これから海外旅行や留学に行く人の中には、日本で使っている携帯電話を現地で使うべきか、現地で新たに携帯電話を購入するべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。
実際海外では携帯電話の料金プランも日本とは異なり、知らない人は何から調べればいいかわかりません。
そこで今回は海外で携帯電話を利用するために、日本で準備すべきこと、海外ですべきことをご紹介したいと思います。ぜひこれから海外に行く方は参考にしてみてください。
なお、この記事は2019年8月現在での情報を元に作成されています。
[目次]
今や生活の必需品と言っても過言ではない携帯電話。連絡を取るのはもちろん、遊びや、勉強など様々な場面で携帯電話は非常に役立ちます。
留学先でも、生活全般に携帯電話は関わってくるため、携帯電話を持つことはもはや必須と言えるでしょう。特に何かの申請を留学先でする際は、電話番号を求められることもあるため、より快適な留学生活を送るためには携帯電話を持つことをおすすめします。
日本で使っている携帯電話は、何も契約していなくても海外のWi-Fiを利用して使用することができるので持っていくことをおすすめです。まずはどのような状態で持っていくのかを確認し、決めましょう。
まずはじめに現在使用しているスマートフォンがSIMロックかSIMフリーかを確認しましょう。契約会社へ問い合わせればわかります。
SIMロックのスマートフォンだった場合、ロックを解除できるかを調べましょう。
2015年5月頃から発売されている機種は、各キャリアで約180日経過していればSIMロック解除手続きができます。各キャリアのサイトにSIMロック解除対応機種の一覧があるので確認しましょう。
各携帯会社に休止制度があります。休止制度とは長期で海外へ行く場合などに、支払いを低額にし電話番号やメールアドレスを保管してもらう制度です。
現在使用しているスマートフォンは、海外でWi-Fiのみで利用したり、持っていかず現地で携帯を調達する場合に便利です。この制度を利用すれば電話番号などを保持しながら、海外へいる間に高い使用料を支払わなくて済みます。
日本へ帰ってきたときに、同じ電話番号とメールアドレスを利用したい場合は休止しましょう。
何年も海外へ行く場合は解約もいいでしょう。
解約する前にSIMロック解除できるスマートフォンなら解除することをオススメします。SIMロックを解除できれば留学先でSIMカードを購入して使用できますし、解除できなければ新しく携帯電話とSIMカードを購入して利用します。
日本で契約したままのスマートフォンを現地で利用する場合はデータローミングをオフに設定しましょう。現地ではパケット通信を行わずWi-Fiのみで利用します。うっかりデータローミングをオフにし忘れると高額請求の原因となるので気をつけてください。
それぞれキャリアごとに海外利用に適しているプランをまとめました。
auには世界データ定額プランと海外ダブル定額プランの2つのプランがあります。世界データ定額は、事前にデータチャージに加入しておく必要があります。アプリをインストールしておけば、ワンタッチでそこから24時間、日本で加入しているデータ定額と同じ容量の通信ができるサービスです。
一方海外ダブル定額は事前申込みが不要で、無制限の通信ができるサービスです。また対応している国が世界データ定額に比べ圧倒的に多いです。
プラン | 料金 | 期間 | 容量 | 対応国数 |
---|---|---|---|---|
世界データ定額 | 980円 | 24時間 | 日本で契約しているデータ定額と同量 | 32 |
海外ダブル定額 | 24.4MBまで 0~1,980円 24.4MB以上 2,980円 |
1日(日本時間で0時~23時59分) | 無制限 | 165 |
au「世界データ定額」の詳細はこちら
au「海外ダブル定額」の詳細はこちら
docomoにも2つのプランがありますが、これらのプランを利用するには「WORLD WING」の契約をする必要があります。
1つ目のパケットパック海外オプションは、日本で契約しているパケットパックのデータ量が使用できる海外パケット定額サービスです。このサービスを利用するには「WORLD WING」の契約だけでなく、インターネット接続サービス「SPモード」の契約や、国内の「パケットパック」「パケット定額サービス」などに入っている必要があります。
2つ目の海外パケ・ホーダイは、速度制限なし、容量は無制限のサービスです。「WORLD WING」を契約している方は事前申請はありません。
プラン | 料金 | 期間 | 容量 | 対応国数 |
---|---|---|---|---|
パケットパック海外オプション | 980円 | 24時間 | 日本で契約しているデータ定額と同量 | 205 |
パケット定額サービス | 24.4MBまで 0~1,980円 24.4MB以上 2,980円 |
1日(日本時間で0時~23時59分) | 無制限 | 205 |
docomo「パケットパック海外オプション」の詳細はこちら
docomo「パケット定額サービス」の詳細はこちら
ソフトバンクにも2つのプランがあります。
1つ目のアメリカ放題は、auやdocomoと違いアメリカでしか利用できませんがとても安く利用できます。現在で申込、料金無料で利用できます。
キャンペーンの終了時期はまだ決まっていませんのでソフトバンクのホームページで確認してください。またスマ放題「データ定額 5GB」以上に加入の方はキャンペーン終了後も無料で利用できます。ほかにも通話料が日本とアメリカどちらからの発信、着信ともに無料です。
2つ目の海外パケットし放題は、auとdocomoにもある、速度制限なし、容量は無制限のサービスです。
プラン | 料金 | 期間 | 容量 | 対応国数 |
---|---|---|---|---|
アメリカ放題 | 980円 | 1ヶ月間 | 無制限 | アメリカのみ |
パケット定額サービス | 25MBまで 0~1,980円 25MB以上 2,980円 |
1日(日本時間で0時~23時59分) | 無制限 | 167 |
docomo「アメリカ放題」の詳細はこちら
docomo「パケット定額サービス」の詳細はこちら
留学先で携帯電話を使用する方法は主に以下の5つです。
日本の携帯会社と契約したまま持って行き、現地で携帯会社と契約せずに使用する方法です。この場合以下の3パターンがあります。
国際ローミングは料金が高くなるのであまりおすすめしません。
持っていったスマートフォンに、現地で買ったSIMを入れて利用する方法です。この場合持っているスマートフォンがSIMフリーであるかを確認しましょう。
SIMロックであれば契約会社にいって解除しましょう。スマートフォンの種類によっては解除できない場合もあります。
具体的なSIMロックの解除の流れは、以下の体験談でご紹介しているので、どのように進めれば良いかわからないという方は参考にしてみてください。
海外で携帯は使える?ニューヨークのWi-Fi・SIMカード事情をレポート
使用しているスマートフォンのSIMロックが外れない場合など、いま使用しているものはそのままに、現地で携帯電話を使用したい場合は格安スマートフォンやガラケーを購入しましょう。
日本でレンタルスマホやポケットWi-Fiをレンタルしていく方法もあります。レンタルする場合データ通信ができない端末をレンタルする場合が多いので、通話を良く使う人でなければあまりおすすめしません。
またレンタルしてもパケット代が高くついてしまいます。その場合はポケットWi-Fiの方が良いでしょう。
留学中にWi-Fiを使う方法とは?Wi-Fiレンタルサービスの選び方やおすすめまで徹底解説!
