[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2587人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1625552894317.png-(269923 B)
269923 B21/07/06(火)15:28:14No.820663472そうだねx2 17:00頃消えます
「こいつ読者の意見に屈したな…」って展開を見たことある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/07/06(火)15:33:49No.820664693そうだねx80
あるって言った時点で自意識過剰のバカになるから無い
221/07/06(火)15:34:32 ID:3mT7LIV2No.820664860そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
ヒロアカはずっとそうだろ 
321/07/06(火)15:34:33No.820664862そうだねx17
死ぬはずだったけど人気だったから生き延びたみたいな話はたまに聞くよね
421/07/06(火)15:35:06No.820664992そうだねx11
屈したの定義がよくわからん
作者インタビューとかで「こいつ死なす予定だったけど人気出たんで生き残りました」とか言われても屈した?
521/07/06(火)15:35:34No.820665114そうだねx78
>ヒロアカはずっとそうだろ 
(たぶんこれが言いたかったんだろうな…)
621/07/06(火)15:36:02No.820665212そうだねx106
>「こいつ読者の意見に屈したな…」って展開を見たことある?
ホームズ
721/07/06(火)15:36:27No.820665296そうだねx4
昔から読者からアンケート取ってただろ
821/07/06(火)15:37:04No.820665424そうだねx13
>ホームズ
シリーズ終わらすために力づくで殺したのにね…
921/07/06(火)15:38:32No.820665744そうだねx19
>あるって言った時点で自意識過剰のバカになるから無い
真下にいてダメだった
1021/07/06(火)15:38:46No.820665780そうだねx17
>「こいつ読者の意見に屈したな…」って展開を見たことある?
漫画版の化物語がそろそろ読者の意見に屈して羽川ルートに行くはず
1121/07/06(火)15:40:34No.820666187+
明言してる作品稀にあるな
1221/07/06(火)15:41:17No.820666340+
ジャンプなんか屈し続けてる作品ばっかりじゃないの
1321/07/06(火)15:41:46No.820666456そうだねx6
読者の意見て言うか編集とのやりとりでこいつ人気だから出しましょうはままあると思う
1421/07/06(火)15:41:48No.820666465+
打ち切りが読者の意見に屈するに含まれるのであれば
1521/07/06(火)15:42:21No.820666572+
忍たま乱太郎
1621/07/06(火)15:43:31No.820666832そうだねx11
ドラゴンボールは編集の意見に屈してる
1721/07/06(火)15:43:42No.820666878そうだねx2
>漫画版の化物語がそろそろ読者の意見に屈して羽川ルートに行くはず
ありゃりゃ木ぃ~!!
1821/07/06(火)15:44:30No.820667056+
現役の漫画家で
読者ガン無視で自分の好きなようにだけ描いて
なおかつ人気が落ちないままの作家なんて
永野護と漫画太郎くらいなもんだろ
1921/07/06(火)15:45:06No.820667164そうだねx27
逆に「読者なんか気にせず自分の描きたいように描いてる人がエラい!」ってのもなんだかな
商業なんだから読者に擦り寄ってもいいだろ
2021/07/06(火)15:45:28No.820667251+
>読者の意見て言うか編集とのやりとりでこいつ人気だから出しましょうはままあると思う
そこまでハードル下げると進撃のサシャとかそうだしな
2121/07/06(火)15:45:47No.820667305そうだねx7
>読者ガン無視で自分の好きなようにだけ描いて
>なおかつ人気が落ちないままの作家なんて
>永野護と漫画太郎くらいなもんだろ
落ちてね?
2221/07/06(火)15:46:01No.820667355そうだねx4
>ドラゴンボールは編集の意見に屈してる
人造人間編の敵の変遷は言われてみるとまぁ言われるよな…という気はする
2321/07/06(火)15:46:13No.820667400そうだねx15
>逆に「読者なんか気にせず自分の描きたいように描いてる人がエラい!」ってのもなんだかな
>商業なんだから読者に擦り寄ってもいいだろ
そうなのよね
媚びが~とかいうけど市場のリサーチなんて当たり前だし
2421/07/06(火)15:46:22No.820667441+
>死ぬはずだったけど人気だったから生き延びたみたいな話はたまに聞くよね
ベジータ!
2521/07/06(火)15:46:53No.820667538そうだねx12
ドラゴンボールは中盤から続いてること自体が屈してるから
2621/07/06(火)15:47:01No.820667561そうだねx6
人気投票やって人気キャラの出番を増やすとか読者の意見に屈するに一応なるけど悪い言い方してるだけだろこれ
2721/07/06(火)15:47:37No.820667684+
お禿が小説でアムロぶっ殺したらダメだされたのは?
2821/07/06(火)15:48:11No.820667778+
>永野護
永井豪に空目した
2921/07/06(火)15:48:35No.820667856+
富野はテレビシリーズで屈し続けるフラストレーションを小説で晴らすタイプだから
3021/07/06(火)15:48:40No.820667870そうだねx9
>人気投票やって人気キャラの出番を増やすとか読者の意見に屈するに一応なるけど悪い言い方してるだけだろこれ
読めばわかるがそういうシーンだもん
3121/07/06(火)15:48:51No.820667916+
>お禿が小説でアムロぶっ殺したらダメだされたのは?
読者というか会社の人に怒られたろ
3221/07/06(火)15:48:53No.820667924そうだねx4
異世界烈海王
3321/07/06(火)15:49:20No.820668012+
ぼく勉はモブキャラのはずだった先生が人気出すぎてメインヒロインの1枠に昇格した
3421/07/06(火)15:50:00No.820668153そうだねx7
ヒラコーは読者の意見に屈して漫画を描く頻度をあげてください
3521/07/06(火)15:50:18No.820668224+
>お禿が小説でアムロに子供作らせたらダメだされたのは?
3621/07/06(火)15:50:26No.820668249+
屈したと言うか反映したのがネギまかな
だれか忘れたけど人気投票由来で出番増やしたとかなかった?
3721/07/06(火)15:50:36No.820668287+
ハサウェイもお禿の小説だと自分でクェスぶっ殺してたな
3821/07/06(火)15:50:38No.820668293+
別に媚びても媚びなくてもいいけど思いの外人気が出たからこのキャラいじめてやるみたいなのはやめてほしい
3921/07/06(火)15:51:03No.820668372+
おとなはウソつきではないのです
4021/07/06(火)15:51:05No.820668377そうだねx4
>屈したと言うか反映したのがネギまかな
屈してたらちうと結婚してないと思う
4121/07/06(火)15:51:35No.820668497+
ファの風呂覗いてオナニーするカミーユは読者に屈してない
4221/07/06(火)15:51:56No.820668570+
ハリーポッターですらそういう話なかったっけ
4321/07/06(火)15:52:17No.820668636そうだねx17
三浦建太郎も読者の意見に屈して生き返ってほしい
4421/07/06(火)15:52:21No.820668653+
屈すると拾ったの違いが分からん
読者ガン無視で完全に独りよがりの作品を完成させる漫画家とかいるのか?
4521/07/06(火)15:52:54No.820668752そうだねx1
ワンピキャラの誕生日はだいたい屈してる
4621/07/06(火)15:53:10No.820668810+
読者に屈したんじゃない
編集に言い負かされただけだ
4721/07/06(火)15:53:52No.820668960そうだねx2
ビクトリーム
4821/07/06(火)15:53:52No.820668962+
明らかに人気で出番が増えてやがるなと感じたやつというと
アストロ球団の伊集院球三郎が浮かぶ
4921/07/06(火)15:54:01No.820668988+
読者の意見を採用したとしても
屈したって何...?
5021/07/06(火)15:55:29No.820669292+
媚びた結果かなり危険な展開してるからな東京ブレイド
一歩間違えるとふたばのカタログをスレで埋め尽くすやつ
5121/07/06(火)15:55:31No.820669311+
>三浦建太郎も読者の意見に屈して生き返ってほしい
意見だけじゃ無理でしょリスク覚悟しないと
…げるとかしないとさ
5221/07/06(火)15:55:36No.820669323+
昔の大河ドラマで主役じゃないのに信長役の人が大人気になって
本能寺で殺さないでって要望いっぱいきて困ったことはあったな
5321/07/06(火)15:56:35No.820669537+
本来死なすキャラを読者の要望で生きながらえさせて話がめちゃくちゃになって打ち切りとかは読者に屈したと言えるんじゃない?
5421/07/06(火)15:56:52No.820669605+
読者人気高かったからちうと結婚したんじゃないの!?
