まろかれ@furunomitama·1時間返信先: @mikashine0421さん神器を保ち祈り続けてください その人ごとの因縁や業があるので、すぐに効果が無くても、続ければ必ず福徳と寿命が増大します11
まろかれさんがリツイート#仏像ツイオフ@butsuzo_twioff·3時間仏像ツイオフの中の人兼仏像部として、7/10オープンの #東京長浜観音堂 の内覧会に行ってきました〜!東京にいながら観音の里の温かみが感じられる素敵な空間です! 八坂神社境内観音堂に伝わる聖観音立像(南郷会館蔵)に会えるよ #仏像2662
まろかれさんがリツイートtakuhiro (kinosy)@Kino_see·3時間今日昼に新規投稿しました。よろしくお願いいたします、引用ツイートtakuhiro (kinosy)@Kino_see · 3時間【お知らせ】「陰陽道閑話」はニコニコのブロマガから「note」に移転中! https://note.com/kinosy (※一部有料記事もあります)13
まろかれさんがリツイート國學院大學博物館@Kokugakuin_Muse·12時間七夕の開幕にあわせて、神道展示室では、ひっそりと「御所に仕えた女性の装い」というミニ展示をしています。江戸時代の装束の裂が並んでいます。 #七夕 #装束 #江戸時代79168
まろかれ@furunomitama·5時間私と実際に話したことのある方は、ここのお参りの仕方を良く話していると思います 女性のためのお参りですね 男性にとっては女難避けや母を含む全ての女性への鎮魂として120このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートmuseumnews jp@museumnews_jp·9時間愛荘町 飛鳥時代から伝わる伝統の技法「花結び」の作品展 https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20210708/2060008059.html… ひもを結んでさまざまな形を表現する「花結び」という技法を使った作品の展示が愛荘町の博物館で開かれています。 「花結び」は、1400年以上前の飛鳥時代に仏教とともに日本に伝わったとされ、寺の装飾などに使…愛荘町 飛鳥時代から伝わる伝統の技法「花結び」の作品展|NHK 滋賀県のニュースひもを結んでさまざまな形を表現する「花結び」という技法を使った作品の展示が愛荘町の博物館で開かれています。 「花結び」は、1400年以上…nhk.or.jp54117
まろかれさんがリツイート京都新聞@kyoto_np·10時間和歌山・那智の滝しめ縄張り替え | 京都新聞和歌山・那智の滝しめ縄張り替え 「扇祭り」前に|全国のニュース|京都新聞和歌山県那智勝浦町の世界遺産・熊野那智大社は9日、那智の滝の上に架かる大しめ縄を張り替えた。14日の「那智の扇祭り(火祭)」を前にした恒例…kyoto-np.co.jp48134
まろかれ@furunomitama·8時間観音様に祈っていると、より福壽を振りまくべきと思い、福壽守(宝珠守)の御神体になる水晶玉を四万六千日のあと買ってきたので御神前にて清明水で清めています 明日もまだ四万六千日なので、明日入魂して四万六千日の福壽を祈り、限定12体だけ謹製して授与いたします福寿守(宝珠守)について|古川陽明|note 以前、持つ人の心魂を鎮め、安心立命と息災延命に導く御玉鎮守(みたましづめまもり)を特別限定で数体授与しました。 それは選びに選び、清めに清めた勾玉に麻を結び、天照御影大神様と鎮魂八神の御魂を降ろし御神体として、そこに持つ人の御魂も招き入れて、特別な神符で包み、それをまた清明包みで包み、御守袋に入れて御授け致しましたが、あまりに大きな御神験ですのでその後謹製する御神許がなかなか出ず、二度と...note.com1539このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート社務所の中の人@kinoyama_tabby·6月8日今年度4月から「月参り御幣」という取り組みをスタートしました。 祭日に参拝へ来てくれた方に毎月違う色の御幣をお渡ししています。どうしても祭日に行けない月があるよーって方が絶対にいると思うので何かいい方法を考えなくては… 6月は写真左の朱色です。615
まろかれさんがリツイート社務所の中の人@kinoyama_tabby·6月8日初めて参拝された方や祭日(6/16/26日)に来たことのない方に「どうしてオオカミさまの木野山神社なの?」って聞かれることが多々あるのですが、拝殿の中で座って参拝されている方、外で参拝されている方をジッと見つめています。 祭日は開放しているので正面から見ることができます。1122
まろかれさんがリツイート浅草観光連盟@asakusakanren·14時間今日の浅草。 ほおずきのない四万六千日です。 雷除の臨時テント設置してました。 https://e-asakusa.jp/culture-experience/67759… #浅草 #asakusa #tokyo #japan #ウィズコロナ2385
まろかれ@furunomitama·14時間陰陽行儀の御祭儀を配信します お時間ある方はご覧になり共にお祈りください 真心をもって祈れば、ご利益やご功徳が頂けると思います / 神道祭儀神道御祭儀陰陽行儀の御祭儀を配信します お時間ある方はご覧になり共にお祈りください 真心をもって祈れば、ご利益やご功徳が頂けると思いますtwitcasting.tv225
まろかれさんがリツイート【公式】東京国立近代美術館 広報@MOMAT60th·7月7日きょうは七夕この日にちなんで、所蔵作品よりぴったりの1枚をご紹介します。太田聴雨《星をみる女性》(1936年)です。和装の女性が覗いている望遠鏡は国産初の本格的な天体望遠鏡がモデル。この望遠鏡は国立科学博物館に常設展示されています。 ※今期不出品 #おうちでMOMAT62,0836,206このスレッドを表示