1年や2年など長期の滞在になるなら現地の携帯会社で契約しても良いでしょう。通話料が安いのがメリットです。ただ現地では、たくさんの携帯会社があったり、契約期間が長かったり、社会保障番号の提示が求められたりします。
渡航してすぐに契約するのは慣れていなければ難しい人が多いと思います。途中解約できるレンタル携帯を持って行き、しばらく立ってから携帯会社と利用するのも良いでしょう。
基本的には渡航先の空港やキャリアのお店で購入することができます。スマートフォンを購入する場合、選択肢としてiPhoneとAndroidがありますが世界的にはAndroidが多く、安価であります。
またプリペイドSIMカードは空港で入手でます。空港で購入しておけば、街までマップを見たり検索できるのでおすすめです。通信規格とSIMカードのサイズを確認してから購入しましょう。
設定は購入先のスタッフがしてくれます。慣れているので自分でやったことがない人は任せてしまいましょう。その際、使用言語を英語に設定しておくとスムーズです。
もし自分でAPN設定を行う場合、説明書が入っていますので指示に従って設定しましょう。お店でSIMカードを入れ替えない場合は、SIMカードトレイ取り出しピンを用意する必要があります。
SIMカードを入れ替えたらアクセスポイントの設定をします。iPhoneの場合はそれに加えプロファイルのインストールも必要です。
全ての国に当てはまりますが、契約を解約していない場合国際ローミングになっていないか気をつけましょう。モバイル通信をオフにするか機内モードがオンにすると国際ローミングではなくなります。
国際ローミング中なら30秒以上呼び出しを行ったら、相手が出なくても相手が出た場合と同じ料金が発生したりなど、高額請求の原因になるので注意してください。
フィリピン人にとってスマートフォンは高級品です。窃盗や盗難が多いので気をつけましょう。
アメリカは、電話を掛けても受けても通話料が発生するので気をつけましょう。
カナダもアメリカと同様に着信でも通話料が発生します。
そのほか海外でスマートフォンを利用する際に注意すべきポイントが必要です。
すでにLINEをダウンロード済みの日本で使用していたスマートフォンなら、現地で購入したSIMカードを差し替えてもLINEを使用することができます。
しかし新しいスマートフォンへLINEをダウンロードして使おうとすると、アカウントの登録に電話番号が必要になり、新しいアカウントになるので注意してください。
初回登録時にFacebookのアカウントで登録していれば、スマートフォンやSIMカードを変えても同じアカウントで使用できます。また中国では、情報が規制されておりLINEやFacebookなどは使用できません。
アプリによっては現地のApple StoreやPlayStoreからしかダウンロードできない場合があります。しかし以下の方法で現地のアプリをダウンロードできるようになります。
iPhone | (1)すでにあるApple IDの国を変更 (2)現地の国の新しいApple IDを作成 |
Android | (1)現地の国の新しいGoogleアカウントを作成 |
いかがでしたでしょうか。現地での携帯・スマホ事情がわかっていただけたかと思います。海外で携帯・スマホを利用するには、
の4つの方法があります。期間や行く国、ご自身の留学にあった方法で現地での生活を楽しんでください。
【TOEFL iBT文法対策】高得点を狙うおすすめの勉強法と文法教材・アプリまとめ
オーストラリアと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
【世界遺産の街】マルタの首都バレッタ!基本情報からおすすめスポットまで徹底解説
ハワイ州観光局公認のコナコーヒー、タリーズコーヒーで発売へ
海外留学に興味がある社会人必見!留学に必要な費用と節約のコツまとめ
留学経験者が教える、TOEFL iBT対策でおすすめな勉強方法【アメリカ看護留学連載Vol.7】
アメリカの鉄道はどう乗ればいいの?予約から料金まで、気になる鉄道情報まとめ
英語の試験で高得点を取る人でも、英会話ができない理由って?
アメリカの首都はニューヨークじゃない?間違われやすい首都ワシントンD.C.
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
英検準2級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【完全保存版】英語プレゼンで絶対役立つフレーズ・例文68選まとめ スライド作成のコツも解説
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
TOEIC800点のレベルはどのくらい?達成するために知っておきたい勉強法まとめ
英語の勉強方法
【最難関】英検1級のレベルを徹底解説!合格に必要な勉強時間やおすすめ教材も紹介
英語の勉強方法
英検3級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介