如月@kisara02a·7月8日C2機関の神戸牛問題、追加メニューってあるし期間限定で登録済の卸先から仕入れているなら問題ない。 恒常メニューにするからこれから登録していくって話で良いのかな。 というか最初、牛自体が偽装とか言ってた人いたような?いつの間にか商標の話にすり替えてましたけど…12
きぃのん@keynon2525返信先: @kisara02aさん最初から指定登録店の扱いを受けてないって話でしたよ これが発端のツイートです引用ツイート大鳳好き提督(伊達家所縁の地巡り思案中)@TAIHOULINEQ · 7月6日返信先: @keynon2525さん, @tayotayo1224さんたぶんきぃのんさんは 神戸牛について わからないと思うので 簡単に説明すると 神戸牛は偽物が横行してるので 本物を証明する生産者・卸売り・飲食店などを明記した 神戸肉流通推進協会にカレー機関の名前が載っていないのです http://kobe-niku.jp/contents/merchant/about.html…午前5:51 · 2021年7月8日·Twitter Web App3 件のいいね