スレッド
会話
返信先: さん
1
244
297
このような従来的理解をすると、上記調査のように濃厚接触者の細分としてマスクの有無で分類することは意味をなさいことになります。そういう意味では上記調査は、どのような定義で濃厚接触者を把握したのかを明記して欲しいなと思うところではあるのです。
2
220
341
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
上記調査における濃厚接触者の定義についてです。感染研の積極的疫学調査実施要領における濃厚接触者の定義における「必要な感染予防策なしで」の通説的解釈ではマスクをしていればマスクをしていれば濃厚接触者に該当しないとされています。
3
52
75
返信を表示
返信先: さん
以前から「マスクをしていれば濃厚接触者としない」のはWHO基準の曲解であり、科学的根拠はないと主張していましたが、やはり『濃厚接触者においては、マスク着用有無と陽性率に関連なし』でしたね。
「マスクをしていたら濃厚接触者じゃない」は止めるべきです。
2
204
418
返信を表示
返信を表示
返信先: さん, さん
このデータ、「濃厚接触者からの以外からの感染を防ぐにはマスクが有効」「濃厚接触者からの場合は手指経由などの接触感染が支配的」ということでは?
1
3
返信をさらに表示