5521/07/06(火)15:56:53No.820669615+
>ワンピキャラの誕生日はだいたい屈してる
キャラの誕生日に興味がないんだろうな
作品の中では全く拾わないから展開には絡まないし採用された読者も喜んでるんだろうからああいうのは全然いい
5621/07/06(火)15:57:04No.820669652そうだねx6
ラブコメでこれやられると大変なことになる
5721/07/06(火)15:57:11No.820669673+
ジャンプの打ち切りギリギリの漫画とかになるとこういう展開の方がいいって言うのと読者に媚びすぎって意見が両方湧いてくる
5821/07/06(火)15:57:20No.820669710+
漫画じゃないし読者の意見じゃないけど
フラガ大尉が生き返ったのは屈しすぎでしょ
5921/07/06(火)15:57:38No.820669766+
>屈してたらちうと結婚してないと思う
そこらへんむしろ自由な奴だったな
6021/07/06(火)15:57:40No.820669773そうだねx5
媚びた結果おもろいなら良いし媚びた結果展開がクソになったってならダメなだけよね
媚び自体は全然していいと思う
6121/07/06(火)15:57:52No.820669821+
屈しなかったポップ
6221/07/06(火)15:57:53No.820669825+
読者の意見よりかは編集の意見に屈してる漫画家の方が多そう
6321/07/06(火)15:59:08No.820670074+
週刊連載なんてライブ感満載で明確なラストを見据えて描けてる作者少ないだろ
6421/07/06(火)15:59:13No.820670100+
>読者の意見よりかは編集の意見に屈してる漫画家の方が多そう
出版関係のヤクザみたいなエリートがロジハラかけてくるからまあ怖いわな…
6521/07/06(火)15:59:23No.820670141そうだねx11
話がつまらなかったら読者の意見に媚びた
話が面白かったら読者の期待に応えた
ってことになる
6621/07/06(火)16:00:03No.820670293+
つい最近屈して即消えたのあったし
6721/07/06(火)16:00:09No.820670311そうだねx1
>屈しなかったポップ
やっちまおうぜコイツって言うのもどうかとは思うけど
言いたくなる気持ち自体はちょっと分かってはしまう序盤ポップ
6821/07/06(火)16:00:11No.820670317+
岸本は編集に屈して漫画描いてくれ
6921/07/06(火)16:00:23No.820670368+
ネギまに比べて開き直ったのかUQはヒロイン全員とセックスしてるな今んとこ
7021/07/06(火)16:00:37No.820670417+
鳥山明が屈しなかったら連載終わるか超みたいになってたわけだから屈してくれて良かった
7121/07/06(火)16:00:52No.820670456そうだねx1
「本来メインヒロイン別っぽかったのに最終的にくっついたのは一番読書人気のあったヒロインだ!」は凄くそれっぽいんだけど路線変更したと作者が明言しない限りは謎のままだから…
7221/07/06(火)16:00:53No.820670463+
じゃあ僕勉が屈したって事にしましょ
7321/07/06(火)16:00:58No.820670474そうだねx5
逆に屈しなさすぎだろってなったエヴァ
まさかマリとくっつくとは…
7421/07/06(火)16:01:02No.820670490+
さぁこれで萌えろよ!好きなんだろ!って見え見えのエサを投下しても女性は食いつかないと聞いたことある
男はチンポでしかものを考えられないからいい…って喜ぶ
7521/07/06(火)16:01:07No.820670504+
ソシャゲだとキャラがクズい言動したりするとユーザーにボコボコにされて速攻で修正する事多い気がする
7621/07/06(火)16:01:54No.820670669+
ドラクエ7の漫画
7721/07/06(火)16:02:05No.820670706+
>「本来メインヒロイン別っぽかったのに最終的にくっついたのは一番読書人気のあったヒロインだ!」は凄くそれっぽいんだけど路線変更したと作者が明言しない限りは謎のままだから…
信長のシェフの話だろうか
7821/07/06(火)16:02:39No.820670818+
事実がどうかはおいといてなんとなく頭に浮かんだのはタイパラ
7921/07/06(火)16:02:44No.820670843+
元々かっちりした予定なんてなくて読者人気あるのかだったら出すかってなるのは微妙に違うんだよな
たぶんそういう例の方が多い
8021/07/06(火)16:03:03No.820670907+
そもそもスタートの時点から読者のことを考えて漫画は作られてるわけで
8121/07/06(火)16:03:12No.820670931そうだねx9
>ドラクエ7の漫画
屈する屈さないじゃなく原作あるもので勝手に好き放題するな
8221/07/06(火)16:03:24No.820670975そうだねx1
【負けヒロイン】鞘姫アンチスレ【許嫁(笑)】
8321/07/06(火)16:03:40No.820671028+
アメコミでバットマンがチンチン晒したのは読者に屈したんじゃないかと思ってる
8421/07/06(火)16:03:47No.820671060+
スレ画の人で言えば石上編は屈してんだか屈してないんだか…
8521/07/06(火)16:03:54No.820671089+
綺麗に終わったのに続編
8621/07/06(火)16:03:56No.820671099+
ギアスで扇の言動が修正されたの
8721/07/06(火)16:03:56No.820671100+
さいとうたかをなんて今まで自分で好きなように描いた作品は2つか3つしかないって言ってたし
8821/07/06(火)16:04:21No.820671181+
>屈する屈さないじゃなく原作あるもので勝手に好き放題するな
そんなに酷いんか…
8921/07/06(火)16:04:51No.820671282+
刀×つるは公式カップリングだからな…
9021/07/06(火)16:04:52No.820671287+
読者人気と編集に屈してサシャを生かしたガビ山先生…
9121/07/06(火)16:05:10No.820671340そうだねx4
>じゃあ僕勉が屈したって事にしましょ
読者の顔色窺ってバランス取りするのは良い方に作用してたね途中までは
9221/07/06(火)16:05:29No.820671403+
北斗の拳は誰が屈したの?誰も屈しなかったの?
9321/07/06(火)16:05:39No.820671453+
>読者人気と編集に屈してサシャを生かしたガビ山先生…
ガビ山先生「そうかこのタイミングのために生かしておくべきだったんですね!」
9421/07/06(火)16:05:47No.820671482+
弐瓶勉だろ
読者の一人から進撃の巨人みたいに面白いの描けばいいのにと言われて屈してた
9521/07/06(火)16:05:48No.820671483+
スレ画みたいにヒロイン代わるの見たことない
9621/07/06(火)16:05:51No.820671494そうだねx2
某NTR同人シリーズで一冊目NTR→二冊目純愛→三冊目NTRで終了にしようと思ってたら
二冊目で純愛ファンがめっちゃ集ってきて三冊目も純愛エンドにしろ!!!!って言ってきて作者が押し負けた結果
NTR展開の途中で彼氏乱入で間男ボコってセックスもせずENDになってエロ漫画そのものとしてハンパなものになってしまって双方からブーイングっていうやつはあった
勝手な解釈とかでなく作者がそう謝罪していた
9721/07/06(火)16:05:55No.820671509+
どういう経緯だろうと好評なら問題ない
結果が全てだ
9821/07/06(火)16:06:00No.820671525+
ワンピースは最近屈し気味だと思う
何にとは言わないけど
9921/07/06(火)16:06:12No.820671560+
武論尊先生はライブ感の塊だから屈するも何もないんじゃねえかな
10021/07/06(火)16:06:17No.820671575そうだねx1
>北斗の拳は誰が屈したの?誰も屈しなかったの?
中盤以降のラオウすげーはいろんなものに屈した結果だと思う
10121/07/06(火)16:06:21No.820671595+
屈しなかったら面白いとも限らない
10221/07/06(火)16:07:12No.820671780+
つるぎこの後敗北者になるのかな…
10321/07/06(火)16:07:27No.820671834+
>忍たま乱太郎
そういう路線にしたらそういう客層が増えただけだと思う
10421/07/06(火)16:07:28No.820671839+
テニスの王子様の女マネが猿空間入りしたのは屈したのか作者が忘れたのかどっちなんだろう
10521/07/06(火)16:07:36No.820671859+
原作無しアニメは路線変更なんて日常茶飯事だもんな
10621/07/06(火)16:07:39No.820671865+
ジャンプ編集が読者の意見に屈して打ち切りから復活したライジングインパクト
10721/07/06(火)16:07:41No.820671871+
読者の怨念が醸成される前にという意味でもさっさと終わらせる最近のジャンプの方針はいいと思う
10821/07/06(火)16:07:55No.820671923+
>>じゃあ僕勉が屈したって事にしましょ
>読者の顔色窺ってバランス取りするのは良い方に作用してたね途中までは
そもそもラッキーヒットの怠慢人気に全力で迎合してなけりゃ連載長続きもしなかったろうし
10921/07/06(火)16:08:08No.820671957+
ソシャゲはキャラの語尾とか人称代名詞が違うってツッコミが入るとすぐ修正されたりする
11021/07/06(火)16:08:09No.820671965+
漫画じゃないけどラノベなら
そしてつまらなくなってった
11121/07/06(火)16:08:16No.820671985そうだねx1
>テニスの王子様の女マネが猿空間入りしたのは屈したのか作者が忘れたのかどっちなんだろう
ヒロインのことならリョーマメインの話ならちゃんと出てくるよ
11221/07/06(火)16:08:47No.820672085+
>テニスの王子様の女マネが猿空間入りしたのは屈したのか作者が忘れたのかどっちなんだろう
そんな子いたっけ!?
11321/07/06(火)16:08:57No.820672116+
>テニスの王子様の女マネが猿空間入りしたのは屈したのか作者が忘れたのかどっちなんだろう
復活したよ
11421/07/06(火)16:09:05No.820672150+
アニメスタッフの意見に屈した岸影様
11521/07/06(火)16:09:27No.820672226+
>逆に屈しなさすぎだろってなったエヴァ
>まさかマリとくっつくとは…
説明するようになったのは屈した証拠かと
11621/07/06(火)16:09:31No.820672242+
鳥山明はベジータ人気なのを知ったら殺したりしてたな
天邪鬼だからと言ってたけど結局ベジータ出番多いな
11721/07/06(火)16:09:36No.820672264そうだねx1
>じゃあ僕勉が屈したって事にしましょ
屈するというか八方美人というか
マルチエンドみたいにするのは個人的には落胆する
11821/07/06(火)16:09:45No.820672288+
あかねちゃん負けヒロインになるのかな…
11921/07/06(火)16:09:47No.820672292そうだねx2
ヒロインは女マネじゃなくて女子テニス部じゃないっけ?
