スレッド

会話

さて、ここまでであれば県の病院事業局が中部病院に不当な圧力を掛けた、県はけしからん!という話になる。 ところが話はそこでは終わらない。 そもそもなぜ県病院事業局がそんなメールを送ったのかといえば、ある専門家からの指摘があったためである。
1
103
110
つまりどういう構図だったかというと、宮里達也医師と同じ専門家会議に同席していて県の対応に不満を述べて辞めた高山義浩医師が、裏で県の病院事業局に圧力を掛けて病院のクラスター公表意向を封殺していたのである。つまり高山医師は被害者ではないどころかクラスター隠蔽事件の黒幕だったという事。
1
223
227
この動画でも解説されている。 youtu.be/iPNZGz71ku8?t= 中部病院の大クラスターは新聞なら1面トップもあり得る、社会面トップは間違いないレベルのニュースだったのにそれを封じたとか、高山医師が公衆衛生担当部署よりも格が上の厚生労働省医政局地域医療計画課のメンバだったとかの話が出てくる。
画像
1
97
108
ただ、宮里医師は「専門家会議に1度しか出席しないなど知事の姿勢にも不信感を抱いているという。」と言っている。専門家会議と知事との連携がうまくいっていなかった面があることは否めないとも言えるとは思う。
2
67
90
普通は病院と県と日本医師会と厚労省の参与と専門家会議を兼ねる者と携帯で電話を取り合ってれば信頼は築けていると思うだろう。それなのに『県民の疑念を念頭に「早く会見を開いた方がいい」と指摘。病院と事業局とのメールも会見で記者らに配布するよう促』す羽目になった。
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
そもそも何が問題だったのかといえば、病院と県と日本医師会の肩書を持つ、厚労省新型コロナ対策推進本部参与である人間として、「厚労省の公表すべき基準に合致しない。それを超えて県として公表するためには基準を明確にすべき」と発言したこと。 facebook.com/permalink.php? mejaj.org/meetingjanuary
このスレッドを表示
画像
画像
1
84
77
結局、宮里氏は病院現場のクラスター公開意向に対し、県が意味不明確な理由で公開を取りやめさせたことにブチ切れて辞めている。『高山氏の辞任について「本来は県が責任を持つべきだ」などと話している。』とあるが、その黒幕は高山氏自身だったということ。
1
96
104
だから高山義浩医師に同情したり擁護したりする投稿をしまくっている医療従事者たちは、敵を見誤ってると言うほかない。公開準備してた現場の医師に、県病院事業局や各種メディアに手を回して、言論封殺を働いていたのは高山義浩医師だったのだから。理不尽な厚労省に煮え湯を飲まされたのは病院側だ。
1
122
142
同じようなことは、日本全国で起きているでしょう?コロナ風邪論や空気感染軽視論やマスク軽視論や検査抑制論を撒いたオピニオンリーダーたちはどうなった?多くの人は少しずつ言うことを変えて言い逃れようとしているか、未だに固執して被害を広げているか、しらばっくれているかのどれかでしょ。
1
111
175
悪いことは言わないから、マジでそちら側の医療従事者は早く目を覚ました方がよいよ。いざクラスターがおきても彼らはむしろ言論封殺する側に回るし、責任追及されようとしたら意味不明な理由で席をけって逃げようとするような輩だったっていう好例が出てきてしまったのだから。
3
92
152
話はまだ終わらない。 高山義浩医師は「自分の発するメッセージがそのまま伝わらない感覚がある。委員継続は適切でないと考えた」と言って辞めた。 けれど彼が「極めて重大な背信行為だった」と言っているのは病院職員としてのふるまいである。
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
okinawatimes.co.jp/articles/-/781 高山医師は辞意の理由について「新たな感染症への対策には信頼関係が大事だ。会議の委員としてさまざまな情報発信をしてきたが、今回の件で自分の発するメッセージがそのまま伝わらない感覚がある。委員継続は適切でないと考えた」という趣旨のことを述べたという。
このスレッドを表示
1
53
65
