二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1625985363122.jpg-(1837161 B)
1837161 B無念Nameとしあき21/07/11(日)15:36:03No.862819876+ 18:02頃消えます
トヨタへ最大の試練が訪れた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき21/07/11(日)15:38:25No.862820659+
どうせトヨタがいいとこまで来てから手の平返す
2無念Nameとしあき21/07/11(日)15:39:34No.862821030そうだねx23
ゴーン出すとかいつ作成したんだ
3無念Nameとしあき21/07/11(日)15:39:44No.862821079そうだねx4
業界をリードするには追随するんじゃなくて牽引しないと駄目だ
EVではなく水素を推すとか
4無念Nameとしあき21/07/11(日)15:40:28No.862821319そうだねx5
今のままだとEUも中華もどうやっても勝てないから
理屈つけて変なルールでっち上げてるだけ
5無念Nameとしあき21/07/11(日)15:41:37No.862821648そうだねx4
この世は後出しじゃんけん
6無念Nameとしあき21/07/11(日)15:46:46No.862823396そうだねx5
スレ画古すぎる
7無念Nameとしあき21/07/11(日)15:46:46No.862823397そうだねx3
パナソニックはテスラの株売っぱらったし
スレ画全然駄目じゃん
8無念Nameとしあき21/07/11(日)15:47:29No.862823621+
トヨタがダメになったら何を誇りに思えばいいのだ
9無念Nameとしあき21/07/11(日)15:48:31No.862823951+
>今のままだとEUも中華もどうやっても勝てないから
>理屈つけて変なルールでっち上げてるだけ
イスラム教徒に日本ルールで石油売って貰える状況を
石油関連産業最末端で石油由来燃料を大浪費する輸送機械を大々的に売って儲けてる日本の自動車産業関係者が率先して構築する努力を

軍事的な汚れ仕事を含めてやってるとはとても思えない
10無念Nameとしあき21/07/11(日)15:48:50No.862824070+
なんかNHKぽいと感じたスレ画
11無念Nameとしあき21/07/11(日)16:00:02No.862827785そうだねx4
>トヨタがダメになったら何を誇りに思えばいいのだ
任天堂
12無念Nameとしあき21/07/11(日)16:01:55No.862828377+
中国車もこのままだと中国でしか勝てそうにないよな
13無念Nameとしあき21/07/11(日)16:04:53No.862829378そうだねx1
佐川とかいう間抜けな会社
14無念Nameとしあき21/07/11(日)16:10:02No.862830932そうだねx8
別にEVが主流になってもトヨタ日産は追従できるのに
やたらEV叩く連中ってなんなんだろうね
やっぱ仕事なくなる零細下請け部品屋あき?
15無念Nameとしあき21/07/11(日)16:12:21No.862831655+
今は環境が整ってないからやってないだけでやろうと思えばEV転換できるだけの下準備はできてるよ
16無念Nameとしあき21/07/11(日)16:15:47No.862832699+
パナとテスラが蜜月っぽく描かれてるけど
パナは電池分野以外ではトヨタ居ないと困るんだけどな
17無念Nameとしあき21/07/11(日)16:16:46No.862832994そうだねx3
    1625987806263.jpg-(16454 B)
16454 B
メーカー側はコモディティ化に対して慎重になっているのに
メディアは日本は遅れていると煽るだけなのが相変わらず愚かだなぁと
18無念Nameとしあき21/07/11(日)16:18:06No.862833409そうだねx2
>別にEVが主流になってもトヨタ日産は追従できるのに
>やたらEV叩く連中ってなんなんだろうね
>やっぱ仕事なくなる零細下請け部品屋あき?
