865141902 del そうだねx1
>EUのファシストっぷりがヤバい
第四帝国!
109 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:25:10 No.865141958 del +
日本はなんで後追いばっかりしてんだろう
頭いい子が揃ってるのに
110 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:25:19 No.865141994 del そうだねx2
>と思いついたのかなー
VWってところがすべて悪いんだ
111 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:25:25 No.865142018 del そうだねx1
>うるせえな
>欧米さまが電気しか認めないって言ってるんだから
>土人どもは従えばいいんだよ
偉大なる白人様に従うべきだね
112 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:25:34 No.865142063 del そうだねx1
    1626571534348.png-(584835 B)サムネ表示
やっぱ世界覇者だった英国の嗅覚すげーわ
113 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:25:49 No.865142138 del +
F1やWRCどうすんの? 欧州メーカーのためにあるような競技なのに
114 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:25:55 No.865142165 del そうだねx1
まあ日本の新世代エンジンに敵わないのが確定したから負け惜しみでやってるあれだからな
自爆して満足はある意味その通りだろ
115 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:01 No.865142191 del +
>普通に回収されてるけど
>資源の塊なんだから当たり前の話だが
中身の再利用可能な部位はそうだけど
それ以外の樹脂部分じゃねえの
116 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:04 No.865142200 del +
>>水素自動車は韓国が開発をリード
>>トヨタよりも進んでる
>そうなん?
>聞いたこともないけど
世界で年間数千台しか出てない今の内に無理やり採算度外視で売って世界NO1シェアってやっただけだよ
117 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:09 No.865142226 del そうだねx1
公用車全部ev化したら協力してやるよ
118 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:14 No.865142248 del そうだねx3
>AIがシンギュラって効率爆上げしてくれるのは35年よりは後だろうし
いくらパソコンの性能が良くなっても物理法則をねじ曲げてくれるわけじゃないと思うんだけどな
119 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:21 No.865142281 del +
>「簡単に作れそうなEVならイケるんじゃね!?」
簡単だから新興国でも簡単に作れる1/1なミニ四駆
ってな事には気づけてない模様
120 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:29 No.865142327 del +
>フェラーリやランボルギーニもEV化するのか
ハイブリッドは既にあるはず
フェラーリは量産車、ランボルギーニは限定車で
121 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:35 No.865142353 del +
爆発が日常茶飯時になりそう
122 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:41 No.865142382 del +
>アストンマーチン一応残ってなかったっけ
というかイギリスブランドを押し出さないと売れない状況は変わらないし
工場がイギリスにあるケースが多数
123 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:45 No.865142401 del そうだねx5
>>>こうすることで儲かる人間が上級にいるってことだね
>>それで世界が平和にクリーンになるならいいじゃん
>ならないよ
悪化するに決まってるわな
124 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:26:49 No.865142413 del そうだねx1
>EUがヤバいならと同じように日本もヤバいのでは
EUがヤバいのは
技術的に困難な選択をいいだしたから
日本は水素社会に移行するから関係ない
125 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:27:04 No.865142476 del +
>公用車全部ev化したら協力してやるよ
じゃあテスラ導入するね
126 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:27:07 No.865142493 del +
原油の精製過程でどうしてもガソリンが発生するとか聞いたけど
使わないガソリンがどんどん貯まってったらどうするんだろ
127 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:27:18 No.865142545 del そうだねx1
>普通に回収されてるけど
>資源の塊なんだから当たり前の話だが
危険だから回収してるだけでリサイクルはしてないよ
回収して中古で売ってる
あとコバルト回収くらいしかできない
128 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:27:52 No.865142712 del そうだねx1
>イギリスが勝ち組すぎてヤバい
としあき
イギリスは先に2030年以降内燃機関車の販売禁止を宣言してる
129 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:28:13 No.865142815 del +
>F1やWRCどうすんの? 欧州メーカーのためにあるような競技なのに
ラリーは知らないがF1はもうEVのやつあるな
130 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:28:35 No.865142906 del +
    1626571715818.mp4-(3071892 B)サムネ表示
>F1やWRCどうすんの? 欧州メーカーのためにあるような競技なのに
もうやってる
丁度いま
ラリー選手権でEVクラスが走ってる
131 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:28:40 No.865142935 del そうだねx2
ユニオンジャック振るのマジで受けるんだけど
132 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:28:55 No.865143007 del そうだねx4
>>移民難民の時もそうだったけど
>>ヨーロッパの奴らは理想の追求が第一優先で
>>そのためなら現実をレイプして殺すことに
>>ためらいというものが一切無いな
>そして最後には自分らの策定した条令に自分らのクビ締められるトコ迄がテンプレでな
EUってRoHSとか首吊りオナニー好きだよね
133 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:28:59 No.865143028 del そうだねx1
イギリスはどういう立ち位置なの?
自動車メーカー手放してるから高見の見物?
134 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:29:19 No.865143129 del そうだねx1
>EUってRoHSとか首吊りオナニー好きだよね
RoHS儲かるんだもん
135 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:29:31 No.865143192 del そうだねx4
>>と思いついたのかなー
>VWってところがすべて悪いんだ
ディーゼルゲートは本当に内情晒したな
136 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:29:45 No.865143249 del +
>>アストンマーチン一応残ってなかったっけ
>というかイギリスブランドを押し出さないと売れない状況は変わらないし
>工場がイギリスにあるケースが多数
工場がどこにあるかなんてそれこそ関係ないだろ
日本のメーカーだって日本より中国の方が工場多いがな
137 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:29:47 No.865143262 del そうだねx4
まず充電時間、寿命、廃棄方法、これらが解決出来ないとね
138 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:30:09 No.865143370 del +
>イギリスはどういう立ち位置なの?
>自動車メーカー手放してるから高見の見物?
2030年から内燃機関車の新車販売禁止
139 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:30:20 No.865143425 del +
    1626571820266.png-(22621 B)サムネ表示
>原油の精製過程でどうしてもガソリンが発生するとか聞いたけど
>使わないガソリンがどんどん貯まってったらどうするんだろ
そこの過程(温度)で回収しないだけでしゃないの
140 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:30:36 No.865143496 del そうだねx5
冬に阿鼻叫喚地獄が気軽に見られるな
141 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:30:48 No.865143543 del +
>>>と思いついたのかなー
>>VWってところがすべて悪いんだ
>ディーゼルゲートは本当に内情晒したな
ヒトラーユーゲント並みに最悪の事件だったな
142 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:30:53 No.865143564 del +
>2030年から内燃機関車の新車販売禁止
つまり外燃機関車ならいいのか
143 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:31:10 No.865143643 del そうだねx8
>EUってRoHSとか首吊りオナニー好きだよね
人類のオピニオンリーダー気取ってるけど
能力が意識に追い付いてないよね
144 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:31:18 No.865143692 del +
>危険だから回収してるだけでリサイクルはしてないよ
いやリサイクルしてるし専用の工場もあるよ
産廃にするほうが金かかるし
145 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:31:21 No.865143703 del +
>イギリスはどういう立ち位置なの?
>自動車メーカー手放してるから高見の見物?
EUより更に厳しい目標出してる
イギリスは、ガソリン・ディーゼル車の新車販売を2030年から禁止と発表。今年2月の発表から5年前倒しすることになった。また今回からハイブリッド車は2035年で新車販売禁止となることが付け加えられている。
146 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:31:27 No.865143748 del +
ま、中古車で輸出すればいいだけだな
どうせ何したって嫌がらせは続くんだし
147 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:31:33 No.865143772 del +
EUいつまで持つかな
148 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:04 No.865143917 del そうだねx9
    1626571924098.jpg-(76352 B)サムネ表示
>>>と思いついたのかなー
>>VWってところがすべて悪いんだ
>ディーゼルゲートは本当に内情晒したな
149 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:15 No.865143961 del +
>EUより更に厳しい目標出してる
>イギリスは、ガソリン・ディーゼル車の新車販売を2030年から禁止と発表。今年2月の発表から5年前倒しすることになった。また今回からハイブリッド車は2035年で新車販売禁止となることが付け加えられている。
国土狭い上に島国だから余裕で達成だな
150 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:18 No.865143977 del +
>日本はなんで後追いばっかりしてんだろう
>頭いい子が揃ってるのに
後追いといか非現実的なだけじゃない?
でも国が言うなら追従しちゃうだろうけど
そして無理難題吹っ掛けて出来ないだろとタカくくってたら
トヨタがお出ししちゃって全敗パターン
151 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:43 No.865144118 del そうだねx2
>No.865143917
何この裏サイト入口みたいなやつ
152 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:45 No.865144130 del +
電気自動車の性能上げる努力した方がマシじゃね
153 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:46 No.865144135 del そうだねx3
>ラリーは知らないがF1はもうEVのやつあるな
フォーミュラEならカスすぎて当のF1から「もうあんなの無視でいいわ直に潰れる」って笑われてる
154 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:32:46 No.865144145 del そうだねx1
今のEUって西洋文明ってより
黒いのが北侵してきた北アフリカ地域って感じ
155 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:33:20 No.865144315 del そうだねx12
2050年・・・
EUはついに環境負荷の高い自動車を全廃し
エコ動力車のみが街を走る時代が到来した
馬車時代の幕明けである!
156 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:33:29 No.865144359 del +
>>>>と思いついたのかなー
>>>VWってところがすべて悪いんだ
>>ディーゼルゲートは本当に内情晒したな
>ヒトラーユーゲント並みに最悪の事件だったな
アメリカからの賠償金だけで凄かったはずだけど
どうなってんのかな
157 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:33:34 No.865144384 del +
>>ラリーは知らないがF1はもうEVのやつあるな
>フォーミュラEならカスすぎて当のF1から「もうあんなの無視でいいわ直に潰れる」って笑われてる
無音は全く盛り上がらない
後付けの音は白ける
158 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:33:52 No.865144460 del そうだねx5
>日本はなんで後追いばっかりしてんだろう
>頭いい子が揃ってるのに
向こうの規制に合わせないと輸出できないから
159 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:34:20 No.865144576 del そうだねx1
>悪化するに決まってるわな
ですよね…
160 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:34:30 No.865144629 del +
>>AIがシンギュラって効率爆上げしてくれるのは35年よりは後だろうし
>いくらパソコンの性能が良くなっても物理法則をねじ曲げてくれるわけじゃないと思うんだけどな
ちなみに有名なカーツワイルのシンギュラリティ論ではそろそろ実用的なナノマシン治療が実現されてて10年くらいでそれを脳と相互作用できるほど発展できるとされてる
161 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:34:38 No.865144658 del そうだねx3
>フォーミュラEならカスすぎて当のF1から「もうあんなの無視でいいわ直に潰れる」って笑われてる
実物大ラジコン感がきつい
人が乗る必要ないよねって
162 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:34:46 No.865144698 del +
>>ラリーは知らないがF1はもうEVのやつあるな
>フォーミュラEならカスすぎて当のF1から「もうあんなの無視でいいわ直に潰れる」って笑われてる
なんだそりゃあ
結構期待してたんだけどなあ
163 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:35:10 No.865144820 del +
>電気自動車の性能上げる努力した方がマシじゃね
地道な改良とか努力でどうにかなるものではない
電池の分野に奇跡が起きることを祈るしか無い
164 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:36:17 No.865145182 del +
>地道な改良とか努力でどうにかなるものではない
>電池の分野に奇跡が起きることを祈るしか無い
そんなもんは中国もEUも気にしてない
強権で禁止するだけだし
165 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:36:19 No.865145198 del そうだねx1
技術や普及に目処立ってからやればいいのに
間に合うのかこれ
166 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:36:51 No.865145366 del +
>そして無理難題吹っ掛けて出来ないだろとタカくくってたら
>トヨタがお出ししちゃって全敗パターン
毎度毎度また俺何かやらかしちゃいましたか?やるもんだからあちらさんは業腹だろうな…
167 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:37:01 No.865145412 del +
>電気自動車の性能上げる努力した方がマシじゃね
無線給電技術を研究した方が良いだろうな
バッテリーはあくまでも補助と考えるべき
168 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:37:15 No.865145485 del +
>技術や普及に目処立ってからやればいいのに
>間に合うのかこれ
それ日本ガラパゴスの理論だから
韓国も電気自動車推しだし
169 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:37:26 No.865145534 del そうだねx5
>向こうの規制に合わせないと輸出できないから
そろそろ全世界(EU除く)から
めんどくさいからEUで商売しなくてもいいや
ってそっぽむきそう
EU市場なんてわずか4億人ちょいだからな
もう東南アジア以下だわ
170 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:07 No.865145765 del そうだねx1
>それ日本ガラパゴスの理論だから
>韓国も電気自動車推しだし
推しなのは別にいいけどその年数で実現可能かどうかが問題なんだが
171 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:24 No.865145851 del +
>>>ラリーは知らないがF1はもうEVのやつあるな
>>フォーミュラEならカスすぎて当のF1から「もうあんなの無視でいいわ直に潰れる」って笑われてる
>なんだそりゃあ
>結構期待してたんだけどなあ
いやむしろ順調に出世してて前回大会からFIA主催になってF1と同等扱いにまでなってるぜ
172 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:34 No.865145902 del そうだねx2
EUがガラパゴス化するのかなあ
173 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:41 No.865145942 del +
>そろそろ全世界(EU除く)から
>めんどくさいからEUで商売しなくてもいいや
>ってそっぽむきそう
>EU市場なんてわずか4億人ちょいだからな
>もう東南アジア以下だわ
中国もEUに追従だから逃げ場なんて無いぞ
だからホンダや三菱は日本市場なんぞ無視して
電気自動車に注力してるし
174 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:45 No.865145963 del +
>>電気自動車の性能上げる努力した方がマシじゃね
>無線給電技術を研究した方が良いだろうな
>バッテリーはあくまでも補助と考えるべき
水害で壊滅してくれればいいのに
175 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:46 No.865145969 del そうだねx1
バッテリー関連は充電容量もさるコトながら実物の大きさ(容積)と重量がとにかくネックだからな…
176 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:38:54 No.865146009 del +
>どんどん破滅に向かって突き進むなEU
そもそも自分さえよければ他がどうなろうが知ったこっちゃない連中が手を組んだところで破綻するのは分かりきってたこと
ていうかガソリン燃やすのが一番クリーンな気がする
177 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:39:03 No.865146044 del そうだねx1
>>フォーミュラEならカスすぎて当のF1から「もうあんなの無視でいいわ直に潰れる」って笑われてる
>結構期待してたんだけどなあ
こないだ見たけどRCカーグランプリ見てるみたいでな…
178 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:39:29 No.865146173 del そうだねx2
そもそもEUとかいう田舎に無理して輸出しなくてもいいんでは
179 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:39:44 No.865146264 del そうだねx1
>推しなのは別にいいけどその年数で実現可能かどうかが問題なんだが
EU内ではトラック以外売れなくなるから自動的にそうなる
追従する中国も同様だ
180 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:40:36 No.865146565 del +
>外燃機関車
蒸気機関車にもどるのかよ
181 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:40:38 No.865146574 del そうだねx1
>>普通に回収されてるけど
>>資源の塊なんだから当たり前の話だが
>危険だから回収してるだけでリサイクルはしてないよ
>回収して中古で売ってる
>あとコバルト回収くらいしかできない
直接会った電池系の技術者もリサイクルしてない危ないから回収してるだけとか言ってたし
どれが本当かサッパリわからん
182 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:41:02 No.865146689 del そうだねx1
>中国もEUに追従だから逃げ場なんて無いぞ
>電気自動車に注力してるし
そうなったらお馴染みEU委員会が中国企業に制裁金名目の上前はねるのを繰り返して仲違いするのを特等席から眺めてりゃいい
183 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:41:07 No.865146705 del +
日本では電気自動車ガーの理論が世界でも通用すると思ってるの多いけど
強制的に締め出されるだけなんで
184 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:41:42 No.865146864 del +
>EU内ではトラック以外売れなくなるから自動的にそうなる
>追従する中国も同様だ
生活に支障が出ようと強制的にそうすればいいって凄いな
185 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:41:51 No.865146915 del そうだねx5
    1626572511605.jpg-(1114972 B)サムネ表示
>無線給電技術を研究した方が良いだろうな
>バッテリーはあくまでも補助と考えるべき
逆に考えるんだ
有線給電しちゃってもいいやと考えるんだ
186 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:42:00 No.865146979 del そうだねx1
>日本では電気自動車ガーの理論が世界でも通用すると思ってるの多いけど
>強制的に締め出されるだけなんで
結局日本の懸念は世界では噴出するよ
187 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:42:08 No.865147024 del +
>そうなったらお馴染みEU委員会が中国企業に制裁金名目の上前はねるのを繰り返して仲違いするのを特等席から眺めてりゃいい
ホンダも三菱も日本国内なんぞ見てないけど
日産は日和見でしょうもねえなあ状態だが
188 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:42:43 No.865147191 del そうだねx8
>日本では電気自動車ガーの理論が世界でも通用すると思ってるの多いけど
>強制的に締め出されるだけなんで
せめて山積みの問題点解決してから囀ずってくれや
189 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:43:15 No.865147361 del そうだねx7
5年後くらいには
そんな事言いましたっけ?ウフフフ
って言いだすに決まってる
190 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:43:16 No.865147368 del +
これを貼ればガソリン車もEVに!
ってステッカーが流行るな
191 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:43:36 No.865147484 del +
既存の車と変わらない性能まで上げていく方が先だと思うが
192 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:43:52 No.865147581 del そうだねx1
>向こうの規制に合わせないと輸出できないから
コレのせいで日本のみならず米国や中国も対応せざるを得ないんだよなぁ…
193 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:43:55 No.865147593 del +
>ホンダも三菱も日本国内なんぞ見てないけど
日本人がホンダや三菱を見なくなったから海外に販路求めてるだけでは?
都合のいいメーカーだけ切り取るなよ
194 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:44:03 No.865147633 del +
>結局日本の懸念は世界では噴出するよ
そう言ってる間に置いて行かれる訳で
196 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:44:58 No.865147904 del +
日本だいぶ遅れとってるな
197 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:45:05 No.865147935 del そうだねx4
置いてくも何も口先だけで実現できる計画できてなくね
198 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:45:19 No.865148006 del そうだねx1
>そう言ってる間に置いて行かれる訳で
置いて行ったつもりになるだけだろうな
199 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:45:25 No.865148040 del そうだねx2
あと10年もしたら
ガソリンってな液体に内包する優れたエネルギー効率を持て囃す論文がでてきて
やっぱ内燃機関でいいよね、に回帰する
200 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:45:36 No.865148103 del そうだねx1
>トヨタ凄いでホルホルしてもなあ
201 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:45:58 No.865148224 del そうだねx1
正直EVでも欧州車遅れてるのに大丈夫?
中国車にすら勝てないのでは
202 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:46:06 No.865148255 del そうだねx1
チキンレースだよこれ
203 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:46:34 No.865148390 del +
航続距離の問題だって先行してるテスラーですら現状300kmだけどなあ
10年で倍以上走れるようになるか
204 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:46:36 No.865148395 del そうだねx5
>そう言ってる間に置いて行かれる訳で
日本を置いていって先を走っていたつもりのVWは
どうなりました?
205 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:47:27 No.865148648 del そうだねx2
一方アメリカは一部の州以外エンジンで行くことに決めた
カナダオーストラリアもEVは無理だとしてエンジン使い続ける宣言
3大メーカーが新型V8エンジン発表したり
206 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:47:42 No.865148720 del +
>航続距離の問題だって先行してるテスラーですら現状300kmだけどなあ
バッテリー大量に積んでるだけだろ?
根本の技術は解決していないんだよな
燃費悪いから燃料タンク増設ってのは解決ではない
207 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:47:46 No.865148739 del そうだねx3
EUは進んで日本は遅れてるって喚き出してるけど
肝心の技術面でそれ実現可能なのか
208 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:48:01 No.865148817 del +
>日本はなんで後追いばっかりしてんだろう
>頭いい子が揃ってるのに
これが独りよがりなガラパゴスの弊害なんやな
世界標準とか作れないんやな
209 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:48:02 No.865148821 del +
>中国もEUに追従だから逃げ場なんて無いぞ
つーかアメリカもEV普及のために国家予算17兆円投入するって発表してるぞ
210 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:48:30 No.865148965 del +
輸送トラックのターミナルや
路線バスのターミナルに給電ステーション設置して
走行距離が読みやすい車種から置き換えていくとか
そういう無難な話から始めるべきなのでは・・・
211 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:48:50 No.865149083 del +
2035年以降は馬車にしとき
肥料も取れてお得
212 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:49:06 No.865149160 del そうだねx2
EVで逆転を狙うも米国と中国に圧倒され既得権益すら失おうとしている愚かなEURO
213 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:49:27 No.865149266 del +
そもそもEVじゃ日本のほうがEUより進んでるよ
HVってガソリンエンジンおろしたらEVそのものなんだから
HVで出遅れてる欧州企業はEVの技術力も低い
214 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:49:47 No.865149347 del そうだねx1
まだどこも技術的に達成してないのに
世界標準だとか喚いてるのは謎だ
215 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:50:15 No.865149483 del +
上でも書いてあるけど動かす電気ヨーロッパの方達は
どうするつもりなん何か発表か指針あるの
おしえてとしあき
216 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:50:41 No.865149613 del そうだねx1
>おしえてとしあき
ないよ
217 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:50:42 No.865149621 del そうだねx1
>そもそもEVじゃ日本のほうがEUより進んでるよ
>HVってガソリンエンジンおろしたらEVそのものなんだから
>HVで出遅れてる欧州企業はEVの技術力も低い
流石にそれはハイブリッドの知識浅すぎでは
218 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:51:02 No.865149723 del そうだねx12
    1626573062075.jpg-(90252 B)サムネ表示
ディーゼル発電給電ステーション
本末転倒とはまさにこの事
219 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:51:07 No.865149751 del そうだねx6
>EUは進んで日本は遅れてるって喚き出してるけど
>肝心の技術面でそれ実現可能なのか
なんとなく雰囲気で煽ってるだけでしょ
そもそも完全EV化するなら大変なのは自動車メーカーじゃないってことが分かってなさそうだし
220 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:52:12 No.865150104 del そうだねx3
    1626573132105.jpg-(96290 B)サムネ表示
ちなみにこれ言うと日本は遅れてる派は
定回転で発電するから自動車に積んで回すよりエコって返ってきます
221 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:52:17 No.865150125 del そうだねx5
・発電量不足(+10基の原発が必要)
・送電網不足
・リチウム資源の枯渇
・使用済みリチウムが有害でリサイクル不可
・2年で25%程度のバッテリー劣化(テスラモデル3)
・冬季はバッテリーヒーター作動で航続距離激減
・エアコン付けると航続距離激減
222 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:52:30 No.865150185 del +
>バッテリー大量に積んでるだけだろ?
バッテリーだけで500kgとか一昔前の軽自動車を内蔵してるようなもんだからな
車体が重くなれば足まわりも重くなり
足まわりが重くなれば車体も重くなるエンドレス

