この記事についたコメント(2件)
- 軍医
↑ほう?大日本帝国憲法の下における軍の統帥権は天皇陛下が持っていたハズだが?その陛下のご意志をもって設置されている役所の決め事を軍人がテメーの自己都合だけで無視していたとは初耳だな。
上の文はどういう意味なんですかね。
その陛下のご意志をもって設置されている役所 って何を指すのか。 今の厚生省にあたる明治時代の役所を指すのかな。
「軍人がテメーの自己都合だけで無視していたとは初耳」とは、「軍の健康管理は全て軍の責任で行われている」という文を批判して、(天皇の意志で設置された)今の厚生省にあたる役所の指導に、天皇の命令に従う軍は、当然従っていたという命題を主張していることですかね。
でも、森鴎外は軍医総監でしょ。軍医というのは各部隊にいる現場の軍医でも、組織上その統括者であろう軍医総監でも、軍隊の中の医事を管掌するわけで、軍の一部と思うけど。
森鴎外は「陛下のご意志をもって設置されている役所」の人ではなく、軍の人なんじゃないかなあ。
軍医って、医者ではあっても軍の中の人ですよねえ。軍医として南方戦線へ従軍したあたしの父親は、不機嫌な時、「帝国軍人だぞ」と威張ってました。職業軍人ではないのですが。