2020-08-06

パン給食と国際化って関係ない

こんな質問を見つけた。

パン給食果たして「国際化」なのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13204536698

質問者の疑問

1.どうして、「小学校から英語を習う時代」と「パン給食の増回」を因果づけて考えなければならなかったのでしょうか?

2.「パン給食の増回」と「国際化」との因果関係はどういうことがあるのでしょうか。

3.「パン給食」と「食育」にはどういう「重要」な因果関係があるのでしょうか?

日本給食パンあくま西洋パンを「日本化」させたパンしかないので「国際化」とは言いがたいと思いますし、本当に「国際化」というならば、キャッサバの粥とかレンズ豆スープナンパスタビーフンインディカ米、ライブレッドバゲットベーグルなどなど世界各地の食べ物に親しむ方向性のことだと思えるのですが。

リンク先が消えていたが、質問文を読むと確かに質問者の言う事がもっともに見える。

というかリンク先は消えていて読めなかったが下記で原文を見ることが出来た。前提として学校給食では食育ご飯食が増え、パン食が減っている。

https://www2.ctv.co.jp/news/2019/03/06/43363/

小学校から英語を習う時代なんだから、国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」

かにこの社長意見は変だと思う。

学校給食ご飯を中心にするって、日本人に対して日本の歴史を教えるような物じゃないのかな。

なんで国際化に反するという話になるのだろうか。

  • こんなブログ記事もあった。 この記事はもとのニュース記事に対してさらに批判的な論調だ。 https://ameblo.jp/makuuchi44/entry-12444805825.html

  • 「このままじゃうちの工場が潰れる。頼むから皆パン食べて」っていう本音を、学校給食になぞらえた教育的建前でオブラートに包んでるだけでしょ。包みきれてないけど。

  • https://parupunte-life.com/archives/2625 ちなみに国際化うんぬんはパンは関係ないでしょう。 英語の会話が出来るかどうかでパン食べたから英語話せるなら別ですが。 国際化は欧米の真似事...

  • こち亀で麗子に好意を寄せた男がいたな。 麗子の答えは付き合えないだった。 麗子は両津の自由な生き方に憧れていた。 でその男何を勘違いしたのか両津の人生(職業や、実家の佃煮...

  • 昔の話だが学校給食で暫くは主食がパンしか出ていなかったという。 当時の子どもたちは学校給食を要因として、外国籍の友人が多かったりしたのだろうか?それは無いだろう。 でも日...

記事への反応(ブックマークコメント)

ようこそ ゲスト さん