あさイチ「プレミアムトーク 永瀬廉」[字]…の番組内容解析まとめ New!


出典:EPGの番組情報


あさイチ「プレミアムトーク 永瀬廉」[字]

▼りょーちんこと及川亮を演じる永瀬廉さんが登場▼話題のモテしぐさ・オーディション秘話・父役の浅野忠信さんとのエピソードも▼King & Princeとしても活躍

詳細情報
番組内容
▼朝ドラ「おかえりモネ」で“りょーちん”こと、及川亮を演じる永瀬廉さんが登場!▼話題のモテしぐさの撮影秘話から、父役の浅野忠信さんとのエピソードまでたっぷり生トーク▼意外な画伯っぷりも披露!実は亮役はオーディションだった!?▼King & Princeとしても活躍▼特選!エンタ「シットキングスとダンス」▼グリーンスタイル「自然観察!ビオトープを作ってみよう」【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】永瀬廉,s**t kingz,【講師】ガーデンデザイナー…大滝暢子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵


ジャンル :
情報/ワイドショー - 暮らし・住まい
情報/ワイドショー - 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 - 社会・時事
特性情報 - 中断ニュースあり


テキストマイニング結果

ワードクラウド

image_20210709105119164.png

キーワード出現数ベスト20

  1. 永瀬
  2. 大吉
  3. 鈴木
  4. 華丸
  5. 大滝
  6. 駒村
  7. NOPPO
  8. ミリ
  9. シーン
  10. kazuki
  11. オーディション
  12. ダンス
  13. 結構
  14. 雨雲
  15. 気持
  16. 最初
  17. 本当
  18. メダカ
  19. 漁師
  20. 時間

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)


解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。

AbemaTV





大吉≫けさのゲストは
永瀬廉さんです。

鈴木≫まずはその前にニュース
センターからニュースです。

ではお伝えします。

活発な梅雨前線の影響で

九州北部
や中国地方では局地的に

非常に
激しい雨が降っています。

記録的な大雨となった広島県や
鳥取県でも再び雨量が増える

おそれがあるほか
西日本の各地で非常に激しい雨が

降る見込みで
土砂災害や川の氾濫に

厳重な警戒が必要です。
現在の大分県日田市の様子です。

川が茶色く濁り、1時間雨量は
16.5ミリとなっています。

午前7時までの1時間には

国土交通省が日田市に設置した
雨量計で55ミリの非常に激しい

雨を観測しました。
梅雨前線の活動が活発になり

九州北部や中国地方などに
発達した雨雲が流れ込んでいます。

鳥取県と島根県では

土砂災害警戒情報が発表されて
いる地域があります。

きょうは西日本と東日本で

雷を伴って激しい雨が降り

特に九州北部など西日本では
1時間に50ミリ以上の非常に

激しい雨が降るおそれがあります。

きのう記録的な大雨となった

鳥取県や島根県、広島県でも
さらに雨量が増えるほか

あさってにかけては西日本と
東日本を中心に各地で雨量が増え

災害の危険度が高まるおそれが
あります。

あす朝までの24時間に降る

雨の量はいずれも多いところで

九州北部で150ミリ、
山口県で120ミリ、

中国地方と北陸、それに東海で
100ミリなどと

予想されています。
予想以上に雨雲が発達した場合は

線状降水帯が発生したり猛烈な雨
が降ったりする可能性もあります。

土砂災害や川の氾濫、低い土地の
浸水に厳重に警戒してください。

では今後の雨の見通しや
警戒すべき点について

気象情報担当の檜山さんです。
雨雲の様子、午前6時からです。

九州北部から中国地方に活発な

雨雲があります。
大分県から山口県、この1時間に

激しい雨、降った所が多くなって
います。また広島県にも活発な

雨雲がかかってきています。

この雨雲、長時間は
かかりませんが1時間に50ミリ

以上、浸水が発生するような
降り方をするおそれがあります。

このあとの雨の予想を
見ていきます。

8時50分までの1時間、
広島県でもまた激しい雨の降る

ことが予想されます。
そして9時50分まで、

さらに10時50分と中国地方で
激しい雨が降ってまた状況が

悪くなるおそれがあります。
そしてこのあとの雨の予想、

これが正午です。
中国地方はこのあと夕方にかけて

激しい雨の所がありそうです。
そして九州、長崎県から熊本県、

大分県に活発な雨雲の帯が
あります。

このあと動かしますと、
この雨雲は同じような場所に

かかり続けるおそれがあります。

午後3時ごろにかけて、このあと
日中、この同じような場所に

かかって激しい雨や非常に激しい
雨が長く続くおそれがあります

ので九州の雨の降り方も今後
警戒をしてください。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫では
「あさイチ」まいりましょう。

大吉≫けさのゲストは
永瀬廉さんです。

永瀬≫おはようございます。
りょーちんこと永瀬廉です。

華丸≫みずからですね。

大吉≫今週は
りょーちん親子の話がありました

ね。
永瀬≫たくさんの方々から

メールをいただいたりして

改めて朝ドラをいろんな方が
見てくださっていることを

実感しましたね。

鈴木≫メッセージが
たくさんきています。

神奈川県の方からです。

今週は心に刺さる演技で、感情が
ぐちゃぐちゃになっています。

りょーちん幸せなってほしい。

奈良県の方です。

及川親子の話がメインで
朝から泣き腫らして

会社に行っています。
とにかく涙涙で今週

ご覧になった方が多いと思います。
りょーちんといえば

とにかくかっこいいと
話題になっています。

胸キュンな場面も
たくさんありました。

早速一部をご覧いただきましょう。

(VTR)
亮≫りょーちんでいいよ。

鈴木≫永瀬さん演じる
りょーちんこと及川亮は新米漁師。

ヒロイン・モネの幼なじみで
見た目よし!性格よし!

とにかくモテるんです。
というのも

未知を車からかばうため
さりげなく引き寄せて、からの…。

亮≫本当はね。

急接近して耳元でささやき。
ドキドキしちゃいますよね。

幼なじみの明日美にも
思わせぶりな態度。

亮≫ああ だからか。
何か 会った時 ドキッとしたわ。

乙女心をくすぐる
りょーちんの言動に

多くの人がときめき中。

亮≫おやじ!

一方、その裏で
震災のつらい思いを抱える亮。

内に秘めた感情を
父親にぶつけます。

♪「あきらめました」

♪「もう電話も」

体当たりで臨んだ親子のシーンに
浅野忠信さんも…。

今や、永瀬さんにぴったりな
及川亮役ですが

実はオーディションで

勝ち取ったんですよ。

知られざる
朝ドラオーディションの

裏側についても聞いちゃいます。

♪「キミは シンデレラガール」

そして人気アイドルグループ

King&Princeの
メンバーとして活躍する永瀬さん。

その端正な顔だちから
こんな異名が。

全角度国宝級イケメン。

それだけではないんです。

昨年、主演を務めた
映画「弱虫ペダル」では

日本アカデミー賞
新人俳優賞に輝き

まさに今をときめくスター。

永瀬≫メリークリスマス!

12歳で芸能界入りした永瀬さん。

その素顔を知る
同期で10年来の親友からは…。

素顔のツンデレ姿も
見てみたい!

永瀬廉さんの魅力に迫ります。

大吉≫けさも
サプライズVTR満載で

永瀬さんを迎えています。

永瀬≫おやじ!

大吉≫おやじからね。

鈴木≫西畑さん、ツンデレと
おっしゃっていましたけれど

ツンデレなんですか?

永瀬≫そんなことは
ないんですけれどね。

華丸≫ツンが強めと
言っていましたね。

永瀬≫結構10年来の
仲なんですけれど、大吾とは

同期でマブダチ
親友なんですけれど

逆に恥ずかしくなってきて
一緒にいすぎて。

弱みを見せるのが
いけるんですけれど

何か恥ずかしいな
という気持ちになってきて

たぶん、言ってるだけ
なんですけどね

そんなことないんですけどね。
鈴木≫西畑さんに永瀬さんの

ツンデレ部分を詳しく
聞いています。

朝ドラに出演したことのある
西畑さん。

永瀬さんの出演が決まったとき

こんなアドバイスを
したんだそうです。

西畑≫話はしました。
言ったのは…

大吉≫朝ドラでは先輩なんですね。

永瀬≫そうなんですよ。

ええ奴なんですよ、ほんまに。

大吉≫にじみ出ていましたね
いい人ぶりが。

永瀬≫仕事のことで

どうしたらいいかなというときに

大丈夫かなと不安なときも本当に

西畑大吾と、もう1人

Aぇ!groupの

正門というのがいて
その2人に相談しているぐらい

頼りにしているんです。
鈴木≫切さたく磨して

頑張っている仲間なんですね。
大吉≫同期

何人ぐらいいるんですか。

永瀬≫もともとめっちゃぐらい
いたんですけれど

違う道を歩んだ人もいて
仲がいいのは4、5人ですかね。

大吉≫出会い何歳のころですか。
永瀬≫中1ぐらいです。

最初は気が合わなくて
大吾とはもともと同じ

グループだったんですけれど
関西ジャニーズで

グループの中で最初は
仲よくなかった

立ち位置の子でした。
それが僕が東京に行ったりして

相談するようになってから
深まったという感じですね。

大吉≫永瀬さんが
朝ドラ決まったときは?

