弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートブースカちゃんはANTIFA@Booskachan_Ver2·1時間_人人人人人人人人人人_ > 警察と自衛隊を < > 黒字にするんだ! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ (@ω@)引用ツイートSVX 𓃭@88_svx · 3時間そのうち「橋を黒字に」とか「道路を黒字に」とか言いそう。 twitter.com/hayakawa2600/s…32740
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート早川タダノリ@hayakawa2600·3時間「図書館を黒字に」って意味がわからなすぎて怖い引用ツイート住友陽文@akisumitomo · 9時間維新の会を牽引してきた橋下徹氏が、以前言っていた衝撃の言葉が「図書館を黒字に」でした。公園も図書館も儲ける施設ではありません。これは公共団体が設置すればサーヴィスで運営するものです。カネを食うのは当たり前です。そのための納税でもあります。175341,022
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15分NHK生活ほっとモーニング事件裁判というのがあり、「子の連れ去り被害者」と名乗る方のインタビューを載せようとするメディアはこの事件のこと知っておくべきと思います。 他方当事者とか子どものプライバシーへの配慮が無いなどあまりにひどい記事を複数見たことがあります https://nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/002.html…1218
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·24分「編集部の確認が十分ではありませんでした。おわびいたします。」 おそらく面会交流調停やらずにハンストやってた方なんでしょう。とれる法的手続あるのにやらず、やるのはハンストなんて、配偶者は不気味で怖いでしょう… 法制度批判するには、この事案についての筆者の理解があまりに粗雑でしたね1927このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·29分この記事公開終了とのこと。「わが子を連れ去られたフランス人男性の訴え」の公開を終了いたします。 この記事では、子どもを妻に連れ去られたとして、面会を求める父親の主張をご紹介していました。双方の主張が異なる事実を伝える際には、より慎重な配慮が必要でした。」わが子を連れ去られたフランス人男性の訴え - |論座 - 朝日新聞社の言論サイト 【おわび】 2021年7月11日に配信した「わが子を連れ去られたフランス人男性の訴え」の公開を終了いたします。 この記事では、子どもを妻に連れ去られたとして、面会を求める父親の主張をご紹介していましwebronza.asahi.com12438このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートすか@suka_t·35分変更せざるを得ない。顔の半分を変えざるを得なくなったという苦痛ですね。」 のくだり、姓を変えたことによる実質的損害のお話がさらに続き、涙が出てくる。923このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートすか@suka_t·35分「私は「藤井」という旧姓で仕事をしてきたのを、最高裁に入るときに「櫻井」という姓に変えざるを得なかったわけです。生まれてこの方、私は「藤井龍子」という名前でずっと呼ばれてきた。それがある日突然「櫻井」に変えざるを得なくなるというときの自己喪失感、アイデンティティのかなりの部分を11132このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートすか@suka_t·42分自由と正義7月号の寺町東子先生と元最高裁判事の櫻井龍子さん山浦善樹さんとの対談読んでいる。 セクハラ懲戒処分が問われた海遊館事件やマタハラ事件で、高裁判決を最高裁がひっくりかえした経緯が出てきて胸熱。労働法好きも読んでほしい。 やはり小法廷ごとに少なくとも女性判事が2人ずつは必要22057このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートsekkai@sekkai·7月15日なんとか、これを最後の波にしたいという思いでワクチン接種、日常診療に当たっています。もう第5波を止めることはできないけど、これで最後にする、全国の感染症科医の気持ちは同じだと思います。43792,113
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート和田耕治@kojiww·1時間都心の病院から もうかなり厳しい 総理は知ってるのかな? 「オリンピック関係なく、 医療体制が大丈夫なのかと心配です。 コロナの受け入れは大丈夫だとしても、 うちは、この状況だと近々普通の救急車の受け入れが 難しくなりそうです。 この週末には救急を止めることになるかもです。」5573744
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート岡 秀昭 (感染症専門医)@profidokamdphd·1時間うちは今日で8名ですが、うち7名が4-50代。たった8名かとか言われますが、地域の最後の砦の大学病院は他では対処できない中等症の重い方、重症ばかり来るのです。それが毎日増える。1週後には逼迫します。うちで受け入れできないと本当に救命できなくなります。他は受け入れできないのですから。引用ツイートおじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei · 3時間本日の都内新規感染者は1,271人。増加に歯止めがかからず、7日間移動平均は間もなく1,000人を上回ります。変異株スクリーニングによるL452R=デルタ株の感染判明は303人で過去最多ですが、あくまで2週間前の数字、かつ氷山の一角です。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013142781000.html…276529
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート日テレNEWS@news24ntv·4時間東京都303人がデルタ株に感染 過去最多 #日テレNEWS東京都303人がデルタ株に感染 過去最多|日テレNEWS24新型コロナウイルスの感染拡大に伴い4回目の緊急事態宣言が出されている東京都内で、過去最多となる303人がインドで確認された感染力の強いデルタ株に感染していました。news24.jp14399299