使用済みバッテリーのゴミの山が想像できるから
19無念Nameとしあき21/07/11(日)16:20:37No.862834196そうだねx6
別にEVってトヨタ遅れてないよ
なんなら市場的には先の方
20無念Nameとしあき21/07/11(日)16:22:10No.862834678+
このスレ画いつのだよ
21無念Nameとしあき21/07/11(日)16:23:40No.862835122+
>別にEVってトヨタ遅れてないよ
>なんなら市場的には先の方
社内政治で下請けまで巻き込んで大規模な内ゲバになりかねない
22無念Nameとしあき21/07/11(日)16:26:45No.862836182そうだねx3
>使用済みバッテリーのゴミの山が想像できるから
シュレッダーダスト問題には知らん顔する頭の悪さ
好き嫌いでしか物事見れないアホは救えんな
23無念Nameとしあき21/07/11(日)16:27:06No.862836274+
日本は内側から無茶言うなって上突き上げてるから
24無念Nameとしあき21/07/11(日)16:29:25No.862836968+
電気自動車の主な問題は技術的な事では無く雇用問題
最終製品を作っているメーカーはどうとでも出来るが下請けはそういうわけに行かない
25無念Nameとしあき21/07/11(日)16:30:18No.862837241そうだねx2
>社内政治で下請けまで巻き込んで大規模な内ゲバになりかねない
経営側も組合側もアホしか居なかった日産じゃあるまいし
26無念Nameとしあき21/07/11(日)16:32:23No.862837897+
>>社内政治で下請けまで巻き込んで大規模な内ゲバになりかねない
>経営側も組合側もアホしか居なかった日産じゃあるまいし
HV部門とEV部門の仲が悪いみたいな噂はある
27無念Nameとしあき21/07/11(日)16:45:13No.862841909+
海外メーカーもエンジン工場勤めている作業員の雇用守れるの?
首切る気満々なわけ?
28無念Nameとしあき21/07/11(日)16:47:25No.862842598+
覇権を取る為なら致し方なし
29無念Nameとしあき21/07/11(日)16:49:02No.862843102+
>海外メーカーもエンジン工場勤めている作業員の雇用守れるの?
>首切る気満々なわけ?
既存の産業が無いところが有利
アメリカの場合は80年代に日本にエンジン関連産業が壊滅的な打撃を受けているので有利
30無念Nameとしあき21/07/11(日)16:51:40No.862843991+
EVで新たな産業が生まれるから大丈夫だと言うけど
国内で生まれるとは限らないんだよね
31無念Nameとしあき21/07/11(日)16:53:44No.862844670+
テスラはパナより中国のメーカーにシフトしてるじゃん
ゴーンもいるし何年前のよ
32無念Nameとしあき21/07/11(日)16:56:27No.862845514+
まぁあと20年近くだろ?
俺運転免許返す年齢だな
33無念Nameとしあき21/07/11(日)16:58:22No.862846106+
まあドイツのメーカーごときにゃ実用に耐えるEVなんて無理だべ
34無念Nameとしあき21/07/11(日)16:59:20No.862846407+
いつの時代の画像だこれ
もうとっくに塗り替わってるぞ
35無念Nameとしあき21/07/11(日)17:01:11No.862847043+
https://diamond.jp/articles/-/145642
なるほど4年ほど前か
36無念Nameとしあき21/07/11(日)17:01:44No.862847238+
>アメリカの場合は80年代に日本にエンジン関連産業が壊滅的な打撃を受けているので有利
んな訳有るかアホ
37無念Nameとしあき21/07/11(日)17:06:54No.862849020+
>>アメリカの場合は80年代に日本にエンジン関連産業が壊滅的な打撃を受けているので有利
>んな訳有るかアホ
自分たちが基本的に雇用奪った側なのを自覚できてなさそうコイツ
38無念Nameとしあき21/07/11(日)17:07:31No.862849237+
そもそも他国より一歩前に出ようとEVの計画や規格を推進したのは日本だよ
他国はそれに遅れまいと計画に沿って30年までにどうのって計画を推進してるわけで
それをここに来て慌ててるのはマヌケ以外の言葉もない
39無念Nameとしあき21/07/11(日)17:09:47No.862850083そうだねx2
>そもそも他国より一歩前に出ようとEVの計画や規格を推進したのは日本だよ
>他国はそれに遅れまいと計画に沿って30年までにどうのって計画を推進してるわけで
>それをここに来て慌ててるのはマヌケ以外の言葉もない
悲惨な事になったときは起源を唱えるようになる
40無念Nameとしあき21/07/11(日)17:16:04No.862852517+
パナソニックは本当にダメだな
東芝みたいに致命傷負う前に経営陣刷新した方がいいよ
41無念Nameとしあき21/07/11(日)17:16:32No.862852694+
>自分たちが基本的に雇用奪った側なのを自覚できてなさそうコイツ
アホの癖に俺にレスするなよキモい
42無念Nameとしあき21/07/11(日)17:16:38No.862852729+
カルロス・ゴーンおるやん
43無念Nameとしあき21/07/11(日)17:19:14No.862853656そうだねx1
アメリカもEUも水素に舵きったぞ
情報古すぎる
44無念Nameとしあき21/07/11(日)17:20:48No.862854240そうだねx3
>アメリカもEUも水素に舵きったぞ
>情報古すぎる
水素もやるかもってだけで舵切ったわけではない
45無念Nameとしあき21/07/11(日)17:21:01No.862854319+
EVが主流になって軍用は内燃機関だから
46無念Nameとしあき21/07/11(日)17:21:23No.862854455+
大量に充電できる機器と3分で充電できる装置できた?
