大惨事の現場から。注意喚起のためにちょっと長くなりますが説明していきます。
これはとあるマルチエフェクトのアウトプットジャック周辺が全焼しています。焼けたパーツは脱落し、パターンも捲れ上がったりしてます。なぜこんな壊れ方をしたのか。
続く
スレッド
会話
返信先: さん
エフェクターへの電源を取る際に、画像のような分岐ケーブルを使っている方も多いかと思います。全部の端子を使ってりゃいいんですが、余ったのがブラブラしてることはないでしょうか。DCプラグの金属部分は外側が+になっていますから
続く
1
43
89
端子の+部分がエフェクターの筐体やパッチケーブルの金属部分(GND部分)に接触するとショートしてしまいます。この場合普通は
・エフェクターへの電源供給ストップ
・そのうちアダプターが壊れる
という風になります。
続く
1
25
75
普通のエフェクターですとここに基板のGNDに繋がるのですが、これはダイオード・抵抗・トランジスタなどが繋がってます。どうしてかというと、これらのパーツを使って「プラグが挿さっているか」の判定をしているんですね。
続く
1
16
59
イメージとしては携帯本体で音を鳴らしている時にヘッドホン端子にプラグを挿すと、本体の音は出なくなりヘッドホンから音が出るようになりますが、そのようにどのジャックにプラグがささっているかによって動作を変えているということなんですね。
続く
1
14
58
で、最初に戻ります。この端子に挿さったプラグの金属部分にDCケーブルの+端子が接触するとどうなるか。追加されてくっついているダイオードや抵抗にじゃんじゃか電流が流れ込みます。結果がこの大惨事です。高額で多機能だからこそ起こった感じでしょうか。
続く
1
15
71
というわけで、分岐したDCプラグが余っても遊ばせず絶縁する(端子を露出させない)のはとても大切な事ですよ、というのを忘れずに。
1
28
149
ビニテでも構わないですが、時々はカバーが外れていないか確認して下さいねー
1
6
返信を表示
ちなみにオーディオ機器になぜかセンターマイナス多い気がしてます。風習かしら?
1
2
返信を表示
返信をさらに表示