弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.6万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 9刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

#女性のためのなんでも相談会 日時: 7/10(土)11:00~17:30 7/11(日)11:00~17:00 会場: パズル浅草橋(浅草橋・秋葉原駅から徒歩) 弁護士・相談員・スタッフは全て女性です🙋 マルシェで食品や生活用品をお持ち帰りいただけます🍚 予約不要・無料です #女性による女性のための相談会
画像
1
184
135
このスレッドを表示
今日7月8日、先ほどあった菅義偉さんの会見 幹事者質問後の質疑応答の最初の場面。 挙手をした記者をあてるシステムで奇跡が起きました! 手をあげていない日テレの山崎さん。 それを指名する小野日子内閣広報官。 その質問に質問前に出した紙で答弁しだす菅義偉さん。 やらせですか?
77
2,416
2,624
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

うちの高3が食卓で泣き出した。子は高1の時に英語民間試験と記述式の共通テストへの導入が、反対運動によって止められた瞬間を見ている。受験生となり、今日のニュースにふれて「力を持つ大人が子どもを振り回している事に気づいてさえいない」その乱暴さに涙が出たという。
4
748
1,891
このスレッドを表示
スポーツ選手が「感動を与えたい」などと言ってしまうことについては、選手として自己形成する過程で質問に対してはその類の答えしかしないよう刷り込まれてきた結果なのだろう。しかし、定型句を反復する以外の言語使用ができる者が本邦にどれほどいるのかと考えると、別に彼らに限った問題ではない。
300
671
でも正直、カッコいいとかリスペクトとかいらんから、普通に扱って?型にはめるのやめて?なぜ移住して結婚する=やりたいことがないと思ってる?日本で結婚できないから移住するんだが?こういうの生活で常過ぎて、防御線張らざるを得ない。新しい人に会ったり、新しい場所に行くのが怖くなる。4/4
3
41
510
このスレッドを表示
返信先: さん
善意で「両親の離婚で親子が会えなくなるのはかわいそう」と思う方はいると思う。でも本当に家族関係は色々で、天国のような家庭から地獄のような家庭もあるから、せっかく地獄から逃げたのにまだ地獄の続きになるみたいなことには安易に賛同してほしくなく、現場を少し知って頂ければと長々書きました
9
19
返信先: さん
血縁信仰、家族神話みたいなものから家裁も自由ではないと思う。もちろん子どもが、切ないくらい親のいいところを見ようとする場面もみるし、親を嫌いにならずに済むならそれでいいわけだけど。 でも、親と距離おきたいのにおかせてもらえない子の苦しさというのもある
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
引用失礼します 「子が親を嫌うのは子が可哀想」という発想は家裁でよく感じます。本当にそうなのかは事案によると思う。もちろん配偶者が他方配偶者を嫌うのと子が親を嫌うのは意味が違う。親を疎むには葛藤あることが多いだろう。でも、親と距離おきたいという子の意向を尊重すべき事案もあるのに twitter.com/harusumire2021…
1
7
16
引用失礼します 「子が親を嫌うのは子が可哀想」という発想は家裁でよく感じます。本当にそうなのかは事案によると思う。もちろん配偶者が他方配偶者を嫌うのと子が親を嫌うのは意味が違う。親を疎むには葛藤あることが多いだろう。でも、親と距離おきたいという子の意向を尊重すべき事案もあるのに
引用ツイート
haru
@harusumire20211
·
調査官(年配男性) 「お母さんとお子さんは別人格です。お子さんにはお父さんの遺伝子が入っていて、お父さんを嫌なままだといずれ自分のことも嫌いになってしまいます。だからお父さんがお子さんを心から愛してると言う事を日々お母さんから伝えてあげてくださいね」
このスレッドを表示
6
19
返信先: さん
単純に子どもの言葉通りにすることが子どもの利益かどうかは悩ましいこともしばしば。本当難しい。でも、子が親を疎ましく思うとか会いたくないという気持ちを尊重すべきこともあるのに。子に嫌われても仕方ない言動する親はいるしそれは会えなくて仕方なくないか?と思うけどこれがなかなか通りません
1
9
33
返信先: さん
あと、子の意思表明権が尊重されていないと感じることはしばしば。具体的には、子どもが別居親に会いたがらない時、なかなかそれが尊重されずかえって「子どもが親を嫌うなんてかわいそうだから好きになれるようにも面会を」みたいになることさえあると思う もちろん幼かったり同居親への忖度で、
1
13
31
返信先: さん
低所得のひとり親が生活費削ってそういう第三者機関にお金払うの酷です…第三者機関もほぼボランティアみたいなものでしょうが経費はやはりかかります。本当に子と別居親の交流が子の福祉に重要と考えるなら公的支援が要ると思うけど、それがないなか無理すぎなことを強いられてる当事者少なくないはず
1
10
21
返信先: さん
例えば子の急な発熱で面会延期を申し出たら「お前の健康管理がダメなんだ」と非難されたり「嘘では」と疑われ、発熱や通院の証拠を送るまで納得しないとか。そういう世界なのを知ってほしい。いちいちすんなりいかないのです。これ避けるため日程調整連絡を第三者に頼む方法もあり得ますが有料です
1
10
29
返信先: さん
とてもできません、となってしまうのは広く理解されてほしい。同居中に精神的DV、モラハラあった相手と、日程調整や待ち合わせのために連絡とるのも怖いし苦痛だし、実際にそういうやりとりのなかで果たして怖いこと言われたりするわけです。離婚で全てリセットされるはずがないわけです。
2
13
29
単独親権の現状、離婚又は別居したらもう別居親と子は会える保障ないと誤解してる人がいるのかな?家裁に申立したら、配偶者の話するだけで過呼吸になったり法廷で号泣してしまうような場合でも家裁は子と別居親を面会させるよう命じるみたいな事案ばかり経験してます。家裁使えば面会できるのが多数派
2
51
121
>別居時のルールがなく、司法が関与しないためです。 現行法上、別居時に子の監護権者指定、引渡しの申立て、面会交流の申立てをすることが可能で、子の最善の利益を考慮して決めるというルールがあります。この問題の当事者に様々な人がいるからこそ別居時のルールを一律に定めることはできません。
引用ツイート
杉原里美/Satomi Sugihara
@asahi_Sugihara
·
返信先: @ishikawa_yumiさん
この問題の当事者には様々な人がいて、DV加害をしていた夫に子を連れ去られた母親もいます。別居時のルールがなく、司法が関与しないためです。現在、DV対策については男女共同参画会議で、共同親権については法制審議会で議論されており、接続の必要性も認識されています。
1
19
40
「声を上げてくださりありがとうございます」 というDMをよく頂く。 励まされるなと心強く思う反面、誰かに思考や怒りや行動を委託することに慣れきってしまわないで、あなた自身がアクションしないと決して社会は変わらないよ、と思うなど。
8
303
1,501
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
ライブ
中国地方で大雨 梅雨前線の影響 気象庁
J-POP · トレンド
頭ポンポン
1,180件のツイート
報道ステーション+土日ステ
昨夜
酒提供の飲食店に「金融機関から働きかけを」西村大臣が要請の考え
共同通信公式
昨日
スーパーボランティア、熱海に 人命救助希望、受け入れられず
僕のヒーローアカデミア · トレンド
ヒロアカ金ロー
5,065件のツイート