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間引用箇所に「裁判所ですれ違う元夫」とありますが、調停ではすれ違わないよう配慮され都度すれ違うことはないです。ただ、玄関前で待伏せとか同じ階のトイレで鉢合わせとかがないわけではないし、この階の部屋に彼がいる、てだけで怖くて体調崩しトイレに籠もってしまうようなこともあるのですよね・・12054このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間私は面会は子が望むなら支えたいし、望んでるか不明レベルに幼くても、親がどんな人か理解しながら成長する機会の保障に意味あるとは思います。でも当事者だけに放り投げてたら同居親の恐怖心や動揺が子の監護環境を悪化させたりするしやっぱり専門性ある第三者の支援、なにか公的インフラが乏しくて。2260このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間家裁は最近はそういう大変さを大分わかってくれるようになったとは思いますが・・・でもあまりに無理なこと言うから「裁判所離れた後が大変なんですよ調停委員とか裁判官が連絡やりとりを仲介して下さるわけじゃないでしょう」とか言っちゃったこともある 根性論じゃ続かないから支援インフラがないと12371このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間「月1回位は面会させるように」で調停成立で離婚した後、具体的にいつどこで待合せとか、子が急に発熱したから延期したいとか、怖いと思って離婚した相手とはそんなやりとりさえも怖いんですよ。だからと誰かにやりとり代行頼む方法はありますが有料です。一人親が生活費削ってそんなの払うの大変です12978このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間「子どもの前でたばこを控えて」と言うだけで激怒。携帯電話などを壊され」「「出て行け」とひどい暴力」「裁判所ですれ違う元夫が自分だけに向ける「ものすごい目つき」におびえ調停の前後に何度もトイレで吐いた」こういう事案での面会の困難さが広く知られてほしいのです離婚後の「共同親権」導入していいの? DV被害が続く懸念 法改正した欧米でも見直しの動き離婚後に父母の両方が子どもの親権を持つ「共同親権制」の導入を国に求める声が上がっている。「子どもは両親に育てられるべきだ」というのが賛成派の意見だ。一方で、ドメスティックバイオレンス(DV)を受けて離婚した女性らは「子...sukusuku.tokyo-np.co.jp4231435このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート熊上崇研究室(和光大学)@kumagamilab·6時間後半の,小川先生による最近の親権等に関する海外法制度の実情も参考になります。【東京すくすく】離婚後の「共同親権」導入していいの? DV被害が続く懸念 法改正した欧米でも見直しの動き離婚後の「共同親権」導入していいの? DV被害が続く懸念 法改正した欧米でも見直しの動き離婚後に父母の両方が子どもの親権を持つ「共同親権制」の導入を国に求める声が上がっている。「子どもは両親に育てられるべきだ」というのが賛成派の意見だ。一方で、ドメスティックバイオレンス(DV)を受けて離婚した女性らは「子...sukusuku.tokyo-np.co.jp13665このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート熊上崇研究室(和光大学)@kumagamilab·6時間ば,面会交流を強制するようなことはあってはならないと思います。 面会交流は子どものためののものであり,会いたい・もしくは会いたくないという子どもの声に耳を傾けるべきではないでしょうか。12383このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート熊上崇研究室(和光大学)@kumagamilab·6時間東京新聞の面会交流に関する記事にコメントしました。 子どもの心理,教育,福祉に関わる皆様,ご一読ください。 家庭裁判所における同居親の声は,記事になることが少ないです。家裁実務では,子どもの心身の安全を第一に考えていると思いますが,記事にあるような子どもの心身の状況が不安定であれ14890このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·16時間面会交流調停を申し立てずに、そのことは隠して、子どもに会えないのは日本の制度が悪いとEUに訴える壮大な戦術をとり、現時点で婚姻中のため共同親権であるにも関わらず、子どもに面会できないといってハンガーストライキをするアドバイスは、私ならしない。引用ツイートZEZE@ZEZE_san · 7月15日2019年10月の牧野氏の記事。 フィショ氏の代理人が上野弁護士だとは書いてないんですが、上野弁護士も登場してますね。 https://president.jp/articles/-/30213…このスレッドを表示52982
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート日置貴之 Takayuki HIOKI@Zangiri_mono·7月15日すでに昨日からいろんな人に言われるので、先にお断りしときますが、オリンピックの開会式を手がけるのは私ではなく、同姓同名の別の方です。もし何か起きても私は無関係なので凸らないで下さい。取材やまとめサイトへの転載もお断りします。Amazonのウィッシュリストとかも公開してません。68511,363
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートフェミニズム勉強中のわきまえないbot@fem1n1smstudy·7月15日痴漢被害を信頼する人に打ち明けたら「本当に辛かったら空いてる時間帯に乗ったり、自転車でいくなりしたはず。親に相談だってできるはず。申し訳ないけど本当に悩んでたとは思えない」と突き放され嫌な思いをした 『エトセトラvol.4』アンケート回答3684
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート温又柔 おんゆうじゅう 온유쥬@WenYuju·7月15日「現代の肖像」に登場の、藤井誠ニさんによる下地ローレンス吉孝さんの記事が目的で購入したAERA最新号!入管法改正案反対に声をあげた「若者」たちも取り上げられてて、これはもう2021年が刻印された永久保存版…10年後20年後にこれを捲るときに、日本はどうなっているか、どうしていくべきか11258
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートはな@aoihana1213·7月15日ツリーにしてから5日目で、もう追いきれなくなっているという・・・ まだ五輪始まってませんが引用ツイートはな@aoihana1213 · 7月10日五輪関連の感染者についてツリーにしました。このスレッドを表示5225311