永瀬≫松竹座でメインの舞台を
大吾と何人かでやっていたんです

けれど、そのタイミングで
決まったと聞いたので

坊主にすると聞いて、ライブで
アイドルなので坊主頭は

ちょっとね…というので
帽子をかぶって出ていたことを

今でも覚えています。

鈴木≫永瀬さんへの質問

メッセージきょうも
どしどしお寄せください。

すでに2500通を超える
メッセージがきています。

すごいですね。
やはり「おかえりモネ」について

のメッセージが多いですね。
愛知県30代の方です。

色気だだ漏れの
りょーちんに癒やされ

登場すると毎回
心臓がばくばくしています。

東京都50代の方です。

外見だけではなく
ハートもイケメンなりょーちんに

はまって

しまいました。
りょーちんもりょーちんパパも

幸せになってほしいと心から
願っていますということです。

廉さんだけではなく

りょーちんへの
メッセージもきています。

モテしぐさが話題になっています。

さりげないモテしぐさを、ここで
堪能いただこうと思います。

(VTR)
亮≫あれ? みーちゃん?

まずは初登場シーン。

未知≫りょーちん… さん。

亮≫りょーちんさんって…
りょーちんでいいよ。

かっこいいだけなく
気配りもできる、りょーちん。

車が近づいてくれば
さっと腕を引くスマートさ。

さらに…。

亮≫本当はね 今 行ぎだぐねえ

やっぱ 漁師きっついわ~
って思ってだんだよね。

でも みーちゃんのおかげで
ちょっと元気出だ。ありがと。

どきっとする至近距離に
爽やかな笑顔。

こんなモテしぐさされたら

好きになっちゃいますよね。

こちらは
そのときのメーキング映像。

実は、放送されなかった
幻のモテしぐさがあったんです。

特別に「あさイチ」で初公開。
一瞬なので見逃さないように。

頭を優しくポンポン。

でも、これ
イケメンすぎるとして

急きょ演出を変更。

放送では、頭を下げてお礼を言う
誠実さを表した演技になりました。

そして、りょーちんの
さりげない気遣いで

話題になったのが、この場面。

モネのおばあちゃんの初盆で
幼なじみが集まりました。

明日美≫えっ迎え火やってんの?
私も交ぜて。

「ヘビ ムカデに

 かれねえように

ど~ごもいでどご ねえように」。

迎え火のシーンでは
火の上に片足をかざして

バランスを取りながら
円を描きます。

順番に回ってくる中で

このあとの、りょーちんの
モテしぐさに注目です。

亮≫「ヘビ ムカデに
   かれねえように

ど~ごもいでどご ねえように」。

未知≫「ヘビ ムカデに
    かれねえように

ど~ごもいでどご ねえように」。

気付きましたか?
では、もう一度。

未知の番になると

倒れないように、腰に手を回して
支えているんです。

これ実は、永瀬さんの
アドリブなんですよ。

永瀬さんが

もう1つ意識したというしぐさは

モネと浜辺に向かって
階段を下りるシーン。

足元を気遣う様子が伺えます。

りょーちんの優しさが

細かいしぐさに表現されています。

鈴木≫本当に細かいところを
お伝えしました。

華丸≫華丸・大吉もできますよ。

大吉≫こういうところを視聴者の
方が見つけて

さすが、りょーちんと
いわれているんですね。

永瀬≫見られているんですね。

鈴木≫未知の背中を
支えるシーンでは

SNSでトレンド入りしました。
永瀬≫背中のやつがですか?

なんか、このあと
やりづらいかもしれません。

<笑い声>
鈴木≫ご自身で

モテのしぐさというか

りょーちんはこんな子だろうなと
いうことを考えているんですか?

永瀬≫そうですね、僕自身は

そういうタイプの人間では
ないので。

やはり
りょーちんはそういう性格なので

やっぱり考えたりとかして
やっていますね。

鈴木≫現場でアドリブというか

自分で提案したりということも
積極的にされているんですか?

永瀬≫監督さんも
やってくださったり

りょーちんだったらこんなことを
やってくれるかなとか

言ってくださるので
そうですか、という話し合いは

結構しています。

鈴木≫ご自身と
りょーちんは違いますか?

永瀬≫すごいっすよ
りょーちんは。

りょーちんは羨ましいぐらい
人として出来上がっているし

それに、その分
なんていうんでしょうか

つらい思いも
しているんですけれど

本当に、言ったら僕は

聞いてよ~というタイプなので

そこは、りょーちんとは
違うタイプなんですね。

大吉≫みんなのリーダー的な
存在というか、支える側ですよね。

見ていて思うのは
この島の子どもたちが

みんないい子たちで

まっすぐ育っているのが。

この年齢で集まって人生ゲームを
やるんですよ

盛り上がらん!
ジュースだけ飲まない

本当ならばね、と思いながら。
鈴木≫みんなまっすぐですよね。

そして初登場シーンでは
漁師として

ロープワークというんでしょうか
そういったものも

こなされていました。
漁師の立ち居振る舞いみたいな

ものは、どうでしたか?
永瀬≫僕は実際に漁師の方に

教えていただいたんですけれど

まだ見習いの人がやるような
ロープのワークを

教えてもらったんですけれど
普通の結び方とは全く違う感じで

ほどきやすいけど
ちゃんと結ばれているという

固いよという結び方で
それを3、4種類

習ったんですけれど
それだけでも結構難しいというか

結構、大変やなという感想を
持ちました。

鈴木≫漁師の方と会話もしながら
役を作り上げていったんですか。

永瀬≫あとディレクターの方から
この漁師カレンダーというのを

いただいて、それを見て

ちょっと知識を入れる
じゃないですけれど

勉強させてもらったりしました。
鈴木≫こちらを

ご紹介したいんですけれど

気仙沼の漁師さんたちを捉えた
写真カレンダーです。

中を見るとこんな感じで。
大吉≫見事なお写真です。

鈴木≫これが去年のもので

ことしのものは
大吉さんの横にあります。

華丸≫イカ釣りかな。

永瀬≫写真も
すごくいいんですよね。

鈴木≫こういうものを見て。

永瀬≫その中に若い方が1年間
遠洋に行くというので

今は若い人材が不足していて
職業を選べる中で

漁師を選ぶというのがあって
そこは

りょーちんと重なるなというか
自分がなりたいからなる

という、そこに共感というか
そういったこともありました。

鈴木≫役には漁師の思いみたいな
ところもすごく生かしていこう

ということなんですね。
華丸≫親方の指導がきついと

弱音を吐くところもいいよね。

大吉≫こちらのカレンダーで
このようなきれいな

お写真があるんですけれど
これを見ながらですね。

永瀬≫イメージさせて
もらいました。

鈴木≫もう1つ見ていただきたい
ページがあります。

大吉≫こちらですね。

鈴木≫この漁師さんを見て
どなたかに似ていると

思いませんか?

華丸≫さまぁ~ずの
大竹さんしか…。

大吉≫眼鏡の感じは似ています
けどね。

そうじゃないです。
鈴木≫こちらです。

浅野忠信さん演じる新次さんに
タオルの部分が似ていますよね。

華丸≫タオルは大体
巻くんじゃないですか?

