最終更新日:2021/7/5
★電気・電子系の学生さんからのエントリーお待ちしています★(他学科の学生の方につきましては、多くのご応募をいただきましたため募集を終了いたしました)このたびは数ある企業の中から弊社にご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます!あなたが学んできた高い技術を実践できる、ステップアップできるフィールドがここにはあります。まずは会社説明会への参加お申込みをお待ちしています。※詳細は説明会/セミナー画面よりご確認ください。
■あなたのPCに、私たちのICが!?学生のみなさんが使っているパソコン。そのDVDドライブに、私たち『YITOAマイクロテクノジー』が開発した受光ICが組み込まれている可能性大。というのも、この分野では当社が世界で圧倒的なシェアを占めているからです。ほかにも、世界有数のメーカーの液晶プロジェクター。そこにも、私たちが開発したLCDドライバーが組み込まれています。私たちは、こうしたさまざまな電子機器のコアデバイスであるアナログIC・デジタルICの商品企画から開発・設計、試作・評価、生産まで一貫して手がける技術者集団。社員の半数以上をエンジニアが占める開発先行型のメーカーです。■新しい世の中を切り拓く醍醐味「こんな新型テレビを作りたいんだけど…」「ちょっと難しいんだけど…」お客さまのそんな相談からプロジェクトがスタートすることがしばしば。というのも、私たちは、ひと工夫が必要な付加価値の高い製品を得意としているからです。印象に残っているのは、10年ほど前の車載テレビ用のIC開発。他社の先行製品がありましたが、それとは圧倒的な性能差をつけて、市場のルールを塗りかえるのがミッションでした。ところが、「自分たちの技術でできるのか?」というくらいの難題。たとえば、止まっていれば電波の方向にアンテナを向ければいいのですが、高速で走るクルマではそうはいきません。何度も壁にぶつかりました。全国各地に試験走行にも行きました。その結果、初めてテレビにキレイな絵が映ったときの感動は、今でも鮮明に覚えています。このときに開発したICを搭載した車載テレビは、実際に市場のルールを塗り変えました。今、多くのクルマに搭載されています。お客さまと一緒になって試行錯誤しながら開発していけること。これこそ、当社ならではの醍醐味です。■世界と勝負できるエンジニアへ!今、世界は猛スピードで変化しています。世界で戦うために、若い社員には自由に発言して、アイデアを出して、これまでにない商品を企画してもらいたい。そのために大切にしているのは、誰もが意見を交わしやすい雰囲気づくり。ぜひ、世界のエンジニアと勝負できる人材に成長してほしいと期待しています。<技術部 技術3課 課長/高橋 真一>
【“感動”まで高められたプロセスの提供】お客様にお届けするものは「商品」ではなく「作品」を目指すと共に絶え間ないプロセスのレベルアップを目指します。そのため、私たちは『社員と一体の開かれた参加型経営』により継続的な改善を行い、自己革新能力を高め、変革し続けています。社員にはより多くの事を任せるとともに、生み出されたアイデア、企画、そして挑戦を大切にしています。若手、ベテラン、役職、年齢に関わりなく自由な議論ができる、のびのびと自分の技術力を発揮・自己実現できる社風がここにはあります。 情熱あふれる貴方とともに私たちは未来に向かって進化し続けていきます。