47無念Nameとしあき21/07/11(日)17:26:46No.862856328+
EUはもう水素作ってるぞ
48無念Nameとしあき21/07/11(日)17:29:15No.862857343そうだねx3
水素はインフラが…
49無念Nameとしあき21/07/11(日)17:29:18No.862857363+
充電時間は交換式電池で対応するんじゃないかな
町中のそこかしこに火を噴く爆弾みたいなのがゴロゴロしてるのはちょっと怖いが
50無念Nameとしあき21/07/11(日)17:30:36No.862857877+
>充電時間は交換式電池で対応するんじゃないかな
統一規格ができないと自動交換機もできない
51無念Nameとしあき21/07/11(日)17:32:44No.862858758そうだねx1
いまだにEVに芽があると思ってる子いるんだな
52無念Nameとしあき21/07/11(日)17:33:00No.862858921+
>水素はインフラが…
EVだってインフラがですよ
53無念Nameとしあき21/07/11(日)17:33:12No.862859013+
クリーンディーゼルHVってあるの?
54無念Nameとしあき21/07/11(日)17:33:58No.862859339+
水素は大切だけど燃料電池の燃料としてそのまま水素を使うようになるかはわからないし
BEVもバッテリーの問題はまだあるけどさ
技術的にはBEVの次に来るものだよ
55無念Nameとしあき21/07/11(日)17:34:02No.862859354+
バッテリーが小さく軽く高密度にならないと無理だな交換式
56無念Nameとしあき21/07/11(日)17:34:04No.862859369そうだねx2
水素は選択できる車種も減ってしまった
57無念Nameとしあき21/07/11(日)17:36:45No.862860367そうだねx3
>別にEVってトヨタ遅れてないよ
>なんなら市場的には先の方
?
58無念Nameとしあき21/07/11(日)17:38:33No.862860983+
トヨタのEVはレクサスから出るやん
59無念Nameとしあき21/07/11(日)17:38:41No.862861023+
>ゴーン出すとかいつ作成したんだ
パナソニックもデスラの株売っちまったしな
現実の方が数段進んでる
60無念Nameとしあき21/07/11(日)17:39:31No.862861341+
>いまだにEVに芽があると思ってる子いるんだな
実際ユーロ圏がガソリン車全廃目標とかブチあげたし・・・
61無念Nameとしあき21/07/11(日)17:40:58No.862861892そうだねx2
UX300eが市場最先端ならそれこそEVの時代なんて来ないだろうな
62無念Nameとしあき21/07/11(日)17:41:26No.862862105+
トヨタ「EV車出してやるから原発20基作れ」
63無念Nameとしあき21/07/11(日)17:42:50No.862862688+
>>いまだにEVに芽があると思ってる子いるんだな
>実際ユーロ圏がガソリン車全廃目標とかブチあげたし・・・
電力どうするのさ足りてないぞ
64無念Nameとしあき21/07/11(日)17:46:40No.862864231+
何時のスレ画だよ
65無念Nameとしあき21/07/11(日)17:49:34No.862865259+
この手の業界分析記事の精度が低すぎて
ほんの数年先の未来も予測できないのどうして?
プロが作ってるんでしょ?
66無念Nameとしあき21/07/11(日)17:51:04No.862865843+
トヨタはもっと白人や中国人の傍若無人さを見習った方が良いのに
政府もちゃんとEUの悪事を見習えよ
67無念Nameとしあき21/07/11(日)17:54:57No.862867301+
飯塚のお陰でプリウスの信頼性も地に落ちた
68無念Nameとしあき21/07/11(日)17:55:40No.862867533そうだねx2
>>自分たちが基本的に雇用奪った側なのを自覚できてなさそうコイツ
>アホの癖に俺にレスするなよキモい
ピストン運動でシコシコしてそうコイツ
69無念Nameとしあき21/07/11(日)17:57:46No.862868272そうだねx1
>充電時間は交換式電池で対応するんじゃないかな
>町中のそこかしこに火を噴く爆弾みたいなのがゴロゴロしてるのはちょっと怖いが
青葉が京アニ大爆焼させられるぐらいには危険物扱ってるガソリンスタンドも廃業が止まらんらしいね
[リロード]18:02頃消えます
- GazouBBS + futaba-