鈴木≫漁師の役といえば

浅野さんも、とても大事な
「おかえりモネ」の役ですけれど

浅野さんと一緒だった
クランクインの様子を

ここでご覧いただきます。

(VTR)
気仙沼市内で実際に使われていた

仮設住宅でクランクインしました。

(拍手)

この日は、父・新次役を演じる
浅野忠信さんとの初めてのお芝居。

実は、2人とも
朝ドラは初めての出演なんです。

浅野さんに
永瀬さんの印象を伺いました。

浅野さんは、永瀬さんからよく
演技の相談を受けているそうです。

ちなみに大吉さんが朝ドラ受けで
注目していた、このシーン。

大吉≫浅野さんまで
届いていましたね。

ちょっと今、背筋が伸びる感覚で
ございます。

でも改めて
クランクインで最初のシーンが

お父さんを介抱するシーン。

永瀬≫結構、重めでしたね
クランクインから。

なのでクランクインって
緊張しますし

そこで浅野さん、優しく
すごい柔らかい方なので

結構すぐなじめたのを
覚えています。

鈴木≫最初やっぱり浅野さんの
こと、どういう方だと思って

実際にお話ししてどうですか?

永瀬≫結構、見た目が
怖い感じじゃないですか。

めちゃめちゃ腰が低いんですよ
浅野さんって。

逆に、これはどう接したら
いいんだろうというか

腰が低すぎるので、浅野さんが。

地面に埋まりたかったですよね。

大吉≫こっちも低くいかなきゃ
いけないけどあまりにも低いから。

華丸≫そっちのイメトレは
してきてないと。

永瀬≫そうですね
ギャップでしたね。

鈴木≫俳優の先輩として
すごく勉強になるところも

多いですか?

永瀬≫やはり相談したら
結構ちゃんと的確にというか

僕が欲しかったというか

救われるようなことばを
投げかけてくださるので

そこはお父さん、ほんま

おやじとして頼っていますね。
大吉≫浅野さんも永瀬さんの

映画を見て楽しみにしていた
というのも読んだことがあります。

永瀬≫見たよというのは聞いて

飛行機の中で見たよというのを

聞いてそれを
感想も言ってくださって

すごい優しい方だなと思いました。
大吉≫でも実際いろんな

俳優さんに聞いてるんですけど

コロナなのでマスクをして
いらっしゃるでしょリハーサルで。

本番だけ取るんですよね。
急に、分かっていたことだけど

本当の浅野忠信が
出てくるわけですよね。

永瀬≫逆にリハとか

ドライのときはマスクをしていて
表情が見えないじゃないですか。

新鮮な気持ちでマスクを
取ったときに

お芝居ができるというのは
メリットの1つかなというのは

あります。
鈴木≫そして今週は亮の母

美波も登場しました。

(VTR)
坂井真紀さんが演じる

亮の母・美波さん。

お気に入りの

「かもめはかもめ」を
家族の前で歌う

明るいお母さんです。

実は、カラオケを
聴いているシーンは

皆さんアドリブで思い思いに
演じている部分なんですよね?

鈴木≫聴いている永瀬さんたちは
好きなようにというか。

永瀬≫坂井さんの
コンサートだと思って

聴いていますが。

大吉≫あとは自由演技で
皆さん観客席でということですね。

永瀬≫パフォーマンスとかも
すごかったです、身ぶり手ぶりも。

本当に太陽のような方なので
美波さんは。

すぐ、なじんできてくれはって

おやじともすごい仲よさそうに
裏でも話しはったので

僕自身もそこは
ちょっと頼らせてもらった

というか。

鈴木≫登場のシーンは恐らく

そんなに多くないと
思うんですけどすぐに現場に

お母さんとして?
永瀬≫さすがだなと思いましたね。

鈴木≫今週こんなふうに
明るい家族が描かれる中で

きのうの放送では
亮と新次のやるせない

つらい気持ち、心を打たれた方が
多いと思います。

永瀬さんが思いを込めた
という場面をご覧ください。

(VTR)
震災から5年後。

津波で流された家の跡地で
やめていた酒を再び飲む新次。

耕治≫しっかりしろ ほら…。

きっかけは
亮からの1本の電話でした。

新次≫船に乗ってる亮がら
メカジキ 50本揚げだって。

もう それが すんげえいい声で。

俺は ものすごぐ うれしくて…。

一杯飲みながら
一緒に親バガだなって言い合える

美波がいないから…。

本当に 毎回
迷惑かげてごめんな 耕治。

父の思いを聞いた亮。

亮≫よっしゃ 一曲歌うが!
新次≫亮…。

亮≫耕治さん
あれ まだありましたよね

カラオケ この辺か…。
耕治≫亮。

亮≫電源どごだっけ…。
耕治≫亮 よせ。

亮≫いいじゃないですか!

メカジキ 50本揚げて
祝杯挙げてぇげど

俺 誕生日まだだから
酒も飲めねえし。

一曲歌わせて
もらってもいいでしょ!?

ほら おやじ!

ほら おやじ!

母ちゃん よく歌ってたやつ
歌ってやんよ!

♪「あきらめました」

♪「あなたのことは」

♪「もう電話も…」

鈴木≫このシーンはやはり相当な
思いを込めて。

永瀬≫そうですね、やはり

亮自身、父親と
モネの家族の話を聞いていて

なんて言うんでしょう

体が勝手に動いちゃったというか

そういう気持ちでいて、言うたら

結構、表面張力のような感覚で
今までやってきていて

それが、あふれちゃったというか

気付いたら体が動いていて

言っていて歌っていてとなって

絶対に立ち直らねえというので

少しなんでしょう
おやじはそうなんだというか

言うたら
ちょっと1つの諦めのような

感じも生まれてきたというのも
覚えています。

鈴木≫りょーちんはずっと
自分の気持ちを出さないように

して、それが表面張力のように
なっていて、気持ちが爆発した

シーンでもあると思うんですけど。

大吉≫ただ、この撮影
なかなかのプレッシャーで

しょう?

NG出すわけには
いかないというか。

永瀬≫すごい俳優さんたちが
いっぱいいらっしゃるので

その中で僕がミス出せないという
プレッシャーもあったので

自分との闘いでしたね。
大吉≫

ただ1回NG出しちゃうとまた
全部作り直すというか

一から、やらなきゃいけないって
いう気持ちの不安とか

そういう意味でも
しびれましたけどね。

話は話でもちろんあれですけど。
鈴木≫そんな中で永瀬さんが

おやじ、おやじというシーン
おやじを2回言ったというのは

永瀬さんの提案というか

アドリブだったと伺いました。

永瀬≫1回おやじと言って

新次、おやじが
反応ないなと僕の中で思って

これだけ叫んでいるのに
こっちも見ないし

ずっと、うつむいたままなので

このままじゃだめだと思って
出ていましたね、そしたら。

ちゃんと聴かせたかった
というのもあるし、歌を

直接言わずともという

何かが届かないかなというので

ちゃんとこっち見ろ、おやじ
というので

2回言ったという感じですね。
鈴木≫このシーンについても

たくさんメッセージがきています。
スタジオが

ちょっと暑いんですよね。

大吉≫僕ら
意外と汗をかかないタイプで

1人だけ汗をかいて
われわれも決して

手を抜いてるわけではありません。
汗をかかない程度の漫才コンビ

なので。

華丸≫結構かいて拭いていますよ。

大吉≫私が本当に

汗をかかないんですいませんね。
代謝が悪いんです。

鈴木≫熊本県の方からです。
60代の方です。

震災後のお母さんとか

家とか船まで失って

心優しい少年が
深く傷ついたことが

瞳を見ただけで分かる表現力に
驚かされました。

一瞬にして見ているほうも
すべてを悟ることができました。

いつもキラキラなアイドルな
永瀬廉君が

ここまでの演技力をお持ちとは。
佐賀県40代の方です。

りょーちんが感情をあらわにする
シーン何度見ても苦しく、私も

感情移入して号泣してしまい
ました。

そんなりょーちんの支えとなって
いるのがドラマの中でも

実際もそうかな
幼なじみの存在だと思います。

同世代が集まる現場は
いかがですか?

永瀬≫共通の話題とか
もちろんありますし

はまっていることとか
亮としても、僕としても撮影の

支えになっているというか
楽しみの1つでもあります。

鈴木≫これはスタジオの前ですね。

永瀬さんの素顔を幼なじみ役の
この方に伺いました。

りょーちんの幼なじみ
三生役の前田航基さん。

永瀬さんの第一印象は?