EVだらけになったらどいつもこいつも2t越えの車ばかりなって
重い車がそこら中走り回っていたら
アスファルトをそんだけ削り、粉になって舞い散り

そこか中が工業団地みたいな空気になるだろうね
223 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:53:14 No.865150405 del +
>イギリスは未来・将来生がないと酷評
何年前の放送よ
まあ今も根本的な問題は山積みだけど
224 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:53:57 No.865150601 del +
>2年で25%程度のバッテリー劣化
こんなのスマホやノートPCで実感してることと思うんだが
自家用車を2〜3年で買い換えられるようなものにはできんだろ
225 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:54:02 No.865150624 del +
>上でも書いてあるけど動かす電気ヨーロッパの方達は
>どうするつもりなん何か発表か指針あるの
>おしえてとしあき
EUは周波数同じで送電できるからね
しかも原発の電気がダダ余りで困ってる
226 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:54:39 No.865150819 del そうだねx4
>つーかアメリカもEV普及のために国家予算17兆円投入するって発表してるぞ
普及の努力をするのは分かる
目処も立ってないのに何年までに完全普及ってのが分からない
227 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:54:41 No.865150828 del +
電気は他国から買えばいいという考え
なおどのような方法で発電してるかは考慮しないこととする
228 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:54:45 No.865150838 del +
>EVで逆転を狙うも米国と中国に圧倒され既得権益すら失おうとしている愚かなEURO
内燃機関以上に技術ないもんなEU
229 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:55:18 No.865150978 del +
こういうのって大衆車だけEVにしてトラックとか船舶とか航空機はノータッチなのかな
230 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:55:33 No.865151050 del +
どうせ2035年に電気化完了するとは思ってないさ
2035年言うてれば、大慌てで自動車メーカーが入れ替え始めて
2040年ごろに電気化完了って寸法よ
231 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:55:48 No.865151129 del +
新車販売禁止なら中古ガソリン車販売が加速するな
ガススタンド閉鎖されるかもしれんが
232 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:55:52 No.865151154 del +
発電用燃料はロシアからガスをバンバン買えば良いし
233 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:56:23 No.865151304 del +
>>上でも書いてあるけど動かす電気ヨーロッパの方達は
>>どうするつもりなん何か発表か指針あるの
>>おしえてとしあき
>EUは周波数同じで送電できるからね
>しかも原発の電気がダダ余りで困ってる
太陽光発電の方が安くて電力自由化で高い原発の電気売れ残ってるからな
昔は原発大国フランスがドイツに電気売ってたが今は完全に逆転してフランスがドイツから電気買ってる
234 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:56:26 No.865151313 del +
アスファルト舗装するにも原油が必要なんじゃ
全部セメント道路にするつもりかしらんが
235 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:57:04 No.865151493 del そうだねx3
かつての排ガス規制と同じで実用化できたのは日本だけなんて展開になりそう
236 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:58:28 No.865151899 del +
>>中古車販売禁止
クラシックカー人気の高い欧州でこれは無理やろ
闇取引の温床になるんじゃ?
237 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:58:33 No.865151923 del そうだねx5
>ちなみにこれ言うと日本は遅れてる派は
>定回転で発電するから自動車に積んで回すよりエコって返ってきます
私の記憶ではその左側を小型化して車に搭載したようなものがすでに存在するのですが
238 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:58:49 No.865151985 del +
>上でも書いてあるけど動かす電気ヨーロッパの方達は
>どうするつもりなん何か発表か指針あるの
>おしえてとしあき
EUは2030に風力発電容量が原発130基分に達する見込み
太陽光と合わせると恒常的に発電量が余るようになる
そんな懸念は既に過去のモノになってる

再生可能エネルギにケチつけてるとしあきの認識は10年古い
239 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:59:16 No.865152094 del そうだねx3
VWのことだ
超高性能なEV車を発表会するだろう
そしてそいつは何故か
・充電不要
・排ガスする
・ガソリンを入れて走る
やつに違いない
240 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:59:26 No.865152147 del そうだねx2
>発電用燃料はロシアからガスをバンバン買えば良いし
ばかなん?
241 無念 Name としあき 21/07/18(日)10:59:43 No.865152210 del +
日本車日本車って
トヨタだけが日本車じゃないんですよ
日産以下その他メーカーが死ぬ
242 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:00:00 No.865152300 del +
ベースロード電源にならない再生可能エネルギーの根本的問題はどうなの?
243 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:00:26 No.865152424 del +
>日本車日本車って
>トヨタだけが日本車じゃないんですよ
>日産以下その他メーカーが死ぬ
変化に適応できないなら死ぬしかないじゃない
244 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:00:31 No.865152442 del +
>どうせ2035年に電気化完了するとは思ってないさ
>2035年言うてれば、大慌てで自動車メーカーが入れ替え始めて
>2040年ごろに電気化完了って寸法よ
VWは2025年までにEV年間100万台って言ってたけど世界的な追い風で予想より早く目標達成できそうだから
2023年までにEV年間100万台2025年間までに年間150万台2030年までに50%2040年までに100%に目標変更した
245 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:00:48 No.865152520 del そうだねx4
結局ディーゼルはどうしたの?
あんなに自慢してたじゃない
246 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:00:54 No.865152537 del +
原子力自動車まだ?
247 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:01:45 No.865152738 del +
再生可能という言葉に騙されてはいけない
248 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:02:00 No.865152816 del そうだねx5
>EUは2030に風力発電容量が原発130基分に達する見込み
>太陽光と合わせると恒常的に発電量が余るようになる
>そんな懸念は既に過去のモノになってる
>再生可能エネルギにケチつけてるとしあきの認識は10年古い
それ日本の気候に関係ないからなあ…
249 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:02:26 No.865152941 del +
>ベースロード電源にならない再生可能エネルギーの根本的問題はどうなの?
「ベースロード電源」「ベストミックス」という単語自体が
石炭火力・原発を擁護するためにつくられた和製英語であって
EUや米国のエネルギー計画にはそんな概念自体がない
「電力安定供給のためにはベースロード電源が必須」というのは誤り
250 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:02:37 No.865152990 del そうだねx1
>結局ディーゼルはどうしたの?
>あんなに自慢してたじゃない
2035年まで使えればもう十分なんじゃない?
これからは電気自動車の時代だよ!開発進めてこ!
251 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:03:02 No.865153125 del +
>変化に適応できないなら死ぬしかないじゃない
世の習いだわな
252 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:03:21 No.865153223 del そうだねx6
>かつての排ガス規制と同じで実用化できたのは日本だけなんて展開になりそう
なりそうって言うかなるだろ……
明確に電気自動車を物に出来てるのなんて日本アメリカ中国くらいだし
水素燃料車なんてトヨタくらいしかまともなの無いだろ
253 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:03:28 No.865153250 del そうだねx7
    1626573808523.jpg-(26130 B)サムネ表示
>2035年まで使えればもう十分なんじゃない?
>これからは電気自動車の時代だよ!開発進めてこ!
254 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:03:38 No.865153301 del そうだねx1
>「ベースロード電源」
ふつうに火力発電するだけかな
255 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:03:53 No.865153358 del そうだねx1
>>結局ディーゼルはどうしたの?
>>あんなに自慢してたじゃない
>2035年まで使えればもう十分なんじゃない?
>これからは電気自動車の時代だよ!開発進めてこ!
ディーゼル買った人は今どんな気分なんだろう
256 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:04:05 No.865153424 del +
ゲッター線みたいのをエネルギーに変換できるシステムが欲しいよね
宇宙からもたらされる無限のエネルギー!
257 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:04:24 No.865153522 del +
取らぬ狸の皮算用とか机上の空論とか呼ばれるやつだ
258 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:04:35 No.865153565 del +
あれ?
なんでこれからはEVの時代だ!とか言ってる欧州が
開発が日本や中国より遅れてるの?
259 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:04:46 No.865153619 del +
>宇宙からもたらされる無限のエネルギー!
次にお前は太陽光発電と言う
260 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:05:29 No.865153817 del +
>VWは2025年までにEV年間100万台って言ってたけど世界的な追い風で予想より早く目標達成できそうだから
>2023年までにEV年間100万台2025年間までに年間150万台2030年までに50%2040年までに100%に目標変更した
あかんやん
日本置いていかれるやん
261 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:06:05 No.865153987 del +
欧州「ウチは走りのチームじゃねーからよー!」
中国「ケンカのチームだからよー!」
262 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:06:31 No.865154132 del +
>それ日本の気候に関係ないからなあ…
日本の風況指数は英国・北欧には劣るものの
欧州平均とくらべれば同じくらい
青森・北海道・秋田などかなり良いスポットもあり自国消費には十分すぎる
太陽光に関しては欧州より条件がいい
「日本の国土は再生可能エネルギに向いていない」というのは誤り
263 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:06:35 No.865154148 del そうだねx3
>再生可能エネルギにケチつけてるとしあきの認識は10年古い
EUなら地理的・気候的にできるってだけ
日本ではそれが無理なんだから別の道を行くしかない
264 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:06:38 No.865154167 del そうだねx1
チキンレースの果てにみんな港にどぼーんする未来が
265 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:06:55 No.865154249 del そうだねx1
買う側が問題視してくるようになるのはもう少し先
266 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:07:53 No.865154529 del そうだねx1
つか割と北の国なのに大丈夫なんか?EUは
バッテリーとか寒さに偉い弱いじゃん
267 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:08:17 No.865154647 del +
>なんでこれからはEVの時代だ!とか言ってる欧州が
>開発が日本や中国より遅れてるの?
ヨソに開発させて自分らは美味しいとこ持ってけばいいだけだからだ
どのみち欧州車産業に良い未来はないので他国に全力で嫌がらせしていく
268 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:08:21 No.865154664 del +
>ディーゼル買った人は今どんな気分なんだろう
俺去年VWのグリーンディーゼル新車で買って今乗ってるけど
15年もしたら多分絶対買い替えるだろうから
その時は電気自動車買おーって思うだけだよ
2035年の話だよ?15年も先だよ?
269 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:08:27 No.865154698 del +
>買う側が問題視してくるようになるのはもう少し先
アメリカもEUも国境炭素税導入するから
汚いエネルギーで生産した日本製品は高関税課されてオワコンになるよ
270 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:08:32 No.865154728 del +
>あれ?
>なんでこれからはEVの時代だ!とか言ってる欧州が
>開発が日本や中国より遅れてるの?
アドバンテージがある部分も結構あったんだけどそこから全然開発を進めてない
271 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:08:37 No.865154745 del そうだねx2
>「日本の国土は再生可能エネルギに向いていない」というのは誤り
土石流起こしたばかりなのに何言ってんだろ
272 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:08:44 No.865154780 del そうだねx5
    1626574124667.jpg-(289752 B)サムネ表示
馬鹿DQNの爆音バイクが大嫌いなので
ガソリンエンジンの絶滅、大賛成です
273 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:09:48 No.865155101 del +
技術革新や進歩のためには一見して机上の空論とわかる絵空事でも価値はあると小生は愚考いたします
274 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:09:48 No.865155103 del そうだねx1
>つか割と北の国なのに大丈夫なんか?EUは
>バッテリーとか寒さに偉い弱いじゃん
やっぱりダメだったらEVの話はしれっと無かったことにするだけよ
手のひらは返すためにある
275 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:09:54 No.865155133 del +
日本で再生エネやるなら波力発電が一番だろ海に囲まれた国なんだから
茨城なんて余程向いてる気がする
276 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:10:30 No.865155298 del +
>取らぬ狸の皮算用とか机上の空論とか呼ばれるやつだ
目標を掲げてその目標に向かって努力する
と言う人間として当然の努力を怠ってきたとしあき達にとって
目標を掲げる人は眩し過ぎて妬みの対象にしかならないんやな
努力したくない言い訳にしか聞こえないよ
277 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:10:38 No.865155334 del +
法で無理やり禁止しなきゃならんうちは無理だと思うよ
ほっといてもEVのほうが効率的だからそっちに移るって段階になrなあいと
278 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:10:49 No.865155382 del そうだねx2
>あれ?
>なんでこれからはEVの時代だ!とか言ってる欧州が
>開発が日本や中国より遅れてるの?
としあき…
去年のEV販売ランキング上位10社はEU6社中国3社アメリカ1社だ
日本のEVが強かったの数年前の話しで今は日産14位トヨタ17位だ
279 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:11:01 No.865155441 del +
エネルギーに関してはガラパゴスでいられる道理がない
欧米中国の市場から〆だされる
280 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:11:05 No.865155463 del そうだねx1
>馬鹿DQNの爆音バイクが大嫌いなので
>ガソリンエンジンの絶滅、大賛成です
多分EVに爆音サウンド載せて走り回るだけだろうな…
281 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:11:09 No.865155480 del +
風力発電もメガソーラーも人家のない広大な土地があってこそでしょ
発電と引き換えに土地の人間に大災害をもたらすようじゃ狭い日本では実現しないよ
282 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:11:12 No.865155496 del +
エイリアンが攻めて来て全滅かと思われた所に
使われてない旧型を起動してやっつけるんですね
283 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:11:16 No.865155513 del +
    1626574276162.jpg-(76818 B)サムネ表示
電気モーターどれだけ吹かしても
ウィーン音しかしないだろう
284 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:11:57 No.865155690 del +
2030には地方のガソリンスタンド半減するから
どのみちEV以外の選択肢はなくなる
285 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:12:21 No.865155808 del +
>エネルギーに関してはガラパゴスでいられる道理がない
>欧米中国の市場から〆だされる

日本オワコンとしあき没落確定演出!
286 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:12:47 No.865155916 del +
EV化にするにしてもその電源作るのに異常な環境破壊が必要なのに
その辺ちゃんと考えてるのかってなる
287 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:12:56 No.865155956 del そうだねx5
>目標を掲げてその目標に向かって努力する
>と言う人間として当然の努力を怠ってきたとしあき達にとって
>目標を掲げる人は眩し過ぎて妬みの対象にしかならないんやな
>努力したくない言い訳にしか聞こえないよ
目標を掲げることは否定してないけど
目処も立てないで国民に強制してどうすんだって疑問視しただけ
お前みたいに頭おかしいとすぐ他人を誹謗中傷するんだね
288 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:12:58 No.865155973 del +
ディーゼル排気ガス偽装の一件を見るにEUで地道な努力がされていたかは疑わしいんですけどね
これからの15年でどうなるかはわかりませんから日本メーカーも慢心せずに開発を進めてほしいです
行政はじゃまをするなよ
289 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:04 No.865156004 del +
>2030には地方のガソリンスタンド半減するから
>どのみちEV以外の選択肢はなくなる
じゃあそうなってからEV買うか
290 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:05 No.865156008 del +
こんなのよりフュージョンコアで動くクルマを作ってよ!
291 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:39 No.865156150 del +
>風力発電もメガソーラーも人家のない広大な土地があってこそでしょ
>発電と引き換えに土地の人間に大災害をもたらすようじゃ狭い日本では実現しないよ
日本のエネルギー消費量をまかなうには、全国のゴルフ場をメガソーラーに替える程度の面積で十分
風力は出力が安定する洋上式が開発のメインになってる
292 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:43 No.865156166 del そうだねx1
今車乗ってる人は誰も期待してないと思うよ
エアコン付けたり冬場に航続距離ガタ落ちするようなものはいらない
293 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:44 No.865156170 del そうだねx6
    1626574424907.jpg-(98665 B)サムネ表示
>多分EVに爆音サウンド載せて走り回るだけだろうな…
ありえる・・・
294 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:45 No.865156181 del そうだねx1
技術開発で何らかの分野にオールインするのもどうかとは思うけどんね
基本的に関係する分野の基礎研究どうしで少しずつベースを上げていく物だから技術が歯抜けになりそう
295 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:13:59 No.865156256 del そうだねx4
ガソリンスタンドが減ればEVスタンドが増えるという幻想
現実は全滅よ
296 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:14:22 No.865156381 del そうだねx4
>目標を掲げてその目標に向かって努力する
>と言う人間として当然の努力を怠ってきたとしあき達にとって
>目標を掲げる人は眩し過ぎて妬みの対象にしかならないんやな
出来もしない幻想をぶち上げて大衆を騙す
人それを詐欺師と言う
297 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:14:30 No.865156415 del そうだねx3
>>取らぬ狸の皮算用とか机上の空論とか呼ばれるやつだ
>目標を掲げてその目標に向かって努力する
>と言う人間として当然の努力を怠ってきたとしあき達にとって
>目標を掲げる人は眩し過ぎて妬みの対象にしかならないんやな
>努力したくない言い訳にしか聞こえないよ
努力が実った後にその結果を前提とした社会を作るのはいいというか当然の帰結だと思うけど
実る前に実ることを前提とした計画を立てるのはまさに言葉通りの状況なのでは?
298 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:14:39 No.865156460 del +
>>「日本の国土は再生可能エネルギに向いていない」というのは誤り
>土石流起こしたばかりなのに何言ってんだろ
日本政府「だから火力発電進めます!」→世界「何言ってんだこの老害共co2減らせや!」
日本政府「火力発言は減らして自然エネルギー増やす方向に修正します…原子力は現状維持で」
299 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:14:51 No.865156525 del そうだねx4
これエコに見せかけてEUに入ってくる商品に関税かけまくるためでしょ?
300 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:14:54 No.865156540 del +
ガソリン車の新規設計は2025あたりで打ち止めかな
301 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:15:42 No.865156782 del そうだねx9
>日本政府「だから火力発電進めます!」→世界「何言ってんだこの老害共co2減らせや!」
この手のキチガイって何で世界に幻想持ち続けてんだろ
302 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:15:47 No.865156800 del +
集合住宅の駐車場がアレなことになりそう
給電口が全数ないとか絶対に住民間トラブルになる
303 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:16:22 No.865156975 del そうだねx1
全固体電池は2020年頃実用化予定だったのに大幅に遅れて10mAh程度の極小容量のしか量産できない(トヨタの全固体電池EVは大量にパラってるが非効率的)
しかもまずは航空宇宙用途で民間で売るには高すぎる
304 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:16:26 No.865156992 del +
>多分EVに爆音サウンド載せて走り回るだけだろうな…
そういう爆音族と警察が追いかけっこしてる横を
主人公が旧テクノロジーのガソリンエンジンでぶち抜いていくっていう小説書いたことがあります(隙自語り
305 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:16:48 No.865157102 del そうだねx1
>>多分EVに爆音サウンド載せて走り回るだけだろうな…
>ありえる・・・
https://www.youtube.com/watch?v=8Wb6OOSkmAI
すでに…
306 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:17:20 No.865157260 del そうだねx4
こういうのは複数の選択肢があった方が柔軟に運用できない?
307 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:17:26 No.865157275 del +
>つか割と北の国なのに大丈夫なんか?EUは
>バッテリーとか寒さに偉い弱いじゃん
緯度だけみればそうだけど
北海道と北欧比べても北海道のほうが寒くて雪降る
さらに雪降るのは東北日本海側
308 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:17:27 No.865157283 del そうだねx1
>風力発電もメガソーラーも人家のない広大な土地があってこそでしょ
>発電と引き換えに土地の人間に大災害をもたらすようじゃ狭い日本では実現しないよ
熱海のは違法盛り土と言う名の残土違法投下が原因で
メガソーラーが原因じゃないけどな
309 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:18:08 No.865157494 del +
200万円を切る高性能EVがやってくる