12021/07/06(火)16:09:48No.820672297+
>NTR展開の途中で彼氏乱入で間男ボコってセックスもせずENDになってエロ漫画そのものとしてハンパなものになってしまって双方からブーイングっていうやつはあった
これってたまに「」が褒めてるスカッとするNTRものじゃない?
12121/07/06(火)16:09:58No.820672331+
なぜ誰も華麗なるビクトリーム様の名を上げない?
12221/07/06(火)16:10:02No.820672351+
>某NTR同人シリーズで一冊目NTR→二冊目純愛→三冊目NTRで終了にしようと思ってたら
>二冊目で純愛ファンがめっちゃ集ってきて三冊目も純愛エンドにしろ!!!!って言ってきて作者が押し負けた結果
>NTR展開の途中で彼氏乱入で間男ボコってセックスもせずENDになってエロ漫画そのものとしてハンパなものになってしまって双方からブーイングっていうやつはあった
>勝手な解釈とかでなく作者がそう謝罪していた
純愛とNTRそれぞれで後日談描くっていってほんとに出したけど売れたんかな
12321/07/06(火)16:10:10No.820672380+
人気投票の結果でスポット当たるキャラも
この読者の意見ってやつに入るのか
12421/07/06(火)16:10:29No.820672436+
人気出たキャラの性格がマイルドになるのはソシャゲとかだとガチャに直結するから特に顕著に感じる
12521/07/06(火)16:11:24No.820672613+
>なぜ誰も華麗なるビクトリーム様の名を上げない?
あれは屈しねえぜ! 1000通お便りでも来ない限りはなー!っていう誘い受けの結果だから
12621/07/06(火)16:11:24No.820672615+
>これってたまに「」が褒めてるスカッとするNTRものじゃない?
よくネタになる暴の嵐はエロ漫画として抜けたって前提があるからまた別
12721/07/06(火)16:11:24No.820672617そうだねx2
屈したと思ってる側がまともに作品読んでない例が多いな!!
12821/07/06(火)16:11:34No.820672656そうだねx1
>純愛とNTRそれぞれで後日談描くっていってほんとに出したけど売れたんかな
FANZA見てきたらちゃんと売れててよかった
なおNTRエンドの方が売れてた
12921/07/06(火)16:11:44No.820672682そうだねx1
>弐瓶勉だろ
>読者の一人から進撃の巨人みたいに面白いの描けばいいのにと言われて屈してた
娘さんからじゃなったっけ…まあ結果的にシドニアで飛躍的に人気上がったし
13021/07/06(火)16:12:22No.820672801+
読者の意見に作者が屈した一番有名な例だと土竜の唄のパピヨン復活だと思う
13121/07/06(火)16:12:32No.820672846+
GAIJINの設定開示の要求に屈してゼルダの時系列整理されたり
13221/07/06(火)16:12:40No.820672883そうだねx3
>これってたまに「」が褒めてるスカッとするNTRものじゃない?
見ればわかるけどエロ漫画なのでちゃんと間男ボコった後主人公とセックスしてくれないと困る
一度も射精がないのは流石にエロ漫画としては駄目だよ…相当悩んだ末に無理やり展開変えたからだろうけど
13321/07/06(火)16:12:45No.820672900+
弐瓶勉の娘になりたい
13421/07/06(火)16:12:47No.820672904そうだねx3
というか屈する方がプロだと思う
13521/07/06(火)16:12:52No.820672914+
>スレ画みたいにヒロイン代わるの見たことない
つるぎって本来主人公のヒロインっぽいのにサブキャラ男とのカップリングが盛り上がって…ってのもなかなかない
13621/07/06(火)16:13:10No.820672976+
タッチは読者の意見に屈さなくてよかったね
13721/07/06(火)16:13:13No.820672988+
NTR返しモノは普通に需要あると思うがエロがおざなりになるのはいかんよね
13821/07/06(火)16:13:20No.820673003そうだねx4
屈するとか屈しないとか連載漫画は女騎士じゃねえんだぞ
13921/07/06(火)16:13:22No.820673011+
あやかしトライアングルのお色気増えたのもそうかな
14021/07/06(火)16:13:35No.820673053+
サブキャラどうこうは女向けだとって感じかなあ…
14121/07/06(火)16:13:35No.820673054+
>人気投票の結果でスポット当たるキャラも
>この読者の意見ってやつに入るのか
ヒカ碁の伊角さんとか人気投票なかったらそのまま放置だったんかな
14221/07/06(火)16:13:38No.820673063+
ビクトリームも本来の予定捻じ曲げたってレベルじゃないから正確な定義が難しい
14321/07/06(火)16:13:43No.820673073+
ぼくたちは勉強ができないの教師じゃないの
あまりに人気すぎてヒロインに昇格さらに過去改変
最終的には結婚エンドだよ
14421/07/06(火)16:13:49No.820673090+
NTR返しもので寝取り返した後のイチャラブエッチがテキトーな奴はギルティ―だわ
14521/07/06(火)16:13:57No.820673116+
>タッチは読者の意見に屈さなくてよかったね
編集が…
14621/07/06(火)16:14:04No.820673144+
>読者の意見に作者が屈した一番有名な例だと土竜の唄のパピヨン復活だと思う
モノホンのヤクザからお便り届いて無視することは不可能だと思う
14721/07/06(火)16:14:22No.820673215そうだねx5
>FANZA見てきたらちゃんと売れててよかった
>なおNTRエンドの方が売れてた
そりゃNTRあるのに純愛って言われても…って感じじゃないの?
14821/07/06(火)16:14:28No.820673247+
スレ画の回のジャンプラのコメント欄で実在の作品のカップリングの話題がたくさん出てダメだった
14921/07/06(火)16:14:46No.820673323+
>あやかしトライアングルのお色気増えたのもそうかな
屈したのは娘の意見にだから
15021/07/06(火)16:14:50No.820673337+
読者よりも面白いもん書けるぜ!って作家としてはなりたいよね
15121/07/06(火)16:14:53No.820673349そうだねx4
>スレ画の回のジャンプラのコメント欄で実在の作品のカップリングの話題がたくさん出てダメだった
マジな奴はやめろ
15221/07/06(火)16:14:59No.820673371+
>ぼくたちは勉強ができないの教師じゃないの
教師というか全体的にアンケートで方向性が変わっていく作品だと思う
15321/07/06(火)16:14:59No.820673375+
>あやかしトライアングルのお色気増えたのもそうかな
ストーリーの方はブラックキャットの頃から苦手だし…
15421/07/06(火)16:15:28No.820673491+
カードゲームやめたら人気下がった悲しき遊戯王…
15521/07/06(火)16:15:32No.820673502+
ジャンプはしょっちゅうだし多分編集に割と屈してる
ギャグ漫画系は本当にバランス感覚狂うと思う
15621/07/06(火)16:15:32No.820673504+
テニプリの桜乃の友達でしょ
リョーマのこと好きじゃなくなった以外で登場しない理由がない
15721/07/06(火)16:16:22No.820673678そうだねx1
>というか屈する方がプロだと思う
結果面白くできたかが全て
15821/07/06(火)16:16:30No.820673709+
>テニプリの桜乃の友達でしょ
>リョーマのこと好きじゃなくなった以外で登場しない理由がない
リョーマの出番自体が減っていくのにそこまで出してる暇がないだけだと思う
15921/07/06(火)16:16:34No.820673723+
>そりゃNTRあるのに純愛って言われても…って感じじゃないの?
まずNTRの後に2冊め純愛展開した所で純愛ファンが寄ってきて3冊めも純愛にしろって作者が困るぐらいに言ってきたっていう前提が有るわけだけど
うるさい人が数人いて作者にお頼りだしたりコメント書き込んだりしたら繊細な作者はそれで頭抱えちゃったりするしなぁ…
16021/07/06(火)16:16:34No.820673725+
>カードゲームやめたら人気下がった悲しき遊戯王…
TRPG描くぜー!は結構尖ってる
16121/07/06(火)16:16:36No.820673734+
逆に板垣は屈しなかったな
本部が強くて何が悪い
16221/07/06(火)16:16:40No.820673754+
編集の意見採用するのは屈するんじゃなくて共同作業の結果なんじゃないの…?
16321/07/06(火)16:17:03No.820673829そうだねx2
ナルヒナ
16421/07/06(火)16:17:20No.820673898そうだねx2
>そりゃNTRあるのに純愛って言われても…って感じじゃないの?
そもそも純愛厨は金払わないのに声だけデカい
16521/07/06(火)16:17:53No.820674020+
ジャンプのアンケートに屈して展開変えたという意味なら
キン肉マンとかドラゴンボールとかあたりは有名だよね
16621/07/06(火)16:17:54No.820674027そうだねx2
>そもそも純愛厨は金払わないのに声だけデカい
うに
16721/07/06(火)16:17:56No.820674035そうだねx1
サクラの矢印はずーっとサスケの方だし屈したって程じゃないだろ!
