こんにちは、純子です。
A子さんのお母さんへの執着もなかなか深いものがありますが、
ご自身の内面もかなり深いなと感じます。
前回「心配されるのが嫌」という執着が出たので、
「どうして心配されると困るんですか?」と聞いたところ、
A子「おばあちゃんが心配性というのもあって、
何だか監視されてるなとか、信頼されてないし、
子ども扱いされてるって思っちゃうんですよね。」
他にも・・・心配されるとA子さんは以下のように感じるとのこと。
・監視されているように感じる
・信頼されてないと感じる
・子供扱いされるのが嫌
・指図されているように感じる
・命令されているように感じる
・上から目線の人は嫌
・バカにされている感じ
・下に見られるように感じる
・馬のことを知らない人が嫌(上から目線の執着が出た時にこれも一緒に出ました)
これらの執着を見ているとA子さんは
束縛を嫌い、自由を好む方なんだろうと考えます。
では、順番に取っていきましょう。
指図される
ムカつく
しんどい
イライラ
嫌
何も言われない
穏やか
ラク
ほっとした
いいな
命令される
ムカつく
嫌
不満
しんどい
イライラ
悲しい
自由になる
穏やか
いいな
満足
ラク
ほっとした
嬉しい
上から目線の人
ムカつく
嫌い
イライラ
怒り
悲しい
嫌
つまらない
対等な人
穏やか
好ましい
ほっとした
平和
嬉しい
よかった
面白い
バカにされる
ムカつく
イラつく
嫌い
悔しい
嫌
悲しい
しょんぼり
惨め
尊敬される
穏やか
すっきり
好ましい
満たされた
いいな
嬉しい
わくわく
誇らしい
下に見られる
ムカつく
イライラ
怒り
憎い
しょんぼり
悔しい
嫌
モヤモヤ
悲しい
上に見られる
穏やか
ほっとした
平和
愛らしい
ウキウキ
満足
いいな
すっきり
嬉しい
馬の事を知らない人
ムカつく
嫌い
嫌
腹が立つ
しょうもない
不安
悲しい
馬の事を知ってる人
穏やか
好き
いいな
ほっとした
すごい
安心
嬉しい
今回もたくさんの執着が出てきました。
引き続き執着を取っていきます。
*執着取りの前に自分の心の癖をチェックしてみましょう