2020年9月、テスラのCEOイーロン・マスクは、「自動運転機能を搭載し、価格を2万5000ドル(1ドル=110円として275万円)に抑えた新型EVを2023年までに市場に投入する」と宣言しています。
新型車の仕様を推測すると、恐らく製造場所は輸送コストを抑えられる上海。ボディタイプはファミリー使用からパーソナル使用まで想定したハッチバックが有力。バッテリーはモデル3やモデル3ベースのSUVモデルYのものと同規格。航続距離は400キロを超え、乗り心地もモデル3と同等でしょう。
それがおそらく2023年、遅くても2025年には日本で買える車になると予想しています。つまり補助金込みで、100万円台で買えるテスラのEVが日本市場に入ってくるのです。
310 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:18:11 No.865157507 del そうだねx1
>ガソリンスタンドが減ればEVスタンドが増えるという幻想
ちゃうねん
家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
それが出来ない家は交通手段喪って死ぬしかないんや
311 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:18:20 No.865157544 del そうだねx1
    1626574700198.jpg-(132066 B)サムネ表示
>太陽光発電の方が安くて電力自由化で高い原発の電気売れ残ってるからな
>昔は原発大国フランスがドイツに電気売ってたが今は完全に逆転してフランスがドイツから電気買ってる
フランスが買ってるように見える電気はフランスを経由してスペインやイタリアに行ってるんですよ
ドイツは制御できない太陽光による需給バランスの乱れを埋めるのが火力だけじゃ無理だから
底上げの安定電源としてフランスから原発の電気を買ってる
312 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:19:20 No.865157861 del +
>家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
>それが出来ない家は交通手段喪って死ぬしかないんや
アパートとかまず無理よね
313 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:19:27 No.865157903 del +
>200万円を切る高性能EVがやってくる
大丈夫?OSフリーズして急停止しない?
314 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:19:42 No.865157971 del +
>2030には地方のガソリンスタンド半減するから
>どのみちEV以外の選択肢はなくなる
ないない
315 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:19:43 No.865157985 del +
100V/200Vじゃ実用的ではない問題もあるよね
出先で充電しようにもCHAdeMo3.0(1500V 600A)なんかの急速充電が使えないと数時間繋ぎっぱなし
当然直流900kWを用意できるとこなんて限られてる
316 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:19:50 No.865158016 del +
ガソリン車完全終了
317 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:02 No.865158068 del そうだねx1
>2030には地方のガソリンスタンド半減するから
>どのみちEV以外の選択肢はなくなる
それ別に代わりにEV用のスタンドできないし…
航続距離で不利なEVのほうが不利では
318 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:05 No.865158082 del そうだねx1
>こういうのは複数の選択肢があった方が柔軟に運用できない?
電気自動車の方が性能上値段安いとなれば
勝手にそっちに移行するしな
319 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:23 No.865158177 del +
日本だと車持ってない人が騒いでるイメージしかないわ
320 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:37 No.865158230 del +
これからの賃貸は
駐車スペースに給電プラグあるなしが明暗を分ける…か
321 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:40 No.865158245 del そうだねx4
>>ガソリンスタンドが減ればEVスタンドが増えるという幻想
>ちゃうねん
>家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
>それが出来ない家は交通手段喪って死ぬしかないんや
田舎「わしらに死ねっちゅーんか!」
322 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:54 No.865158307 del +
>ドイツは制御できない太陽光による需給バランスの乱れを埋めるのが火力だけじゃ無理だから
>底上げの安定電源としてフランスから原発の電気を買ってる
やはり国益を損ねるには自然エネルギーをガンガン導入させたほうがいいんだな
323 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:54 No.865158309 del +
>底上げの安定電源
バイオマス発電が原子力なみにあるのか知らなかった
324 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:20:56 No.865158318 del そうだねx1
自家用車だけなら可能だけどトラックEV化は不可能
EUは陸送が主体なのに具体化案が無い
325 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:21:20 No.865158433 del そうだねx1
石炭火力…CO2出しまくり・融資受けられない・住民が反対
原子力……新設できない・安全対策費が青天井・今後20年で老朽化進みどんどん減る

ぶっちゃけ再生可能エネルギーに頼る以外の
生き残り手段ねーのよ
326 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:21:24 No.865158455 del +
>出先で充電しようにもCHAdeMo3.0(1500V 600A)なんかの急速充電が使えないと数時間繋ぎっぱなし
>当然直流900kWを用意できるとこなんて限られてる
発電所みたいな電気要るんだな…こっわ……
327 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:21:51 No.865158585 del +
>田舎「わしらに死ねっちゅーんか!」
元より我らド田舎民に人権はないさ…
328 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:22:23 No.865158710 del +
電気代高くなりそうだなー車持ってなくても一律で電気代上がるんだろうなー
329 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:22:28 No.865158740 del +
出先で長時間充電は現実的じゃないし
1回の充電で自宅に戻ってこれる運用がメインになるだろうね
330 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:22:30 No.865158757 del そうだねx1
>EUは陸送が主体なのに具体化案が無い
やはり電車か…
331 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:22:35 No.865158785 del +
>駐車スペースに給電プラグあるなしが明暗を分ける…か
しかも全部の駐車スペースに一台ずつ
各戸ずつブレーカーから分岐してくるんや
332 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:22:56 No.865158884 del +
>>家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
>>それが出来ない家は交通手段喪って死ぬしかないんや
>アパートとかまず無理よね
近い個別の内駐車場に充電ケーブル付いてない物件は選ばれなくなるから大丈夫

所で排気量別に違う自動車税はどうなるんだろうね
333 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:23:32 No.865159033 del +
何を言ってるんだ
これからの日本は人力車の時代になり
国民の一家に一代運助を外飼いにだな

誰がやるんだって?外国人じゃねぇかな
334 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:23:55 No.865159123 del +
>>2030には地方のガソリンスタンド半減するから
>>どのみちEV以外の選択肢はなくなる
>ないない
GSのほとんどは新法令に対応した地下ガソリンタンクの更新ができない
(積立金がない)
故に現在進行形で廃業ラッシュ
ガソリンスタンドの数はピーク時の2/3になってる

ガソリン消費量が1割減ると
GSの半分は経営を維持できないって試算もある
335 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:23:57 No.865159134 del そうだねx1
>ぶっちゃけ再生可能エネルギーに頼る以外の
>生き残り手段ねーのよ
水素火力あたりが実現すればなぁロシアも水素売り出すらしいし
もっとも水素どうやって安全に保管するかの問題もあるが
336 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:01 No.865159166 del そうだねx2
>>ガソリンスタンドが減ればEVスタンドが増えるという幻想
>ちゃうねん
>家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
>それが出来ない家は交通手段喪って死ぬしかないんや
それだって一定量以上の家庭がEVになったら
夜間電力でEV全部充電なんて無理だぞ
発電所が駄目か経路が先に駄目になるかは分からんが
337 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:03 No.865159179 del +
>バイオマス発電が原子力なみにあるのか知らなかった
言うても火力みたいなもんだしな
338 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:05 No.865159191 del +
珍走団が嫌いだからガソリン車はこの世からなくなるべきだと思う
339 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:09 No.865159209 del そうだねx1
>ぶっちゃけ再生可能エネルギーに頼る以外の
>生き残り手段ねーのよ

足りない電力は中韓から買えば良い
これで東アジアは一蓮托生よ!
340 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:09 No.865159211 del +
寒冷地でEVて大丈夫なん?
341 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:21 No.865159275 del +
環境配慮で無理やり特需を生み出そうとしてるのかねえ
342 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:22 No.865159284 del そうだねx1
>原子力……新設できない・安全対策費が青天井・今後20年で老朽化進みどんどん減る
そんなもん建て替えていけば問題ない
再生エネに頼るっていつでも停電していいって宣言してるようなもんだぞ?
343 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:46 No.865159389 del +
>田舎「わしらに死ねっちゅーんか!」
田舎こそ自宅に太陽光パネルつき充電設備建て放題やん
344 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:47 No.865159398 del +
>田舎「わしらに死ねっちゅーんか!」
欧州は昼間のほうが電力余ってるんだな
クルマ複数台持ちして一台は昼間充電して
充電済んだやつで通勤するかな
345 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:24:53 No.865159431 del +
>寒冷地でEVて大丈夫なん?
寒冷地はガソリン車でも大丈夫じゃないからな
346 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:05 No.865159497 del そうだねx6
>ぶっちゃけ再生可能エネルギーに頼る以外の
>生き残り手段ねーのよ
風力発電……風切り音が煩くて近隣住民ノイローゼやら鳥の大量死
太陽光発電…山切り開いて保水力低下土砂崩れ台風で崩壊眩しくて近隣住民に不評
 
自分ちの近くに作られるとなるとこれから反対運動過激になると思うぞ
347 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:12 No.865159533 del +
現状問題多すぎてなあ
日本だと電気がまるで足りないし全ての政令指定都市に原発建てるぐらいは必要になってくる
加えて夏場はバッテリークーラーが作動し冬場はバッテリーヒーターが作動するんで航続距離が下がる
公称448kmのテスラモデル3もクーラーを付けると240kmまで低下
5℃の寒冷地で暖房+バッテリーヒーター付けると220km
348 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:21 No.865159574 del +
>これからの日本は人力車の時代になり
馬飼うしかねーな
裏庭の草食べさせよ
349 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:21 No.865159575 del そうだねx1
>珍走団が嫌いだからガソリン車はこの世からなくなるべきだと思う
EV珍走団がトロンボーン片手に爆走する未来
350 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:30 No.865159616 del そうだねx1
>珍走団が嫌いだからガソリン車はこの世からなくなるべきだと思う
EVでうるさくするだけなんだが
351 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:33 No.865159636 del +
>>EUは陸送が主体なのに具体化案が無い
>やはり電車か…
日本製鉄「数十トン級レール買ってくれるんです?いやー有り難いなぁ!!」
352 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:38 No.865159668 del +
>自家用車だけなら可能だけどトラックEV化は不可能
>EUは陸送が主体なのに具体化案が無い
少なくとも10分でフル充電できる超超高速充電が実現しないと厳しいよな
なので最初のうちは運送業界向けに水素自動車が流行ると思って当社は計画してる
353 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:25:50 No.865159729 del そうだねx4
やはり
ドイツは
ばかだ
354 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:01 No.865159782 del そうだねx4
大雪で立ち往生したときのこと考えたらEVはちょっと無理
355 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:07 No.865159807 del +
やっぱイギリス最強だわ
356 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:10 No.865159819 del +
>そんなもん建て替えていけば問題ない
>再生エネに頼るっていつでも停電していいって宣言してるようなもんだぞ?
稼働率は原発のほうが低いよ
点検だトラブルだで一年の半分近く止まってる
357 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:18 No.865159865 del +
>少なくとも10分でフル充電できる超超高速充電が実現しないと厳しいよな
10分は長い
やはりカートリッジ交換方式にしないと
358 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:27 No.865159907 del +
>大雪で立ち往生したときのこと考えたらEVはちょっと無理
中の人しぬしね・・
359 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:34 No.865159945 del +
>寒冷地でEVて大丈夫なん?
車体自体の断熱性能を上げるんじゃないかな
360 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:36 No.865159955 del +
>電気代高くなりそうだなー車持ってなくても一律で電気代上がるんだろうなー
何でそう思うの?
車も持てない貧乏人くん
361 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:52 No.865160030 del +
EVって車内を温めるときにどうするの?
362 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:56 No.865160053 del +
人類は(勝手に)衰退しました
363 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:26:56 No.865160059 del そうだねx1
というかEUは温暖化ビジネスで食っていくと決めたから
EV化に伴うリスクとか切り捨ててでもやってくしか活路は無いんだわ
多分その活路もなさそうだけど
365 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:04 No.865160101 del +
>ガソリンスタンドが減ればEVスタンドが増えるという幻想
>現実は全滅よ

使わなくなったGSをESにそのまま移行すればいいじゃん?
ダメ?
366 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:06 No.865160111 del +
田舎のガソリンスタンド問題は車はEVで何とかするにしても
農業用機械とかの燃料供給をどうするかって問題を別に抱えてるので…
367 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:25 No.865160198 del +
EVステーションがペイできる料金となるガソリン代と変わらないことになるので
現行水素だとガソリン代に合わせて赤字販売
368 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:31 No.865160232 del +
    1626575251593.png-(5197 B)サムネ表示
>EVって車内を温めるときにどうするの?
ブースターを使うんだよ
369 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:37 No.865160251 del +
>寒冷地でEVて大丈夫なん?
電熱線のバッテリーヒーターが作動するんで航続距離は半分になるが動くよ
370 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:39 No.865160261 del +
>EVでうるさくするだけなんだが
サイレンサーを外すだけで音出せてるガソリン車の状態から
わざわざ別装備を電気を消費してつけないといけないEVでは活動限界にだいぶ差があると思う
371 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:39 No.865160264 del +
>自分ちの近くに作られるとなるとこれから反対運動過激になると思うぞ
結局原発と変わらんな
372 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:49 No.865160315 del +
>クルマ複数台持ちして一台は昼間充電して
>充電済んだやつで通勤するかな
せめてバッテリー交換式で……
373 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:50 No.865160320 del +
アメリカが中東から足抜けしたがってるから今後原油の供給がかなり不安定になる
どうしても化石燃料に頼りたいなら自衛隊を中東に増派してでも地域安定化やるのかて話に
次は海上だけじゃなく地上戦やらされるぞ
374 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:51 No.865160324 del +
    1626575271285.jpg-(64381 B)サムネ表示
>自家用車だけなら可能だけどトラックEV化は不可能
自動運転EVトラックなんてのも受注は始めてるぞ
https://response.jp/article/2021/07/16/347728.html

大型トラック用のも今年から納品予定
https://response.jp/article/2021/03/17/344047.html
375 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:55 No.865160339 del +
>稼働率は原発のほうが低いよ
>点検だトラブルだで一年の半分近く止まってる
そりゃ大昔の代物を無理して使ってるから
新しくすればいいと思うよ
376 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:58 No.865160355 del +
いっそ2022年までに化石燃料完全禁止とか言ってしまえ
377 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:27:59 No.865160359 del +
街乗り用の車ならEVで全然問題なさそうだけど長距離はどうかな
技術は進歩するから2035年なら問題解決してるかもしれないけど
378 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:28:20 No.865160462 del そうだねx1
>EVって車内を温めるときにどうするの?
ロシアみたいに薪ストーブを据え付ければ良い
379 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:28:21 No.865160467 del +
>電熱線のバッテリーヒーターが作動するんで航続距離は半分になるが動くよ
冬場に半分になるってそれ実用的と言えるんだろうか…
380 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:28:37 No.865160548 del +
>家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
え・・わざわざインフラ整備してまで三相や200Vを家庭まで引くメリットある?
EV側が100V単相対応すればいいやん
ていうか対応してるでしょ?
381 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:28:38 No.865160560 del そうだねx1
>大雪で立ち往生したときのこと考えたらEVはちょっと無理
>>原子力……新設できない・安全対策費が青天井・今後20年で老朽化進みどんどん減る
>そんなもん建て替えていけば問題ない
原子力産業を志すエンジニアが居ない
前途有望な学生が死臭のする業界に身を投じると思うかい?
382 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:05 No.865160714 del +
>GSのほとんどは新法令に対応した地下ガソリンタンクの更新ができない
>(積立金がない)
>故に現在進行形で廃業ラッシュ
新しく地下タンク埋めるか既存のタンクはぐって中コーティングって大工事しないといけないからな
廃業したGSのタンクは使われないように砂入れてるし
383 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:06 No.865160723 del そうだねx4
>5℃の寒冷地で暖房+バッテリーヒーター付けると220km
北海道じゃ隣町にいって帰ってこれないな
384 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:13 No.865160755 del そうだねx1
>え
>使わなくなったGSをESにそのまま移行すればいいじゃん?
>ダメ?
容量が全然足りないんで無理
仮に発電問題クリアしたとしても専用変電所と専用線を引っ張ってこないといけない
385 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:14 No.865160759 del そうだねx1
>どうしても化石燃料に頼りたいなら自衛隊を中東に増派してでも地域安定化やるのかて話に
>次は海上だけじゃなく地上戦やらされるぞ
石油は車だけの問題じゃないんで…
386 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:15 No.865160765 del そうだねx1
需要と供給があるから研究が沢山されて技術が進歩するのに期待してるんでしょ
俺は詳しいだ
387 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:22 No.865160805 del +
>ブースターを使うんだよ
ばかなん?
388 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:23 No.865160812 del +
    1626575363196.jpg-(62320 B)サムネ表示
>もっとも水素どうやって安全に保管するかの問題もあるが
アンモニア変換して輸送しか無いだろうね
389 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:35 No.865160871 del +
>どうしても化石燃料に頼りたいなら自衛隊を中東に増派してでも地域安定化やるのかて話に
>次は海上だけじゃなく地上戦やらされるぞ
日本が滅びてもいいから自衛隊は解体すべきだな
390 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:41 No.865160896 del +
いまで1充電で500kmぐらいだっけ?
ガソリン車なみ?
391 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:42 No.865160899 del +
将来性を考えて★5です
392 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:29:49 No.865160933 del そうだねx4
たぶんカートリッジ交換方式になったら
バッテリー周りの設計を外観含めて長年に渡って共通化しないとならないだろうから
クソみたいなデザインの車が出まくるんだろうな
393 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:30:09 No.865161037 del +
珍走なんてもうほぼ絶滅してんじゃん
394 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:30:12 No.865161052 del +
宇宙太陽光発電無線送電システムを早く実用化しなければ…
395 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:30:24 No.865161109 del +
まあEU内メーカーからも
え...ちょっとEV完全移行は厳しんですけど...って声出てるんすけどね
396 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:30:56 No.865161291 del +
>珍走なんてもうほぼ絶滅してんじゃん
治安が悪くてなおかつ世間から置いてかれてる地域にはまだいる
397 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:31:13 No.865161379 del +
    1626575473088.jpg-(637907 B)サムネ表示
別に5分で充電できなくてもエエやん
398 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:31:32 No.865161463 del +
>バッテリー周りの設計を外観含めて長年に渡って共通化しないとならないだろうから
コネクターのデファクトスタンダードをめぐってすでにしのぎを削りあってるしな
399 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:31:34 No.865161474 del +
>え・・わざわざインフラ整備してまで三相や200Vを家庭まで引くメリットある?
>EV側が100V単相対応すればいいやん
>ていうか対応してるでしょ?
単相100Vだと例えばアウトランダークラスなら満充電13時間
50%→85%で7.5時間
400 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:31:41 No.865161505 del +
>まあEU内メーカーからも
>え...ちょっとEV完全移行は厳しんですけど...って声出てるんすけどね
でもなんとかしないとヨーロッパが異常気象で滅びるから全世界の車産業に責任押し付けますし…
401 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:31:54 No.865161576 del +
中国の急速充電システムだったら10分ちょっとでフルチャージできるそうで
そのくらいなら実用には十分だろう
402 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:02 No.865161625 del そうだねx4
>>珍走なんてもうほぼ絶滅してんじゃん
>治安が悪くてなおかつ世間から置いてかれてる地域にはまだいる
世間に置いていかれてたんだ・・・・
俺の近所・・・・
403 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:13 No.865161674 del +
そしてEVでも他国に負けて訳分からん事言い出す
404 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:13 No.865161676 del +
時代の流れだろ
PCと同じく価格が下がって大変革が起きるよ
中国では電気自動車を自転車店が組み立てて売ってる
405 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:15 No.865161691 del +
>別に5分で充電できなくてもエエやん
出先でどうすんだって話
ツーリングにすらいけないぞ
406 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:22 No.865161723 del そうだねx1
EUがやることなら駄目な事なんだな
407 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:44 No.865161845 del そうだねx1
結局は大元の発電システムが改良されないことには慢性的な電力不足になるんだよな
408 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:44 No.865161847 del +
>>もっとも水素どうやって安全に保管するかの問題もあるが
>アンモニア変換して輸送しか無いだろうね
ギ酸?に変換するって話もあった気がしたがアレはどうなんだろ?
つか水素は厳格に管理しないと宇宙に飛んでっちゃうからソレもソレで怖い……
409 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:54 No.865161902 del +
急速充電したらバッテリー寿命がメリメリ減ったりしないのか
410 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:58 No.865161923 del +
>中国の急速充電システムだったら10分ちょっとでフルチャージできるそうで
>そのくらいなら実用には十分だろう
長すぎるんですが
そしてバッテリーは一切劣化しないんだよね?
411 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:32:59 No.865161927 del そうだねx1
高濃度アンモニアはちょっとでも漏れると状況ガス!な代物
一般家庭で扱いきれるものではない
412 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:33:19 No.865162028 del +
>>珍走なんてもうほぼ絶滅してんじゃん
>治安が悪くてなおかつ世間から置いてかれてる地域にはまだいる
確かにオリンピック中止しようとしない世間から置いていかれている東京と関東では走りまわってるな
413 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:33:41 No.865162161 del +
    1626575621341.jpg-(144735 B)サムネ表示
>>家庭用電源として三相とか200Vが普及して自宅重電になるんや
>え・・わざわざインフラ整備してまで三相や200Vを家庭まで引くメリットある?
>EV側が100V単相対応すればいいやん
>ていうか対応してるでしょ?
対応してるけど充電時間的に厳しいだろ
画像はRAV4 PHVのもの
414 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:33:48 No.865162192 del そうだねx1
>時代の流れだろ
>PCと同じく価格が下がって大変革が起きるよ
>中国では電気自動車を自転車店が組み立てて売ってる
ところでクリーンディーゼルってどうなりましたっけ?
415 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:33:48 No.865162193 del +
マイニングでどんどん電力を消費しようぜ!
416 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:33:58 No.865162258 del そうだねx1
>No.865160324
テスラ・セミの充電には一般家庭1000軒分の電力が必要なので
専用施設をテスラが準備してるけど実用性ない規模感
417 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:10 No.865162322 del +
>宇宙太陽光発電無線送電システムを早く実用化しなければ…
スペースデブリ除去から始めないとな
418 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:14 No.865162344 del +
>珍走なんてもうほぼ絶滅してんじゃん
都会では歩きの喧嘩専門(暴行・恐喝・薬物売買・売春強要)になってるけど
田舎では今でも走る連中がバリバリに現役
419 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:15 No.865162355 del +
夜充電して朝には満タン
今は非接触共振コイル充電なんてのもあるし
420 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:19 No.865162375 del そうだねx1
>でもなんとかしないとヨーロッパが異常気象で滅びるから全世界の車産業に責任押し付けますし…
いつも思ってるんだけどさ
異常気象って風力発電施設作り過ぎたせいでは…?って
風の力電力に変えたらそれだけ風が弱まるわけで
アホみたいに風車作ったら熱こもって大変だろってのは考え過ぎかね?
421 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:21 No.865162397 del +
    1626575661982.jpg-(290811 B)サムネ表示
EV買って1年以内にガソリン車に乗り換える人が約20%
422 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:22 No.865162402 del +
テスラの高性能EVが100万円代、中国からは50万円を切る小型EV...  日本車が迎える「黒船」の脅威
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/06/post-96580.php

