407
@welt_meister_

技術ようつべチャンネル集

役立つYouTubeのチャンネルまとめ

物理数学、アルゴリズム、プログラミング、などなど自分が使う技術に役立ちそうだな、困ったときによく見たなと思うチャンネルを紹介する。
取っ掛かり、ハマりがち、コツみたいな物が拾える。数学がメイン。随時更新していくつもり。

背景

YouTubeは視聴する登録チャンネルの数が増えると、チャンネルが埋もれて発掘困難になりがち
(chrome拡張でできるチャンネルのフォルダ分け機能は、ぽちぽち登録するのも面倒で、そのフォルダの中から掘り出すのも難しい)
モチベが上がる(おべんつよしたい)チャンネルを探してるうちに湧いてくる、わんにゃんコンテンツに流され一日が終わるため、
モチベが上がる有用なチャンネルにすぐにたどり着くために、よく使うQiitaに列挙しておくことにした
Streamや大学専用の動画等も数多く存在するが、再生が楽なYouTubeに絞る

数学

  • ヨビノリ 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
    テンポが良い。授業を聞いてなくてやばい学部1,2年生が最初に見る動画
    要点が分かるが、要点しかわからない。しかし要点が分かる!物理出身

  • 古賀真輝Masaki Koga [数学解説]
    証明を丁寧に追ってくれる。動画を止めてノートを取るべき
    開成出身の高校数学の先生

  • 式変形チャンネル
    陥りがちポイント、コツが分かりやすい。議論しないことも補足してくれる
    たまにフザケた数学動画が上がる

  • 金野祥久
    大学の授業動画。自分は受験期からよく見ている
    工学よりの応用的、実用的な物理数学が分かる。短時間で分かる。特に流体がよく分かる

  • ようつべ先生の数学教室
    金野祥久ちゃんねるの学生風。比べると理論寄り

  • やまたくの速習大学数学【ソクダイ】
    最近のイチオシ。できたばかりだがいい動画が量産されている。とても分かりやすい

  • AIcia Solid Project
    数理科学博士。統計、機械学習、DeepLearningのコツが分かるVtuber
    (僕からの信頼度がとても高い

  • ゆったり数学人
    教育学部から数学院進した人。名大の院試解説が多め。(前提知識は必要

  • タマキ/環輝の数学
    式変形チャンネルの発展(難しい)verみたいなもの
    一行ずつ丁寧な説明だけどちょっと長いかも。じっくりできる時間があるときに

  • 早稲田大学 早水桃子研究室
    グラフ理論。きれいなメガネのお姉さん。スライドあたりの情報量が多いのでやや難

  • 宮本裕一郎 *
    データ構造とアルゴリズムがよい。ただ解像度がやや低いのが難。そもそもようつべに、この分野自体の動画が少ない

  • 津川光太郎
    がっつり大学数学科の授業。1〜4年まである。他の授業と比べて、"コツ"とか学び方(教科書の立ち位置とか解釈の仕方とか)まで含めて話してくれる。理解させようとしてくれてるのがとてもデカい

  • ヘロンの数学
    元ゲームプログラマー。数学を簡易的に実装してくれる。分かりやすい
    イントネーションにやや癖

  • PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    大学受験問題のアプローチが分かる。問題を数学に言い換えるお遊びができる

  • 梅崎直也
    グラフが分かりやすい(三角和と重さ)

  • F棟
    物理の解説。院試問題とかの解説。淡々と解説してくれるので楽

  • Saburo Higuchi
    大学の授業が主。物理数学が分かりやすい。大学受験期からたまに見ていた。要所が分かる

  • 統計チャンネル
    文字通り統計チャンネル。まだそこまで見ていないけど、網羅されてそう、いつか使うかも

  • TSK College
    出身が色々と癖。。。しかしミクロ経済学の動画は分かりやすいので載せてみる

  • nnabla ディープラーニングチャンネル
    ソニー。論文紹介してくれる。理解の途中でもなんとか説明いてくれているような感じ。ゼミみたい。

  • Control and Robotics
    大学の授業。基礎数学からハードウェア寄りの実装まで

  • AKITOの勉強チャンネル
    線形代数,解析がまとまってる

  • ゆる圏
    ベーシック圏論の演習してくれる

  • 龍孫江の数学日誌 in YouTube
    群論・環論・体論の解説

  • 数学ボーイZ
    もう少し人気があっても良さそうなのに。どうしたいか、モチベから入ってくれる

  • easyarithmetican / atelier aterui
    計算機数学がよい。

  • たまばら数学ちゃんねる
    まだ動画は少ないが、アラカルトシリーズがおヌヌメ。数学やるの楽しいなぁーになる。
    自分が高校生頃に見てた(歳がバレる)、全国の有志の大学生がいろんな授業動画を載せてた今は亡き教育系チャンネルmanavee(当時は多分野の大学分野の授業があったけど現在良質な動画はほぼ消滅してしまった)のなかで数学解説してた1人。

  • 1min.– わんみん
    現役高専生だが大人顔負け。同値関係連続講義などはオススメ。中学範囲も存在する。誰に向けているのかよくわからないが分かりやすく期待大のチャンネル