極めて重大な背信行為をした病院は辞めずに、自分の隠蔽行為が追究され得る専門家会議の方はごく勝手かつ一方的な理由で席を蹴って辞める。 ぜんぜん筋が通ってないでしょ。 それに実は専門家会議下部組織の疫学・統計解析委員会に所属し県内の感染状況の分析は続けるという。
1
83
91
返信先: さん
『高山氏は、緊急事態宣言の解除後を見据えた県と医療界、経済界の代表者による3者協議のメンバーでもある。  高山氏の今後の出席について、県特命推進課は取材に「会合は非公開かつ非公式なもの。任意の集まりで辞任などはない」との認識を示した。』 要は批判の矢面になり得る役職だけ捨てたのだ。
返信先: さん
まあ実に官僚らしいというか自分のことを「参謀タイプ」とか言っちゃう人がやりそうな辞任劇である。何のことはない、専門家としての立場と実権は握ったままで、責任は県幹部に押し付ける構図に変えようとしているだけだ。厚労省参与に逆らえるメンバが居ない状況で。これまた同じことやらかすでしょ。
1
79
109
彼が「極めて重大な背信行為だった」と言っているのはこれね。極めて重大な背信行為をやったのに、別に辞めもせず、責任らしい責任も取らず、処分らしい処分もなく、都合の悪い職は蹴って、厚労省参与として各方面に影響力は維持し続けてるわけでしょ?どうするの、これ。
引用ツイート
くまくま
@NoControlBear
·
県専門家会議委員 県疫学・統計解析委員会 県感染症対策課主幹 県医療コーディネーター 県医師会新型コロナ対策本部 3者協議メンバー 県立中部病院感染症内科、地域ケア科医師 背信行為だと自覚しているとSNSで書いたのは中部病院の職員として。 辞めたのは専門家会議委員。 twitter.com/theokinawatime…
画像
画像
2
145
165
彼に何らかの譴責ができるのは、もはや厚労省かそれ以上しか無いでしょ。全くお咎めなしで権力を振るわせ続けるなら厚労省も全く同罪でしょ。そもそも厚労省も似た考えの派閥が大きそうだし。そもそも病院と県と医師会と厚労省で役付きの人間を野放しにしてたら、ガバナンスも何も効き得ないでしょ。
1
55
80
一般に官僚組織は新聞沙汰になる人は避けるけど今回は思いっきり記事にクラスター隠蔽事件の詳細が出てて言い訳もできない状況になってるし、そもそも宮古島の件でも専門家としては初歩的なミスをやらかして岩波科学の論文でボコボコに批判されてるし、厚労官僚としてのキャリアはもうないだろうなあ。
2
69
126
それはそれとしておそらく有能な人で慕われてもいるので、過去の過ちを訂正できるなら多くの人を救い得る人だとも思う。そのためには検査徹底拡充はどの道避けては通れない。これは検査抑制論に嵌まった全ての人に言える。
1
42
83
あと一連の沖縄タイムスの記事は、基本的に高山氏に親和的な書き方になっていて、矛先は県に向いている。その理由は高山氏が昨年2月からメディアを集めて非公式の勉強会をやって手懐けてるから。一定のメディアコントロールというやつ。 メディアはこういうの気を付けるべき。
引用ツイート
vogelsang7
@vogelsang7
·
5:12:00-5:34:00 融通無碍な影響力をもつ高山をめぐるガバナンス問題を議論。 5:18:00-5:19:00 高山は昨年2月から50回以上毎週月曜日にメディアを集めて「和気あいあいと」インフォーマルなオフレコの勉強会を開いているそう。 これ、ラスプーチンのメディアコントロール術だよ。沖縄メディアさん
このスレッドを表示
1
145
179
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
昨日
更新:広島・岡山・鳥取・島根に避難指示 「土砂災害警戒情報」発令も
トレンドトピック: 避難指示広島県三原市
アート・カルチャー · トレンド
千と千尋の神隠し
18,951件のツイート
スポーツ · トレンド
#EURO2020
670,487件のツイート
BuzzFeed Japan News
昨日
「君の仕事は代わりがいくらでもいるんだよ、でもね…」上司の言葉で産休前の不安が軽くなった話
文春オンライン
2021年7月7日
「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”に“読点”が多いワケ