軽自動車を乗ってる人から移行
その後ガソリンスタンドがやっていけなくなって
ガソリンを入れる所がなくなる
423 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:51 No.865162559 del +
>>中国の急速充電システムだったら10分ちょっとでフルチャージできるそうで
>>そのくらいなら実用には十分だろう
>長すぎるんですが
ガソリンスタンドがこのまま減ると、最寄りのGSにいくまでに5分10分かかるようになる
(田舎ではもっとかかるだろう)
じゃあコーヒーブレイクがてら充電でよくね?ってなる
424 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:34:51 No.865162561 del そうだねx1
>確かにオリンピック中止しようとしない世間から置いていかれている東京と関東では走りまわってるな
関西にも普通にいるから恥ずかしい煽りは止せ……
425 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:01 No.865162615 del そうだねx4
>夜充電して朝には満タン
100Vでは無理です
426 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:08 No.865162655 del +
>EV買って1年以内にガソリン車に乗り換える人が約20%
2年3年以内はどうなんだろう
427 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:18 No.865162707 del そうだねx1
そもそも規制厳しすぎてディーゼルゲート引き起こしたのに
更に規制厳しくするって本末転倒過ぎるんだよな…
428 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:20 No.865162720 del +
>関西にも普通にいるから恥ずかしい煽りは止せ……
四国と沖縄にもいるからよせ
やはり岡山か
429 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:23 No.865162736 del +
自動運転も年寄りが実現しないと言ってたからな
430 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:36 No.865162802 del +
>>>珍走なんてもうほぼ絶滅してんじゃん
>>治安が悪くてなおかつ世間から置いてかれてる地域にはまだいる
>世間に置いていかれてたんだ・・・・
>俺の近所・・・・
すまぬ
俺が住んでる地域のこと言いたかったんだ…
431 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:44 No.865162844 del +
日本は台風の通り道なので異常気象は他人事ではないと思うが
432 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:54 No.865162893 del +
>2年3年以内はどうなんだろう
モデル3を例にするとバッテリー性能が2年で75%まで落ちるからなあ
433 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:35:55 No.865162898 del +
>テスラ・セミの充電には一般家庭1000軒分の電力が必要なので
最初はいいんだよ
なんでも、重厚長大から始まって短小包茎へと進むんだから
434 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:04 No.865162942 del そうだねx4
>別に5分で充電できなくてもエエやん
EVが主流になれば夜間電力は安くならないだろうな
むしろ太陽光とか使えない時間帯は値上げされそう
435 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:05 No.865162952 del +
爆発さえしなければ安い中国製でもいいや
でも爆発しそうだから乗りたくない
436 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:14 No.865163002 del そうだねx5
>夜充電して朝には満タン
一軒家に住んでて通勤や奥さんの買い物用途としちゃ使えるけど
それ以上になるとダメなんだよなぁ
437 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:18 No.865163021 del そうだねx1
ヒーターすらまともに使えないEV車なんていらない
438 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:25 No.865163057 del +
>急速充電したらバッテリー寿命がメリメリ減ったりしないのか
リチウムイオンはまぁ
全固体がそこらへんもクリアできるかもと言われてる
439 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:28 No.865163076 del そうだねx4
>テスラの高性能EVが100万円代、中国からは50万円を切る小型EV...  日本車が迎える「黒船」の脅威
テスラが高性能ねえ…
せめてエアコンフル稼働で500km走るようになってから言ってくれや
440 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:34 No.865163109 del +
軽薄短小だった
441 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:44 No.865163164 del そうだねx1
交換式にするなら世界で統一規格にしないとスタンドがすごい種類のバッテリー用意しとかないといけなくなるな
442 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:47 No.865163176 del そうだねx1
>異常気象って風力発電施設作り過ぎたせいでは…?って
ソースはないからセーフ
ソースが出てくる頃には次のシノギで稼いでいく
443 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:47 No.865163177 del そうだねx15
    1626575807882.jpg-(971262 B)サムネ表示
安全性信頼性を何とかせい
444 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:51 No.865163196 del +
>EV買って1年以内にガソリン車に乗り換える人が約20%
それ初動で溜まってる需要が一気に動くだけで安定して継続はしないんじゃねえかな
445 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:36:52 No.865163206 del +
>需要と供給があるから研究が沢山されて技術が進歩するのに期待してるんでしょ
>俺は詳しいだ
ガチでそのつもりです
世界中がね
科学者の先生何とかして!技術者の人達なんとかして!
446 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:37:08 No.865163272 del そうだねx1
>夜充電して朝には満タン
>今は非接触共振コイル充電なんてのもあるし
充電おそすぎる・・・
447 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:37:11 No.865163299 del +
    1626575831834.jpg-(138558 B)サムネ表示
中国のバッテリー交換所
448 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:37:18 No.865163328 del +
>それ以上になるとダメなんだよなぁ
バケツリレー方式で移動して
国交省主催のカーシェアを確立して
要所に大量の車両在庫を抱えさせないと
449 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:37:21 No.865163342 del そうだねx10
そもそもいくら技術が進歩しようが発電送電問題がクリアできんのに
EV推進してる人はどう考えてるんだろう
10基新規で原発建てればいいと思ってる?
450 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:37:28 No.865163386 del +
>EV買って1年以内にガソリン車に乗り換える人が約20%
ガソリン車に逃げるやつは根性が足りない
世界を救うための人柱になってくれないと
451 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:37:54 No.865163535 del そうだねx5
>テスラの高性能EVが100万円代、中国からは50万円を切る小型EV...  日本車が迎える「黒船」の脅威
まあ売れるといいね
452 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:04 No.865163585 del +
>中国のバッテリー交換所
エンケイかな?
453 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:05 No.865163607 del そうだねx6
    1626575885229.webm-(2952594 B)サムネ表示
ちゅどーん
454 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:11 No.865163620 del +
>夜充電して朝には満タン
ひと月の車一台のガソリン代と電気代どちらがお得か……
455 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:15 No.865163632 del +
どう頑張っても2年でバッテリー20%劣化するからコスパ的には最悪
456 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:20 No.865163654 del そうだねx2
>安全性信頼性を何とかせい
EVにそうやってケチつけてきた結果
日本のEVバスはBYDの独壇場になっちまった
「できない理由」を並べるのはもうやめたほうがいい…
457 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:21 No.865163658 del +
>>確かにオリンピック中止しようとしない世間から置いていかれている東京と関東では走りまわってるな
>関西にも普通にいるから恥ずかしい煽りは止せ……
特定アジアの方なのでは?
458 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:31 No.865163715 del +
メガソーラーいっぱい作らなきゃ
459 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:46 No.865163806 del そうだねx4
>EV買って1年以内にガソリン車に乗り換える人が約20%
逆に言えば80%はEVでいいと思ってるんじゃ?
460 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:38:53 No.865163843 del +
    1626575933397.jpg-(59225 B)サムネ表示
イギリス 走りながら充電できる電気自動車用道路
461 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:01 No.865163881 del そうだねx5
    1626575941469.mp4-(4324328 B)サムネ表示
爆発怖いよね
462 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:02 No.865163894 del +
>なんでも、重厚長大から始まって短小包茎へと進むんだから
チンコ縮むのは…ちょっと……
463 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:03 No.865163896 del +
一番クリーンなエネルギーって原発だよな
464 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:28 No.865164023 del +
日本ってスタートダッシュに失敗してるよな
465 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:28 No.865164027 del +
>そもそもいくら技術が進歩しようが発電送電問題がクリアできんのに
>EV推進してる人はどう考えてるんだろう
>10基新規で原発建てればいいと思ってる?
>EVにそうやってケチつけてきた結果
>日本のEVバスはBYDの独壇場になっちまった
>「できない理由」を並べるのはもうやめたほうがいい…
では将軍様
山積みの問題点の解決策をここで今すぐ提示して下さい
466 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:34 No.865164052 del そうだねx1
>ちゅどーん
それは三元系リチウムイオン電池でしょ…
日本をはじめ先進国では安全なリン酸鉄リチウムイオンがメインだよ
467 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:36 No.865164061 del +
>逆に言えば80%はEVでいいと思ってるんじゃ?
このスレで頑張ってる推進派みたいな人間だけが買ってる現状で2割が宗旨替えしてると考えると
少なくない数字だと思うよ
468 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:40 No.865164084 del +
>日本は台風の通り道なので異常気象は他人事ではないと思うが
日本って元々天災多くて
耐えるのが伝統になってて
あんまし堪えてない気がする
469 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:43 No.865164096 del そうだねx1
>ちゅどーん
何度見てもリチウムイオンの発火とは別物だろこれ
役所の入り口らしいし単なるテロだろ
470 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:48 No.865164124 del そうだねx2
>一番クリーンなエネルギーって原発だよな
数百年処理できない汚物が出ますが
471 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:39:56 No.865164170 del +
>「できない理由」を並べるのはもうやめたほうがいい…
それな
問題が起きたら国ぐるみで隠蔽してなかったことにしちまえばいい
とにかく売れたもん勝ちよ
472 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:16 No.865164265 del そうだねx1
>まあ売れるといいね
昔クライスラーの「ネオン」が上陸したときとヒュンダイが日本展開始めたときにまったく同じ論調の記事見たわ
473 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:31 No.865164336 del +
>日本ってスタートダッシュに失敗してるよな
スタートラインもないのに競技しようなんてナンセンスですよ
474 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:35 No.865164363 del +
>逆に言えば80%はEVでいいと思ってるんじゃ?
そもそもEVだけ持ってる人が少ないんだわ
ガソリン車+EV車の複数所持がほとんどだよ
475 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:36 No.865164369 del そうだねx7
>イギリス 走りながら充電できる電気自動車用道路
Fゼロで見た
476 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:41 No.865164396 del +
誰も達成できませんでしたで予定していた規制を撤廃して
規制の上限ラインを作ろうとしているのに
そのラインを越えてきちゃうからどんどん規制がきつくなっていく
つまり頑張って働きすぎなのだ
477 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:44 No.865164419 del そうだねx7
これ結局言い出しっぺのEUが最初にギブアップするんだろうなぁ…
478 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:40:57 No.865164478 del +
日本はまず道路広げて
479 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:41:04 No.865164508 del +
>数百年処理できない汚物が出ますが
地下深くに埋めればいいじゃん
絶対正義欧州様でもやってることだぞ
480 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:41:09 No.865164534 del +
トヨタの凋落を楽しみにしてる
481 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:41:23 No.865164605 del +
>中国の急速充電システムだったら10分ちょっとでフルチャージできるそうで
そりゃバッテリー死んで炎上するわ
482 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:41:26 No.865164632 del そうだねx1
>>まあ売れるといいね
>昔クライスラーの「ネオン」が上陸したときとヒュンダイが日本展開始めたときにまったく同じ論調の記事見たわ
じゃあ今回も結果は同じかあ…
483 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:06 No.865164855 del そうだねx5
>>逆に言えば80%はEVでいいと思ってるんじゃ?
>そもそもEVだけ持ってる人が少ないんだわ
>ガソリン車+EV車の複数所持がほとんどだよ
それじゃまるでEVが金持ちの道楽みたいじゃないですか!
484 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:06 No.865164857 del そうだねx1
なんだっけ…
EUは電気自動車の劣化後のバッテリー処理が高額で放置されて問題に成ってるって見たが……
そこら辺はどうしてるんだ?欧州は
485 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:17 No.865164905 del そうだねx1
    1626576137826.jpg-(75622 B)サムネ表示
今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
486 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:32 No.865164989 del +
>トヨタの凋落を楽しみにしてるニダ
487 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:33 No.865164995 del +
今平均的に燃費15キロのタンク50リッターとして
単純計算で満タン750キロ走れる性能が平均としよう
それに対して燃料補給にかかる時間が2〜3分…
内燃機関てめちゃくちゃ便利だったんだなぁ…それを誰も彼もが使うようになったからこんな事になってる
一部の選ばれし者だけが使えるようにしておけば良い
488 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:34 No.865165007 del +
>>夜充電して朝には満タン
>>今は非接触共振コイル充電なんてのもあるし
>充電おそすぎる・・・
毎日100近い距離でも走るのか…?
489 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:37 No.865165021 del +
>数百年処理できない汚物が出ますが
その頃には宇宙への投棄がですね
490 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:44 No.865165056 del +
日本は原発も太陽光も地震水没等の災害があるからEVはむいてないんだよな
491 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:47 No.865165090 del そうだねx6
    1626576167800.jpg-(70668 B)サムネ表示
EUでバカ売れのガソリン発電機
ワンクッション入れることで税金が安くなる(発電機は無税)
492 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:47 No.865165091 del そうだねx1
トヨタがあれほどEV化にケチつけるってことは
実際ヤバいんだろうな変化のスピードが
3年前あたりはHVで余裕と思ってたのに
493 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:51 No.865165114 del +
>中国のバッテリー交換所
まあ充電ではなくバッテリー交換を世界規格でやらんかぎりゴミだわな
494 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:42:54 No.865165122 del +
レンタカーでもいいからBEV使ってみるとわかる
iMevを代車で3日間つかって反EV派になりました
ステラユーザーの大部分はファーストカーとしては買わない
次はガソリン車と言うそうです
495 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:03 No.865165180 del +
普通に原発も将来的に処理問題クリア出来るかもしれないのに再生可能エネルギーだけが救われる道なんだって言われると若干もにょる
496 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:15 No.865165244 del +
10年後には電動車が空と飛んでるからな
497 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:21 No.865165279 del そうだねx4
テスラは胡散臭さがぬぐえない
トップがまずよくわからんし…
498 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:27 No.865165313 del +
>所で排気量別に違う自動車税はどうなるんだろうね
既存のガソリン車は区分据え置き&値上げ
EV車は車重とか出力に応じた税制度になりそう
高出力車はスポーツカーみたいに贅沢品扱い
499 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:29 No.865165323 del +
Electrify Americaが電気自動車の市場投入増加に合わせ北米で充電ステーション倍増へ
https://jp.techcrunch.com/2021/07/15/2021-07-13-electrify-america-to-double-number-of-ev-chargers-as-wave-of-electric-vehicles-come-to-market/
500 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:30 No.865165327 del そうだねx4
>トヨタの凋落を楽しみにしてる
自信があるなら
それ目当てで株投機してはどうかな
501 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:30 No.865165328 del +
中国の要請受けてやった感があるよなこれ
502 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:32 No.865165344 del +
>>テスラ・セミの充電には一般家庭1000軒分の電力が必要なので
>最初はいいんだよ
>なんでも、重厚長大から始まって短小包茎へと進むんだから
それって15トンの大型トラックじゃなかったっけ
そんなに軽くならないような
503 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:42 No.865165397 del +
>EUは電気自動車の劣化後のバッテリー処理が高額で放置されて問題に成ってるって見たが……
>そこら辺はどうしてるんだ?欧州は
使用済み核燃料棒埋め立て地に投げてるよ
504 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:44 No.865165405 del そうだねx1
>数百年処理できない汚物が出ますが
プルトニウムに至っては半減期が2万5千年という
505 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:51 No.865165449 del +
また欧州が自爆するだけにしか見えない…
506 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:43:52 No.865165452 del +
今国内のEV登録車数は7割が輸入車になってる
日産は当然マツダもホンダもトヨタもEVは出してる
でも7割が輸入車
いまのところ日本メーカーはEVで失敗してる
507 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:44:12 No.865165572 del そうだねx5
>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
じゃあ問題解決したら馬車から乗り換えるわ
508 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:44:18 No.865165600 del そうだねx4
>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
14年間で何ができるのか
509 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:44:29 No.865165663 del そうだねx6
>そもそもいくら技術が進歩しようが発電送電問題がクリアできんのに
>EV推進してる人はどう考えてるんだろう
>10基新規で原発建てればいいと思ってる?
現行の日産リーフが62kWh
日本の乗用車は約6000万台
頭痛しかしないな
510 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:02 No.865165843 del +
>10年後には電動車が空と飛んでるからな
(爆風)
511 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:05 No.865165861 del そうだねx3
再生可能エネルギ導入すればエネルギー自給できるんだから
反対する意味が解らん
石炭やガソリン・ウランを輸入して資源国にカネ払うのもバカらしいし
エネルギー安全保障上の悲願だろ自給は
512 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:10 No.865165882 del +
>それに対して燃料補給にかかる時間が2〜3分…
>内燃機関てめちゃくちゃ便利だったんだなぁ…
もう一つ燃料を容器に入れて持ち運べるって言う利便性がある
EVは電欠したら発電機持ってくるかローダーで積載するしか方法がない
513 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:10 No.865165883 del そうだねx6
    1626576310885.jpg-(12820 B)サムネ表示
>また欧州が自爆するだけにしか見えない…
514 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:13 No.865165900 del そうだねx1
>何度見てもリチウムイオンの発火とは別物だろこれ
バッテリー分解してセル確認したらケースの方の表示スペックより
実際の性能は下とか多々あるしな・・・
余裕をもって長時間かけて少しずつ充電しないといけない
515 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:20 No.865165928 del +
    1626576320674.jpg-(718063 B)サムネ表示
>所で排気量別に違う自動車税はどうなるんだろうね
走行税導入すると額賀が言ってたな
516 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:22 No.865165938 del +
>>>夜充電して朝には満タン
>>>今は非接触共振コイル充電なんてのもあるし
>>充電おそすぎる・・・
>毎日100近い距離でも走るのか…?
タクシー運転した事ないのか
余裕で毎日100以上走るわボケ
517 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:31 No.865165983 del そうだねx1
勘違いしてる人がいるが北米と豪は今後もガソリン車でいくことにしたからね
アメリカは一部の州しかEV普及させない方針
土地の規模的に無理だから仕方ない
518 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:42 No.865166047 del +
>再生可能エネルギ導入すればエネルギー自給できるんだから
>反対する意味が解らん
安定させる方法があればね…
519 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:45:47 No.865166079 del そうだねx1
>普通に原発も将来的に処理問題クリア出来るかもしれないのに
新ネタのコスモクリーナーでも出たのか?
ソース教えてよ
520 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:06 No.865166201 del そうだねx3
>>所で排気量別に違う自動車税はどうなるんだろうね
>走行税導入すると額賀が言ってたな
田舎住まいを殺しに行くのやめろ
521 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:16 No.865166256 del +
電気でも内燃機関でもない新しい発動機作ろうぜ
522 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:17 No.865166264 del +
    1626576377248.jpg-(236125 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
523 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:19 No.865166284 del +
    1626576379243.mp4-(1585982 B)サムネ表示
>その頃には宇宙への投棄がですね
>イギリス 走りながら充電できる電気自動車用道路
もうEV自体に動力源いらないね
524 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:26 No.865166319 del +
>再生可能エネルギ導入すればエネルギー自給できるんだから