高校数学サッと復習したい人

  • 福岡チャータースクール
    現役受験生とやり取りしながら問題を通して理解していく。先生の教え方がうまい。高校数学全範囲ある。

  • ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
    論理攻略がおすすめ。数学の底力がバク上がりする範囲だと思う。関係ないけどそこらへんの受験生に勧めたいチャンネル

  • 東大数学専科
    受験で使うテクの塊。東大数学を5分で解説、今日の1問シリーズが本当に良く出来てる。問題に対するアプローチの仕方が良問で学べる
    東大数学専科:サイト内に教科書には載ってないけど必須数学がまとまってる。優秀すぎてこれは正直教えたくない

プログラミング

  • ゲヱム道館
    小一時間で一緒にゲームが作れる。自分も3つ作った

  • 9cubed
    大学一年ぐらいからお世話になっている。よく見る。プログラミングだけじゃなく
    なんでも載ってる教科書みたいなチャンネル
    9cubedホームページ
    初心者向けのプログラミング講座、パソコン講座などを公開

  • Coding Ocean
    ゲームを作るシリーズ。とても良く出来てるので自分もやり始めた。程よい癖のオッサン。やってて楽しい。言語はC、C++。開発環境のインスコから、アドレス、ポインタ、図形描画、、などなど一つずつやっていくとゲームが作れるようになってる。ゴールまで行かなくても途中で得られるものは大きいと思う(誰か一緒にやらない?

  • Able Programming
    よく見る。機械学習に関わる数学など。実際に実装までしてくれるので分かる

  • ヘロンの数学
    元ゲームプログラマー。数学を簡易的に実装してくれる。分かりやすい
    イントネーションにやや癖

  • PyCon JP
    python開発がいっぱい

  • Pythonプログラミング VTuber サプー
    VのおんなのこがPython解説してくれる。えへへ。見てない(見るかなぁぐらい

  • Unity Japan
    暇なとき気づいたら見てる。面白い。ゲーム、エンジンなどの実装にまつわる数学。

  • プログラム言語,Java
    大学の授業。タイピングも大事ですよね〜ぐらいから入る。Javaで初歩の初歩からやってくれる。優しい。筑波大,折り紙の三谷先生。

  • satlinuxtube *
    コンピュータシステムについて。CPU、メモリ、ストレージなど。Linuxの豆知識なども。

  • いまにゅのプログラミング塾
    言語はpython。練習問題ノックを解説しながら問いてくれる。ここ一年くらいで上がってる動画がとてもいい。盛りだくさん感がある

  • mogaのサービス開発研究所 *
    実務で使えるFirestoreノウハウを紹介している。最近はエンジニア同士の対談動画をアップしている。

  • 堤 修一 / エンジニアと人生 *
    著名iOSエンジニア堤修一が、有名エンジニアをゲストに対談するチャンネル。

他にもおすすめがあれば教えてくれると嬉しいです。

教えていただいた中で独断と偏見で良さげと判断したチャンネルには「*」をつけて載せるつもり
一通り見てから判断する。ありがたいので印をつけて分けておきたい気持ちがある

(誰かが書いてるプログラムを動画で見る機会、あまりないなぁ...見たいなぁ
なにかのプロジェクトを作るライブコーディングの、要点だけ分かる切り抜き動画チャンネルみたいなの、ほしいなぁ
あと、プログラムはなにかの開発動画以外にも、自体の設計とか、言語仕様の動画のチャンネルがあってほしいなぁ

407
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
この記事は以下の記事からリンクされています
Qiita月間トレンド記事一覧からリンク
Qiita週間トレンド記事一覧からリンク

コメント

記事の趣旨とずれていたら申し訳ないですが、私はこちらのチャンネルをよく見ています!

やっすんのエンジニア大学
https://www.youtube.com/channel/UCajrdoGzHzDogrNrLYYmGsg

1

海外のyoutuberのまとめもお願いします🙏

0

ハードウェアエンジニア御用達

イチケン
https://www.youtube.com/channel/UCGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

海外だと、EEVblog
https://www.youtube.com/user/EEVblog

0

プログラミングというよりインフラ寄りですが、AzureADに関する過去のウェビナーが見れます。
https://youtube.com/c/AzureADJapan

0

しまぶーのIT大学
https://www.youtube.com/channel/UCti6dG0zSAetLGGYcgNML4Q
個人的にJavascriptの講座は重宝した

1
(編集済み)

置いておきます!ライブコーディング系が多めです!
私の好きなプログラミング動画 10 選 - Feedforce Developer Blog

1

■【 遅咲きエンジニア 】Microsoft MVP
https://www.youtube.com/channel/UCmMFmjhf1BXB1tlLcbkVRrg
講義形式でイチから分かりやすく説明してくれるので、初心者の方におすすめです!
特にLaravelやChrome developer consoleの使い方などのコンテンツが豊富

■エンジニアチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMMjv61LfBy5J3AT8Ua0NGQ
そのものズバリの名前ですが、チャンネル主の会社員時代の話など参考になることが多いです

あとは既出ですが、やっすんのエンジニア大学は最新のテクノロジーを短時間でキャッチアップするのに重宝しています。

0
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
記事投稿イベント開催中
祝 Azure Static Web Apps GA!Static Web Apps のあなたの「いち推し」ポイント、教えてください
~
Trend Micro Cloud One を使ってAWS環境をよりセキュアにする方法について投稿しよう!
~