高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashiこの方は他人を厳しく批判するが、自分には甘いダブスタの典型ですな引用ツイートMi2@mi2_yes · 7月13日【責任取るんですよね?】東京オリンピックで有観客を決定をした宮城県・村井嘉浩知事に、玉川徹「よくリスクを超えてやるんだなっと。仮にですよ、リスクのあることをやってどいう風に責任取るんでしょうね」 公共電波を使って「有観客するな、するな、責任取れるのか?取れよ?」の圧が半端ない。メディアを再生できません。再読み込み午前7:58 · 2021年7月14日·Twitter for iPhone2,427 件のリツイート110 件の引用ツイート1.2万 件のいいね
じゃが天丼@_jagatendon·7月14日返信先: @YoichiTakahashiさん二重基準の実例ですね 報道内容を事後検証しない番組(報道機関)は、プロパガンダ番組(プロパガンダ機関)です12198
早川正城@nbjchayakawa·7月14日返信先: @YoichiTakahashiさんリスクばかりに目を向けたら、火を扱えないし、車にも乗れない。もし、人類の祖先がそんな人ばかりだったら、私たちはおいしい料理を味わうことなく、移動はすべて徒歩。 そうじゃないから現代の生活がある。私たちには知恵も工夫もあるのだ。114234
ドリームダンサー@yama_crimson·7月14日返信先: @YoichiTakahashiさんソレ言うんだったら、(朝日新聞主催の)有観客甲子園のほうが、リスクは高いんじゃないでしょうか?117232
にゃんじ@inspire335·7月14日返信先: @YoichiTakahashiさん机上の空論ならぬ 法螺吹き〜さんですかね それにしてもお向かいにお住みの警察官一家が取ってる朝日新聞ってのが気になります怖い怖い12
kaz@kaz74944330·7月14日返信先: @YoichiTakahashiさん生きてる以上ずっとリスクを背負ってる。 糖尿のリスク避けるために無糖のすき家とか受け入れられない。 避けるか受け入れるかは個人の判断。 合理的な判断に基づかない権利の侵害とかになんないのかね3
まなたけ@manatake_o·7月14日返信先: @YoichiTakahashiさんT社員はそれを言うなら親会社が主催する大会にも向かって言って欲しいですね!あと、例年100万人以上が集まる仙台七夕にも!言わないだろうけど!29