夏でも冬でも昼も夜も安定して需要を満たせれば最強よ!
525 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:31 No.865166346 del +
>>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
>じゃあ問題解決したら馬車から乗り換えるわ
一般人はそれで良いんだよ
おれら一般人だからね
問題は政府や企業がそれじゃあ生き残れないって話
OK?
526 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:36 No.865166376 del +
>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
開発中の技術は全部現実化するわけないから最悪ベースで考えるしか無い
そうなると現行の技術ベースで考えるのは間違ってはいない気がする
527 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:36 No.865166381 del +
>現行の日産リーフが62kWh
>日本の乗用車は約6000万台
>頭痛しかしないな
乗用車が走ってる時間は1年のうち5%もない
よゆーよゆー
528 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:41 No.865166403 del そうだねx5
>EUでバカ売れのガソリン発電機
>ワンクッション入れることで税金が安くなる(発電機は無税)
アホくさ
529 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:58 No.865166492 del +
原発は技術者が定年退職してるからお先真っ暗だな
530 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:46:59 No.865166499 del +
>タクシー運転した事ないのか
>余裕で毎日100以上走るわボケ
50㏄でも休日の走行距離は余裕で200km超えるんですが
531 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:02 No.865166515 del +
>勘違いしてる人がいるが北米と豪は今後もガソリン車でいくことにしたからね
>アメリカは一部の州しかEV普及させない方針
>土地の規模的に無理だから仕方ない
つまりベンツをはじめとする欧州勢だけ死ぬ
ラーダが天下を取る日も近いぞ同志諸君
532 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:06 No.865166534 del +
>地下深くに埋めればいいじゃん
>絶対正義欧州様でもやってることだぞ
土地は無限だとでも?
533 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:14 No.865166575 del +
>>普通に原発も将来的に処理問題クリア出来るかもしれないのに
半減期どれくらいになる?
534 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:18 No.865166589 del そうだねx4
そりゃイギリスが全力で逃げるわけだわ
535 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:33 No.865166666 del そうだねx5
>1626571128026.webm
名演説すぎる…
536 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:38 No.865166697 del +
EVは電池工場大量に持ってる中国が植民地のEUに売り込むために推し進めさせてるだけだからな
まあEUも堕ちたもんだ
537 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:43 No.865166721 del +
>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
発電と送電はどうクリアするの?
エネルギー保存即覆さないと無理だよ
538 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:44 No.865166729 del +
>>地下深くに埋めればいいじゃん
>>絶対正義欧州様でもやってることだぞ
>土地は無限だとでも?
そこでもんじゅですよ!
539 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:44 No.865166731 del +
>一般人はそれで良いんだよ
>おれら一般人だからね
>問題は政府や企業がそれじゃあ生き残れないって話
>OK?
もっといい事言ってくださいよちゅうさ
540 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:47:47 No.865166746 del +
>>そこら辺はどうしてるんだ?欧州は
>使用済み核燃料棒埋め立て地に投げてるよ
その希少金属よこせ……日本には一応リサイクルのルートあるから………
541 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:09 No.865166867 del +
>夏でも冬でも昼も夜も安定して需要を満たせれば最強よ!
家の前の川に水力発電用タービンでも設置するか…
え?河川法でダメ?
542 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:11 No.865166876 del そうだねx1
>おれら一般人だからね
>問題は政府や企業がそれじゃあ生き残れないって話
一般人が天下国家語っとる!
543 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:21 No.865166921 del そうだねx3
>「エコ」という聞こえの良いワードで騙され続けた30年
>日本はまた騙されるのか
別に騙されてはいないやろ
相手のルールに乗っからなきゃ市場から排除されるから従ってるだけで
544 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:29 No.865166963 del +
・恒常的に電力が余るまで再生可能エネルギー発電を普及させる
・余剰電力で水素・アンモニア・e-Fuelを製造

