【レポート 】見えないものを測るための倫理という物差しの必要性について | 【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

テーマ:

 

ヒィイいい

いやあああ

 

ご注文の皆様をしばしの間お待たせして

レポートの提出をしています

水木金とおやすみもらいましたありがとう

終わったら発送します!

 

質問箱は頑張って無休です

無給で無給なのでまたみんなあったらコーヒーでもおごってね!www

 

 

レポート課題はこちら

心理検査における倫理規定についてまとめてください
次のような内容がまとめられておれば良いです。

・倫理規定を設ける目的

・倫理規定の内容

・検査などを行う場合の注意事項

などが書かれておればよいです

 

じゃあ例のごとく

誰に必要かわかりませんけどw

 

Twitterではそこそこ好評なようですので

貼り付けときます!

 

こんばんは!ニャンとワンダフルw犬と猫の占いサロンファンダリカのえび🦐です。

 

 

 

見えないものを測るための倫理という物差しの必要性について

 

 

 

心理検査とは心に問題を抱えた時に何が問題であるか調べるために用いるものであるが、

被験者、対象者さらには実験を行うものの人権を守るために心理検査がなぜ必要なのかを述べていくことにする。

 

まず、前提として心の状態とは肉眼で見ることはできず、肉体のような物理的な状態というものが存在して誰が見ても明らかであるという状態ではないことがほとんどであることを考えていく。怪我であれば出血の有無、程度。風邪であれば熱があるか嘔吐はあるかなど見た目に分かりやすい指標があり、医師でなくてもある程度の状態を把握することができる。

確かに、心に問題を抱えている場合、顔色や目の動きなのでわかることもあるかもしれないが、多くの場合怪我と違い隠したり元気に振る舞うことも可能で専門家でないものが容易に判断できるものではない。

 

本人および専門家ないし家族とって人間には見ることのできない心の状態から

改善の糸口を見つけ、また現在の状態がどの程度悪化しているのか軽快していったのか

わかる指標がとても大事である。

 

しかし見えないからこそ確実に定まったルールにおいて検査内容および結果が決まっているのであれば安心だが、専門家の個人の主観によって結果が変わることがあっては、改善および指標にはできなくなってしまう。また心の問題は非常にデリケートな分野であるので検査結果のみならず対象者への配慮と法律にもとづいて、権利・人権の尊重がなければならない。

 

日本心理検査協会の教育・心理検査倫理要綱によれば

基本理念に“人権の尊重・個人情報保護の趣旨を尊重”とあり

基本の倫理規程に実施、開発ともに人権を守ることが大切である

 

またその活動の報告、普及、研修と今後の心理の学術的向上に協力するものとしています。

 

日本心理学会における倫理規定では

• 責任の自覚と自己研鑽
• 法令の遵守と権利・福祉の尊重 • 説明と同意
• 守秘義務
• 公表に伴う責任

となっておりほぼ同一の定義が掲げられています

そして、検査行う際は、安全性を確保しきちんと研修を行っている有資格者が行うこと
検査結果が漏洩しないように機密性を保ち対象者の不安を解消する努力と検査の意味を
しっかりと話し合うことなどが決められています。

 

最後に
見えないからこそ他人が他人を理解することの難しさが存在し、物差しで測ることのできない心の状態を測ろうとする行為はともすれば、その行為自体が倫理的ではないのかもしれないが私は、心理検査とは理解することのできない他人の心を測ることで擬似的にでも寄り添えることができる道具の一つなのではないかと考えている。

 

参考文献

金沢吉展 『臨床心理学の倫理を学ぶ』 2017年東京大学出版会

学研教育出版 『よくわかる倫理』2013年学研教育出版

花沢成一 『心理検査の倫理と実際』 1999年駿台出版社

日本心理検査協会                        http://www.saccess55.co.jp/sogo/rinriyoukou.html

 

友だち追加
ご登録いただくと
「あなたに今必要なメッセージ」が届いていますの
LINEをスクロールしてメッセージを読んでみてくださいね
 

誕生日から読み解くあなたの運命の設計図
セフィロト設計図鑑定は↓
現在待ちが2週間以上となっています 悩まれている方は早めのご依頼がおすすめです

 

 

 

 

image

 

専用PDFでお届け

 

 

「いつも同じ問題が起こってばっかり!・自分を変えたい!・考え事で頭がいっぱい!」
愚痴を吐き出したい、嫌なことでいっぱい!なあなたへ


【電話・LINE対応可能】
クローバー執着専門心理療法クローバー
クローバー初めてセッションを受けられる方は【初めての方】を選択ください
ご予約が確定しましたら対面か電話の確認のメールと、当日までにできるセラピーをお伝えします。
キラキラリピート割40%off!!
クービック予約システムから予約する  

心理療法ですので週1回のセッションを3か月ほど継続すると
環境の変化を感じられます

 

 

「普通の占いは怖い!決められた運命を変えたい!どうにかしたい!」
驚異の的中率に加え未来を切り開き、望みの未来への行動・望まない未来への回避策まで


生まれた時からそばにいるあなたの守護神・守護天使・守護霊からの通訳を行う
スピリチュアルカウンセリング

【電話・LINE対応可能】
クローバータロットカウンセリングクローバー
キラキラ25%offの【タロット+ビオ】心身心癒コースが一番人気です
担当:えびは↓
クービック予約システムから予約する  

人生の羅針盤。3か月に1度がおススメ!
方向性が決まると人生の航海を楽に進めることができます。


スタッフ難波のスペシャルクーポン!!
コスモスお得なクーポンはこちらコスモス
キラキラ【35%OFFクーポン】2万円のビオ&タロットの心身心癒コースが12960!!
キラキラ【33OFFクーポン】タロットをしながら漢方よもぎ蒸しが楽しめる!
クービック予約システムから予約する  

 

 

ご予約、ご質問など

メールは→手紙メールを送る手紙

質問は内容を簡潔に箇条書きで。ご予約は希望日時(曜日のほうがとりやすいです)を第3希望まで直近の空をお知らせいたします

AD

Ring Ebiさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