二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1625841590135.jpg-(34917 B)
34917 B無念Nameとしあき21/07/09(金)23:39:50No.862260435+ 03:32頃消えます
自動車の組み立て屋は成功するのか
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は9日、米中西部ウィスコンシン州の地元当局と電気自動車(EV)の新工場建設で協議しているとの声明を発表した。
新興EVメーカーは大規模な生産工場を持たない
Foxconnはこれを請け負い製造受託する
Foxconnは世界最新鋭世界最大規模の自動車組立工場を建設し数社からの製造を同時に請け負い生産する予定
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき21/07/09(金)23:40:36No.862260706+
マグナシュタイヤーになりたいのか
2無念Nameとしあき21/07/09(金)23:42:20No.862261336そうだねx4
>数社からの製造を同時に請け負い生産
たまにキメラ生まれたりするんやな
3無念Nameとしあき21/07/09(金)23:43:16No.862261664+
GMとかどっかと提携してるんじゃないの?
4無念Nameとしあき21/07/09(金)23:45:00No.862262277そうだねx3
>新興EVメーカー
整備どうすんの
5無念Nameとしあき21/07/09(金)23:56:34No.862266304そうだねx4
自動車工場のファブレス化か
6無念Nameとしあき21/07/09(金)23:57:37No.862266687+
トヨタの過去の社長が「自動車の組み立て屋」って発言していたね
7無念Nameとしあき21/07/09(金)23:59:18No.862267257+
>整備どうすんの
壊れたりバッテリーがダメになったら捨てる
8無念Nameとしあき21/07/10(土)00:01:06No.862267895+
EV車両は環境に良いのでどんどん乗り代えて捨ててよい
9無念Nameとしあき21/07/10(土)00:01:55No.862268182+
自動車メーカーが自動車商社になる日も近い
10無念Nameとしあき21/07/10(土)00:02:41No.862268439+
また氷河期の日本は滅びますぞスレ?
11無念Nameとしあき21/07/10(土)00:03:30No.862268713+
聞いたこともないメーカーが気軽に参戦してるのを見るとそういうことが出来ちゃうものなんだとしかいえん
やっぱガソリン車とは違うよね
12無念Nameとしあき21/07/10(土)00:04:31No.862269029そうだねx1
いつもの補助金目当ての参入だろうな
ほとんど成功しないよ
13無念Nameとしあき21/07/10(土)00:07:47No.862270033そうだねx2
これが軌道に乗るとFoxconnと付き合いがある納入業者が勝ち組になる
バッテリーなんか特に
14無念Nameとしあき21/07/10(土)00:20:29No.862273910そうだねx2
一口にEVって言ってもテスラみたいなのから
ゴルフカートに毛が生えた程度のモノまであるからなあ
15無念Nameとしあき21/07/10(土)00:28:14No.862276275+
    1625844494224.jpg-(143458 B)
143458 B
鴻海が製造請け負ってる一社はフィスカー
3万ドル切るまともなEV出すって張り切ってる
ロビー活動がうまいのかローマ教皇が乗る車がフィスカーに内定してる
16無念Nameとしあき21/07/10(土)00:55:52No.862284612+
    1625846152230.jpg-(147349 B)
147349 B
>壊れたりバッテリーがダメになったら捨てる
フランスではバッテリーの交換するより廃棄するほうが安くてこんな状態に
17無念Nameとしあき21/07/10(土)00:57:34No.862285021+
Appleが販売するとか言ってるやつかと
18無念Nameとしあき21/07/10(土)00:58:18No.862285215そうだねx1
環境保護ねえ
19無念Nameとしあき21/07/10(土)01:12:02No.862288413+
>自動車工場のファブレス化か
地雷過ぎる………
20無念Nameとしあき21/07/10(土)01:12:36No.862288528そうだねx2
>環境保護
吐き気を催す単語だわ
21無念Nameとしあき21/07/10(土)01:28:45No.862292113+
>Foxconn
Foxだけにコンってか
22無念Nameとしあき21/07/10(土)01:34:19No.862293336+
結局バッテリーで決まるのかEV
23無念Nameとしあき21/07/10(土)01:34:52No.862293446+
>結局バッテリーで決まるのかEV
99.99%そうだが?