これだけでエネルギー自給とCO2削減が両立できちまうんだ
545 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:33 No.865166984 del そうだねx1
>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
商品化されて30年たつLi-ionでもまだ自動車用には十分じゃない電池の方が心配されてるんですよ
546 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:34 No.865166991 del +
テレビはEU以外がガソリン車継続打ち出したの全然流さないね
日本も巻き添えにしたいんだろうか
547 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:39 No.865167020 del +
太陽光発電も廃棄物大量に出るんですけお
548 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:48:48 No.865167070 del そうだねx1
>走行税導入すると額賀が言ってたな
走行税導入するなら重量税なくせるな
549 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:01 No.865167126 del +
>EV買って1年以内にガソリン車に乗り換える人が約20%
それ運転自体をやめる人含めたら
乗らなくなる人どんだけの割合になるんだろうな
550 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:06 No.865167149 del +
>土地は無限だとでも?
?地下深くって言ってるだろ
そんなに場所とらんよ
551 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:06 No.865167150 del +
馬にしようぜ
552 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:08 No.865167164 del +
>そりゃイギリスが全力で逃げるわけだわ
イギリスが欧州で一番EV推進してる
553 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:10 No.865167173 del +
戦争もないのにまたドイツが負けるのか
554 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:36 No.865167299 del そうだねx1
2035までに衰退した欧州自動車産業をEVによって復活させるという宣言だよこれは
実際の技術はどこから買ってくるかわからんけどなHAHAHA
555 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:38 No.865167304 del そうだねx3
    1626576578531.jpg-(194853 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
556 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:53 No.865167381 del そうだねx1
>EVは電池工場大量に持ってる中国が植民地のEUに売り込むために推し進めさせてるだけだからな
>まあEUも堕ちたもんだ
やっぱそれが理由だよね
正気ならこんな規制やらんもん
557 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:58 No.865167408 del +
俺JKの通学用おじさんになる
558 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:49:59 No.865167414 del +
>OK?
OK!(EV案撤廃)
559 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:05 No.865167441 del +
>?地下深くって言ってるだろ
>そんなに場所とらんよ
では将軍様
その地中深くとやらのコストを支払ってくださいませ
560 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:19 No.865167501 del +
>>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
90年代のパソコンや携帯じゃないんだからそこまで大きく性能変わらんよ
561 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:22 No.865167513 del そうだねx11
>「できない理由」を並べるのはもうやめたほうがいい…
おっそうだなリニアも原発も進めような
562 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:32 No.865167570 del そうだねx1
排ガス規制まったく守ってなかったドイツとかがこれ推進してんのがギャグすぎる
563 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:39 No.865167614 del +
発電効率よくすると耐用年数が短くなるソーラー
564 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:45 No.865167637 del +
自動車の始まりは電気自動車
実用性追求で内燃機関へシフトした訳で
565 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:47 No.865167651 del そうだねx1
>>>所で排気量別に違う自動車税はどうなるんだろうね
>>走行税導入すると額賀が言ってたな
>田舎住まいを殺しに行くのやめろ
運送業界に殺されるぞマジで
566 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:53 No.865167693 del そうだねx6
>No.865167304
発電してない時の火力バックアップ費用いれてから出直してきて
567 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:50:59 No.865167716 del +
>>数百年処理できない汚物が出ますが
>プルトニウムに至っては半減期が2万5千年という
後世に任すわ
568 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:09 No.865167760 del +
>>?地下深くって言ってるだろ
>>そんなに場所とらんよ
>では将軍様
>その地中深くとやらのコストを支払ってくださいませ
底のない穴に捨てようぜ
おーい
569 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:22 No.865167833 del そうだねx11
その中国車が爆発炎上しまくってるのにな
570 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:31 No.865167866 del +
>>「できない理由」を並べるのはもうやめたほうがいい…
>おっそうだなリニアも原発も進めような
リニアは経路の話し合いがちょっとトラブっただけだし…
571 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:34 No.865167892 del そうだねx1
>運送業界に殺されるぞマジで
運送業界というか物流を殺すので結果として国全体がダメージ受ける
572 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:42 No.865167945 del +
>後世に任すわ
未来人に現代が反逆占拠されそう
573 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:42 No.865167950 del そうだねx1
環境問題は建前で日vs中vs欧米の経済戦争だよねこれ
574 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:43 No.865167956 del そうだねx2
    1626576703403.jpg-(335374 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
575 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:44 No.865167958 del そうだねx5
15年くらいしかないのにかもしれないで計画進められても困るな
576 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:51:59 No.865168056 del +
>発電してない時の火力バックアップ費用いれてから出直してきて
あとパネル設置に必要な面積も計算に入って無いからな
1キロワットアワーだかのコストだけの比較なので
最大発電量とか全くの度外視
577 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:52:16 No.865168156 del +
>15年くらいしかないのにかもしれないで計画進められても困るな
地球がもたん時がきているのだ!
578 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:52:40 No.865168287 del そうだねx2
>走行税導入するなら重量税なくせるな
どうせ走行税は経産省管轄とかになって二重請求される
そしてEVには充電税が掛けられつつ
車検時にロータリー係数ならぬEV係数が掛けられる
579 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:52:50 No.865168338 del そうだねx5
>「できない理由」を並べるのはもうやめたほうがいい
そうだな
原発建て替えもあきらめずにがんばらないとな!
580 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:52:57 No.865168370 del +
フランスが乗用車だけじゃなく農耕用車両までEV移行させてるせいで金のある大規模農家以外はまた牛で畑耕し出してる話は笑った
581 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:52:58 No.865168379 del +
すべての屋根と屋上をソーラーにしようぜ
20年くらいで個人負担で総入れ替えな
582 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:00 No.865168385 del +
>環境問題は建前で日vs欧米中の経済戦争だよねこれ
583 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:21 No.865168505 del +
>車検時にロータリー係数ならぬEV係数が掛けられる
EVが引き返せないくらい普及した後にな!
584 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:28 No.865168539 del +
>No.865167956
これで再エネ追加料金はもういらないね
585 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:41 No.865168602 del +
>EUでバカ売れのガソリン発電機
>ワンクッション入れることで税金が安くなる(発電機は無税)
レンジエクステンダー車か
じゃあ日本でもそうするか
エンジンで遅れを取ることはあるまい
586 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:47 No.865168632 del そうだねx1
>>プルトニウムに至っては半減期が2万5千年という
>後世に任すわ
今の時点で捨てる場所揉めまくってる時点で無理だわな
587 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:50 No.865168651 del そうだねx5
>>今の技術のままで2035年を迎えるはずって思ってる奴おおすぎだろ
>>自動車だって最初はレースなんて考えもできないぐらい問題だらけだった
電気自動車の歴史ってガソリンエンジン自動車より古いんだぜ
ほぼ100年前から今日に至るまでバッテリーの問題解決できてないのに
あと15年で出来ると思う根拠を教えて欲しい
588 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:53:57 No.865168694 del そうだねx5
以前にこれからは環境問題を踏まえてディーゼルだって旗振ってた奴らはちゃんと責任取ったのか?EV推進するならまずそいつら総括してから話進めろよ
589 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:02 No.865168721 del +
ちなみにトータルコストで一番安いのはガス発電
590 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:02 No.865168729 del +
>>No.865167956
>これで再エネ追加料金はもういらないね
いやすべてを再生可能エネに転換するために
優遇は継続される
591 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:35 No.865168892 del +
>No.865167956
もう再エネ賦課金払わないでいいんですか!
やったー!
592 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:37 No.865168903 del +
>ちなみにトータルコストで一番安いのはガス発電
ガスタービンエンジン車で行こう
パワーー!!
593 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:49 No.865168969 del +
このまま軍用機も全部EV化とかするのかなと思ったり
594 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:54 No.865168992 del そうだねx1
まあ、JFKが「10年以内に月に人を飛ばす」と宣言したから実現したように
ちゃんと目標をたてないと実現しないよ
595 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:54 No.865168994 del そうだねx2
100年以上かけて洗練されてきた内燃機関をあっさり捨てるとか正気とは思えん
596 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:54:59 No.865169026 del +
>今の時点で捨てる場所揉めまくってる時点で無理だわな
どうせ地下水脈経由で漏れるとか問題出るしな
597 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:11 No.865169080 del そうだねx3
そもそもEUに技術問題クリアできるアテなんかないっていう
バカだろこいつら
598 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:16 No.865169119 del +
実際原子力は別のリスクが大きすぎる
使いたい人は原発のそばに強制移住ね
599 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:25 No.865169173 del +
    1626576925277.jpg-(130660 B)サムネ表示
こういうの見ると太陽光のコストとかリスク算定もいい加減だと思う
600 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:27 No.865169188 del +
神様「人間減らそう」
601 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:39 No.865169259 del +
>100年以上かけて洗練されてきた内燃機関をあっさり捨てるとか正気とは思えん
バカ
だよね
602 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:44 No.865169281 del +
中東が反対してないところを見るに
石油はもう底が見えたんじゃないの?
今までのようにいくらでも自由に使うフェーズは終わったと観てるんだけどどう?
603 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:45 No.865169290 del そうだねx1
向いてないっていったら
原発が日本の国土にいちばん向いてねーよ…
604 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:54 No.865169340 del +
>すべての屋根と屋上をソーラーにしようぜ
>20年くらいで個人負担で総入れ替えな
ソーラーパネルは土砂災害で家が壊れても
日が照ると発電するから普通に人が死ぬ
605 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:55:58 No.865169366 del +
>100年以上かけて洗練されてきた内燃機関をあっさり捨てるとか正気とは思えん
中国からやれ言われたからやっただけであいつら何も考えてないよ
606 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:03 No.865169390 del そうだねx2
太陽光発電はソーラーパネル清掃代とか維持費が意外とお高いのは認知されてない
607 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:05 No.865169394 del +
くっそ…
核融合発電が実現していればこんな事にはならなかったのに…
608 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:14 No.865169443 del +
>環境問題は建前で日vs中vs欧米の経済戦争だよねこれ
欧米が今の車市場のままだとシェアこれ以上拡大出来ないから
事実は確定していないけどとりあえず環境問題を盾に
ルール変更するよ従わないと市場から追い出すねしてるだけだよ
609 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:23 No.865169494 del +
>太陽光発電はソーラーパネル清掃代とか維持費が意外とお高いのは認知されてない
あと割と早く壊れる上に臭い
610 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:30 No.865169525 del +
>>環境問題は建前で日vs欧米中の経済戦争だよねこれ
いっても今の使用量だと現行エネルギー200年くらいで使い尽くすって試算は出てるんで他のエネルギー源開拓しないと地獄待ってるからな
俺死ぬから関係ないけど
611 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:38 No.865169561 del +
バカ
だからね
EU
612 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:45 No.865169599 del +
マジで中国の都合だけで進めてんのかよこれ
613 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:56:54 No.865169643 del +
EUはそこまで言うなら飛行機船舶すべて電動にしろよ
もちろん軍事関係もな
614 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:01 No.865169695 del +
ドイツに学べっていうけど何を学んだらいいの?
戦争とか経済の負け方?
615 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:17 No.865169781 del +
どうして総運用コストで議論しないんですか?
616 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:19 No.865169796 del +
>太陽光発電はソーラーパネル清掃代とか維持費が意外とお高いのは認知されてない
ソーラーパネルを清掃するロボットを作ろう
そしてソーラーパネルを清掃するロボットをメンテナンスする会社を作ろう
617 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:20 No.865169805 del +
>ドイツに学べっていうけど何を学んだらいいの?
ビールが不味い
618 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:25 No.865169828 del +
アトキンソンが中小企業潰そうとしてるのも日本の使えそうな技術バラして欧米と中国に買わせるためなんだね
619 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:43 No.865169928 del そうだねx1
また環境問題ダシにしてるが以前やってた排ガス規制では言い出しっぺのEUがそれまったく守ってなかったよね
620 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:48 No.865169963 del +
>>>環境問題は建前で日vs欧米中の経済戦争だよねこれ
>いっても今の使用量だと現行エネルギー200年くらいで使い尽くすって試算は出てるんで他のエネルギー源開拓しないと地獄待ってるからな
>俺死ぬから関係ないけど
まあ、孫や子孫のことを考えたら
そろそろ節約するターンに入ったかもね
621 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:55 No.865169998 del +
>ドイツに学べっていうけど何を学んだらいいの?
>戦争とか経済の負け方?
ソーセージとジャガイモとビールの作り方!
622 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:57:57 No.865170015 del +
>ビールが不味い
不味いのかよ高いよりひでえじゃねえか
623 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:00 No.865170028 del +
天下のEU様がやるってんだおめーらも追従するよなああん?
って感じ
624 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:03 No.865170047 del +
排気ガス規制でも同じことやって無理だからって伸ばして伸ばして伸ばして伸ばしまくってたからなぁ
625 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:04 No.865170050 del +
>中東が反対してないところを見るに
>石油はもう底が見えたんじゃないの?
石油のオワコン化は確定だが
これから油田の新規探査・開発案件がどんどん無くなるのに伴って
既存油田の利益率はかなり上がるよ
(設備投資をケチってぜんぶ利益になる)
短中期的には中東はウハウハ
626 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:06 No.865170059 del +
    1626577086649.jpg-(78118 B)サムネ表示
ゴールドペーパードライバーだからわからんのだけど
今はEVっていう電気自動車が主流でこういう急速充電もできるガソリンスタンドが多いの?
627 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:07 No.865170062 del +
>ドイツに学べっていうけど何を学んだらいいの?
>戦争とか経済の負け方?
シャウエッセンのゆで方とか
628 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:12 No.865170087 del +
>どうして総運用コストで議論しないんですか?
出したら詐欺だってバレるじゃないですか〜〜!
629 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:21 No.865170140 del +
>使いたい人は原発のそばに強制移住ね
太陽光推進派だけが再エネ賦課金払ってくれて斜面に置かれたパネルの真下に住んでくれるならいいよ!
630 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:31 No.865170205 del そうだねx3
ドイツは毎回のように死ぬとこ見ててをやるな
自殺が趣味なのかな
631 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:33 No.865170216 del そうだねx2
>>>環境問題は建前で日vs欧米中の経済戦争だよねこれ
>いっても今の使用量だと現行エネルギー200年くらいで使い尽くすって試算は出てるんで他のエネルギー源開拓しないと地獄待ってるからな
その試算コロコロ変わるよ
632 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:37 No.865170239 del +
    1626577117209.png-(781231 B)サムネ表示
>>夏でも冬でも昼も夜も安定して需要を満たせれば最強よ!
>家の前の川に水力発電用タービンでも設置するか…
>え?河川法でダメ?
マイクロ水力は下手にやったら血を見る闘いになるぞ
633 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:50 No.865170296 del そうだねx4
このスレ見てるととしあきってネガティブで保守的な人多いんだなぁとしみじみ思うね
やっぱ高齢化が進んでるなぁ
高齢者に未来は語れないって本当だね
634 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:58:57 No.865170331 del そうだねx1
>ドイツに学べっていうけど何を学んだらいいの?
>戦争とか経済の負け方?
前もその前も負け方だいぶ汚いからな…
反面教師にもならない気がする
635 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:05 No.865170377 del +
>太陽光発電はソーラーパネル清掃代とか維持費が意外とお高いのは認知されてない
低スキル失業者をメンテ要員に活用すればよくね
除染作業よりはしんどくないだろう
636 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:08 No.865170396 del そうだねx2
>ゴールドペーパードライバーだからわからんのだけど
>今はEVっていう電気自動車が主流でこういう急速充電もできるガソリンスタンドが多いの?
どうしてまともな停め方してないんです?
637 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:14 No.865170429 del +
EV化で取り敢えず物流と一次産業は全部潰れて都市部でも自給自足が基本になるということでいいだろう
638 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:26 No.865170483 del そうだねx2
    1626577166928.jpg-(46858 B)サムネ表示
>また環境問題ダシにしてるが以前やってた排ガス規制では言い出しっぺのEUがそれまったく守ってなかったよね
あいつら何食わぬ顔でこういうこと言うからな
ルール作って10年守った試しがねえ!
639 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:29 No.865170503 del +
でもまあさすがに無限に石油は出てこないだろ?
640 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:34 No.865170527 del +
ドイツの自動車業界は無理って宣言してる
641 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:41 No.865170572 del +
>石油のオワコン化は確定だが
船舶と航空機が何で動いてるのか知らんのか…
642 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:44 No.865170589 del +
>ゴールドペーパードライバーだからわからんのだけど
>今はEVっていう電気自動車が主流でこういう急速充電もできるガソリンスタンドが多いの?
公共施設とかにあったりする
急速っていっても4,50分かかるけどそこで毎回80%まで充電することなんてそんなにないでしょ
643 無念 Name としあき 21/07/18(日)11:59:45 No.865170591 del +
ハイブリッド技術ないからハイブリッド車締め出すとか呆れた
644 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:05 No.865170705 del +
>ドイツに学べっていうけど何を学んだらいいの?
>戦争とか経済の負け方?
新しい流行作ってルール規則作るのは圧倒的にあっちが上なんだよね
日本は後追いで規則を翻訳複製して欧米のコンサルを崇拝することになる
645 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:10 No.865170739 del +
>>すべての屋根と屋上をソーラーにしようぜ
>>20年くらいで個人負担で総入れ替えな
>ソーラーパネルは土砂災害で家が壊れても
>日が照ると発電するから普通に人が死ぬ
何言ってるのか解らない…
誰か翻訳して
646 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:12 No.865170753 del +
>あいつら何食わぬ顔でこういうこと言うからな
>ルール作って10年守った試しがねえ!
そこよな
647 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:14 No.865170762 del +
日本は自動車でも取り残されるのか…
648 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:20 No.865170793 del そうだねx3
>使いたい人は原発のそばに強制移住ね
こういう頭悪いこと言う人ってかなり多いよね
じゃあ火力の電気使う人は沿岸工業地帯にすむのか
?風力なら風車の真下か?ってな・・・
649 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:25 No.865170819 del +
>くっそ…
>核融合発電が実現していればこんな事にはならなかったのに…
今研究中よ
フランスにも日本技術者によってコイル作ったし
アメリカもベンチャーが1万度?達成して今年度にも売電したいとか無茶言っとる
650 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:34 No.865170859 del +
>日本は自動車でも取り残されるのか…
電気自動車時代でも勝てばいいだけの話
651 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:37 No.865170877 del そうだねx1
>高齢者に未来は語れないって本当だね
そんなレッテル張りする前に技術を語れよ
出来るって言うなら当然それなりの根拠があって言ってるんだろうしさ
そこに老若の違いなんてないぞ
652 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:41 No.865170901 del +
>でもまあさすがに無限に石油は出てこないだろ?
シェールオイルで中東に頼らなくてもさらに掘れることが判明した
653 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:00:54 No.865170973 del +
ミノフスキー博士が生まれたらイケルイケルー
654 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:07 No.865171035 del そうだねx1
>今はEVっていう電気自動車が主流でこういう急速充電もできるガソリンスタンドが多いの?
リチウムイオンを急速充電は馬鹿の所業だぞ
あと電池まるっと交換も走行性能に電池の個体差が
もろに影響するからあまり現実的では無いし
ハズレの電池掴まされたら爆死の危険性がある
655 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:10 No.865171048 del +
エネルギー自給して糖質や食肉も培養で造れるようになったら
地方捨てて都市だけで自活できそうだな…
656 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:15 No.865171070 del +
>>日本は自動車でも取り残されるのか…
>電気自動車時代でも勝てばいいだけの話
負けてるじゃん
657 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:27 No.865171143 del +
>>でもまあさすがに無限に石油は出てこないだろ?
>シェールオイルで中東に頼らなくてもさらに掘れることが判明した
シェールオイルは中東のロビー活動で潰されたんじゃなかったっけ?
最近とんと聞かなくなったし
658 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:27 No.865171145 del +
ヨーロッパの政治屋が民衆の喜ぶことを言ってるだけで
当の自動車メーカーは正直できると思ってない
659 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:29 No.865171151 del そうだねx2
EV完全移行よりバッテリーの完全リサイクルのほうを先にやってほしいわEVのバッテリー不法投棄とかされたらシャレにならん
660 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:42 No.865171227 del そうだねx1
>>日本は自動車でも取り残されるのか…
>電気自動車時代でも勝てばいいだけの話
勝てるなら佐川は中国製EVを買わないよ
661 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:50 No.865171277 del +
>日本は自動車でも取り残されるのか…
国内向けに残していいんじゃないかな
小さい島国だし
662 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:51 No.865171282 del +
>でもまあさすがに無限に石油は出てこないだろ?
無機成因説じゃないと説明がつかない場所にも有るらしいが
無限ではないな
663 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:01:52 No.865171288 del +
>その試算コロコロ変わるよ
そりゃ今その試算を変えるためにエネルギー問題取り組んでるわけだからな
アメリカがシェールガス実用化してくれて良かったな
それでも残天然ガス試算50年だけど
664 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:05 No.865171360 del +
>でもまあさすがに無限に石油は出てこないだろ?
探せば2、300年ぐらいのは出てくると思う
コストとかそういうの度外視すれば
665 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:11 No.865171398 del そうだねx3
日本車に太刀打ちできなかったのと宗主国の中国からの要請もあったんで飛びついたのが実態だよね
あいつら勝てなくなるたびにルール変えるっての繰り返してるし
んでその作ったルールを自分達だけは守らないってのも毎度のお約束になってる
666 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:12 No.865171408 del +
>>>すべての屋根と屋上をソーラーにしようぜ
>>>20年くらいで個人負担で総入れ替えな
>>ソーラーパネルは土砂災害で家が壊れても
>>日が照ると発電するから普通に人が死ぬ
>何言ってるのか解らない…
>誰か翻訳して
そのまんまの意味だよ
壊れてそうに見えても日が当たってると発電してるから触ると感電する
667 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:15 No.865171428 del +
>高齢者に未来は語れないって本当だね
でも世の物事運用どうするか話し合って決めてる偉い人たちみんな高齢者やで
668 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:19 No.865171449 del +
運用や維持管理含めたCO2総排出量で考えれば高効率ガスタービン発電が一番環境にいいという…
669 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:20 No.865171456 del そうだねx1
>このスレ見てるととしあきってネガティブで保守的な人多いんだなぁとしみじみ思うね
>やっぱ高齢化が進んでるなぁ
>高齢者に未来は語れないって本当だね
俺は火力も原子力も再生エネも並列で頑張っていくしかないと思ってるよ
それってネガティブで保守的なの?
670 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:22 No.865171462 del +
>マイクロ水力は下手にやったら血を見る闘いになるぞ
そこで両さんも考えた下水発電ですよ
671 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:38 No.865171552 del +
>今はEVっていう電気自動車が主流でこういう急速充電もできるガソリンスタンドが多いの?
スタンドより商業施設の駐車場に併設されてる所がぼちぼちある程度だな
急速充電でもカラ近くから満タンまでは数十分かかるからスタンドだとちょっと難しいかも
672 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:38 No.865171558 del +
    1626577358747.png-(165723 B)サムネ表示
転載禁止
673 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:41 No.865171568 del +
>新しい流行作ってルール規則作るのは圧倒的にあっちが上なんだよね
そりゃま白人が実権握ってるからね
中国人がまともなら協力して世界の実権も握れたんだろうけど
あれじゃ話にならんから白人のあとにくっつくしかないのよ
日本が主導権握ろうとしても孤立無援なんだもん
674 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:42 No.865171574 del +
メーカーは「俺らは全部EVにするつもりだったんだけど、政府がインフラ整備を怠った」って言う気がする
675 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:49 No.865171612 del +
    1626577369713.jpg-(77817 B)サムネ表示
G7のうち4か国がヨーロッパ 2国は北米
世界は基本的に欧米諸国の発想で動いている
676 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:56 No.865171638 del +
日本車うぜえ…ロシアが資源で足元見てきてうぜえ…
そうだ脱炭素推進しよう
677 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:02:58 No.865171642 del そうだねx1
>どうしてまともな停め方してないんです?
撮影用じゃないの
メーカーエンブレム隠してるし
678 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:03:00 No.865171656 del +
>シェールオイルは中東のロビー活動で潰されたんじゃなかったっけ?
いいえ別な理由であえて掘削を抑制しています
679 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:03:03 No.865171663 del そうだねx2
>>マイクロ水力は下手にやったら血を見る闘いになるぞ
>そこで両さんも考えた下水発電ですよ
落ち覚えてないが詰まるだけじゃね?
680 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:03:15 No.865171721 del そうだねx2
>何言ってるのか解らない…
>誰か翻訳して
家の敷地に切れた電線が放置されてるような感じだぞ
681 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:03:48 No.865171894 del +
石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
682 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:04:21 No.865172070 del +
ウンコの発酵熱でタービン回そうぜ
683 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:04:22 No.865172076 del +
>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
逆に考えるとあと数百年でなくなるなら節約しなきゃな
684 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:04:52 No.865172248 del +
>逆に考えるとあと数百年でなくなるなら節約しなきゃな
ばかだろお前
685 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:00 No.865172289 del +
馬で移動するんじゃね
686 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:22 No.865172404 del +
>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
687 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:24 No.865172415 del +
>馬で移動するんじゃね
各家庭に移動用としあきを
688 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:35 No.865172460 del +
>>逆に考えるとあと数百年でなくなるなら節約しなきゃな
>ばかだろお前
子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
689 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:39 No.865172483 del +
>いいえ別な理由であえて掘削を抑制しています
シェール業者がずっと赤字なせいで投資が来なくてちょっとね…
石油の値段は今上がってるけど返済に回してる
690 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:42 No.865172493 del そうだねx3
排ガス規制無視してたVWがお咎め無しとかやってる連中だからなぁ…
691 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:45 No.865172511 del +
>家の敷地に切れた電線が放置されてるような感じだぞ
災害の復旧作業してた人が感電した事故とか起こってる
692 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:46 No.865172514 del そうだねx1
石油の埋蔵量考えたら2035年までに〜とかやる必要ないんだよね
もっと長期研究でEVを実用化していい
693 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:05:46 No.865172516 del +
飛行機どうすんの?
694 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:00 No.865172594 del +
>メーカーは「俺らは全部EVにするつもりだったんだけど、政府がインフラ整備を怠った」って言う気がする
別にいいけど
世界市場で負けるだけだよな
もともと国内市場なんて見てないか
695 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:06 No.865172624 del +
>>高齢者に未来は語れないって本当だね
>そんなレッテル張りする前に技術を語れよ
>出来るって言うなら当然それなりの根拠があって言ってるんだろうしさ
>そこに老若の違いなんてないぞ
高齢者は10年後生きてる保証なんてないから現状維持で十分だし現状維持を考える
衰える一方で成長も見込めないから今無理なら頑張らず諦めようとする
だが未来ある若者は違う
今無理でも努力して目標を実現しようと努力しようと考える必死で方法を考える
未来を切り開くのは夢を語り努力する事ができる若者だ
出来ない言い訳と諦めばかりの老人達ではない
696 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:06 No.865172626 del そうだねx1
>えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
何を今更
697 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:09 No.865172642 del +
>公共施設とかにあったりする
>急速っていっても4,50分かかるけどそこで毎回80%まで充電することなんてそんなにないでしょ
ふーん・・
ってことは日本ではまだEV車は少なくて
んで電気の充電にもかなり時間かかると
うーん
698 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:10 No.865172647 del +
>>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
>えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
残り少ないから石油資源の管理任せとけーとか言ってた中東各国は嘘をついていたんですか?!
699 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:14 No.865172670 del +
>排ガス規制無視してたVWがお咎め無しとかやってる連中だからなぁ…
そりゃそうでしょ
自国の産業を護るための規制であって適用させるのは日本車だけよ
700 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:19 No.865172691 del +
>飛行機どうすんの?
パラグライダーで
701 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:31 No.865172750 del +
>石油の埋蔵量考えたら2035年までに〜とかやる必要ないんだよね
>もっと長期研究でEVを実用化していい
気候変動どうすんだ?
702 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:34 No.865172769 del +
>勝てるなら佐川は中国製EVを買わないよ
あの…あれは企画設計は日本で製造を中国にやらせただけですよ…?
もしかして知らなかったの…?
703 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:38 No.865172796 del +
>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
50年で枯渇から200年とか意味不やったな
どうせまともに試算なんて出来ないのにてきとうに煽ってやめさせたいだけやろ?
704 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:42 No.865172807 del +
>飛行機どうすんの?
サイコミュで何とかしようぜ
705 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:48 No.865172831 del +
>えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
先進国以外はEV車の方が車産業に割り込める可能性が高いからEVでいくよ
自動車の最大市場中国もそっち推しだし
706 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:51 No.865172841 del +
>シェール業者がずっと赤字なせいで投資が来なくてちょっとね…
>石油の値段は今上がってるけど返済に回してる
そりゃ今投資して掘る必要がないからそうだろう
当たり前だとしか
707 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:06:58 No.865172874 del +
>>すべての屋根と屋上をソーラーにしようぜ
>>20年くらいで個人負担で総入れ替えな
>ソーラーパネルは土砂災害で家が壊れても
>日が照ると発電するから普通に人が死ぬ
あと火事になった場合にソーラーパネルの家に昼間は放水できないとか
708 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:11 No.865172944 del +
>ふーん・・
>ってことは日本ではまだEV車は少なくて
>んで電気の充電にもかなり時間かかると
>うーん
そもそも国内の充電規格のチャデモの出力の上限が海外より低いのもある
709 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:15 No.865172967 del +
>>飛行機どうすんの?
>パラグライダーで
船も化石燃料使うんだろうけど貿易できないじゃん
710 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:28 No.865173037 del +
>子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
としあきはせめて結婚して子供作ってからそういうことを言え
711 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:33 No.865173057 del そうだねx1
    1626577653435.jpg-(102600 B)サムネ表示
>>>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
>>えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
>残り少ないから石油資源の管理任せとけーとか言ってた中東各国は嘘をついていたんですか?!
712 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:34 No.865173059 del そうだねx1
>未来を切り開くのは夢を語り努力する事ができる若者だ
>出来ない言い訳と諦めばかりの老人達ではない
精神論かよ
いつも旧日本軍の精神論嘲笑ってるような人間だろうに言うに事欠いてそれかい
713 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:42 No.865173109 del +
>別にいいけど
>世界市場で負けるだけだよな
>もともと国内市場なんて見てないか
いやヨーロッパメーカーの話だよ
ドイツ自動車業界がEV化なんて無理だよって言ってる
714 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:55 No.865173184 del そうだねx1
今日本がやらないといけないのはオールジャパン政策だ
いかにバッテリーを大量に安く調達できるか
日本以外のメーカー見てみろ
バッテリー工場にありえんぐらい投資してる
バッテリーこそがコアだからだ
715 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:55 No.865173185 del そうだねx1
インチキディーゼルの実績があるから
インチキEVで誤魔化すだろ、EU
716 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:56 No.865173193 del +
結局燃料を発電所で燃やすか車一台一台で燃やすかの違いしかないんだからクリーンなわけないじゃん
てか送電時にロスする電気考えたら後者のがまだ環境負荷低いんじゃないかこれ
自然エネルギー発電とか言われるやつだって結局環境破壊してるから全然クリーンじゃないし
717 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:57 No.865173199 del +
>100年以上かけて洗練されてきた内燃機関をあっさり捨てるとか正気とは思えん
だから最初から嘘っぱちなんたよ
718 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:07:58 No.865173204 del +
>あの…あれは企画設計は日本で製造を中国にやらせただけですよ…?
>もしかして知らなかったの…?
車台と駆動系は中国
内装デザインは日本
どっちがコア技術握ってるかというと…
719 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:01 No.865173224 del +
エネルギー問題解決に何かヒントになるSF作品はないのか
720 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:03 No.865173231 del +
>>子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
>としあきはせめて結婚して子供作ってからそういうことを言え
享楽的な生き方をしてる奴ばかりやないで?
721 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:16 No.865173301 del そうだねx1
>残り少ないから石油資源の管理任せとけーとか言ってた中東各国は嘘をついていたんですか?!
サウジはまだ石油売れるだろって思ってるけどUAEはそんなわけねーだろ今のうちに売り抜けるぞとか揉めてる
722 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:17 No.865173303 del +
    1626577697852.jpg-(129299 B)サムネ表示
>ウンコの発酵熱でタービン回そうぜ
メタン回収してそれで火力のほうが
723 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:33 No.865173390 del +
メタン噴く火山があるなら地下で石油が出来てても不思議じゃあるまい
724 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:33 No.865173399 del +
>ドイツ自動車業界がEV化なんて無理だよって言ってる
無理って言うのはね
ウソつきのことばなんですよ
725 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:36 No.865173420 del +
>残り少ないから石油資源の管理任せとけーとか言ってた中東各国は嘘をついていたんですか?!
シェールの掘削技術はアメリカが開発してるので
726 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:08:48 No.865173476 del +
やはりミノフスキードライブの開発をだな
727 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:05 No.865173566 del +
まあ世界のルールは白人が決めるから仕方ないって
728 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:13 No.865173598 del そうだねx1
>製造を中国にやらせた
この時点で全く信頼できないのは何故だろう
基礎から完全に日本で設計していたとしてもだ
729 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:33 No.865173688 del +
SFみたいな少し不思議が世の中にもあればねぇ
730 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:43 No.865173739 del +
エアコンとかめっちゃ負担になりそう
731 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:43 No.865173742 del +
>エネルギー問題解決に何かヒントになるSF作品はないのか
ダイソン球ならいっぱいあるじゃろ
732 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:44 No.865173745 del +
>>ドイツ自動車業界がEV化なんて無理だよって言ってる
>無理って言うのはね
>ウソつきのことばなんですよ
利権を独占するつもりだからできようができまいが関係ない
733 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:46 No.865173754 del そうだねx3
>やはりシズマドライブの開発をだな
734 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:46 No.865173755 del +
>エネルギー問題解決に何かヒントになるSF作品はないのか
ダイソン球
これって超巨大なソーラーパネルだよな
735 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:50 No.865173778 del +
車には関係無いけど
石炭ってまだエネルギーして普通に使ってるんだってな
736 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:51 No.865173781 del そうだねx4
>>製造を中国にやらせた
>この時点で全く信頼できないのは何故だろう
>基礎から完全に日本で設計していたとしてもだ
家電製品みんなそんなもんじゃん
737 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:09:56 No.865173804 del +
EV車で本当にやばいのはちうごく人がEV車ってIT産業の区分だろって思っててドイツ製だろうがEV車買わないところだと思う
ドイツ車は車内機器OSが遠隔通信で更新できないのをバカにされてる
BMWはこのままでは死んでしまう
738 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:03 No.865173841 del +
月面にメガソーラー置いて地球に送電すればええやん
ガンダムでやってた
739 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:04 No.865173843 del +
    1626577804126.gif-(16935 B)サムネ表示
>飛行機どうすんの?
電動飛行機は研究中だよ
https://www.aero.jaxa.jp/spsite/eclair-sp/electric_aircraft.html
740 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:14 No.865173905 del +
>>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
>えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
お前昨今の気候変動を知らないのか
災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
741 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:17 No.865173919 del +
>サウジはまだ石油売れるだろって思ってるけどUAEはそんなわけねーだろ今のうちに売り抜けるぞとか揉めてる
UAEは現実見てるな
742 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:28 No.865173968 del +
>>やはりシズマドライブの開発をだな
シズマを止めろ!!
743 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:30 No.865173980 del +
>今日本がやらないといけないのはオールジャパン政策だ
>いかにバッテリーを大量に安く調達できるか
>日本以外のメーカー見てみろ
>バッテリー工場にありえんぐらい投資してる
>バッテリーこそがコアだからだ
おっそうだな
甘利氏ら「バッテリー議連」設立 安倍氏が顧問に
744 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:31 No.865173982 del +
>子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
目の前の明日や明後日の生活より自分が死んだ後のことまで考えてやるなんてずいぶん余裕があるというか暇なんだな
745 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:49 No.865174071 del そうだねx2
>>どうして総運用コストで議論しないんですか?
>出したら詐欺だってバレるじゃないですか〜〜!
これに尽きる
746 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:10:52 No.865174085 del +
>この時点で全く信頼できないのは何故だろう
>基礎から完全に日本で設計していたとしてもだ
今や中国製なんか溢れかえってるから今更じゃないか
747 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:00 No.865174117 del +
サウジが観光に舵切ったり石油メジャーの方が未来考えてるイメージすらある
748 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:09 No.865174169 del そうだねx1
    1626577869118.jpg-(50729 B)サムネ表示
佐川のEVのモーターは日本電産
749 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:24 No.865174243 del +
>>子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
>目の前の明日や明後日の生活より自分が死んだ後のことまで考えてやるなんてずいぶん余裕があるというか暇なんだな
まあそういう考え方をしないと
その日の食い物にありつけばいいだけの犬や猫と同じ生き方だしなあ
750 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:33 No.865174288 del +
総運用コストを出して一番のボトルネックに金つぎ込まないと発展しないのでは?
751 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:38 No.865174322 del +
>>>製造を中国にやらせた
>>この時点で全く信頼できないのは何故だろう
>>基礎から完全に日本で設計していたとしてもだ
>家電製品みんなそんなもんじゃん
なので信用してないから不在時にはコンセント抜いたりしてる
752 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:40 No.865174330 del +
>>太陽光発電はソーラーパネル清掃代とか維持費が意外とお高いのは認知されてない
>低スキル失業者をメンテ要員に活用すればよくね
>除染作業よりはしんどくないだろう
そんな輩を家に上げたくないぜった悪口する
753 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:42 No.865174339 del +
>お前昨今の気候変動を知らないのか
>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
EV普及で止まると思ってるのか…
754 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:44 No.865174355 del +
>甘利氏ら「バッテリー議連」設立 安倍氏が顧問に
あれ?安倍ぴょんは半導体に全ツッパじゃないの?
っていうか日本のバッテリーの弱さって人件費とか経費にあるのにギレンで解決できる?
755 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:47 No.865174367 del そうだねx3
>>>石油はあと数百年出るの確定しちゃったからな・・・
>>えっじゃあEVに移行しなくていいって事じゃん!
>お前昨今の気候変動を知らないのか
>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
地球さんべつに人間がいなくても全球凍結とか毒ガスとか有機生物殺すムーブ何回もやってるし
756 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:51 No.865174394 del そうだねx2
>お前昨今の気候変動を知らないのか
>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
地球規模なら100年で0.7度しかあがっとらんよ
快適に済むためにコンクリートジャングル作って暑いって馬鹿ですよね
757 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:11:53 No.865174410 del そうだねx1
>佐川のEVのモーターは日本電産
電池が中国産とかなんでしょ
758 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:12:09 No.865174493 del +
>ダイソン球
>これって超巨大なソーラーパネルだよな
ちげぇよ
でっかい核融合炉だよ
759 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:12:16 No.865174527 del +
    1626577936188.jpg-(705212 B)サムネ表示
>車には関係無いけど
>石炭ってまだエネルギーして普通に使ってるんだってな
発電としては石油よりも多いし
760 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:12:44 No.865174694 del +
>電池が中国産とかなんでしょ
中国の電池中国本土でシェアあるもん
技術も中国で商売したいメーカーに献上させたもんだし
761 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:12:56 No.865174761 del +
>>お前昨今の気候変動を知らないのか
>>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
ちなみに一番効果あるのがエアコン止めることだ
762 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:00 No.865174782 del +
一般人はco2とか動力源の違いなんてどうでも良くて
気にしてるのはエネルギーチャージにどれだけ時間かかるかと
エネルギーチャージできる場所がどれだけ多くあるか、エネルギー切れの心配なく走れるかどうか?
それだけだだと思う
763 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:07 No.865174811 del そうだねx1
>地球規模なら100年で0.7度しかあがっとらんよ
それ十分な脅威なんですが
ハザードマップで超過確率5%は大したことないとか吹聴するバカと同じやん
764 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:11 No.865174828 del +
>車には関係無いけど
>石炭ってまだエネルギーして普通に使ってるんだってな
製鉄所と発電所の需要がほとんど
765 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:42 No.865174995 del +
暇っていうときは閃光のハサウェイっぽく言うと若干柔らかくなるぞ
766 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:46 No.865175017 del +
VWの不正がバレた時にドイツが日本車も排ガス規制守ってないか調べてやる〜って喚いてたのホント無様だった
結局続報なかったあたり日本車は問題なかったんだろうな
767 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:47 No.865175024 del +
ユダヤ人を差別して追い出してから本当に堕ちていくばかりだな欧州
768 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:50 No.865175036 del +
>>>お前昨今の気候変動を知らないのか
>>>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
>ちなみに一番効果あるのがエアコン止めることだ
テレビを消すことでは?
769 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:53 No.865175065 del +
>この時点で全く信頼できないのは何故だろう
>基礎から完全に日本で設計していたとしてもだ
知らず知らずのうちに中国生産のもの使ってそうだな
770 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:57 No.865175089 del そうだねx1
    1626578037008.jpg-(12358 B)サムネ表示
一番燃料食ってる航空機は見過ごされる不思議
さっさとビジネス・ファーストだけジェット機で
エコノミーは水素飛行船にすればいいのに
771 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:13:57 No.865175090 del +
>石炭ってまだエネルギーして普通に使ってるんだってな
自国で掘れて安い超安全資源だからな
国防意識が甘いバカや市民団体だけだよ敵視してるの
772 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:15 No.865175190 del +
>EV車で本当にやばいのはちうごく人がEV車ってIT産業の区分だろって思っててドイツ製だろうがEV車買わないところだと思う
>ドイツ車は車内機器OSが遠隔通信で更新できないのをバカにされてる
>BMWはこのままでは死んでしまう
その点トヨタもヤバいだろうな
773 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:21 No.865175214 del そうだねx2
今時環境問題を唱えるやつは裏に利権があるだけ
774 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:37 No.865175304 del +
>知らず知らずのうちに中国生産のもの使ってそうだな
三菱が検査してなくても良品のデータ吐き出す機械で検査した機器も使ってそう
775 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:37 No.865175308 del +
ドク
中国製は最高だよ
776 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:38 No.865175319 del +
CO2排出?
すべての畜産業を廃止して家畜殺せばええんやで
777 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:40 No.865175325 del +
気候変動も何処まで二酸化炭素が原因か
高度成長期や工業化時代のほうがよっぽど二酸化炭素でてたんじゃないか?
778 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:49 No.865175369 del +
>>石炭ってまだエネルギーして普通に使ってるんだってな
>発電としては石油よりも多いし
CO2にごちゃごちゃ言うなら中国にまず言えよと思う
779 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:51 No.865175386 del +
>テレビを消すことでは?
テレビは電力消費だけだけどエアコンは追加で熱エネルギーの置換してるから
780 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:14:54 No.865175409 del +
>>佐川のEVのモーターは日本電産
>電池が中国産とかなんでしょ
たぶん中国のCATLじゃね
781 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:03 No.865175466 del +
お肉は培養して増やそうぜ
782 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:13 No.865175525 del +
>自国で掘れて安い超安全資源だからな
>国防意識が甘いバカや市民団体だけだよ敵視してるの
というか効率よく燃やすのがムズい特に管理
783 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:22 No.865175568 del +
スマホと同じで付いていかないと
ガラパゴス化で日本車壊滅って本当なのかな
784 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:28 No.865175603 del +
>その点トヨタもヤバいだろうな
なのでキー部品ではなくもうちょっと小型かつ汎用の部品のパイオニアになれるように軸足をずらして戦う
785 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:33 No.865175627 del +
>一番燃料食ってる航空機は見過ごされる不思議
>さっさとビジネス・ファーストだけジェット機で
>エコノミーは水素飛行船にすればいいのに
でかい図体の管理に人手が要りすぎて滅んだんやで
786 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:39 No.865175662 del そうだねx2
カードをEVとeフューエルに変えて前にやってたクリーンディーゼルとユーロ規制の締め付けで日本車を追い出して欧州大勝利のシナリオを再びって感じ
前はマツダに粘られてディーゼルインチキするしかない程に追い詰められて破綻した
787 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:42 No.865175677 del そうだねx2
>>地球規模なら100年で0.7度しかあがっとらんよ
>それ十分な脅威なんですが
>ハザードマップで超過確率5%は大したことないとか吹聴するバカと同じやん
46億年の内たった100年で1度弱の変動幅なんて誤差だよ
788 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:15:57 No.865175746 del +
これでグレタもにっこり
789 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:16:01 No.865175756 del +
>テレビは電力消費だけだけどエアコンは追加で熱エネルギーの置換してるから
それで発電しようぜ!
790 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:16:25 No.865175889 del +
EVはムダに高いって価値観がある
でも中国も欧州ももうガソリン車と変わらない相場観にこなれてきてる
車両価格の大半を占めるバッテリー価格が大量生産で下がってるからだ
数年でガソリン車よりEVのほうが安くなると言われてる
これは補助金なしでの話
791 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:16:27 No.865175900 del +
>スマホと同じで付いていかないと
>ガラパゴス化で日本車壊滅って本当なのかな
車の輸出は一大産業だからねえ
とはいえガソリン車全廃はできるかどうか怪しいが
792 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:16:38 No.865175970 del +
>自国で掘れて安い超安全資源だからな
>国防意識が甘いバカや市民団体だけだよ敵視してるの
京都議定書やらなんやら環境配慮してますってポーズ取ったからそんな使えん
石炭から排出される二酸化炭素をどうにかできる技術でもできれば国内にある使用可能エネルギー埋蔵量は多いんだがな
793 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:16:46 No.865176009 del +
EUは政府が税制レベルでエコ一強体制を引いてるから施術競争で負けても市場レベルで影響力を講師できそう
794 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:17:18 No.865176179 del そうだねx1
>テレビは電力消費だけだけどエアコンは追加で熱エネルギーの置換してるから
テレビは無くても死なないけどエアコンは無いと死ぬから俺はテレビを消す
795 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:17:25 No.865176218 del そうだねx1
アメリカ様もEVに舵切ってるんだから
日本人が反対してもムダだろ
796 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:17:39 No.865176293 del +
>欧州大勝利
EU域内だけで勝つなら関税かければいいだけだからねぇ
797 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:02 No.865176401 del +
>とはいえガソリン車全廃はできるかどうか怪しいが
全廃できなくても金払いのいいヤツが買わなくなるだけで相当きついだろうね
中国がアフリカとかにもこの方面で公共事業がてらにインフラ整備するかもしれんし
798 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:11 No.865176456 del +
>>移民難民の時もそうだったけど
>>ヨーロッパの奴らは理想の追求が第一優先で
>>そのためなら現実をレイプして殺すことに
>>ためらいというものが一切無いな
>そして最後には自分らの策定した条令に自分らのクビ締められるトコ迄がテンプレでな
冬の航海中凍えた船員のために
船底の板を剥がして甲板で焚き火をし
みんな温まったところで全員海に沈んだ
って感じだな
799 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:14 No.865176469 del そうだねx1
国防考えたら
完全自給できる太陽光・風力のほうがよくねぇか?
800 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:15 No.865176479 del +
反対してるというより無理だよと言ってるだけ
801 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:18 No.865176495 del +
まあ日産が電動GT-Rつくってあっと言わせてくれるから・・・
802 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:27 No.865176553 del +
シャカシャカチキン作るときに発電すればたぶん解決する
803 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:35 No.865176595 del +
>アメリカ様もEVに舵切ってるんだから
>日本人が反対してもムダだろ
勝つ勝たないじゃなく現実として実現しえないものにオールインとか自殺なだけやでって話
804 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:47 No.865176652 del +
>EU域内だけで勝つなら関税かければいいだけだからねぇ
だから先週辺りに発表したね従ってない国への将来的な関税
805 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:18:51 No.865176680 del +
>EUは2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速
どうしてもエンジンの信頼性とかで日本には勝てないから
EVにすることでインテリア・エクステリアで勝負できる市場を作りたいんだろうね
806 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:12 No.865176789 del +
>まあ日産が電動GT-Rつくってあっと言わせてくれるから・・・
会社が倒産寸前でそんな体力はないわけだが
807 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:23 No.865176856 del +
>EVにすることでインテリア・エクステリアで勝負できる市場を作りたいんだろうね
所詮EUだからすぐに日本に追い抜かれる
808 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:26 No.865176872 del +
>勝つ勝たないじゃなく現実として実現しえないものにオールインとか自殺なだけやでって話
???
中国ではふつうにEVやら電動バイク走ってるがな…
809 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:26 No.865176873 del そうだねx4
>国防考えたら
>完全自給できる太陽光・風力のほうがよくねぇか?
理想はそうだけど発電能力の限界がね
水力地熱加えても弱すぎて賄いきれん
810 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:39 No.865176927 del そうだねx1
>>お前昨今の気候変動を知らないのか
>>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
>地球規模なら100年で0.7度しかあがっとらんよ
その0.7度の上昇で
こんだけ毎年水害が増えて経済的損失が増大してるってのに
君はアホだなぁ
811 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:43 No.865176950 del +
温暖化も米中が追従しないと変わらんだろ
812 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:19:57 No.865177025 del +
>完全自給できる太陽光・風力のほうがよくねぇか?
風力ってプロレラの重要素材の材木をウイグル人に調達させてるんでしょ
政治的に安心じゃないよ
813 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:11 No.865177095 del +
国境炭素調整なら
EUのみならず米中も導入予定だし
日本に選択肢ねンだわ
814 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:13 No.865177114 del +
技術が凄すぎてパクれない技術後進国のEUの天下は何年続くんですかね?
815 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:24 No.865177180 del そうだねx1
>アメリカ様もEVに舵切ってるんだから
切ってはないよ
欧州が言ってるから付き合ってるっていう日本と同じスタンス
アメリカが1番燃料燃やせば儲かる国なんだから捨て切れるわけない
816 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:33 No.865177230 del +
>中国ではふつうにEVやら電動バイク走ってるがな…
中国人はレースがスタートしたら勝ちみたいな風に考える癖があるよね
817 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:35 No.865177242 del +
>>勝つ勝たないじゃなく現実として実現しえないものにオールインとか自殺なだけやでって話
>???
>中国ではふつうにEVやら電動バイク走ってるがな…
すでにチャージの電力消費で切れてるって話を聞いたが
セルフ経済制裁で燃料足りてないからな
818 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:41 No.865177271 del +
>こんだけ毎年水着が増えて
に見えた
819 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:42 No.865177278 del +
>中国ではふつうにEVやら電動バイク走ってるがな…
そう言えば激安危険EV車両そろそろ禁止にするらしいから
まじで軌道に乗りつつあるんだな中国
820 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:20:57 No.865177366 del +
>理想はそうだけど発電能力の限界がね
>水力地熱加えても弱すぎて賄いきれん
日本の洋上風力発電適地だけで
国内消費の4.5倍のポテンシャルがある
821 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:21:06 No.865177429 del +
そもそも銅が代替え効かない癖に電動以外の選択肢捨てたら
原油に価値が有ったから原油に群がった投資家達のオイルマネーが今度は銅に群がるわけで
銅の価値が今の10倍になるとか余裕で考えられるのよ
銅が全然足りないから国内でも銅鉱山探して掘り返さなきゃって日本ですら国レベルで動き出したからね
家電や電子機器も巻き添えでお高くなるね
822 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:21:07 No.865177433 del +
>リチウムイオンを急速充電は馬鹿の所業だぞ
1500V 600Aで充電してるぞ
823 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:21:16 No.865177496 del +
国際金融資本がもう数年前から気候変動防止の方針を決めている
気候変動の被害で支払われる保険金が馬鹿にならないからね
日本はそういう世界の流れを読めず、原発事故の反動で逆に火力発電を増やしてしまったから
今になって慌てているわけだ
824 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:21:41 No.865177625 del +
>日本の洋上風力発電適地だけで
>国内消費の4.5倍のポテンシャルがある
問題はじゃなんでそれをやれてないかのところでな
825 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:21:42 No.865177628 del +
とし
バイクが普及しだした頃って
今のEVみたいに爆発しまくってたとかはないよね
826 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:22:35 No.865177906 del そうだねx5
EVが爆発してるって現状で選択してる電池が問題だからエコ燃料とか関係ないよ
827 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:22:47 No.865177972 del +
RAV4PHV
満充電 23時間30分(100V)
50→85% 11時間20分(100V)
828 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:22:59 No.865178035 del +
とし
コンビニとかヨドバシに売ってるモバイルバッテリーもやばいんです?
829 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:03 No.865178058 del そうだねx2
>反対してるというより無理だよと言ってるだけ
いつの時代もこう言うやつはいた
技術を革新させてきたのはいつだってその「無理」に立ち向かっていった者達だ
前者は時代に取り残され滅び後者は成功し富を得る
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」である
830 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:21 No.865178142 del +
欧州の地獄が加速するのですね
831 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:29 No.865178187 del そうだねx1
爆発というがリン酸鉄リチウムイオンになってからは1件も無いぞ
832 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:30 No.865178194 del +
やはりニッカド電池
833 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:32 No.865178204 del +
大型の全個体電池が実用化するまではなぁ
834 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:39 No.865178242 del そうだねx2
商用核融合が始まってから強制すればいいのにな
車載核融合炉までいけば夢がある
835 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:23:58 No.865178345 del そうだねx3
>>EUは2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速
>どうしてもエンジンの信頼性とかで日本には勝てないから
>EVにすることでインテリア・エクステリアで勝負できる市場を作りたいんだろうね
電装系の信頼性が一番日本車に勝てて無かった分野ろうが!ってのがイタ車乗りのお気持ちです
いやマジであの感覚の延長で作られた欧州製電気自動車なんて買わないよ
836 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:06 No.865178400 del +
>とし
>コンビニとかヨドバシに売ってるモバイルバッテリーもやばいんです?
尼の令和最新とかじゃなかったらある程度は信頼できると思うよ
837 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:07 No.865178407 del +
地獄を見るのは技術の進歩を諦め停滞した者達だよ
838 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:07 No.865178408 del +
>>日本の洋上風力発電適地だけで
>>国内消費の4.5倍のポテンシャルがある
>問題はじゃなんでそれをやれてないかのところでな
既得権益をもつ電力会社の陰謀に決まっているだろ・・・
839 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:09 No.865178423 del そうだねx1
>車載核融合炉までいけば夢がある
テロやりたい放題だな!
840 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:11 No.865178438 del +
>とし
>コンビニとかヨドバシに売ってるモバイルバッテリーもやばいんです?
何ならスマホやワイヤレスイヤホンもやばいぞ
841 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:27 No.865178535 del +
>問題はじゃなんでそれをやれてないかのところでな
そりゃここ10年、再生可能エネルギを冷遇して
原発輸出というトチ狂った方針でやってきたからな
2000年前後の日本は太陽光発電技術の最先端だったんだが…今では見る影もない
842 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:28 No.865178547 del そうだねx4
>>>お前昨今の気候変動を知らないのか
>>>災害と最高気温の上昇で人がどんどん死ぬ
>>地球規模なら100年で0.7度しかあがっとらんよ
>その0.7度の上昇で
>こんだけ毎年水害が増えて経済的損失が増大してるってのに
地球規模で見たら自然変動の範囲
人が排出した二酸化炭素が原因の確たる証明も出来ない
まぁ殆ど宗教の領域
843 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:24:49 No.865178665 del +
どんな有名メーカー品のセルでも火中に投入すると派手に燃えるからね
844 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:25:05 No.865178757 del +
>とし
>バイクが普及しだした頃って
>今のEVみたいに爆発しまくってたとかはないよね
大半のとしあきにとっては認識できないぐらい古い話だな
845 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:25:24 No.865178871 del そうだねx3
日本はむしろ研究してるからその期限無理じゃねって言ってるんだ
846 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:25:30 No.865178910 del そうだねx3
>地球規模で見たら自然変動の範囲
>人が排出した二酸化炭素が原因の確たる証明も出来ない
>まぁ殆ど宗教の領域
武田邦彦信じてそう
847 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:25:40 No.865178961 del +
リチウムイオン電池が煙吹き出したらどうしたらいいんです?
お布団かぶせておけばいいんです?
848 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:11 No.865179130 del そうだねx1
>>車載核融合炉までいけば夢がある
>テロやりたい放題だな!
としちゃん
核融合は極端に爆発しずらいよ?
まぁ過剰加熱して熱ばら撒くとかはできるかもしれないけど
849 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:19 No.865179164 del +
北米はイーロンの投資詐欺のおもちゃにされて欧州は口だけの無茶企画を中国は見切り発車で運用したら以上と電力不足でまともに運用できなかったりとEVの未来は明るい
850 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:22 No.865179181 del +
>どんな有名メーカー品のセルでも火中に投入すると派手に燃えるからね
そんな扱いされて耐えられるものは無いな
ニッケル水素だとどうだったかな・・・
851 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:22 No.865179183 del そうだねx2
人為的なCO2排出による気候変動は世界中の気象学者が認める事実です
それを否定する地学系の学術団体は世界にひとつも存在しません
852 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:26 No.865179203 del +
技術的な無理ではなく
政治的な無理にNOを言ってるのじゃよ
853 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:26 No.865179204 del +
>リチウムイオン電池が煙吹き出したらどうしたらいいんです?
>お布団かぶせておけばいいんです?
放水!大爆発!鎮火!
854 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:41 No.865179280 del +
欧州EV車ユーザーの平均所得 約2,730万円
855 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:42 No.865179287 del +
>>>車載核融合炉までいけば夢がある
>>テロやりたい放題だな!
>としちゃん
>核融合は極端に爆発しずらいよ?
>まぁ過剰加熱して熱ばら撒くとかはできるかもしれないけど
だってガンダムで爆発して核汚染とか言ってたし
856 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:54 No.865179360 del +
>>反対してるというより無理だよと言ってるだけ
>いつの時代もこう言うやつはいた
>技術を革新させてきたのはいつだってその「無理」に立ち向かっていった者達だ
>前者は時代に取り残され滅び後者は成功し富を得る
>「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」である
現実的にその理想を叶える迄に過去に掘り返した地球上にある銅が足りません
地球をまた抉って銅掘り返すのエコロジスト?
857 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:26:57 No.865179376 del そうだねx2
>地球規模で見たら自然変動の範囲
>人が排出した二酸化炭素が原因の確たる証明も出来ない
>まぁ殆ど宗教の領域
陰謀論者って凄いよね
みんな間違ってる俺が正しいって
どんな少数派になっても信じられるんだから
858 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:27:28 No.865179524 del +
>核融合は極端に爆発しずらいよ?
>まぁ過剰加熱して熱ばら撒くとかはできるかもしれないけど
爆発はしなくても核融合反応してる時の温度で炉が開放されたりしたら
それだけで酷いことになりそう
859 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:27:29 No.865179534 del そうだねx1
>>子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
>目の前の明日や明後日の生活より自分が死んだ後のことまで考えてやるなんてずいぶん余裕があるというか暇なんだな
家庭や子供を持つ人間なら大なり小なり自分の死後に子供たちが生きていく社会のことを考えるもんだよ
860 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:27:29 No.865179537 del +
>リチウムイオン電池が煙吹き出したらどうしたらいいんです?
全力ダッシュで逃走
爆発動画見る限りマジでこれしかないだろ
861 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:27:52 No.865179660 del そうだねx7
結局EV推進する人って電力や送配電インフラどう確保するか聞くと黙るよね
862 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:27:55 No.865179678 del そうだねx1
>地獄を見るのは技術の進歩を諦め停滞した者達だよ
インチキクリーンディーゼル…EUの事か!
863 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:04 No.865179722 del +
>リチウムイオン電池が煙吹き出したらどうしたらいいんです?
>お布団かぶせておけばいいんです?
窓から投げ捨てるしかないんじゃないかな
864 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:05 No.865179724 del +
>>>テロやりたい放題だな!
>>としちゃん
>だってガンダムで爆発して核汚染とか言ってたし
爆発させんでええ
ちょっと圧力に耐えられないように内部を脆くして色々お漏らしさせるだけでええんや
865 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:18 No.865179780 del +
製造過程含めてトータルでガソリンよりエコなんですか?
866 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:22 No.865179807 del +
>>どんな有名メーカー品のセルでも火中に投入すると派手に燃えるからね
>そんな扱いされて耐えられるものは無いな
>ニッケル水素だとどうだったかな・・・
そもそもガソリンよりは火に強いってのに馬鹿げてるよなぁ
867 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:32 No.865179850 del +
>>リチウムイオン電池が煙吹き出したらどうしたらいいんです?
>全力ダッシュで逃走
>爆発動画見る限りマジでこれしかないだろ
リチウムイオン電池と掃除用部入れに閉じ込められたらどうするんだよ
868 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:45 No.865179915 del +
EUだとガソリン発電機とセット販売されてるからただの税金逃れでしかない
869 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:28:58 No.865179976 del +
>人為的なCO2排出による気候変動は世界中の気象学者が認める事実です
>それを否定する地学系の学術団体は世界にひとつも存在しません
尚確定できる検証データは一つもない模様
温暖化なのか寒冷化なのかも未だ不明
870 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:00 No.865179992 del +
自動車でも中国にお株奪われたら
日本はなにして食っていくんだろう
871 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:02 No.865180006 del そうだねx1
としあきもそうだけど日本人って他国の先行してる企業の事は聞こえないで通すのが基本だよな
特に中韓台企業だと特にそう
872 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:11 No.865180057 del +
>リチウムイオン電池と掃除用部入れに閉じ込められたらどうするんだよ
どんな状況だよ
新手のリンチか
873 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:24 No.865180131 del +
>リチウムイオン電池と掃除用部入れに閉じ込められたらどうするんだよ
中国のエレベーター内バイク爆発動画見る限り諦めるしかないな…
874 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:31 No.865180155 del +
>技術的な無理ではなく
>政治的な無理にNOを言ってるのじゃよ
お前最初と言ってる事違うじゃねーか
875 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:39 No.865180204 del +
>>リチウムイオン電池と掃除用部入れに閉じ込められたらどうするんだよ
>どんな状況だよ
>新手のリンチか
ラブコメでよくあるやつやん
876 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:52 No.865180280 del +
>欧州EV車ユーザーの平均所得 約2,730万円
物流どうするつもりかしら?
自給自足するのかな?
877 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:29:57 No.865180314 del +
>リチウムイオン電池と掃除用部入れに閉じ込められたらどうするんだよ
辞世の句を読む
878 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:10 No.865180375 del +
>リチウムイオン電池と掃除用部入れに閉じ込められたらどうするんだよ
例が極端すぎる
879 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:17 No.865180422 del そうだねx1
>ラブコメでよくあるやつやん
リチウム電池との恋愛は新しいな
880 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:23 No.865180462 del +
>としあきもそうだけど日本人って他国の先行してる企業の事は聞こえないで通すのが基本だよな
>特に中韓台企業だと特にそう
なら聞くがリチウム廃棄物問題と電力問題はどうクリアするの?
発電がそもそも全く足りてないんだが
881 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:24 No.865180467 del +
向こうの物流が自殺してくれるんだから商売のチャンスだな
882 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:34 No.865180516 del +
としあき「密着するとわかるリチウムイオンって熱いんだな」
883 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:37 No.865180531 del +
>陰謀論者って凄いよね
>みんな間違ってる俺が正しいって
>どんな少数派になっても信じられるんだから
メディアが取り上げない意見は存在しない理論
884 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:40 No.865180550 del +
>>>子孫のことを全く考えないのならそういう考え方もありかもしれんが・・
>>目の前の明日や明後日の生活より自分が死んだ後のことまで考えてやるなんてずいぶん余裕があるというか暇なんだな
>家庭や子供を持つ人間なら大なり小なり自分の死後に子供たちが生きていく社会のことを考えるもんだよ
子供いないとしあきの発想だよな
自分が良ければそれで良いとしか考えられないタイプ
885 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:43 No.865180565 del +
>欧州EV車ユーザーの平均所得 約2,730万円
まあ金持ち向けよね
886 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:56 No.865180620 del +
    1626579056426.png-(177400 B)サムネ表示
>としあきもそうだけど日本人って他国の先行してる企業の事は聞こえないで通すのが基本だよな
>特に中韓台企業だと特にそう
日本のサラリーマンは世界一勉強しないからな
887 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:30:56 No.865180624 del +
>>ラブコメでよくあるやつやん
>リチウム電池との恋愛は新しいな
好きすぎて体が熱持っちゃってるね
888 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:31:02 No.865180652 del +
石油を輸送しなくなったらガソリン車は終わり
889 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:31:24 No.865180773 del +
>なら聞くがリチウム廃棄物問題と電力問題はどうクリアするの?
>発電がそもそも全く足りてないんだが
そんなんで足踏みしてたら世界では戦っていけないんやで
890 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:31:39 No.865180863 del +
>欧州EV車ユーザーの平均所得 約2,730万円
平均じゃなくて中央値とかの数値はどうなの
891 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:31:43 No.865180888 del そうだねx1
そもそも十分な量のリチウム権益を日本が抑えられてないので
リチウムイオン系全力されたら日本は死ぬ
892 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:02 No.865180988 del +
>>人為的なCO2排出による気候変動は世界中の気象学者が認める事実です
>>それを否定する地学系の学術団体は世界にひとつも存在しません
>尚確定できる検証データは一つもない模様
>温暖化なのか寒冷化なのかも未だ不明
ごたくはどうでもよくて現実として海中の生態系も果樹の生態系も南方のものが北上してきてる
気温の上昇が起こってて対応しないと生活に支障が出てきたってことだ
イタリアとカナダの沿岸部は沈みかけてるからあっちは手遅れだな
893 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:08 No.865181023 del そうだねx4
>ディーゼル推進するよ!
> ↓
>(謎の沈黙)
> ↓
>全車EV移行するよ!
> ↓
>水素自動車に4700億ユーロほど投資するわ ←今ココ
> ↓
>やっぱり水素自動車にするわ
> ↓
>ごめんムリだったわガソリン車も認めるよ
894 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:27 No.865181115 del +
ドイツは原発やめて再生エネに移行が成功してるし電力輸出大国だしEU域内のEV推進は儲かるだろうな
895 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:31 No.865181144 del +
>としあきもそうだけど日本人って他国の先行してる企業の事は聞こえないで通すのが基本だよな
>特に中韓台企業だと特にそう
銅の枯渇問題をクリアしてないからねぇ
アメリカ軍は軍の弾薬を真鍮を使わないポリマーに切り替える試験してるけど
銅が高価格化して戦略物資化するのは免れない
896 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:38 No.865181193 del +
>>新手のリンチか
>ラブコメでよくあるやつやん
やだ…緊張で電池が爆発しちゃいそうだよぉ!
897 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:45 No.865181227 del +
新月の夜道で全力疾走するようなもんやな
10フィート棒持つような知恵はないんやろか
898 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:32:57 No.865181286 del +
>特に中韓台企業だと特にそう
家電スマホでシェア奪えたのが忘れられない快感なんだろうけどさ
それももう20年近く前の話なんだけど
それ以降なんか日本抜いた?
いつまで過去の栄光引きずってるんだ?
899 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:33:00 No.865181307 del そうだねx5
EUのたわごとに世界が振り回されるのおかしくないか?
900 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:33:04 No.865181329 del そうだねx1
>ごめんムリだったわガソリン車も認めるよ
結局はこれになりそう
901 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:33:21 No.865181412 del そうだねx1
>そもそも十分な量のリチウム権益を日本が抑えられてないので
>リチウムイオン系全力されたら日本は死ぬ
中国はリチウム田はじめ世界中で鉱山・農地の権益を買ってるのに対し
日本はホントしょーもないカネの使い方しかしない…
902 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:33:33 No.865181484 del +
>発電がそもそも全く足りてないんだが
余ったガソリンを燃やそう
903 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:33:39 No.865181523 del +
>自動車でも中国にお株奪われたら
>日本はなにして食っていくんだろう
戦争
904 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:34:21 No.865181748 del +
>EUのたわごとに世界が振り回されるのおかしくないか?
EU・アメリカ・中国がタッグ組んでるんだが…
また堂々退場するか?
905 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:34:24 No.865181766 del そうだねx1
    1626579264174.jpg-(172679 B)サムネ表示
ダチア スプリング(EV)
約221万円
貧乏人向けのEV
補助金で実質160万
VWもルノーも300万切るEVを来年にも出すって言ってる
安EVをの時代に突入
906 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:34:34 No.865181816 del +
でも中国みたいに毎年のように数兆単位の大型倒産してないし…
907 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:34:40 No.865181845 del そうだねx4
>ドイツは原発やめて再生エネに移行が成功してるし電力輸出大国だしEU域内のEV推進は儲かるだろうな
何でよりによってドイツなんて持ち出す出羽守…
おフランスの原発から電気買ってるだけですよ
908 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:34:41 No.865181847 del +
中古車市場が賑わいそうだな
そういう緩衝材もあるからまあ大丈夫だろう
909 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:35:00 No.865181951 del そうだねx2
本命は「炭素国境調整措置」の方だと思うなあ
日本やアメリカに難癖付けて高額な税かけて締め出すつもり
910 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:35:07 No.865181998 del そうだねx4
日本の発電量は約1億kWh前後しかないんだが数千万台EVにしたら電力どうするの?単純計算すらできないのが多過ぎるだろ
911 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:35:14 No.865182032 del そうだねx2
>EU・アメリカ・中国がタッグ組んでるんだが…
>また堂々退場するか?
アメリカを勝手に組み込むなよ…EV進めてねぇだろ
912 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:35:40 No.865182183 del そうだねx5
>それ以降なんか日本抜いた?
>いつまで過去の栄光引きずってるんだ?
そんなに世界が反日って思ってんならネットなんて見なきゃいいのに…
913 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:10 No.865182342 del そうだねx1
>アメリカを勝手に組み込むなよ…EV進めてねぇだろ