前田≫感じだったんですけど
でも…

「いいね」って、めちゃくちゃ…

この位置ですよね、立ってるから。
そこでやんねや!って。

こことかやったらおもしろい
じゃないですか、すごい自然に…

その一方で、意外な一面も。

ちなみに、ドラマのメーク室に
その似顔絵が飾ってあるんです。

幼なじみの6人が描かれています。

オレとは永瀬さんのことで
りょーちん。

そして、前田さん演じる三生。

清原果耶さんの百音。

前田≫…っていうぐらいの感じ
なんか、おもしろいんですね。

鈴木≫永瀬さんが描いた

似顔絵です。

大吉≫ちょっとわれわれも
コメントに苦労する。

華丸≫絵心がね。

永瀬≫あんまりというか
だいぶないんですよ。

でもよく見たらだんだんと愛着が

湧いてくるような絵だなと
思いますけど。

大吉≫小学校のころなんかに
描くような感じですよね。

永瀬≫よく
絵しりとりをみんなでしていて

永瀬君、下手じゃない?
ってなって。

大吉≫

みんなで絵しりとりで遊んだ結果
描いてみたんだ。

永瀬≫描いてあげましたね
どちらかというと。

鈴木≫モネちゃんは

だいぶ疲れた似顔絵ですね。

永瀬≫みんな一人一人顔よく見て
描かせてもらったんですが

モネは涙袋が印象的というか。
大吉≫ただ似顔絵のときは

あんまり描かなくてもいい
袋なのかなと思いますけど

あと上の2人の小ささ
スペースがあるのに。

永瀬≫最初
スーちゃんと悠人から描いて

小さいと思って
モネから大きくしました。

大吉≫これがちゃんと
現場に貼ってあって

雰囲気よくというかね。
永瀬≫坂口健太郎さんと

ほかの別のスタッフさんが
絵しりとりをしていて

めちゃめちゃレベルが高いんです。
それで感化された

じゃないですけど
僕も描いてみたら

こういう若干、悲惨な結果に
なってしまいました。

大吉≫でもジャニーズで

同世代の方と一緒に今まで
やってこられたわけですが

今度は違う畑の皆さんと同世代の
共演というのはどうですか?

永瀬≫刺激になりますし

リハをしている時点で

僕が台本を読んだときに想像して
いた感じと違うようなお芝居を

してきてくれたりするので

やっぱり同世代って刺激に
なるなってめっちゃ思いますね。

鈴木≫すごく仲がいいなという
写真がほかにもあって

浜辺とか、あとは幼なじみ悠人役
の高田さんとのお写真です。

永瀬さんが提供してくださった
写真ですね。

大吉≫こんなシーン

ありましたっけ?
永瀬≫ないです、裏側で。

罰ゲームトランプというのがある
じゃないですか。

罰ゲームが書いてあるような。

モネが急にカード2枚出してきて

その内容が、言うたら○か×
みたいなものなんですよ。

×を引いたら

罰ゲームのカードを1枚引くと
いうかね。

僕1枚引いたら
○だったんですけど

おもしろくないからってもう1回
引かされて

最後は×しかなかったんですよ。
罰ゲームの内容を引いたら

ひざ枕だったので、それを
スーちゃんに盗撮されていました。

大吉≫この、りょーちん役を
永瀬さんがオーディションで

勝ち取ったんですよね。
永瀬≫オーディションでした。

大吉≫指名じゃないの?
キンプリだよねって

映画の主演もやってますよねって。

最初に事務所にオーディションの
話がきたんですか?

永瀬≫マネージャーさんのほう
から、

永瀬、ちかぢか

朝ドラのオーディションが

あるからって、ぬるっと
伝えてくるんですよ。

だから聞き直しちゃって、僕。

ほかのジュニアの方々とか
デビューをされている方々って

ドラマのオーディションの経験を
されたことが多くて

僕は初めての
ジャニーズ入るとき以外の

初めてのオーディションが朝ドラ
のオーディションだったんです。

僕としては全力を
出し切ったんですけれど

落ちてもいいやというか

朝ドラという大きい作品の

オーディションを受けられただけ
でもありがたいなと。

大吉≫何かの経験に
なるだろうって。

永瀬≫落ちてもしょうがない
だろうなっていう感覚でいって。

大吉≫大体、朝ドラの
オーディションは

このような感じでやるんですね
まずは面接から。

永瀬≫怖かったですね

NHKのリハ場って
結構大きいんですけれど

センターに、いすが

ぽつんと置いてあって

いろんな大人の方々が十数人
質疑応答、受け答えをして

笑ってくださる方もいれば

見間違いかもしれないけれど
ずっと…。

大吉≫品定めのようなね。
何を聞かれるんですか?

永瀬≫まずは名前から聞かれて
年とか出身地とか。

華丸≫改めて聞くんだ。

大吉≫意地悪な質問になるかも
しれないけど

キンプリでしょ?だって。

NHKさんにも私、来てますけど
って私なら思うんですけどね。

永瀬≫改めて聞かれて

ジャニーズ事務所所属のって
答えて。

印象に残っている質問が

メンバーカラーが

僕は漆黒なんですよ。

ちょっと設定をミスったなって

今でも
思っているんですけど。

大吉≫ただの黒ではなくて
漆黒なんですね。

永瀬≫僕らの
グループそうなんです。

ひまわりイエローとか

永瀬さんのメンバーカラーは
漆黒って何?って

ちょっと答えられなかったんです。
危うかったですね。

大吉≫面接はかろうじてクリア。
そして演技審査。

この時点で
この2つを演じたんですね。

永瀬≫本当に実際にドラマで
使われていた、せりふも

入っていたりして

このシーンがオーディション
やったなと思い出しました。

どきっとしたわ、とか

そのせりふを
オーディションしました。

鈴木≫オーディションの中の話で
一木ディレクターによると

永瀬さん、特に印象に残っている
のは

父親役を激しく責める場面

父親役が去ったあと台本には
何も書かれていない中で

カットをかけずに見ていました。

永瀬さんは悲しそうな
どうにもならない気持ちを抱えた

まま
ビール瓶や缶を片づけ始めました。

そのときの表情に
陰のあるミステリアスさがあり

もっと見たいと思わせてくれる
演技でした。

大吉≫そこで合格が決まったんで

しょうか。

永瀬≫そのシーン覚えています。

実際におやじが、どういう設定か
分からなかったんですけれど

こういうバージョンで
やってみてって

もっと怒りを殺してって

いうふうにいろいろなパターンで

やらせてもらって何分間か演技を
させてもらった感じですね。

鈴木≫合格と聞いたときには?

