ひらがなプリント

テーマ:

鉛筆をカジカジしながら頭を抱えているひかりさん。

「じぶんでやるんだから、ほっといて!」なんて、

生意気な口調で言った割には、なかなか進まない宿題

です。





目の前のプリントには、①杖をついたおばあさん

②盆栽を持ったおじいさん ③「おかあさーん」と呼

んでいるこども ④洗濯物をたたみながら「はーい」

と振り返るおかあさん ⑤子どもの頭をなでるおとう

さん


以上5人のイラストが描いてあって「えをみてかきま

しょう」という、平仮名を書かせる問題です。





打てば響く子なら、秒で分かるはず。




何を悩んでいるのか、うんうんと書いては消し、書い

ては消し。1問目をのぞくと「お ば あ さ ん」




「いいじゃん!合ってるよー!その調子!」


「ママ、あっちいってて!」


「ハイハイ」





おばあさん、とくれば次はおじいさんじゃないの?

まあいいや。




お言葉に甘えて、義母からもらったチョコレートを

つまみながらコーヒーを飲んでいると、20分ほどして

「できたー!!」と嬉しそうに持ってきました。





① お ば あ さ ん


② ま つ の き 。


③ う れ し い


④ へ ん じ す る


⑤ い い こ 。 。





「3ばんがね、むずかしかったけど、たぶんね、ママ

がおへんじしたらうれしいのかなってかんがえたの。

ちょっとじしんない。しんぱいだなあ。」




笑いをこらえながらにじくんに見せたら、にじくんも

プハーッと吹き出し、すかさず写真に撮って、

「ひかりちゃんすごいじゃん!」と抱き上げました。





さあ、女神先生、バツにするかマルにするか?!


私の中では、スペシャル花丸なんだけどね。






ひかりちゃん、よくがんばりました💮








AD