16821/07/06(火)16:17:56No.820674042そうだねx3
NARUTOとか初期稿見てると本当に編集って最初の読者って感じだね…
16921/07/06(火)16:18:03No.820674075+
>>FANZA見てきたらちゃんと売れててよかった
>>なおNTRエンドの方が売れてた
>そりゃNTRあるのに純愛って言われても…って感じじゃないの?
当時から突っ込まれてたよ
喜ぶの純愛ファンじゃないよなって…
17021/07/06(火)16:18:07No.820674084そうだねx1
>編集の意見採用するのは屈するんじゃなくて共同作業の結果なんじゃないの…?
すり合わせとか調整だよな
編集からゴリ押しがあった場合だと屈するで表現あってるかもだけど
17121/07/06(火)16:18:21No.820674130+
なんかネットネタを公式が拾うのは屈した感ある
17221/07/06(火)16:18:27No.820674154+
メディアミックスで脳筋にされた鞘姫に悲しい過去…
17321/07/06(火)16:18:30No.820674168+
ぼく勉は最終的にくっつくメインも決めてなさそうだったしなあ
同時期の五等分とは対照的だった
17421/07/06(火)16:18:36No.820674193そうだねx2
っていうか週刊連載は大なり小なり読者の反応見て展開決めるもんじゃないんの
進撃みたいに最初から全部プロット考えてて曲げませんみたいな作者の方がすごいとは思うけどそれで打ち切られたらバカみたいだし
17521/07/06(火)16:18:41No.820674211そうだねx2
というかナルトとサクラは作中でもキテなかったし…
17621/07/06(火)16:18:42No.820674217+
というかボツ出す権利ある人だから割と言わないだけで負けてるでしょ
17721/07/06(火)16:18:49No.820674242+
>なんかネットネタを公式が拾うのは屈した感ある
仮面ライダー…
17821/07/06(火)16:18:57No.820674278そうだねx1
ぼく勉はそもそも作者が描きたい話とか特に無かったんじゃないかな
17921/07/06(火)16:19:01No.820674296+
編集の意見を参考に2~3時間で最悪の世代作りました
褒めて
18021/07/06(火)16:19:02No.820674297+
>カードゲームやめたら人気下がった悲しき遊戯王…
闇人格のルーツというとても重要なとこでもあるのが悲しい
18121/07/06(火)16:19:12No.820674344+
顧客のニーズに合わせるのを屈するって表現されるのは
創作活動が大部分個の能力に依ってると思われてるからなんだろうか
18221/07/06(火)16:19:13No.820674348+
>ナルヒナ
読者というかアニ影の術だし…
18321/07/06(火)16:19:13No.820674352+
>リョーマの出番自体が減っていくのにそこまで出してる暇がないだけだと思う
いやカツオと同じで解説求める役だったじゃん
喋らなくても応援席に描けるし
18421/07/06(火)16:19:15No.820674365+
レンタルマギカは思いっきり屈してたような
18521/07/06(火)16:19:35No.820674450+
喰霊の黄泉の扱いに関しては絶対アニメの影響だと思う
18621/07/06(火)16:19:36No.820674463そうだねx1
>逆に板垣は屈しなかったな
>本部が強くて何が悪い
あの人はもはや逆張りみたいになってるけど
それはそれで読者に反応してるんじゃねえかな
18721/07/06(火)16:19:56No.820674528+
>いやカツオと同じで解説求める役だったじゃん
それ序盤も序盤の話では…
18821/07/06(火)16:20:11No.820674577+
続編無い前提で出せる全てを出し切る!出し切った!続編作ることになった!
18921/07/06(火)16:20:12No.820674584+
>当時から突っ込まれてたよ
>喜ぶの純愛ファンじゃないよなって…
じゃあオチ純愛にしろ!って作者が苦悩するぐらいに言ってきた人達はなんだったんですか
19021/07/06(火)16:20:16No.820674598+
>っていうか週刊連載は大なり小なり読者の反応見て展開決めるもんじゃないんの
>進撃みたいに最初から全部プロット考えてて曲げませんみたいな作者の方がすごいとは思うけどそれで打ち切られたらバカみたいだし
松井みたく一作目当てたしこれも当てるからストーリー口出ししないで!って例もあるし…
本当に当てた…
19121/07/06(火)16:20:21No.820674620+
解説なんて普通に乾先輩でいいし…
19221/07/06(火)16:20:23No.820674627+
バトルシティの終盤あたりには少し人気落ちてなかったっけ
19321/07/06(火)16:20:25No.820674636+
>顧客のニーズに合わせるのを屈するって表現されるのは
>創作活動が大部分個の能力に依ってると思われてるからなんだろうか
あと自分達ファンの行動や人気で展開が左右されると萎えるってところがある
わがままなんだけどね…
19421/07/06(火)16:21:00No.820674744+
テニプリはテニスやってた頃は初心者組が質問する役だったけど
能力バトル化してからは普通にレギュラーメンバーだって困惑し続けてるからその役は誰でもいい
19521/07/06(火)16:21:02No.820674751そうだねx3
>>そもそも純愛厨は金払わないのに声だけデカい
>うに
NTRアンチが買わないだけならまだわかる
19621/07/06(火)16:21:07No.820674775+
>レンタルマギカは思いっきり屈してたような
金髪が勝つのは仕方ない
19721/07/06(火)16:21:11No.820674793+
>松井みたく一作目当てたしこれも当てるからストーリー口出ししないで!って例もあるし…
あの人は打ち切られるときの話のパターンも考えてますって言ってたから特例
19821/07/06(火)16:21:11No.820674794+
>なんかネットネタを公式が拾うのは屈した感ある
ネットで見る最近の作品は~を言う人を死ぬ程バカにしたウルトラマン…
19921/07/06(火)16:21:15No.820674809+
>>逆に板垣は屈しなかったな
>あの人はもはや逆張りみたいになってるけど
>それはそれで読者に反応してるんじゃねえかな
範海王のこいつなんだったんだよぶりとかだいぶ読者意識しての結果だと思う
20021/07/06(火)16:21:16No.820674811+
>顧客のニーズに合わせるのを屈するって表現されるのは
>創作活動が大部分個の能力に依ってると思われてるからなんだろうか
ラーメンハゲが頭にきて油マシマシにしてアレーッ!?するやつ思い出した
20121/07/06(火)16:21:24No.820674847+
>そりゃNTRあるのに純愛って言われても…って感じじゃないの?
可能性示唆しちゃった時点でそりゃ何かもう違うよね…
20221/07/06(火)16:21:44No.820674929+
人気出したい奴が人気出ないとかは辛そうだよね作者的に
まさに実力不足みたいなもんだし
20321/07/06(火)16:22:06No.820674996+
刀つるの二次創作してた人の一部は公式が刀つるになって逆に冷めてそう
20421/07/06(火)16:22:11No.820675014+
>金髪が勝つのは仕方ない
眼鏡幼馴染が金髪お嬢様に勝てるわけがないよね
20521/07/06(火)16:22:24No.820675054+
>っていうか週刊連載は大なり小なり読者の反応見て展開決めるもんじゃないんの
下弦十二鬼月一掃!とかはそういう感じはある
20621/07/06(火)16:22:31No.820675087そうだねx1
スレ画の漫画自体が母親刺殺はライブ感でやりましたってぶっちゃけてた
20721/07/06(火)16:22:35No.820675099+
東京ブレイドって東京レイブンズみたいだな
20821/07/06(火)16:22:44No.820675127+
あやトラは読者の「期待に応えて!」の言葉に屈してたな
20921/07/06(火)16:22:49No.820675139+
読者や編集といった一切の他者の意見や反応無視するなら
世に発表する必要なくね?
21021/07/06(火)16:22:53No.820675157+
>刀つるの二次創作してた人の一部は公式が刀つるになって逆に冷めてそう
BLだけどタイバニとかトリコが割とそんな空気になってた
21121/07/06(火)16:22:55No.820675172+
ディーグレはそれで誰も殺せなくなったイメージ
モブはバンバン死ぬけどどうでもいいし
21221/07/06(火)16:23:00No.820675195+
>じゃあオチ純愛にしろ!って作者が苦悩するぐらいに言ってきた人達はなんだったんですか
純愛好きなら最初からNTRなんて異物ないもん見るだろうしわからん…
せめてNTRは主人公の勘違いでしたみたいな奴なら電子同人にも音声作品にもあるからわかるが
21321/07/06(火)16:23:01No.820675199+
カイロスはそんなんじゃないよ~
21421/07/06(火)16:23:03No.820675212そうだねx1
>刀つるの二次創作してた人の一部は公式が刀つるになって逆に冷めてそう
増田あたりでお気持ち表明してちょっとバズってそう
21521/07/06(火)16:23:08No.820675233+
>テニプリはテニスやってた頃は初心者組が質問する役だったけど
>能力バトル化してからは普通にレギュラーメンバーだって困惑し続けてるからその役は誰でもいい
あれなんですか?→あれは〇〇だって流れ自体がテンポロスで無駄なんだよな
まさか…〇〇だと!?から解説に入る方が早い
21621/07/06(火)16:23:08No.820675236+
プレイヤーのご意見に屈して父親の名前を公式ページから削除したFE
21721/07/06(火)16:23:23No.820675282+
スレ画が読者に屈しないとアクメムになるのかな…
21821/07/06(火)16:23:27No.820675301+
最近はエロとバトルのさじ加減好きだよあやトラ
21921/07/06(火)16:23:49No.820675368そうだねx1
>あやトラは読者の「期待に応えて!」の言葉に屈してたな
もっと屈しろ
22021/07/06(火)16:23:58No.820675402そうだねx1
弱虫ペダルは読者に屈する気配ねぇな
もうどう考えても反応分かってる時期だが
22121/07/06(火)16:24:07No.820675428そうだねx2
エロを推して油断させて「」みたいな性癖のやばい妖怪出すのは流石だよあやトラ
22221/07/06(火)16:24:23No.820675487+
あやトラはバトルがメインともエロがメインとも言いづらい独特の漫画になってる気がする
22321/07/06(火)16:24:28No.820675507+
>増田あたりでお気持ち表明してちょっとバズってそう
刀鞘のオタクが原作の刀つる展開や舞台のキャラ変更にキレてお気持ちnote書きそう
22421/07/06(火)16:24:31No.820675514+
下衆いキャラだったのに人気出てマイルド化してキャラの魅力喪失
22521/07/06(火)16:24:31No.820675515+
>スレ画の漫画自体が母親刺殺はライブ感でやりましたってぶっちゃけてた
ライブ感は読者の意見に屈した扱いなの?
