弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
15分以内、は、誰も測っていません。自己申告です。だから、15分以内と言いながら、事実上、時間無制限で外出できます。つまり、15分以内、と言いながら、実は、時間無制限で外出できるのが、この『謎のルール』のすごいところです。バブルでなく、ザルです。
引用ツイート
打越さく良 りっけん 立憲民主党
@sakurauchikoshi
·
15分以内…謎のルール。
だいたい15分以内かどうかいちいち誰が測るのか。そこじゃないが。 twitter.com/yamanoikazunor…
3
70
120
巻末にあった太田啓子さんとの対談も良かった。去年、パワハラ的なことで心身のバランス崩して、結局休職→転職してしまったけど、あの時怒れてたら、自分の思いを口に出せていたら、何か変わっていたかも。
ちゃんと怒るの大事。
3
12
このスレッドを表示
ようやく読めたアルテイシアさんの新刊。
膝パーカッションバンバンの一冊。
プーチン顔、エジソン返し、◯◯さんってそういう考えなんですね、を活用していこう。
(私は割と愛想がいい方なのでプーチン顔はギャップが出て良さそう)
お友達にバンバン勧めたい。
#モヤる言葉ヤバイ人
1
1
8
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
小学校の教育現場からメッセージが届きました。「五輪観戦連携プログラムを諦めた都から『学校でパブリックビューイングをやれ』という新しい指示がありました。本校では主幹教諭が激しく抵抗しその実施をつぶしました。感染爆発が起きている今、そこまでして人を集めたいのかと驚愕しました」
78
4,311
7,143
日本国内でできる法的手続として面会交流調停があるので、子どもと会いたいならその手続もやるのが普通です。海外でそのような訴えをする際、日本でとれる法的手続をとらなかったことをどのように説明されるのか、素朴に不思議に思います。
引用ツイート
michiko kurita
@michikokurita
·
返信先: @SotaKimuraさん
その後、EU議会の嘆願委員会への決議案要請、SPAの一時停止などを求め、国連人権委員会に対し、国連の児童の権利条約違反の調査を依頼。フランスの人権弁護士とともに、フランスで子供の誘拐で提訴しています。
1
1
8
東京・渋谷でポスター貼りに。坂井和歌子衆議院東京比例予定候補と伺いました。
老舗のお魚屋さん、お洒落な和食屋さん、どこでもとても好評で、店先に貼らせてくださいました!
一月分の都の協力金がまだ出ていない
との声も。
#居酒屋の灯を消すな
#コロナ自粛には補償を
48
1,085
2,202
このスレッドを表示
2
184
458
何の症状もないけど五輪合宿スタッフだからと検査したら30人中5人陽性だった という率はすごいのでは…
「11日から業務が始まるのを前に、宿泊施設スタッフ30人がスクリーニング検査を受け、うち5人の陽性が判明した」
105
119
なによりも性的な興味は男女問わず子どもは持つもので
それ自体を否定するのでは無く
しっかり話をする事
「おうち性教育」や「これからの男の子たちへ」はとてもいい本だった
3
9
このスレッドを表示
私達大人の世代では話をしてもこの意識を共有できる男性が少ない
だからこそフェミニズムを理解した大人の男性に育てようと男児母は試行錯誤していると思う
1
3
9
このスレッドを表示
面会交流については「要請」だけで、調停はしなかったということでしょうね。希望通りの回数方法がすぐには認められなくても、調停を通じて面会の方法を協議できることも多く、会いたいならなぜ面会交流調停を申立てないのか不思議に思います。
引用ツイート
michiko kurita
@michikokurita
·
返信先: @SotaKimuraさん
その中途半端な人の一人です。私が書いた方の場合は、日本での法的措置としては、弁護士を通しての監護権の交渉、その後、監護権の申し立て(面会交流要請)家裁、その後の高裁抗告、最高裁抗告をしています。その際の根拠としては、国内にいる外国人なので、国連の児童の権利条約違反です。
1
3
7
監護者指定と面会交流は別の手続きですから別に申し立てる必要があります。
また日本にいる外国人だから根拠は児童の権利条約であるという書き方も全くの間違いであり、批判されて当然かと思います。
引用ツイート
michiko kurita
@michikokurita
·
返信先: @SotaKimuraさん
その中途半端な人の一人です。私が書いた方の場合は、日本での法的措置としては、弁護士を通しての監護権の交渉、その後、監護権の申し立て(面会交流要請)家裁、その後の高裁抗告、最高裁抗告をしています。その際の根拠としては、国内にいる外国人なので、国連の児童の権利条約違反です。
2
13
32
五輪を開催させてしまうと,感染拡大という直接的な被害も大きいけれど,こんな無理を通させてしまったという影響の方が深刻だと思う。政府には国民の過半が望んでいないことを強行する権限はない。中止させなければ独裁政治を許すことになってしまう。
18
957
2,094
福原さんの家庭の共同親権モデルについて、もう少し詳しくご説明いただかないと。「共同」する「親権」の内容を、日本法との比較でご教示ください。おそらく否定の回答では無く、日本でも可能であるという回答になると予想しています。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
福原愛さん離婚で「共同親権」認知度が日本でも上昇か – SAKISIRU(サキシル)
➡︎自分が目にしている夫DV事案の光景だけで単独親権を頑なに主張している人たちは、この福原さん家庭の共同親権モデルを論理的に否定してみて欲しい。 sakisiru.jp/5839
このスレッドを表示
2
35
113
このスレッドを表示
政治を変えたいけれど何をどうしていいかわからない
そんなあなたの「ちょっとの力」を是非お貸しください!
都議選でも現場にオンラインに大活躍だった #JCPサポーターになろう
党員でなくてもどなたでも大歓迎です
メール登録
jcp.or.jp/supporter/
LINE登録
reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPF
34
66
「意義のある判決」。性的暴行から10年以上後に診断されたPTSDを事件による傷害と認めた16日の判決に、性犯罪被害の支援者から評価の声が上がっています。
性的暴行 13年後のPTSD認め、懲役8年判決 横浜地裁:東京新聞 TOKYO Web
1
52
63
在日ミャンマー人のfacebook への投稿で知りましたが、北川さんは本の売り上げをミャンマー支援のために寄付するそう。こういうことをペラペラと口にしないところが、ホントにできた人やな、と。半分ほど読み終わりましたが、丁寧な取材で読み応え十分。お勧めです。
1
26
49
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。