永瀬≫またマネージャーさんが
ぬるっと、朝ドラ決まったから

って何気ない感じで
言ってきました。

華丸≫クラッカーの1つも
鳴らしてくれればね。

ではニュースをお伝えします。

活発な梅雨前線の影響で
西日本で雨雲が発達していて

山口県では1時間に

およそ100ミリの猛烈な雨が
降ったと見られ

記録的短時間大雨情報が
発表されました。

大雨となっている広島県や鳥取県
でも再び雨量が増えているほか

西日本の各地で非常に激しい雨が
降る見込みで

土砂災害や川の氾濫に
厳重な警戒が必要です。

気象庁によりますと暖かく湿った
空気が流れ込んで

梅雨前線の活動が活発になり
九州北部や中国地方などに

発達した雨雲が流れ込んでいます。
レーダーによる解析では

午前8時半までの1時間に

山口県の岩国市美和付近で
およそ100ミリの猛烈な雨が

降ったと見られ、
気象庁は

記録的短時間大雨情報を
発表しました。

これまでの雨で広島県と山口県、
鳥取県、それに島根県では

土砂災害の危険性が非常に高まり

土砂災害警戒情報が
発表されている地域があるほか

山口県では氾濫危険水位を超えて
いる川があります。

映像は現在の山口県岩国市の様子
です。

住宅地が広がっています。

ここでは記録的短時間大雨情報が

発表されました。
数年に一度しかない大雨になり

災害が発生する危険が迫っている
ことを示しています。

川の増水や氾濫、そして土砂災害
に厳重に警戒してください。

では、今後の雨の見通しです。

きょうは西日本と東日本で

雷を伴って激しい雨が降り、

特に九州北部など西日本では

1時間に50ミリ以上の非常に
激しい雨が降るおそれがあります。

きのう記録的な大雨となった
広島県や鳥取県、島根県でも

さらに雨量が増えるほか
あさってにかけては

前線が停滞するため西日本と

東日本を中心に各地で雨量が増え
災害の危険度が高まるおそれが

あります。
あす朝までの24時間に降る

雨の量は
いずれも多いところで

九州北部で150ミリ、
山口県で120ミリ、

中国地方と北陸、それに東海で
100ミリ、

近畿で80ミリ、
東北で60ミリと

予想されています。
その後、あさって朝までの

24時間には多いところで
九州北部と山口県で

100ミリから150ミリ、
中国地方と北陸、東海、それに

近畿で50ミリから100ミリの
雨が降ると予想されています。

予想以上に雨雲が発達した場合は

線状降水帯が発生したり
猛烈な雨が降ったりする可能性も

あります。
気象庁は

土砂災害や川の氾濫、低い土地の

浸水に厳重に警戒するとともに
落雷や竜巻などの激しい突風にも

注意を呼びかけています。

最新の情報を確認し早めの
安全確保を心がけてください。

一方、今月3日に記録的な大雨で
土石流が起きた静岡県熱海市は

きょうも雷雨になりやすい見込み
です。

土石流が発生した地域では地盤が
不安定な状態が続いているため

引き続き安全な場所で
過ごすようにしてください。

避難指示に関する情報です。
広島県熊野町は大雨により

土砂災害の被害が出るおそれが
あるとして

午前8時5分、町内全域の
1万600世帯、合わせて

2万3646人に対して
避難指示を出しました。

5段階の警戒レベルのうち
警戒レベル4の情報で

危険な場所から全員避難するよう
呼びかけています。

では全国の天気、雲の様子です。

梅雨前線に伴う雨雲が九州から
東北にかけて広がっています。

西日本には活発な雨雲が
見られます。

きょうの天気です。
九州から東北にかけて雨でしょう。

九州北部では昼ごろまで雷を伴い
非常に激しく降る所が

ありそうです。
中国地方や近畿、東海、北陸も

激しく降る所があるでしょう。
関東は雷を伴う所がありそうです。

大吉≫引き続き
きょうのゲストは永瀬廉さんです。

よろしくお願いします。

鈴木≫事前にきたものと
合わせてすでに

4500ぐらい…
それぐらいきています。

すごいです。

ご紹介がなかなか
追いつきませんがご紹介します。

北海道札幌市の
40代の方からです。

私の親戚は、道南で
漁師をしています。

私が小さいころ永瀬さんみたいな
色気むんむんの

イケメン漁師がいました。
りょーちんを見たとき

私の思い出がぶわあっと
よみがえりました。

こういう人がいたいた!

と思いましたということです。

そして質問です。
神奈川県50代の方です。

廉君演じる、りょーちん
とてもすてきです。

廉君はどのように台本を
覚えているんですか?

ということです。

永瀬≫僕は夜ですかね。
夜、寝る前に読んで

声を出しながら読んでという

普通な方法で結構
覚えたりします僕は。

鈴木≫シンプルに読んでという
ことですね。

大吉≫翌日には
入っているんですね。

永瀬≫はい。
鈴木≫神奈川県10代の方です。

宮城県でいちばん気に入った
食べ物は何ですか?

永瀬≫海鮮丼は
ちょっと感動しましたね。

宿泊したホテルのそばの
海鮮丼が食べられるお店があって

そこで食べた

実際、気仙沼で食べさせて
もらったからということも

あるかもしれませんけれど
ふだんの10倍以上は

おいしかったですね。

鈴木≫兵庫県30代の方です。

お仕事やプライベートで

落ち込むことやつまずくことは
ありますか?

そんなときは、どのように
気持ちを切り替えていますか?

うまく乗り切る方法を
教えてくださいということです。

大吉≫ふだんどうですか?
落ち込みますか?

永瀬≫例えばミスをしたときに
その日は引きずるんですけれど

翌日の朝になると
しょうがなくない?というふうに

反省はもちろん
しているんですけれど

次はミスらないように
頑張ればいいや

というような感じで。
寝たらいいですね。

大吉≫一晩寝て、気持ちを
切り替えてということですね。

鈴木≫切り替えは得意ですか
今は。

栃木県の方からも

撮影中などにオン、オフの
切り替えはできますか?

ということです。
永瀬≫シーンによりますけれど

結構できるタイプですね。
あまり引きずったりということは

あまりしないかもしれません。
鈴木≫最初のほうに

相談事を人に話すと
おっしゃっていましたけれど

ため込むよりも
話したりするんですか?

永瀬≫話を聞いてもらいたい
という気持ちがあるので

結構、言ってしまうかも
しれませんね。

鈴木≫そういうことをしながら
切り替えているんですね。

三重県20代の方からです。

共演者と距離を縮めるために
廉君なりにやったことは

ありますか?
永瀬≫たあいもない話をして

共通して好きなものを見つける
ということをして

幼なじみのメンバーを
はたから見て

三生ですね、三生が
キーやなと思って

三生は
盛り上げるタイプなんですよね。

わあわあ、わあわあしゃべって

ぼけるタイプなので

三生頼りにほかの人と
仲よくしようと。

それで三生とおしゃべりをして

好きなゲーム、共通の話題が

あったので三生のおかげで少し
ずつ

仲よくなれたという感じですね。

大吉≫三生を中心に
輪を広げていったんですね。

まえだまえだ。

華丸≫三生君が
モネの家に泊まっているのに

Tシャツを替えないということが
気になっていたんですよね。

永瀬≫全然考えていませんでした。

大吉≫
ムードメーカーですよね。

物語の中でも前田さんが
ムードメーカーなんですね。

鈴木≫そして
こんなメッセージもきています。

兵庫県20代の方、青森県の方

朝から全角度国宝級の

お顔を拝めて
ありがたみを感じています。

全角度国宝級の廉君ですけれど

「あさイチ」をご覧の方に

いちばんの決め顔をお願いします
ということです。

大吉≫自覚はありますか?
永瀬≫自覚はないですよ!

大吉≫全角度と言われると
ちょっと困りますよね。

永瀬≫いじられているのかなと
思っています。

大吉≫皆さんお望みですのでね。
鈴木≫カメラに向かって

得意な決め顔を
していただけたらなと思います。

いいでしょうか?

2カメからいいですか?

永瀬≫自分の自信のある
角度ですね。

華丸≫いいですよ。

鈴木≫次のカメラに
いきましょうか。

永瀬≫次もいくんですか。

鈴木≫いろんな角度から
お願いします。

目線だけお願いします。

横顔を堪能したいと思います。

次は3カメさんです。

永瀬≫まだあるんですね?

鈴木≫すごい!すてき。

華丸≫育三郎さん的な感じですね。

鈴木≫上からもありますよ。

華丸≫全方位いけるな。

大吉≫国宝級ですね。

これは保護する方向でいこう。

永瀬≫朝から、いい思いが
できましたありがとうございます。

大吉≫さすがトップアイドル。

鈴木≫満足でした。

華丸≫あんだけいろんな角度から
撮って

同じところ
角度でいければいいのに

全部に合わせてもらって
結局、正面なんですよね。

大吉≫細かいことはいいの。

鈴木≫ファンの皆さんは楽しんで
いただけましたでしょうか。

大吉≫鈴木さんがいちばん
興奮していますね。

鈴木≫このあともう何もないです。
余韻に浸りたいです。

大吉≫番組は続きます。

鈴木≫ここからは永瀬さんの
人気アイドルグループとしての

一面をご紹介します。

(VTR)
♪「キミは シンデレラガール」

永瀬さんは
人気アイドルグループ

King&Princeの
メンバーの1人。

♪「King&Prince」

3年前にデビューして
それぞれがドラマに

バラエティーに大活躍しています。

去年は無観客の配信コンサートで
初コントにも挑戦。

ぼけるメンバー
永瀬さんは突っ込みに徹します。

永瀬≫でも、すみません
あの、僕…自転車競技部って

いうのに入ろうとしてて。
岸≫ああ、ああ…弱虫サドル?

永瀬≫「弱虫ペダル」ね。
岸≫サドルって言ってたじゃん!

永瀬≫ペダルね!
岸≫サンダル?

永瀬≫ペダル!

永瀬≫悲しいとき
心が落ちているときは

お前がつらくなくなるまで
ずっと一緒におったるからな。

堂々とコントもこなす永瀬さんの
初々しい映像がこちら。

永瀬≫大阪
盛り上がっていくぞー!

当時13歳。

なにわ皇子として
大阪で活動していました。

自己紹介のトークでは…。

桐山≫人見知り?

永瀬≫ほんまに
人見知りなんですよ。

桐山≫そう?
だってマイクぶるぶる震えてる。

中間≫ぶれぶれ!

永瀬≫初対面の人とか
しゃべりかけてもらうまで

絶対しゃべれないです。

桐山≫めっちゃ緊張してんな!