最初思い描いてた流れよりこっちがいいやって軌道変更しただけじゃねえの?
22621/07/06(火)16:24:31No.820675516そうだねx1
>純愛好きなら最初からNTRなんて異物ないもん見るだろうしわからん…
普通にNTRにそこまでアレルギー無くてどちらかっていうと純愛好きだから純愛エンドにしてくださいとかそういう人じゃないのかなぁ
純愛ファン=NTR嫌いでは必ずしも無いんじゃないかな
22721/07/06(火)16:24:43No.820675566+
>あやトラは読者の「期待に応えて!」の言葉に屈してたな
あれはまあお前SQから移籍してきて何も曝け出さずに死ぬ気か?みたいなところはあったし…
22821/07/06(火)16:24:47No.820675584+
所詮人気商売なのでよっぽどの地位が無いと屈するのは割とよくある
囚われの姫様くらい屈する
22921/07/06(火)16:24:48No.820675592+
視聴者に屈して説明だらけのGレコ劇場版
23021/07/06(火)16:25:08No.820675656+
スレ見てると成功例と失敗例どっちも出てるけど
比較的屈した方がうまく行きやすい気がする
23121/07/06(火)16:25:08No.820675658+
屈しようが屈さなかろうが内容面白ければ別にいいよ
読者の意見に屈したな…って勝手に感じたせいで作品に対する面白さや見方に影響出ちゃうような人は難儀だなってなる
23221/07/06(火)16:25:19No.820675698+
原作者が漫画の作画に屈した作品なら知ってるな…
23321/07/06(火)16:25:19No.820675699そうだねx1
作者の価値観とかのズレで変なことになってる場合は
大抵フォローもズレてるからそのまま突っ切った方がいいと思う
23421/07/06(火)16:25:25No.820675721+
>弱虫ペダルは読者に屈する気配ねぇな
>もうどう考えても反応分かってる時期だが
落ちてんな…読者のレベル
23521/07/06(火)16:25:34No.820675754+
媚びは別にいいんだけどそればかりになって他の要素がないがしろになるのはちょっと残念になる
23621/07/06(火)16:25:44No.820675795そうだねx2
つーか作者の思う通りに描いて素晴らしい作品になるべきみたいな天然信仰がキモいだけなんだよな
23721/07/06(火)16:25:54No.820675829+
ナルトのカップリングとか
23821/07/06(火)16:25:56No.820675835+
>スレ見てると成功例と失敗例どっちも出てるけど
>比較的屈した方がうまく行きやすい気がする
言ってる人も本気だからね…汲み取っていいものにしようとしてるなら道理はまあ通るよ…
23921/07/06(火)16:26:00No.820675854そうだねx1
>弱虫ペダルは読者に屈する気配ねぇな
逆に聞きてぇよ
売れたから読者の声ガン無視してやりたい展開書いて何が悪いんだよ
24021/07/06(火)16:26:02No.820675861+
屈すると言うか人気出た路線に舵をきるのは割と普通の事じゃないかな
24121/07/06(火)16:26:07No.820675882そうだねx3
>視聴者に屈して説明だらけのGレコ劇場版
Gレコ1周目で状況把握できる視聴者は訓練されてる奴だわ
24221/07/06(火)16:26:20No.820675935+
作者の思う通りに描いて人気でなかったら100%作者の責任だぞ
24321/07/06(火)16:26:33No.820676000そうだねx4
>スレ画の漫画自体が母親刺殺はライブ感でやりましたってぶっちゃけてた
アイ殺せなんて言ってた読者なんていないと思うぞ!
24421/07/06(火)16:26:50No.820676075+
>作者の思う通りに描いて人気でなかったら100%作者の責任だぞ
元々そういうものでは
24521/07/06(火)16:26:56No.820676095+
目と耳を塞いでうんたらかんたら
24621/07/06(火)16:26:58No.820676098+
本来あるべき読者層に向けてのアピールなら何も問題はないんだよな
24721/07/06(火)16:27:04No.820676127+
ライブ感と読者に媚びるのは違うだろ!?
24821/07/06(火)16:27:19No.820676175+
>作者の価値観とかのズレで変なことになってる場合は
>大抵フォローもズレてるからそのまま突っ切った方がいいと思う
ファンの苦言をアンチととらえてその擬人化キャラを生み出した妖アパか…
24921/07/06(火)16:27:20No.820676180+
>つーか作者の思う通りに描いて素晴らしい作品になるべきみたいな天然信仰がキモいだけなんだよな
完全な趣味なら別だけど商売だもんね
25021/07/06(火)16:27:29No.820676208+
>普通にNTRにそこまでアレルギー無くてどちらかっていうと純愛好きだから純愛エンドにしてくださいとかそういう人じゃないのかなぁ
普通にアレルギーある人がお願いしてたのでうーn
25121/07/06(火)16:27:29No.820676209+
>作者の思う通りに描いて人気でなかったら100%作者の責任だぞ
それはそう
25221/07/06(火)16:27:33No.820676229+
読者を屈させたというなら進撃だな
25321/07/06(火)16:27:35No.820676236+
読者に屈した展開描いても100%作者の責任ですよね
25421/07/06(火)16:27:38No.820676243+
>ライブ感と読者に媚びるのは違うだろ!?
読者に媚びるのはライブ感の一種じゃねえかな…
25521/07/06(火)16:27:41No.820676256+
誰エンドになるかはどんどん屈してほしい
25621/07/06(火)16:27:52No.820676297+
鞘姫派とつるぎ派がバチバチしてそう
25721/07/06(火)16:27:53No.820676302+
映画アニメドラマとか色んな創作は集団で修正しながら作るもんなのに漫画は一人で描くべきみたいな風潮があるのがおかしい
25821/07/06(火)16:27:56No.820676310そうだねx2
>つーか作者の思う通りに描いて素晴らしい作品になるべきみたいな天然信仰がキモいだけなんだよな
創作に限らないけど何も手を加えない純度100の天然こそが至高!みたいな価値観は根拠無く強いよな…
25921/07/06(火)16:28:07No.820676358+
※柔軟すぎて話の芯が存在しなくなる作品がたまにある…
26021/07/06(火)16:28:09No.820676363+
>視聴者に屈して説明だらけのGレコ劇場版
テレビ版はえっどういうこと?ってなってる視聴者が多数な時点で間違いだと思うよ…
26121/07/06(火)16:28:09No.820676364+
>つーか作者の思う通りに描いて素晴らしい作品になるべきみたいな天然信仰がキモいだけなんだよな
それはそれでいいんだけど週刊連載以外のものに求めるべきだと思う
26221/07/06(火)16:28:23No.820676416+
>映画アニメドラマとか色んな創作は集団で修正しながら作るもんなのに漫画は一人で描くべきみたいな風潮があるのがおかしい
原作と作画と編集で分かれてるし…
26321/07/06(火)16:28:24No.820676419+
読者がみんなこのキャラを好きになってしまったので殺してしまいました…
26421/07/06(火)16:28:33No.820676447そうだねx1
ライブ感の中に読者に媚びることは含まれるけどライブ全てが読者に媚びることではないな
26521/07/06(火)16:28:39No.820676481そうだねx3
これと似て非なる話だと思うんだけど
「上手い後付け」って「上手い伏線」と同じくらいにはスキル要るし褒められてもいい要素だと思うんだけどあんまり評価されんよね
26621/07/06(火)16:28:40No.820676483+
>本来あるべき読者層に向けてのアピールなら何も問題はないんだよな
その本来の層がなんだって話でもある
そいつらがマイノリティになってしまえばメイン層ではなくなってしまうし
26721/07/06(火)16:28:55No.820676530+
>映画アニメドラマとか色んな創作は集団で修正しながら作るもんなのに漫画は一人で描くべきみたいな風潮があるのがおかしい
視聴者と作ってるわけではないだろ
例がおかしい
26821/07/06(火)16:28:55No.820676535+
読者に逆張りするのも自由だ
26921/07/06(火)16:29:01No.820676559+
鬼滅とかもう作者があらゆる場所で編集さんの指導のおかげですって話しまくってんのに鬼滅は作者の自由に描いた作品だ!とか持ち上げてる奴居たしな
27021/07/06(火)16:29:03No.820676569+
>映画アニメドラマとか色んな創作は集団で修正しながら作るもんなのに漫画は一人で描くべきみたいな風潮があるのがおかしい
小説も1人でしょ
27121/07/06(火)16:29:06No.820676585そうだねx1
>「上手い後付け」って「上手い伏線」と同じくらいにはスキル要るし褒められてもいい要素だと思うんだけどあんまり評価されんよね
自然なら自然なほどみんな意識しないからじゃないかな
27221/07/06(火)16:29:24No.820676657+
>これと似て非なる話だと思うんだけど
>「上手い後付け」って「上手い伏線」と同じくらいにはスキル要るし褒められてもいい要素だと思うんだけどあんまり評価されんよね
90年代のジャンプは後付け多いよね
27321/07/06(火)16:29:25No.820676662+
>>視聴者に屈して説明だらけのGレコ劇場版
>Gレコ1周目で状況把握できる視聴者は訓練されてる奴だわ
当時わからんって言おうものなら凄いことになってたのに
いつからか風向きがほとんど逆になってたからなんだったんだろうなアレって思う
27421/07/06(火)16:29:31No.820676688+
>映画アニメドラマとか色んな創作は集団で修正しながら作るもんなのに漫画は一人で描くべきみたいな風潮があるのがおかしい
最近はアシと仲が良い職場が仕事できてるイメージだ
ジュビロとかヒロくんとかそのへん
27521/07/06(火)16:29:39No.820676712+
作家の個人作ではあるけどだいたい本当に独りで作るわけじゃないからな…色んな人の手が入るから忙しい時は猫の手が入る
27621/07/06(火)16:29:40No.820676716+
>読者がみんなこのキャラを好きになってしまったので殺してしまいました…
ヒロイン昇格せざるを得ないキャラを退場させるケースだな…
27721/07/06(火)16:29:44No.820676736+
>自然なら自然なほどみんな意識しないからじゃないかな
惑星のさみだれとか言われなきゃわかんなかったしな
27821/07/06(火)16:29:52No.820676760+
>つーか作者の思う通りに描いて素晴らしい作品になるべきみたいな天然信仰がキモいだけなんだよな
もうあまり聞かなくないかこの手のやつ
27921/07/06(火)16:29:52No.820676761+
>小説も1人でしょ
プロット段階で編集チェックが入るしそもそも誤字脱字のチェックとかは専門職担当じゃん
28021/07/06(火)16:29:53No.820676763+
作者の頭の中のみから生まれた作品こそ本物!ってのは食べ物の天然素材信仰に近い感じの受け手側の我が儘を感じる
28121/07/06(火)16:29:56No.820676782そうだねx1
>>ライブ感と読者に媚びるのは違うだろ!?