アングル:バイデン氏のEV充電網計画、テスラのライバル勢に追い風
https://jp.reuters.com/article/usa-biofuels-tesla-idJPKCN2E40BT
914 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:31 No.865182448 del +
    1626579391038.jpg-(475467 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
915 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:41 No.865182512 del +
日本がEVで潰される可能性ってある?
916 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:42 No.865182522 del +
>>人為的なCO2排出による気候変動は世界中の気象学者が認める事実です
>>それを否定する地学系の学術団体は世界にひとつも存在しません
>尚確定できる検証データは一つもない模様
>温暖化なのか寒冷化なのかも未だ不明
背景を何も知らないのね・・・
地球温暖化って1970年代から研究されてきて
否定派は石油産業から莫大な支援を受けて研究したきたのに
結局何の実績も残せなかったから現状になったんだよ
データが1つもないのはそっちのほう
917 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:47 No.865182544 del +
>おフランスの原発から電気買ってるだけですよ
それだたの認識不足だよ
918 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:53 No.865182569 del そうだねx2
>でも中国みたいに毎年のように数兆単位の大型倒産してないし…
日本では大型だと思われてるだろうが向こうでは泡沫なんだ
919 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:36:53 No.865182576 del +
バイデン政権は24日、1兆2000億ドル規模のインフラ投資法案に関して米連邦議会上院の超党派議員と合意したと発表した。法案には、充電スタンドを含むEVインフラに75億ドルを投じる計画も盛り込まれている。