当時、人見知りだったという
永瀬さん。

その後の変化を、間近で見ていた
西畑大吾さんに聞いてみました。

大吉≫永瀬さん小さいとき
転校が多かったそうですね。

永瀬≫転勤族で幼稚園と小学校が
3つ変わっています。

大吉≫そういうところもあって
引っ込み思案ということが

あったんでしょうかね。

永瀬≫誰にも

俺を紹介してほしいなと
思ったりはしましたね。

自分からはいけないので。

華丸≫でも初々しいですね。

マイクが震えていて
初々しいですね。

永瀬≫思い出したくはないですね。
華丸≫成長していく感じですね。

大吉≫この世界に入ったのは?

永瀬≫オーディションで
中1に入りました。

母親が勝手に履歴書を送っていて。
大吉≫王道のパターンですね。

鈴木≫人見知りを乗り越えて

人前で
アイドル、俳優としても

活躍されていますけれど
今後の目標というか

どういうことがありますか?

永瀬≫グループとして
世界を目指している

というのはあるので

シングルとかも全部
英語にしてみたりとか

ダンスをめっちゃ頑張ったり
しているんですけれど

五大ドームツアーができるような
グループになりたいな

と思っています。
大吉≫さっきの映像は?

永瀬≫横浜アリーナです。
大きいグループになって

ここでも仕事をしているので
グループじゃなくて

個人の名前でも覚えていただける
ようになりたいなと思っています。

大吉≫また、一日も早く
お客さんが見に来られるようにね。

無観客のコントは
やりづらいでしょ?

永瀬≫分からないんですよ
反応がないので。

ただ、僕の手応え的には
あれは滑っていますね。

大吉≫そんなことはないですよ。

ここから先のコーナーも

永瀬さんにおつきあいいただける
ということで

朝にぴったりの
ダンスレッスンです。

永瀬さんにも
大いに関係がある

こちらの方がゲストです。
鈴木≫4人組ダンスユニット

s**t kingzの
皆さんです。

ソーシャルディスタンス確保の
ためお二人にご出演いただきます。

kazukiさんと
NOPPOさんです。

おはようございます。
≫おはようございます。

鈴木≫「あさイチ」には
何度もご出演されています。

s**t kingzは
本当にいろんなアーティストの

振り付けを手がけて
いらっしゃるんですけれど

キンプリの振り付けも
されているんですよね。

なので、お二方と永瀬さんは
顔見知りですよね。

永瀬≫顔見知りです。

鈴木≫s**t kingzの
ダンスはどうですか?

永瀬≫メンバーの中で
NOPPOさんに

習っていたりとか

関わりのある人がいたので
実際に振り付けを

つけてもらったら
めちゃめちゃかっこよくて

僕らの中でも、だいぶ
お気に入りの曲になっています。

鈴木≫早速ダンスレッスン
行っていただこうと思います。

ちょっときょうは
永瀬さんもいらっしゃるので

難しめの振り付けということで
最初にレッスンで使うのは

King&Princeの
「Bounce」という曲です。

NOPPOさんが振り付けを
していらっしゃいます。

オリジナルのダンスを
ご覧ください。

♪~

鈴木≫かっこいいですね。

さすがに、このままやるわけには
いきませんよね。

NOPPO≫かっこいいダンスを
残しながら

エクササイズの要素の
取り入れて考えてきました。

鈴木≫レッスンをお願いします。

NOPPO≫僕たちが一度
踊ってみます。見てください。

ミュージックスタート!

♪~

<拍手>

鈴木≫ありがとうございます。

華丸≫様になるな。

鈴木≫永瀬さん、どうですか?

永瀬≫実際に僕らが踊っている
振り付けをアレンジした感じで

それだけでもかっこいいな
というのは感じました。

鈴木≫振り付けのポイントは
何ですか?

NOPPO≫

見ていただいたように
屈伸の運動がたくさんあります。

脚が刺激されます。
あとは腹筋ですね。

縦の動き、横の動きがあります。

おなか回りのエクササイズの強化
にもなっているのがポイントです。

鈴木≫早速やってみましょうか。
NOPPO≫永瀬さんと

華丸さんにその場で
お立ちいただきまして

華丸≫ご指名ですか?
NOPPO≫ゆっくり

やりますからね。
華丸≫どちらが

NOPPOさんですか?

NOPPO≫私です。
大吉≫NHKだからって

ノッポさんあの方だけじゃないで
すよ。

NOPPOさんの説明も
今やらなくては

いけなかったですね。
NOPPO≫肩幅に

脚を開いていただいて
腕を組みます。

しっかり脚を落とします。
ポイントは腰にしっかり

力が入ることです。
腰を横に上げていって

脇腹のストレッチをしていきます。
ここでしっかり

太ももに力を入れてから
腰をぐっと横に上げて

脇腹のストレッチをしていきます。
これを、もう1回やります。

2回やります。
脇腹のストレッチを意識して

右ですね。

そうしたら両手で手を上げて
カモンと手を上げます。

パンチを2回。

これは既存の
King&Princeの

振り付けと同じです。

そうなんですが、ここで
エクササイズの要素を

入れていきます。
カモンが終わったら

パンチのときに

ぐっと後ろに反るように
腹筋に刺激を与えていきます。

曲も早いので効いていきます。

カモンからパンチ
パンチが2回

また最初の位置に戻ります。
そうしたら、また屈伸運動

今度は左の脇腹を
ストレッチさせます。

これを2回繰り返します。

屈伸をして2回左の脇腹を
2回ストレッチ。

そうしたら

「Don’t stop mov
ing」と言っているので

これをやりながら。

華丸≫ながらが多い。

NOPPO≫ボックスステップ。
そして最初の位置に戻ります。

ぎりぎりですね。

華丸≫ちょっと近づきましたね
すみません。

NOPPO≫もう一度いきます。
左から始めます。

最初の位置に戻ります。

ここで1周なんですけれど
これを2回続けます。

腰の運動と2周やります。

最後に腰骨を両手で
パンとたたきます。

これは、もともとの

King&Princeの

振り付けに近い形です。
なので、華丸さんも

King&Princeになった
気持ちで。

華丸≫ありがとうございます。
NOPPO≫もう一度

腕を組みます。

腰を2回右にストレッチして
カモンです。

そしてパンチ。

反ります。

また戻って腰の運動。

2回繰り返します。

そうしたらボックスです。

ノンノンノン。

そして最初に戻ります。

もう一度、腰の運動を

2回繰り返してカモンです。

パンチ2回。

そしてもとに戻って
脇腹をストレッチ。

ボックスです。
ノンノンノン。

最後に腰骨をパン!角度が
ちょっと違いましたね。

<笑い声>

NOPPO≫少し
上に上げてください。

King&Princeなので。

では音で
チャレンジしてみましょうか。

テレビの前の皆さんも
できる範囲でいいので

チャレンジして
やってみてください。

ではミュージックスタート!

♪~

鈴木≫すごい!

どうですか?

大吉≫できていたし
華丸さんもできていたし

永瀬さん、さらっとやりますね。

ごめん、こっちに夢中やった。

柔らか!と思って。

NOPPO≫ずっと笑顔で
やっていましたよね。

華丸≫結果的に僕は
センターを務めていますからね。

大吉≫画面上はね。
結構きつそうでしたね。

NOPPO≫意識して
やっていただいたら

つらいと思います。

鈴木≫きょうはもう1つダンスを
教えていただこうと思います。

次に使う曲は夏ということで
こちらの曲です。

♪~<「波乗りジョニー」>

桑田佳祐さんの
「波乗りジョニー」です。

この曲はどういう振り付けを
教えていただけるんですか?

kazuki≫この曲は僕が
担当させていただきます。

この曲は
コロナ禍で海に行きたくても

行けないという方
多いと思うんですよ。

なので自宅で
運動不足解消をしつつ

海水浴気分も味わえるような

ダンスを作ってきたので
ぜひそちらを一緒にできればな

と思っています。
鈴木≫お願いします。

kazuki≫僕らの見本を
見ていただいてからです。

ミュージックスタート!