>読者に媚びるのはライブ感の一種じゃねえかな…
読者の反応を見て舵を切るのは読者に媚びてるライブ感だけど
ライブ感というだけでは読者に媚びたとは限らん
28221/07/06(火)16:29:57No.820676786そうだねx1
大ヒット作家様でもこれ編集仕事してないなっての結構わかっちゃうからな…
28321/07/06(火)16:30:02No.820676802+
>当時わからんって言おうものなら凄いことになってたのに
>いつからか風向きがほとんど逆になってたからなんだったんだろうなアレって思う
わからないけどわかってるフリしてるだけの人が多かったんだろ
28421/07/06(火)16:30:02No.820676804+
>鞘姫派とつるぎ派がバチバチしてそう
つるぎ派に鞘姫派が煮え湯飲まされてるけど人気低いから勢力負けして言われたい放題されてんじゃない?
28521/07/06(火)16:30:05No.820676816そうだねx3
>普通にアレルギーある人がお願いしてたのでうーn
アレルギーあるのに最初にNTR展開通過済みの作品で純愛見たいですしたの?じゃあ軽度のアレルギーだったんじゃないの?
NTR見たくもないって人だったらそもそもそんなシリーズに寄り付かないのでは?
28621/07/06(火)16:30:09No.820676830+
あんまり屈す屈す言うと拷問の姫様を思い出してしまう
28721/07/06(火)16:30:10No.820676833そうだねx1
>>>視聴者に屈して説明だらけのGレコ劇場版
>>Gレコ1周目で状況把握できる視聴者は訓練されてる奴だわ
>当時わからんって言おうものなら凄いことになってたのに
>いつからか風向きがほとんど逆になってたからなんだったんだろうなアレって思う
信者が多いクリエイター作品はそういうもんだ
28821/07/06(火)16:30:24No.820676885+
>当時わからんって言おうものなら凄いことになってたのに
>いつからか風向きがほとんど逆になってたからなんだったんだろうなアレって思う
完結する前と後で評価が変わることにピンとこないのがおかしい
28921/07/06(火)16:30:30No.820676915そうだねx2
>>小説も1人でしょ
>プロット段階で編集チェックが入るしそもそも誤字脱字のチェックとかは専門職担当じゃん
それは漫画もやってるよ
29021/07/06(火)16:30:54No.820677005+
>つるぎ派に鞘姫派が煮え湯飲まされてるけど人気低いから勢力負けして言われたい放題されてんじゃない?
鞘姫ファンが愚痴垢作っちゃうんだ…
29121/07/06(火)16:31:10No.820677049+
>ヒロイン昇格せざるを得ないキャラを退場させるケースだな…
ルシオラ…
29221/07/06(火)16:31:17No.820677078+
アニメ化の折にライブ感でキャラにボンテージ着させた作品あるけどボンテージを求めてたかと言われると絶対NOだし…
29321/07/06(火)16:31:26No.820677119+
怠慢とか屈したって言っていいよね
29421/07/06(火)16:31:35No.820677152+
そもそも漫画は一人で描くべきみたいな風潮が無い
29521/07/06(火)16:31:43No.820677181+
>それは漫画もやってるよ
だから漫画も小説も一人で書いてないだろ?
29621/07/06(火)16:31:45No.820677185そうだねx1
氷菓は原作者屈してほしい
29721/07/06(火)16:31:55No.820677226+
怠慢先生を屈服させるのは確かに良いが…
29821/07/06(火)16:32:02No.820677253そうだねx1
青山剛昌は少しは折れろ
29921/07/06(火)16:32:03No.820677255+
どっちかといえば勝手に読者が一人で描いてると思いこんでるだけじゃねえかな…
30021/07/06(火)16:32:19No.820677328+
>アニメ化の折にライブ感でキャラにボンテージ着させた作品あるけどボンテージを求めてたかと言われると絶対NOだし…
原作者が原作に屈した例来たな…
30121/07/06(火)16:32:23No.820677347+
ちゃんと御禿サポートできる人いないとダメだなってなるTV版Gレコ
30221/07/06(火)16:32:26No.820677362そうだねx1
これは個人的な意見だけど
あくまで作家が読者の意見を知るのは編集を通しての方がいいと思う
本人はあくまで創作に専念してもらったうえで編集が「読者の反応はこんな感じですよ」って伝えるスタイルが無難だと思う
まぁたまに進撃の作者みたいなイレギュラーは発生するけど
30321/07/06(火)16:32:27No.820677365+
>90年代のジャンプは後付け多いよね
90年代どころか最初から作り込まれてるなって思える作品増えたのここ数年ぐらいな気がする
30421/07/06(火)16:32:43No.820677439+
>青山剛昌は少しは折れろ
本人的にはヤイバやりたいのを抑えてコナン続けてるんだろうし折れてるんじゃねえかな…
30521/07/06(火)16:32:47No.820677453そうだねx1
>「上手い後付け」って「上手い伏線」と同じくらいにはスキル要るし褒められてもいい要素だと思うんだけどあんまり評価されんよね
ネットってとにかく相手論破したい人多いからたぶんこれって後付だよねって気軽に言った途端「妄想語るな」されちゃうし語りづらい
かと言って作者本人が後付ですするパターンとか例が少なすぎるし
30621/07/06(火)16:32:50No.820677461そうだねx4
>>それは漫画もやってるよ
>だから漫画も小説も一人で書いてないだろ?
いやそうだけど…
前提の話からズレてない?
30721/07/06(火)16:32:54No.820677477+
でも予想外に人気出たキャラを最高に盛り上がる展開で盛大に殺して
読者全員からお前ーっ!って言われるのとかやってみたいよね
絶対気持ちよさで何度もイく
30821/07/06(火)16:33:10No.820677523+
>>ヒロイン昇格せざるを得ないキャラを退場させるケースだな…
>ルシオラ…
ちょっと強すぎたから…
30921/07/06(火)16:33:21No.820677566+
スタートから後付とライブ感だけで乗り切ったARMSとか言われないとわからんくらい漫画が上手い
31021/07/06(火)16:33:22No.820677567+
>どっちかといえば勝手に読者が一人で描いてると思いこんでるだけじゃねえかな…
だって表紙には作者の名前しか載ってないし…
31121/07/06(火)16:33:54No.820677688+
昔の青年漫画は人気な主要キャラぽんぽん死んで面白かった
31221/07/06(火)16:33:55No.820677693+
>鞘姫ファンが愚痴垢作っちゃうんだ…
ここからアビ子先生が媚びるのやめて刀鞘で終わったら刀つるファンが如何に大暴れしてたか叩かれまくってざまぁされまくるんだ…
31321/07/06(火)16:34:00No.820677722+
>そもそも漫画は一人で描くべきみたいな風潮が無い
さいとうたかお「昔めっちゃ叩かれたんですけお!!!!」
31421/07/06(火)16:34:29No.820677846+
CLAMPやヒカ碁デスノやらワンパンマンに対して一人で描いてないとかケチつけるやついないだろ
31521/07/06(火)16:34:38No.820677886+
>だって表紙には作者の名前しか載ってないし…
永井豪とダイナミックプロって表記みたことない?
