スレッド

会話

兵庫県立考古博物館に行って、竪穴式住居に入ってきましたーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 竪穴式住居入れるところは、かなりレアなのでは。 当たり前だけど土の匂いがすごくて、こんなとこで生活してたのかーとびっくりでした。 眠る時用なのかベッドぽい段差があったりで、面白かったですー
画像
画像
画像
画像
返信先: さん
さすが県立の博物館。 ボリュームがえらいことになってて、12時についたのに、18時までいましたw 200円で入れる博物館と、無料の郷土資料館、無料の竪穴式住居群と、盛りだくさん。 6時間でも時間が足りなかったレベル。 コロナで衣装体験出来なかったけど、そもそもそんな時間なかったという…
画像
画像
画像
画像
2
1
6
1枚目:弥生時代の食事、普通に美味しそうでびっくり。 2枚目:入り口にあった埴輪、かわいい。 3枚目:別府鉄道の展示もありました。 4枚目:ジョセフ・ヒコ生誕地の碑。ジョン万次郎みたく漂流して、アメリカで帰化して、幕末に横浜のアメリカ領事館で通訳したり、日本初の新聞作ったものすごい人。
画像
画像
画像
画像
1
6

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
ライブ
更新:熱海市の土石流災害 捜索活動続く
スポーツ · トレンド
ホームランダービー
13,081件のツイート
日本のトレンド
料金納付
トレンドトピック: 著作権不明往年の作品
新R25編集部
昨日
精神科医が警鐘をならす“やりがちな危険行動”
BuzzFeed Japan
昨日
“初対面”が仲良くなってから1年後に来た。ニューヨークの生活を描いた漫画がわかりみが深い