♪~

kazuki≫以上になります。

鈴木≫夏らしいダンスですね。

振り付けのポイントは
どんなところですか。

kazuki≫こっちの振り付け

主に手がメインなんですけど

実際の水泳の動きが
入っているので

肩回りのストレッチだったり
しっかり踏み込んでもらうと

下半身にもしっかり利く
ダンスになっています。

鈴木≫早速、次は…?

kazuki≫もちろんお待たせ
しました、大吉さん。

大吉≫先に言いますが
「スーダラ節」になります。

植木等さんのように。

華丸≫隠して昭和を。

kazuki≫テレビの前の
皆さんも難しいと思うので

難しいと思う方は上半身だけでも
まねしていただければと思います。

まず右手を、ぴっとまっすぐ
上げます。

これがカウントでいうと
セブンです。

左手で鼻をつまみながら

指先とお尻を右左
腰が反対ですね。

右にお尻、左にお尻。

これを
1、2、1、2、3のリズムです。

大吉≫なるほどね。

kazuki≫なるほどねと
なっていますか?大丈夫ですか。

大吉≫生放送ですので
時間がなくなります。

永瀬さんは私におかまいなく。

kazuki≫平泳ぎになります。

脚が右左、右左右。
これを2回やるんですけれども

しっかりしゃがんでいただくと
ちゃんと脚に。

続きまして左手から
クロールをするんですが

右足を踏み込んでいただいて

3回、左右左の

クロールをします。
そして息継ぎを。顔が大事です。

反対側もです。右手から右左右。

大吉≫なっていますか?
華丸≫溺れています。

kazuki≫最後は
日焼けします。

左に向いて天を仰いで4回

ウェーブというダンスでよく使う
動きです。

大吉≫なっています?
kazuki≫なっています。

後ろに体重をかけて
これでセクション終わりです。

今回も2回同じようなのを
繰り返すんですが

2回、日焼けの動きが

終わった

あと2周目の最後だけ
反対を向いて

日ざしをキラキラと浴びます。
これを4回やります。

永瀬さん、ウエーブが
かっこいいですね。

鈴木≫初心者でもできる
ウエーブの方法ありますか?

kazuki≫わりと
雰囲気でもあるので

しっかり後ろに体重をかけて
いただいてそのまま

しゃがむようなイメージです。

まっすぐに戻るような雰囲気で
回っていきます。

頭の位置が円を描くように
動いていくと自然とウェーブに

近づいていきます。
なんか3Dですね。

大吉さんの場合。

大吉≫説明をもうちょっと詳しく
お願いします。

kazuki≫上から

日を浴びてる雰囲気をして
円を描くような形になると

ウェーブになります。

とりあえず1回
音でやっちゃいましょうか。

曲が早いんですが

テレビの前の皆さんも無理のない
程度で、まねしてみてください。

ミュージックスタート!

♪~

大吉≫ありがとう!
きょうはありがとう。

鈴木≫センターです。すごい…。

大吉≫みんなに会えて
うれしいよ!

華丸≫まず植木等さんに
謝ってください。

「スーダラ節」こそできできない。

kazuki≫ここの雰囲気が
すてきですが

思い切りしゃがんでくださった
のが潔くて好きでした。

大吉≫思い切ってしゃがむと
戻らないですね。

kazuki≫ちゃんと
かっこいいというのがありますね。

永瀬さんしなやかでした。
鈴木≫早速きています。

茨城県10代の方です。
さすがジャニーズ

ダンスはお手の物ですね。
朝からかっこいい廉君

ありがとうございます。

きょうはダンスでしたが

永瀬さんどうでしたか。
永瀬≫いい運動になりましたね。

伸びたのが…。
大吉≫なるほどね。

ラジオ体操感覚なのかなと思って。
永瀬さんにとっては。

私は、このあとの
「グリーンスタイル」できるかな

とまじでちょっと永瀬さんに

代わってもらおうかなと
思うぐらい。

鈴木≫s**t kingzの
お二人は、どうでしたか?

NOPPO≫楽しかったし
永瀬君がラインもきれいで

さすが覚えも早いなと思って。

最初のころに比べると大吉さん
成長されていますよね。

難易度が高くなっていて大吉さん
からのご要望があったと

スタッフから伺いました。
大吉≫もうちょっと難しくしても

大丈夫ですよという感じでは
正直、言いましたが

ここまでとは言っていないです。
もうちょっとうまい具合にね。

そこを探りましょう。
鈴木≫「特選!エンタ」のゲスト

はs**t kingzでした。
ありがとうございました。

永瀬さんもいったんここまでで

番組の後半に

視聴者の皆さんからの質問に

お答えいただきます。
大吉≫華丸さん、続いては。

華丸≫「グリーンスタイル」だよ。

駒村≫きょうは親子で自然観察

ビオトープを作ってみよう。
きょうは夏休みに親子で楽しめる

水辺の植物を紹介します。
おはようございます。

暑い夏に涼しさを感じることが
できる水辺の植物。

見ているだけで癒やされますよね。

そんな自然の水辺の自然を
再現するビオトープを

教えてくださる方をご紹介します。

ガーデンデザイナーの
大滝暢子さんです。

大滝≫華丸さん、大吉さん

見てください、水辺の植物
涼しげですよね?

しかも水中の中に

生き物がいるんですよ。

分かりますか?

華丸≫メダカですね。

大吉≫いるいる。
華丸≫かわいい。

大滝≫ビオトープというのは
生き物・ビオとトープ

トープというのが

場所という意味で

生き物、植物、メダカなどが

生物、さまざまなものが
一緒に暮らしている

共生する場所という意味なんです。
育ててみると成長とか

生き物がどんなふうに育っていく

のかがすごく楽しめるんですよ。
夏休みが近いので

親子でこういうものを作って
観察していただけると楽しめます。

駒村≫ビオトープの世界を
ご覧いただきたいと思います。

華丸さん、バスタブに今
ビオトープを作っているので

後ろに立っていただいて
見ていただこうと思います。

大滝≫ピンクのお花
ミソハギという植物です。

お盆のシーズンに飾られる地域も
あるお花なんですけれども

湿原に生える植物でもあって

しかも、お庭でも、私なんかは

使っているお花で
水陸両用のお花なんですよ。

その手前に白いお花が
見えませんか?

隣ですね、そのお隣。
華丸≫これか。

大滝≫シラサギカヤツリといって

白いさぎが飛んでいるような形を
しているんですよ。

そんなふうに見えますよね。

華丸≫普通の葉っぱに
色をつけたような感じですね。

大滝≫そこが花なんです。

葉っぱもすごくやわらかくて
繊細な感じで涼やかですよね。

駒村≫みなもに浮かんでいる

植物も注目してください。

大滝≫アマゾンフロッグピット

といって沈まない
自分で浮き袋になっているんです。

丸くてかわいらしいですよね。

駒村≫華丸さんのところに
水中カメラを用意しているので

ずぼっと入れていただこうかな
と思います。

水の中の世界をカメラで
撮影してみてください。

取っ手を上にしてお願いします。

華丸≫コーコー!

大滝≫今、岩場に生えている植物。

大吉≫そういう中継
ありますけれども…。

大滝≫岩場に生えている
水草なんですが

ミリオフィラムという植物で

繊細な葉が特徴なんです。

ミリオフィラムといって

メダカが卵を産みやすいし

隠れ家にもなるような水草に
なります。

駒村≫メダカも
寄ってきたりしていますよね。

大滝≫いろいろ
探してみてください。

大吉≫ヒメダカ?

華丸≫メダカも
少なくなってきていると

いいますからね。

大滝≫左手のほうにいくと
何かあるの分かりませんか?

大吉≫貝殻?
大滝≫タニシです。

ちょっと左。下ですね。

大吉≫それそれ!タニシか。

大滝≫タニシが

コケとか藻を食べてくれる
水辺のお掃除屋さんなんです。

一緒に飼うととてもいいんですよ。

大吉≫中がきれいなまま
保てるんですね。

駒村≫華丸さん
ありがとうございました。

華丸≫コー!

駒村≫お疲れさまでした。

きょう、お一方ずつ

ビオトープを作っていただこう
と思っています。

大きいのは大変だと思いますので

小さいサイズ
鉢サイズなんですけど

お手軽にベランダで楽しめる
サイズです。

まず華丸さんから
前に出てきていただいて

シンボルになる苗
お花というか

植物を選んでいただきます。

大滝≫お花のものでもいいですし
しゅっと立っている

ラインのものは
ちょっとかっこいい感じ

クールに決まったりとかします。
今持っているのはトクサですね。

華丸≫ちょっと残しておきます。
大滝≫フイリヨシですね。

華丸≫昔、見ていた川に
生えている感じですね。

大吉≫僕はこれ、色も濃いし。

駒村≫鉢の大きさは
どれくらいですか?