31621/07/06(火)16:34:51No.820677937+
>ルシオラ…
あれは仕方ない
メインヒロインの存在感を食ってはいけない
31721/07/06(火)16:34:56No.820677957+
>ネットってとにかく相手論破したい人多いからたぶんこれって後付だよねって気軽に言った途端「妄想語るな」されちゃうし語りづらい
>かと言って作者本人が後付ですするパターンとか例が少なすぎるし
そもそも作者の頭の中が分からん以上こっちで判断不可能なんだから
後付け呼ばわりはマジで妄想そのものだろ…
31821/07/06(火)16:34:59No.820677971+
>だって表紙には作者の名前しか載ってないし…
出版社の名前も載ってるじゃん
31921/07/06(火)16:35:01No.820677974そうだねx1
俺が作者の気持ちが分かる瞬間は登場するたびに美形になるキャラを見た時だけだよ…
32021/07/06(火)16:35:01No.820677975そうだねx1
でもアメコミとか集団で作ってるけど一人のライターが暴走してエラい事になったみたいな話よく聞くし…
32121/07/06(火)16:35:19No.820678034+
>俺が作者の気持ちが分かる瞬間は登場するたびに美形になるキャラを見た時だけだよ…
小松…
32221/07/06(火)16:35:19No.820678036+
アメコミは読者の評判で気軽に死んだり生き返ったりすると聞いた
32321/07/06(火)16:35:22No.820678048+
奥付見なよ
32421/07/06(火)16:35:25No.820678063+
リイチローとかの漫画読んでると俺が読んでる漫画って原作の人のモノなんだなあ…ってなった
トリリオンゲームは確かにドクストだわ…
32521/07/06(火)16:35:35No.820678111+
>完結する前と後で評価が変わることにピンとこないのがおかしい
完結後も割と長期間そんな感じだったんで…
32621/07/06(火)16:35:38No.820678128そうだねx6
>青山剛昌は少しは折れろ
うるせえヒロインは幼馴染なんだよでブレないのは立派だ
32721/07/06(火)16:36:06No.820678235+
>でもハリウッド映画とか集団で作ってるけど一人の監督が暴走してエラい事になったみたいな話よく聞くし…
32821/07/06(火)16:36:11No.820678251そうだねx4
ここ好意的になると後付けじゃなくて最初から考えられてたって評価になるから極端過ぎて語りづらい
32921/07/06(火)16:36:31No.820678314そうだねx1
>ここ好意的になると後付けじゃなくて最初から考えられてたって評価になるから極端過ぎて語りづらい
オサレ先生
33021/07/06(火)16:36:56No.820678398+
>>ネットってとにかく相手論破したい人多いからたぶんこれって後付だよねって気軽に言った途端「妄想語るな」されちゃうし語りづらい
>>かと言って作者本人が後付ですするパターンとか例が少なすぎるし
>そもそも作者の頭の中が分からん以上こっちで判断不可能なんだから
>後付け呼ばわりはマジで妄想そのものだろ…
これ伏線だったよねも作者が明言しない限り妄想なんだけどそっちはあんまり批判受けないのに後付けについては言われるのは
後付けイコール悪いものって思われてるからなのではないか
…って話かと
33121/07/06(火)16:37:03No.820678418そうだねx2
>ここ好意的になると後付けじゃなくて最初から考えられてたって評価になるから極端過ぎて語りづらい
ケチ付ける以外の何の理由があって後付けって事にしたがってるんだよ…
33221/07/06(火)16:37:17No.820678453+
>>青山剛昌は少しは折れろ
>うるせえヒロインは幼馴染なんだよでブレないのは立派だ
どうして魅力的なサブヒロインを出してしまうんですかどうして…
33321/07/06(火)16:37:21No.820678474+
ここと言われても…
33421/07/06(火)16:37:37No.820678537+
屈したわけじゃなくて取り入れたって感じだけど
アイシールドでアンケートで葉柱ルイが意外と人気があって
最終盤に再登場したってのを思い出した
33521/07/06(火)16:37:52No.820678585+
>うるせえヒロインは幼馴染なんだよでブレないのは立派だ
ヤイバの相手はソバ屋の息子でいいんだな!!
33621/07/06(火)16:37:58No.820678607+
内容に不満あってもスレが批判言っちゃいけない空気なら爆発しない限り完結するまではそのまま
33721/07/06(火)16:38:07No.820678640+
>どうして魅力的なサブヒロインを出してしまうんですかどうして…
別に魅力的なヒロインが主人公と恋愛関係になる必要はないんじゃねえかな…片想い設定あるならともかく
33821/07/06(火)16:38:08No.820678644+
マンキンでジャンヌが蓮のお嫁さんになったのは読者需要なん?
出てこいよソイツ
33921/07/06(火)16:38:34No.820678711+
投票荒らしで1位になってなんか出番が貰えるようになった五条さん
34021/07/06(火)16:38:51No.820678760そうだねx1
後付けにいいイメージがないんだろうけど一番作品の方向性やテコ入れ感じられるからその漫画好きなほど楽しい要素なんじゃない?
34121/07/06(火)16:38:52No.820678767そうだねx3
最低だな五条悟
34221/07/06(火)16:38:56No.820678786そうだねx2
>内容に不満あってもスレが批判言っちゃいけない空気なら爆発しない限り完結するまではそのまま
そりゃ作品批判なんてしても楽しくないし
批判するほどの不満じゃなければいちいち言わなくていいと思う…
34321/07/06(火)16:38:58No.820678794そうだねx3
五等分は折れた方が良かったよね
34421/07/06(火)16:39:02No.820678813+
一人の監督がゴジラ教の信徒だったばっかりに…
34521/07/06(火)16:39:11No.820678834+
死ななすぎるヒュンケル
34621/07/06(火)16:39:15No.820678848+
>内容に不満あってもスレが批判言っちゃいけない空気なら爆発しない限り完結するまではそのまま
ファンの交流してるところに不満ぶちまけに行くのはそりゃおかしいし
34721/07/06(火)16:39:29No.820678895+
ガッシュは男女関係の結果まったくノータッチで終わったなぁ
低年齢層向け意識してたからなのもあるだろうけど
34821/07/06(火)16:39:29No.820678897+
>マンキンでジャンヌが蓮のお嫁さんになったのは読者需要なん?
マンキンは作品の100%作者需要だろ
34921/07/06(火)16:39:30No.820678900+
>投票荒らしで1位になってなんか出番が貰えるようになった五条さん
まああれくらいなら…
35021/07/06(火)16:39:33No.820678910そうだねx1
言ってもエンタメだからな
腕組みしてるラーメン屋じゃないんだから
35121/07/06(火)16:39:42No.820678946+
>でも予想外に人気出たキャラを最高に盛り上がる展開で盛大に殺して
>読者全員からお前ーっ!って言われるのとかやってみたいよね
>絶対気持ちよさで何度もイく
思惑通り順当に人気でたキャラやったほうが気持ちいいと思う
35221/07/06(火)16:39:44No.820678952+
>屈したわけじゃなくて取り入れたって感じだけど
>アイシールドでアンケートで葉柱ルイが意外と人気があって
>最終盤に再登場したってのを思い出した
リーチローはその辺柔軟だよな
主役以外のキャラはある程度自由な立ち位置に持ってこれるように作る
主役だけはブレないようにするから話が引き締まる
35321/07/06(火)16:39:47No.820678961そうだねx8
>五等分は折れた方が良かったよね
それはない
35421/07/06(火)16:40:10No.820679044そうだねx1
>ガッシュは男女関係の結果まったくノータッチで終わったなぁ
>低年齢層向け意識してたからなのもあるだろうけど
そういう部分掘り下げる作品じゃないし
ウォンレイとリィエンのコンビくらいに留めたのは英断だと思うよ
35521/07/06(火)16:40:12No.820679053+
そもそも後付けだろうがそれが作品として面白いなら読者は気にしないと思う
35621/07/06(火)16:40:15No.820679063+
というかサブヒロインは逆算とか対比でキャラ作りやすいから好まれやすいんだ属性過積載にしても登場比率下げられるから…
35721/07/06(火)16:40:34No.820679141+
>>五等分は折れた方が良かったよね
>それはない
いいやある
35821/07/06(火)16:40:36No.820679156そうだねx2
アニメたけどガルパンの家元ピンナップ展開
35921/07/06(火)16:40:38No.820679161+
>死ななすぎるヒュンケル
あれは作者が1番好きな言葉が不死身だから仕方ない
36021/07/06(火)16:40:57No.820679229+
>アレルギーあるのに最初にNTR展開通過済みの作品で純愛見たいですしたの?じゃあ軽度のアレルギーだったんじゃないの?
>NTR見たくもないって人だったらそもそもそんなシリーズに寄り付かないのでは?