24無念Nameとしあき21/07/10(土)01:36:36No.862293795そうだねx1
    1625848596018.jpg-(165345 B)
165345 B
>壊れたりバッテリーがダメになったら捨てる
中国のレンタル自転車の末路考えると用済みEVが何千何万台と不法投棄される事になるのか
25無念Nameとしあき21/07/10(土)01:38:09No.862294105+
>環境保護
リサイクル率を上げましょうとかほざく以前に大量生産大量消費を止めればそれが一番いいんだがな!
企業の利潤が目減りするから絶対にそれは言わないんだよな!
糞やな!!
26無念Nameとしあき21/07/10(土)01:38:51No.862294243+
    1625848731390.jpg-(40999 B)
40999 B
ステランティス(旧FCA、PSA)なんかバッテリー工場整備に4兆円投資だろ
海外はかなりでかい金額投資してる
27無念Nameとしあき21/07/10(土)01:41:41No.862294779+
>これが軌道に乗るとFoxconnと付き合いがある納入業者が勝ち組になる
PC関連業界が勝ち組?
28無念Nameとしあき21/07/10(土)01:50:27No.862296500+
    1625849427249.jpg-(91377 B)
91377 B
鴻海はプラットフォームシャシも提供する
このプロジェクトに参画する企業は現在800社
OSまで用意するって言ってる
29無念Nameとしあき21/07/10(土)01:59:36No.862298195+
    1625849976199.jpg-(82295 B)
82295 B
半導体みたいに水平が勝ち上がってくるのだろうか
30無念Nameとしあき21/07/10(土)02:03:04No.862298841+
    1625850184847.png-(43559 B)
43559 B
日本電産は攻めに乗っかってる
裏切りではないと思う
31無念Nameとしあき21/07/10(土)02:13:04No.862300500+
次の競争相手は台湾か
手ごわそう
32無念Nameとしあき21/07/10(土)02:14:15No.862300695+
>1625848731390.jpg
顔に見えていかん
33無念Nameとしあき21/07/10(土)02:19:45No.862301553+
>マグナシュタイヤーになりたいのか
マグナ・シュタイヤーになった2001年だが母体のシュタイヤーダイムラープフは
1864年創業の自動車メーカーが祖なんで受託生産と言っても技術の蓄積が違うぞ
34無念Nameとしあき21/07/10(土)02:25:21No.862302360+
>半導体みたいに水平が勝ち上がってくるのだろうか
電池とモーターにタイヤ付ければEVになると思ってる間は無理
何処かが汎用のEV専用プラットフォームと足回り売り出さないと
真っ当に走れる車が作れないし
更に厳しくなる一方の安全基準に対応出来る車体製作技術がないと
先進国では走れない
35無念Nameとしあき21/07/10(土)02:38:17No.862304072そうだねx1
    1625852297325.jpg-(335218 B)
335218 B
オモテに出るのがまれってだけでカネでいっぱい集めてるからな…
36無念Nameとしあき21/07/10(土)02:40:36No.862304356+
>>壊れたりバッテリーがダメになったら捨てる
>フランスではバッテリーの交換するより廃棄するほうが安くてこんな状態に
こんなんでEV推すのかEU…
37無念Nameとしあき21/07/10(土)03:17:34No.862308152+
>フランスではバッテリーの交換するより廃棄するほうが安くてこんな状態に
これは残念ながらフェイクニュース
バッテリー云々は全く関係なかった
https://www.reuters.com/article/factcheck-electric-cars-france-idUSL2N2N60XA
[リロード]03:32頃消えます
- GazouBBS + futaba-