大滝≫直径30cmが

ビオトープを作るには、いちばん
小さいサイズかなと思います。

水が漏れないような器を
使ってください。

30cmより小さいと
作りづらくなってしまいます。

駒村≫大滝さんのところはあえて
透明のものを使っていますが

本当は使わないんですよね。

大滝≫外に置くもので

透明だと藻が生えやすくなって
しまいます、コケとか。

なるべく透明じゃないもので。

華丸≫メダカとかやっぱり
上から見るほうがいいよね。

側面から見ると内臓が透けていて
びっくりする。

駒村≫あと水温が上がってしまう
ので

メダカのためにも透明じゃない
器でお願いします。

今は土とお水が入っていますね。

大滝≫アクアリウム用の
土が入っています。

水洗いをしなくてもいいので
すぐ使えるところがメリットです。

それからお水が
土が浸るぐらい入っています。

2、3cmほど、土ですね
もっと深くてもいいですけれど。

駒村≫では苗を入れていきま
しょう。

大滝≫先ほどの鉢をこのままで
いいです。

器の鉢の中に土が水を入れたとき
流れ出て濁ってしまうんですね。

なのでポットのままでいきます。

上をちょっとめくって

土を隠しています。
そのほうが見た目がよくなります。

鉢のままでやるのでこんな感じで。

あと手前側に空間ができると

光合成とか
光が入りやすくなりますのでね。

その鉢を隠すために
石や流木をご用意しました。

形を作って鉢を隠すように

ちょっとかっこよく並べて
いただくと

風景ができます。

華丸≫なるほど石の一部みたいに
見えてくる。

大滝≫石や流木がメダカの隠れ家
になったりもします。

風景もかっこいいですし

情景が
この小さい中にできるんです。

華丸≫メダカの学校を
建設中ですね。

駒村≫流木もお好みで。

大滝≫はみ出してもいいですよ。

ちょっと鉢が隠れるようにしたり
されるといいかなと思います。

なんとなくいい感じがしますよね。

水草が置いてあると思うんですが

きょうは2、3本。

1本でもいいんですけれど

持ち方があります。

水草を置いて
ピンセットを使います。

水平に置いていただいて

1cmくらい茎を残した形で

垂直に、
ぐっとさすんです。

駒村≫大吉さん大丈夫ですか?
大吉≫大丈夫です。

大滝≫岩場の近くにたくさん
入れていただいてもいいですし。

大吉≫バースデーケーキの
ろうそくみたいなものだ。

大滝≫風景を
これで作ってください。

駒村≫何本か重ねてさしても
いいですよね。

大滝≫2、3本、一緒に

ぐっと入れていただいても

いいです。
華丸≫難しい。

大滝≫コツがいりますね。

でも一度できるようになると
サクサク楽しくできますよ。

駒村≫大吉さん、きれいですね
ささっています。

すてきです。

3本ぐらい、ささりましたかね。

大滝≫そうしましたら

お水を入れていきます。

お水は生物を入れるので
一晩くみ置きをした、お水を。

駒村≫注ぎ方を見てください。

大滝≫手で水を受けるような形で
ゆっくりと入れていただくほうが

お水が濁らなくて済みます。

華丸≫なるほどね。

大滝≫手を受け皿のようにして。

土に近いほうに
手を入れていただくといいですね。

大吉さん、すごくいいと思います。

大吉≫結構、注ぐんですね。

大滝≫3杯用意しています。

鉢の3cm4cm下がりぐらい
まで

入れてあげてください。
駒村≫その間にベランダでの

管理のポイントを
教えていただきましょう。

大滝≫置き場所は
これから暑くなるので

直射日光は
温度が上がりやすくなりますので

午前中に1、2時間当たる感じで

あとは日陰になるような位置で
いいかなと思います。

日陰がなかなか作れない場合は

よしずや、すだれを使って
工夫していただいたり

観葉植物とか、この鉢よりも

背の高いものを手前に置いて

影を作っていただければいいと
思います。

水は縁の3cm下がりぐらいまで
入れてください。

華丸≫まあまあ、きてるよ。
大吉≫たぷたぷになりますよ。

大滝≫このあと生物を
入れなければいけないので

大丈夫です。
駒村≫水替えが必要ですね。

大滝≫週に3分の1ぐらい

水を替えていただけると

もちろんくみ置きをして。

お願いします。

駒村≫最近は水替えのポンプの
ようなものもありますね。

大滝≫そういったものを
使っていただくと簡単です。

最後に浮き草をポンと入れて

すぐに浮かべられると思うので。

そして魚です。

駒村≫住みかができましたからね。

大吉≫どこにいるの?
大滝≫下に置いてあります。

華丸≫いた。

大滝≫直径30cmぐらいだと

3匹ぐらいがいいので。

大吉≫むしろ3匹がベスト。

4匹とかしないほうがいいですね。

大滝≫大吉さんのほうはちょっと
水が多いから、あふれちゃうかも。

大吉≫ちょっと減らしましょう。
華丸≫メダカが入りました。

タニシはどうしますか?
大滝≫入れてください。

大吉≫メダカちゃん
いってらっしゃい。

大滝≫タニシはすぐに増えるので
1個で。

持ってきたときに袋で増えるよう
なものもありますから。

大吉≫そんなスピードで?

大滝≫大吉さん
すごくすてきな水色の器で。

大吉≫水草を

もうちょっと入れたかったな。

大滝≫お時間があるときに
たくさん入れていただくと

風景がもっとできると思います。
華丸さんもすごくいいですね。

流木の感じも味が出ていて

涼の世界ができていると思います。

駒村≫メダカを入れるときに
水温に慣らすということを

気をつけていただければと
思います。

きょうは大滝暢子さんに
教えていただきました。

≫楽しかったです。

鈴木≫きょうの
「プレミアムトーク」のゲストは

永瀬廉さんに
お越しいただきました。

事前にきたものと合わせて

メッセージは
5100通以上きました。

永瀬≫ありがとうございます。

鈴木≫s**t kingzの
ダンスレッスンについての

メッセージです。
北海道60代の方。

りょーちんのダンス見たかった

のに大吉先生のダンスにくぎづけ。
はらはらドキドキ。

りょーちんを見損なった。

録画したので堪能しよう。

次の方です、永瀬さんのダンスが
すばらしいのは言わずもがな。

華大さんのダンスもすてきです。
おじさまが頑張っている姿に

癒やされます。

そして、たくさん。

永瀬≫すごい。

鈴木≫5歳の女の子からもきま
した。

廉君は小学生のときに何委員で
したか?という質問ですね。

永瀬≫僕は学校休んじゃって

気付いたら
図書委員になっていました。

僕の絵と比べると大違いですね。

誰か分かりますもん、お上手。

鈴木≫永瀬さんの絵も
味がありましたよ。

鈴木≫一首詠んでくださいました
ね。

ありがとうございます。

名前でも書いてくださいましたね。

永瀬≫頑張ってくれましたね。

永瀬≫テスト頑張ってください。

鈴木≫やっぱりファンの声は

力になりますか?
永瀬≫ありがたいです。こんなに

たくさんメールをいただいて
うれしいんですけど

なんで絵が多いんだろうって

いじってきているのかな。

華丸≫やっぱりね
あれを見ちゃうとね

こういう

タッチもあるよと提案して
くださってるんじゃないですか。

永瀬≫勉強になります。
鈴木≫質問もきています。

永瀬≫今はまっているのはひじき
とか。

そういうのにはまるんですよ
一時期、めっちゃ。

一日に3パック4パック食べる
こともあるんです

ひじきだけですね。
大吉≫今までの

切り干し大根もそうだったの?

漆黒って、ひじきからきたの?

永瀬≫それは関係ないです。

大吉≫それで
ある日、突然飽きるんですか。

永瀬≫ある日
突然、食べなくなります。

ひじきは3日目ですかね。

最近ですよ、はまっているのは。
鈴木≫はまるともう。

永瀬≫飽きるまで食べ続けます。
華丸≫たまに食べるから

うまいよね。
大吉≫いけるところまでぜひ。

永瀬≫えっ?
えっ?です。

<笑い声>

でも浅野さんの近くで
感じているので

そうやって言ってもらえるのが
恐れ多い気持ちでもありますが

素直にうれしいです。

永瀬≫漁師?

でもやっぱりちょっと勉強させて

もらってすごい大変な部分も
あって

でも、やりがいというのも

勉強してちょっとだけ体験させて
もらいましたが感じているので

羨ましいなそっちの世界もいいな
と思いました。


関連記事