弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.7万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 9刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

しかも、このマウントはわたしが相手なのではなくて、それを買ったであろうと前提している「男」の存在へ向けられたもので、ほんとに女性は一部の男性にとってはまだまだ男性間ホモソーシャル内の「強さくらべ」のツールなんだなと思った次第。どうでもいいけど、こっち来んな、とは思いました。
12
241
2,172
このスレッドを表示
流山市で事前キャンプ中止。これも相手国側からの申し出。新型コロナが理由かどうかは明確に書かれてはいませんが自治体が判断しての事前キャンプ中止は本当に少ないんですね・・・
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
流山市、バドミントン オランダの事前キャンプ中止。 オランダ側からの申し入れのようですね 「オランダの競技連盟から、「事前キャンプを中止する」とメールで連絡を受けたということです。」 直前に中止 千葉 流山|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/
1
5
このスレッドを表示
苫小牧市で事前キャンプ中止。 相手国と連絡がとれなくなったという理由だそう。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
苫小牧で事前キャンプ中止。この理由は新しい感じ 「苫小牧市は、ナイジェリアの水泳連盟や組織委員会など各関係機関にもメールなどで確認を続けてきましたが、返答がないため、事前合宿の中止を判断しました」htb.co.jp/news/archives_ #北海道 #HTB北海道ニュース
1
3
このスレッドを表示
流山市、バドミントン オランダの事前キャンプ中止。 オランダ側からの申し入れのようですね 「オランダの競技連盟から、「事前キャンプを中止する」とメールで連絡を受けたということです。」 直前に中止 千葉 流山|NHK 首都圏のニュース
16
25

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

子の監護をめぐる紛争について記事にしてるのに、調停を起こしたのかもわからない、審判内容もわからない、というのは、これはなんなんでしょうかね。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
法的紛争について書いているのにこんな基礎知識も欠いたままかという記事が結構あり、メディアの方は結構家事事件の基礎知識を知らないのだと思う。専門外のことは知らなくて当然だけど、法的紛争について書く以上最低限の法的監修くらい必要という発想さえないのは家事事件の軽視の表れなんだろうか? twitter.com/katepanda2/sta…
12
24
このスレッドを表示
法的紛争について書いているのにこんな基礎知識も欠いたままかという記事が結構あり、メディアの方は結構家事事件の基礎知識を知らないのだと思う。専門外のことは知らなくて当然だけど、法的紛争について書く以上最低限の法的監修くらい必要という発想さえないのは家事事件の軽視の表れなんだろうか?
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
繋げます。面会調停起こしたのか審判はどういう内容だったのかに言及しないのは記事としてあまりに客観的情報が不足しるとしかいえません。論評としてもやはり足りません。という理由を少し書きました。法的紛争について書いてるんだから論座編集部は何も言わないものなのか mobile.twitter.com/katepanda2/sta
このスレッドを表示
5
11
確かに支持率下がってるし当然なんだけど、この社会ではしばらくするとなんとなーく支持率が戻っちゃう現象が何度もあった。今支持してない理由が解消されない限り不支持を続けてほしい。 あと、支持したことがある人は自分の見る目無さを反省して色々な報道とか見続けてほしい
2
44
124
7月9日 の会見でも 「私、西村大臣がどういう発言をされたか承知しておりませんが」 と逃げ、「総理、確認されると思うんですけれど、そういう発言が事実だった場合」と更問いされても 「仮定のことについて、私、答えることを控えますけれども」 と再び逃げています。
4
193
330
このスレッドを表示
菅首相は、「承知していない」「詳しくは承知していない」「見ていない」「聞いていない」などと、まず逃げ、その間に対応を誰かに考えさせる、という傾向がある。本来なら、承知していないとしても「承知していない」ではなく「確認したい」などと答えるべきなのに。→
引用ツイート
上西充子
@mu0283
·
令和3年7月9日 東京五輪の1都3県の会場での無観客開催の決定等についての会見 kantei.go.jp/jp/99_suga/sta 「私、西村大臣がどういう発言をされたか承知しておりませんが」 「西村大臣というのは、そうした趣旨での発言は絶対にしないと私は思っています」
6
746
1,412
このスレッドを表示
今,読売新聞の地域版見てびっくりしている。 学校連携観戦の特例を認める働きかけを江東区や江戸川区などがやっているそうだ。 内容は、①参加は児童・生徒の希望で、保護者も了承した場合OK、②授業の一環としない、③感染症対策として、会場への往復貸し切りバスを使うと。
11
443
514
このスレッドを表示
「国際婦人年連絡会の最高経営責任者(CEO)を務める前田佳子医師は「医療現場の7割以上が女性で、コロナ負担は女性への負担。現状は五輪ありきで突き進んだ政府による人災だ。これ以上、命が失われることがあってはならない」と批判した」
28
48

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
ツール・ド・フランス2021
日本のトレンド
サン宝石
3,904件のツイート
日本のトレンド
千代ちゃん
1,351件のツイート
Kstyle
今朝
男性版“NiziU”の誕生へ!大注目「Nizi Project」シーズン2が決定 早くも大きな反響
文春オンライン
2021年7月11日
「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性が狙われるのか