法案成立には上下両院の可決が必要。両院ともバイデン氏の民主党が僅差ながら多数派となっている。

ノルトLBの自動車アナリスト、フランク・シュウォープ氏は「消費者がEVを買うにはインフラの改善が必要であり、ステランティスに加え、ゼネラル・モーターズとフォードに追い風となるかもしれない」と述べた。

バイデン氏は当初、EV充電スタンドに150億ドルの支出を目指していた。コンサルタント会社マッキンゼーは2018年の報告書で、米国のEV普及に必要な1300万台の充電機器を配備するには、2030年までに約110億ドルの設備投資が必要になるとの推計を示していた。

GMは声明で「法律に有効性を持たせるには、消費者がもっと安心してEVを購入できるよう、特に都市部と高速道路沿いの充電インフラへの投資を盛り込むべきだ」と訴えた。
920 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:04 No.865182629 del +
車両価格が軽自動車より安くて免税されて優遇されてって時代が海外には来る
そりゃじわじわ普及してしまうよ
921 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:16 No.865182686 del +
>日本の発電量は約1億kWh前後しかないんだが数千万台EVにしたら電力どうするの?単純計算すらできないのが多過ぎるだろ
原発動かさないとな少なくとも廃炉する費用は自分の発電で稼いで貰うのが現実的
922 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:24 No.865182749 del +
EV化でも日本企業は望むところだよ
何の心配もいらない
923 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:36 No.865182813 del そうだねx1
>結局EV推進する人って電力や送配電インフラどう確保するか聞くと黙るよね
電力は自然エネルギー増やしてくってニュースでも言ってたやん
送電はもともと6600vで柱上変圧器まで来てるから何の問題もない
100vを200vコンセントに変えるだけなら8000円でできるし
最初から何も問題ないからみんな無視してるんだよ
924 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:43 No.865182856 del +
>ドイツは原発やめて再生エネに移行が成功してるし電力輸出大国だしEU域内のEV推進は儲かるだろうな
………成功してるか?
モロに家計に跳ね返ってるって記事見たぞ?
925 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:47 No.865182877 del +
日本もちゃんと研究と資源の確保はしてるから安心しろ
海外の良いところの上澄みだけを常識にしてマウント取りたい奴らは認めないけど
926 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:54 No.865182912 del +
ちなみにアメリカは田舎(アメリカの8割以上)でEVは無理だと結論付けてる
927 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:57 No.865182925 del +
>>でも中国みたいに毎年のように数兆単位の大型倒産してないし…
>日本では大型だと思われてるだろうが向こうでは泡沫なんだ
倒産や破綻が起きるのは、資本主義経済が正常にドライブしてる証なんだけどな
それをまるで悪いことのように言うのは
なんだかなぁ
928 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:37:58 No.865182931 del そうだねx2
アメリカは世界のどこよりもEVに予算つけてる
中国に勝つ気で投資する
929 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:08 No.865182995 del +
>日本では大型だと思われてるだろうが向こうでは泡沫なんだ
それもそうか中国自体泡沫だったわ
930 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:19 No.865183062 del そうだねx1
>本命は「炭素国境調整措置」の方だと思うなあ
>日本やアメリカに難癖付けて高額な税かけて締め出すつもり
そうだよ
勝手にルール作って従わないとうちで商売させてやらんというのは欧州の得意技
古くはISOとかもそう
931 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:28 No.865183125 del +
急速充電できる電池が3年以内には実用化されるって
5年くらい前に聞いたぞ
932 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:32 No.865183152 del +
>EV化でも日本企業は望むところだよ
>何の心配もいらない
EU「でも日本は脱炭素が進んでないのでEV車にも税金かけまくるね…」
ってのを狙ってる気がする
933 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:33 No.865183159 del +
>それだたの認識不足だよ
それは知覚外の第六感か何かで感じるんですか?
出羽守ってステキ!
934 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:39 No.865183186 del そうだねx5
>結局EV推進する人って電力や送配電インフラどう確保するか聞くと黙るよね
日本オワタ日本出遅れた連呼したいだけのアホに現実的な対案なんて出せるわけないじゃん
935 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:42 No.865183209 del +
>ドイツは原発やめて再生エネに移行が成功してるし電力輸出大国だしEU域内のEV推進は儲かるだろうな
光や風からエネルギー抽出するのは何らかの貯蓄手段が確保できないとベースにできないと何度も何度も言われてるぞ
ドイツだって黒字化したと言っても条件によっては当然輸入してる
車程度のバッテリーでどれだけ貯蓄できる物なのだろうね
936 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:38:53 No.865183260 del +
電気っつっても原発どこどこおっ立てるだけじゃん…
937 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:39:24 No.865183422 del +
>送電はもともと6600vで柱上変圧器まで来てるから何の問題もない
>100vを200vコンセントに変えるだけなら8000円でできるし
>最初から何も問題ないからみんな無視してるんだよ
線や変電所の容量オーバーするって話なんだけど
EV車1台で膨大な電気を食うし
938 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:39:26 No.865183437 del +
>>欧州EV車ユーザーの平均所得 約2,730万円
>まあ金持ち向けよね
そんなあなたに朗報です!
テスラは2023年までに200万円台の完全電気自動車を市場に投入すると発表しました
これで年収500万とかの人も車が持てるね!やったね!
939 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:16 No.865183696 del +
>日本がEVで潰される可能性ってある?
無い
現実的に短期間で移行できる国々は少なくユーロ規制すらリアルタイムに準拠する国は少数なのだ百年掛けて移行するとかなら有り得た
短期間なのでついていけない国々の内燃機関需要が残ってしまう
940 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:26 No.865183745 del +
かの大谷さんも車はテスラユーザーと聞いた
941 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:38 No.865183805 del +
>そんなあなたに朗報です!
>テスラは2023年までに200万円台の完全電気自動車を市場に投入すると発表しました
車体300万、日本の補助金でアンダー200万やぞ
これなら日本の低所得者階層でも十分選択肢に入る
942 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:40 No.865183816 del そうだねx1
土地規制法が成立したのも日本で原発ガンガン立てるためだよ
943 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:47 No.865183858 del +
>それは知覚外の第六感か何かで感じるんですか?
>出羽守ってステキ!
何で煽るのかわからんけどドイツはフランスから電力買ってるけど
フランスに対して電力輸出もしてるとか知ってるのかね
944 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:57 No.865183918 del +
>電力は自然エネルギー増やしてくってニュースでも言ってたやん
それで原発+10基分稼ぐのは無理だぞ
日本には7600万台の車がいるんだ
945 無念 Name としあき 21/07/18(日)12:40:57 No.865183921 del +
EV促進でも日本な何も心配いらん
むしろ騒ぐ奴の方が迷惑
7/20 12:42頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト