ツイート

会話

最低限必要な許諾というのが委員会全員からの許可って書いてある文章見せてあげたんだけど…もっかい見せてあげるから今度はよく見てね。おまけで放送局も製作委員会に入ってるという説明もサービスしてあげる🤣 証拠出てる中、自分の妄想を語るのは自分はバカですと言ってるもんだから気をつけよう!
画像
画像
画像
引用ツイート
火袈琉(カケル)
@sarupiyo2
·
画像
おそらく12.1話は最低限必要な許諾は事前に取っているのよ 総監督とか声優の方とか 本来それで問題なかったけど、テレ東にも一応事後で承諾を得る形となった、だけかもしれないよ? 無駄に好戦的に煽ってくる人が道徳を語るのは解釈違いかな twitter.com/sodomafriends/…
1
1
2
それはあくまで普通のアニメ作品においての話だからでは? で、12.1話はあくまで趣味や同人の範囲だから許諾の幅が違う、とかじゃないのかな じゃなきゃ総監督も無責任に「好きに作っていいよ」とは言わんやろ
1
1
現在カルト宗教と化している事を除けば、1期も普通のアニメの1つなんすよね😁 ふむ、アニメじゃ理解出来ないようだから他で例えてあげよう。料理店でバイトしてる人が勝手に在庫を料理して食べて、それを店長に怒られたら「料理好きなので」「お腹すいたので」と言い訳。店長はそれに納得すると思う?
2
1
2
そりゃあ1期(1~12話)が普通のアニメなのは当たり前の話やん 今は趣味制作の12.1話の話をしているのだから 元飲食店社員にその微妙にズレた例え話は草ですね だってその例えはただの警察案件だものw 元監督をそういう目でしか見ていないから私怨丸出しの曲解しか出来ないのよ
2
営利事業可能なYouTubeに投稿、ロゴや楽曲等をそのまま使用という2つの禁止事項を違反しておきながらまだそれを趣味制作と言い張れるの? 私怨丸出しの妄想を垂れ流してるのは君なのでは?
画像
1
1
1
営利事業可能、とはいってもするかしないかは選択できる でも結局一度も権利者削除されることなく彩りのチャンネルに残っているんでしょ?
1
あのさぁ、俺は12.1話を出した事が後の情報共有の警告を受ける原因となった1つだと話してんのに、あんたは今も消されてないからセーフって全く話が噛み合ってないんだけど…もしかして話の趣旨を理解しないまま来た?
1
1
1
いや、そんな話ではなかったよね そちらが12.1話を万引きの例え等でさも犯罪者の違法動画のように騒ぎ立てているから、こっちはずっと12.1話は最終的には問題なくなったと主張しているわけだが 噛み合っていないのそちらの一連の言動では?
1
1
え、後に謝って今回は許されても次回は許される訳ないという例えで万引きの例を上げただけで、動画を犯罪者の作った違法動画なんて一言も言ってないが…もしかして君の心の中で12.1話は違法動画だと勝手に思ってて、それが怒りで出ちゃっただけじゃないの? 大丈夫かお前…お前まともじゃねーぞ。
画像
1
1
1
こちらは違法動画“のように”と言っている。文章をよく読んで頂きたいかな それにあの例えは別に万引きみたいな犯罪でなくても部署の捺印漏れとかでも簡単に例えるのよ それをわざわざで犯罪行為で例えているからそう言っているのよ
1
1
捺印で例を出そうにも統合と結合の違いが分からなかったり、understandを知らないような人間には難しすぎて理解できないと思うのだ?そもそも一般のルールなので捺印で例える必要なんてないのだ。理解出来なかったのを意地張って難しい言葉を使って足掻こうとするのは恥ずかしいからやめた方がいいのだ
1
1
1
一応、捺印の方で説明すると12.1話のようなケースは捺印漏れじゃなくて本来複数の会社から署名を貰う必要がある契約書の内容をわざと隠し、1社しか貰わない契約書で複数の会社から署名を貰った契約の事をやり始めた事なのだ。どぅーゆぅーあんだすたんどぷろぺりー?なのだ。
1
1
1
無駄に長い文章かつアライさん口調まで使っておいて煽りたいっていうのは伝わってきたね 相変わらず例え話は下手なのか微妙にズレている気がするけど 漢字や英語が弱い相手に必死になりすぎてて草です
1
1
多分ね、それ君が現実を認めたくないのよ。理解出来ないのを人のせいにしないで、まず製作委員会とはどんな仕組みなのかを調べた方がいいよ。自分で調べる事が出来ないんだから小学生で習う漢字を間違えたまま使ってるんすよwww 特別にこれでも見てじっくり調べなさい👨‍🎓
1
1
1
逆に間違えることを過度に怖れているから貴方みたいなのは今でもタツキガァーなんて言い続けるハメになっているよね 自分が気持ちよくなれる現実を周りにも認めて欲しいから未だに12.1話には問題がある!なんて騒ぐしか出来ないんでしょ?
2
1
記事を見た感想よりも、まず相手を馬鹿にする方が優先順位なんだな。 …ふむ、どうしても分かってくれないのなら実際に万引きをして店に自白し、それに対する周りの反応を見てみてはいかがかな?百聞は一見にしかずと言うからね。もしそれが出来ないのであるなら、勿論無理だと言ってもいい。
1
1
1
馬鹿にというか普通に批判だよね 貴方よりやんわりな批判で「馬鹿にしてきている!」と感じてしまうのは、ただ単にそちらのメンタルが弱いからではなかろうか? それって完璧に12.1話の件と万引きという犯罪を同一視してるってことやん
1
1
ひはん【批判】 良い所、悪い所をはっきり見分け、評価・判定すること。 ちゅうしょう【中傷】 根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること。 批判と中傷の違いくらい知っておこうか。 んで、結局君は万引きを出来るか出来ないか聞いてるんだが、はいかいいえで答えることくらいは出来るよね?
1
1
降板された監督を誹謗中傷しているどころか、漢字や英語がダメダメな相手にも大人気なくイキっちゃってるお方に傷付く名誉なんてあるんですか?w 万引きなんてしないどころか、12.1話の件を万引きと同じようなことと考えるアホらしいこともしませんわね
1
1
万引きはしない…そりゃそう、あんたは正しいよ。買い物というのは商品を自分のものにする前に、それと同じ対価のお金をそこで払うか後に必ず払う契約をして、自分のものとなる。そういった事前の契約で成り立ってる。何も言わずに勝手に持ってったり、契約と合わない金額を渡せば勿論怒られるからね。
1
2
1
ではここで質問。契約は先にしなければならないという一般的な常識を分かってる君が何故、事前に言った契約内容の説明不足、事前に契約すべき社数と対価が合わないまま作られた12.1話だけ、事後承諾をしたら承諾以前の事も含めて全て許されたとそう断言出来るのだろうか?
画像
画像
画像
画像
1
1
1
返信先: さん
著作権人格権の保持者である吉崎観音先生から事前に許可を得ている時点で、“商用”でなければ好きなように制作可能な契約が出来上がっている “商用”であれば勿論テレ東等製作委員会の許諾は必要だろうが、12.1話はあくまで“同人” 故に問題なし (出典:Seesaa wiki けものフレンズ2騒動まとめ)
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
日本のトレンド
副作用死者
トレンドトピック: 近藤誠医師
アート・カルチャー · トレンド
京アニ放火事件
17,151件のツイート
FNNプライムオンライン
2 時間前
「佃煮が少し残る」問題を解消した“ストレート瓶”が話題…これまでなかった理由を聞いた
FRaU(フラウ)
2 時間前
あの日から1年…三浦春馬さんを見続けた漫画家が綴る、失った悲しみを受け入れる過程の今