執着がなくなると人はどうなるのか
「あ、全然気にならないです」
「大丈夫になりましたー」
そういう状態になると思いますか?
実はそうではないんです
むしろこの言葉が出てきた方が危険だったり…
行動するまでの気力が出ないほど辛い…という方は
時には他力本願になってもいいかもしれません
開運すると好評の祈祷はこちらから
https://pundarika.shop/items/5f81515b6e8b2b7627e9390e
こんにちは
大丈夫なふり
できているふりは
嫌だ
しんどい
苦しい
よりも成長が遅れてしまう状態です
では執着が取れている状態とは?
「それについてまったく発言していない」
AでもBでも心底どちらでもいいと思っているから、
葛藤がなく意識に思考が浮かび上がってこないのですね
誰かにどう思う?どうしたい?って確認されてはじめて
「どっちでもいいかも〜」という思考が出てきます
自転車に乗るのって最初は
転ぶかもしれないから怖い
転んで笑われるのが恥ずかしい
怪我したら嫌だ
この感情はすべて執着
自転車に当たり前に乗れる人が乗る前に
こんな感情を抱くでしょうか?
抱かないですよね
なんの思考も湧かずただ自転車に乗るだけです
意識になにも浮かばないんです
なんの感情もないから
ただやるだけ
ただやらないだけ
淡々と自分のするべきことをするだけになっていきます
苦しみのない世界が広がっていきます
取れない執着や感情がしんどい・辛いなと思ったら
純子先生の11月の心のおやすみ相談室
3ヶ月で心が軽くなっていきます
残り6枠になりました。ご予約はお早めにー
https://coubic.com/pundarika/329381