食虫植物
50年間、食虫植物を愛し続けた男、田辺直樹さん。第一位がこの前お迎えしたセファロタスとは😆「愛好家のなかでも恐らくNo.1の人気でしょう。育てるのは難しいので、常に高価で取引されています」と書いてあるので、やっぱり育てるのは難しいんですね。コーナンでワンコインでしたけど😝
tanabehistory、面白いです☺️
http://jcps.life.coocan.jp/superactiveindex.htm
■田辺直樹氏が愛してやまない食虫植物ベスト3
1位 セファロタス フォリキュラリス
2位 ディオネア ムスキプラ
3位 ネペンテス ビカルカラタ
Cephalotus follicularis
Dionaea muscipula
Nepenthes bicalcarata
デザートガーデン
おまけ
うちにあるチビッ子ラザがこの大きさになるには、何年かかるんでしょうか。
キフォステンマ ラザ
・・・・・・・・・・
・キフォステンマ属
全260種があり、南アフリカとアフリカ東部、マダガスカル島に分布する。
属中のコーデックスプランツは有機物含量の低い土壌と、ほど良い陽光を好む。蔓性のコーデックスは鉢植えにして塊根を露出させ、棚やワイヤーフレームに蔓を這わせるようにする。一部の種は土に下ろすと著しく成長速度が増し、巻き付く蔓の長さが何十メートルにもなることがある。
以上、多肉植物全書より。
195回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!