異世界転生作品のパロディネタについての自分なりの見解
上記追記:タグは色々イタズラされているが、いちおう残しておく
異世界転生作品そのものへの…恐怖というか
そのファンにすら、不安や、疑問を覚えた事件だったので、気持ちを残しておく
なんとか1ページにまとまったが、数ページやっていいくらいの衝撃はあった
異世界転生モノを牽引している人間が、どういう人間なのかよくわかった
しばらく引きずりそうだ
なんか単純に、恥ずかしい事件だったとおもう
あと、刊行される雑誌に掲載されている作品の表現を引っ込めて、SNSに上がった作品ですらないコメントの方を最優先に考えているというのが、表現の世界よりも、SNSのコメントをこの世に残す事に、自分の職務を費やしたという事実が、なによりショックだった
全ての出版社の人間が、こうだとは思いたくないが、これが出版の常識として取り扱われている事が、それを物語っているようで、自分にがそれが不気味だった
その気持ちをここに書き記しておく
追加記載
返信コメントのボイテーロ君との12時間ほどの長期交渉の結果、むぅめぃ2号はれっきとした加害者であり、この項目は全て妄想であったと記載せよ、との指示を受けたので、ここにそれをしっかりはっきりと書き込むとしよう!
この項目は全て、俺の妄想である!
……い、いったいこれで何が変わるというのだ…とりあえず作品の再開を待つとしよう
さらに追記
ボイテーロ君からこの項目はなろう叩きであるという記載をしろという追加注文があったので、それも記載しておく!
この作品はれっきとしたなろう叩きである
彼はこれを用いて、多方面で俺のバッシングを書きまくってくれるらしいので、機会があったらまた会おう
詳細が知りたい人は、下記の返信を見てくれ
- 7
- 10
- 2,208
2021年7月1日 14:46