だから騒いでたのわざわざ触りに来るNTRアンチの人だろっていわれて当時めっちゃ荒れたわ
36121/07/06(火)16:41:15No.820679289+
>死ななすぎるヒュンケル
これはあからさますぎて流石に当時ですら察したけど
親衛騎団が尺伸ばしで生まれた存在だとは思わなかった
36221/07/06(火)16:41:22No.820679308+
プリチャンが3期序盤でライバルが生理みたいにきつい態度取ってきたが
1クール過ぎてから元の仲良しケンカップルに戻って負けても悔しがりもしないでモニョった
36321/07/06(火)16:41:24No.820679316+
ああ刀と鞘ってそういう…
36421/07/06(火)16:41:34No.820679345+
>アニメたけどガルパンの家元ピンナップ展開
屈したというよりも長い製作期間を埋めるための苦肉の策だと思う
36521/07/06(火)16:41:37No.820679355そうだねx2
>>>五等分は折れた方が良かったよね
>>それはない
>いいやある
いいやないねッ!
36621/07/06(火)16:41:39No.820679361+
>たぶんこれって後付だよねって気軽に言った途端
後付かどうかってのは気軽に言ったらそら批判されるわ
しっかり構想段階から積み重ねがあったりするから
作品全体を深く読み込んでこそ判断できることだろ後付とか
進撃でにわかの友人が「鎧と巨大の正体は後付」とか軽々しく言って
めっちゃ説教したわ アレはデザインからしてそれ前提でやってるし
再初期の会話からも伏線バリバリやのに
36721/07/06(火)16:41:50No.820679408そうだねx1
>>>五等分は折れた方が良かったよね
>>それはない
>いいやある
よりによって無人気強行はなぁ…
36821/07/06(火)16:41:55No.820679421+
>アニメたけどガルパンの家元ピンナップ展開
人気キャラのピンナップが増えるのは普通だろ?
36921/07/06(火)16:41:57No.820679427+
そもそも不死身というかタフキャラだいたい人気だもんな…少年漫画
37021/07/06(火)16:41:59No.820679437+
サウスパークのケニー
37121/07/06(火)16:42:01No.820679443+
>ああ刀と鞘ってそういう…
ヤイバがなんだって
37221/07/06(火)16:42:12No.820679480そうだねx6
>>たぶんこれって後付だよねって気軽に言った途端
>後付かどうかってのは気軽に言ったらそら批判されるわ
>しっかり構想段階から積み重ねがあったりするから
>作品全体を深く読み込んでこそ判断できることだろ後付とか
>進撃でにわかの友人が「鎧と巨大の正体は後付」とか軽々しく言って
>めっちゃ説教したわ アレはデザインからしてそれ前提でやってるし
>再初期の会話からも伏線バリバリやのに
あいつ
37321/07/06(火)16:42:16No.820679490+
批判しちゃいけない状態になってるスレって
不満抱えてる人も多い中そうなってる場合もあるから結構独特な空気してる
37421/07/06(火)16:42:18No.820679497+
>>>>五等分は折れた方が良かったよね
>>>それはない
>>いいやある
>いいやないねッ!
あるっつってんだろ!!
37521/07/06(火)16:42:34No.820679544そうだねx5
このスレもだけど基本的にはケチつけてる側が見当違いなこと言ってるパターンのほうが多い
37621/07/06(火)16:42:40No.820679567+
だんだん公式にふしだらな衣装着るようになった家元…
37721/07/06(火)16:42:45No.820679587+
>アニメたけどガルパンの家元ピンナップ展開
スタッフはこの子が一番人気が出る予定の薄幸天才ロリヒロイン!ですってれまこをデザインしたというのに
10分も出番の無い目元に小皺のあるヒステリックオババがすべてを持っていってしまった
37821/07/06(火)16:42:48No.820679595+
この手の話だとモリアーティ教授が作者の意思の化身みたいなぽっと出ラスボスだったのは驚いたな
二次創作というか派生作品での扱いから悪のカリスマなんだろうなあというイメージ持ってたのに
37921/07/06(火)16:42:51No.820679615+
>投票荒らしで1位になってなんか出番が貰えるようになった五条さん
ガチで恨んでる人がいるから配慮してるのか本編ではあんまり扱われず
なぜかダン戦で優遇されるという…
38021/07/06(火)16:42:52No.820679621+
川田は屈しないですげえょ…
38121/07/06(火)16:43:00No.820679651+
鞘姫が巴や桔梗みたいなキャラっぽいのは分かる
38221/07/06(火)16:43:01No.820679655+
五等分は四葉勝つなら勝つでもっといちゃいちゃさせろというか
終盤他ヒロインの敗戦処理重視になってたのが気になる
38321/07/06(火)16:43:07No.820679677+
>そもそも不死身というかタフキャラだいたい人気だもんな…少年漫画
聖衣壊れてから本番とかあの系譜よね
38421/07/06(火)16:43:29No.820679764+
僕勉
38521/07/06(火)16:43:40No.820679808+
>五等分は四葉勝つなら勝つでもっといちゃいちゃさせろというか
>終盤他ヒロインの敗戦処理重視になってたのが気になる
ラストにも皆付いてきたのは何かこう…ううnってなった
38621/07/06(火)16:43:45No.820679826そうだねx2
まぁでも五等分は終盤大事故起こし勝ちなヒロインレースものではかなり良い方でしょ
38721/07/06(火)16:43:49No.820679847+
本来人気キャラの予定だったんだろうなぁ…って気がするキグナス氷河
38821/07/06(火)16:43:51No.820679858+
>タフキャラ
38921/07/06(火)16:44:05No.820679901+
>こいつヒロインの方針絶対に屈しねぇな…
39021/07/06(火)16:44:08No.820679912+
家元人気は劇場版でライバルババァ出てからみたいなところはある
39121/07/06(火)16:44:12No.820679926+
>このスレもだけど基本的にはケチつけてる側が見当違いなこと言ってるパターンのほうが多い
昔のオタクでもアンチでも作者より作品理解度と考察に長ける人が大半だったがなあ
そう考えると衰えたところがあるよな
39221/07/06(火)16:44:26No.820679982+
ボロボロになるまで粘って勝ちをもぎとるのはかっこいいからな…
39321/07/06(火)16:44:32No.820680002そうだねx1
>まぁでも五等分は終盤大事故起こし勝ちなヒロインレースものではかなり良い方でしょ
大事故起こしたじゃないですか
39421/07/06(火)16:44:35No.820680016+
>スタッフはこの子が一番人気が出る予定の薄幸天才ロリヒロイン!ですってれまこをデザインしたというのに
>10分も出番の無い目元に小皺のあるヒステリックオババがすべてを持っていってしまった
媚びたつもりで出したかは知らないけどロリヒロイン見向きされなかったね…
39521/07/06(火)16:44:38No.820680022+
それこそ読者だって一枚岩じゃねえんだから
失敗成功判定も割れるわな
39621/07/06(火)16:44:51No.820680057そうだねx1
>鞘姫が巴や桔梗みたいなキャラっぽいのは分かる
ウジウジ悩んでるだけで戦わなくてウザいみたいな叩き方されてそう
39721/07/06(火)16:44:59No.820680089+
>だんだん公式にふしだらな衣装着るようになった家元…
ピンナップや抱き枕が狂ったように売れる以上そこは大事なのだ
39821/07/06(火)16:45:02No.820680107そうだねx2
>>まぁでも五等分は終盤大事故起こし勝ちなヒロインレースものではかなり良い方でしょ
>大事故起こしたじゃないですか
起きてたかな…
39921/07/06(火)16:45:04No.820680112そうだねx5
>昔のオタクでもアンチでも作者より作品理解度と考察に長ける人が大半だったがなあ
こういうのがね
40021/07/06(火)16:45:16No.820680165そうだねx1
>昔のオタクでもアンチでも作者より作品理解度と考察に長ける人が大半だったがなあ
妄想の世界から帰っておいで
40121/07/06(火)16:45:21No.820680179+
一ミリの不満も許さないみたいなスレって見たことない
言い方じゃないの
40221/07/06(火)16:45:25No.820680186+
>だから騒いでたのわざわざ触りに来るNTRアンチの人だろっていわれて当時めっちゃ荒れたわ
それじゃ作者の人が荒らし目的のNTRアンチの意見に振り回された被害者みたいじゃん
40321/07/06(火)16:45:25No.820680188+
>まぁでも五等分は終盤大事故起こし勝ちなヒロインレースものではかなり良い方でしょ
もう少し他据え置きで四葉上なって終わるならもっとよかったけど
他がナーフされたのがな
まぁ大炎上するよりずっと優秀
40421/07/06(火)16:45:32No.820680216+
漫画版エヴァはだいぶ屈したと思う
40521/07/06(火)16:45:37No.820680230+
ジャンプ漫画ではアオハコとかは逆に後輩ちゃんを保険として出したはいいけど
作品自体の人気がのっけから出たからか名前の割にはイマイチ絡んでこないね
40621/07/06(火)16:45:42No.820680250+
ルシオラはキャラ人気っていうか
確か作者が勝手にキャラが動いたとか言ってたような
40721/07/06(火)16:45:50No.820680287そうだねx2
>媚びたつもりで出したかは知らないけどロリヒロイン見向きされなかったね…
カチューシャも愛里寿も人気だろ
40821/07/06(火)16:45:54No.820680301+
>ウジウジ悩んでるだけで戦わなくてウザいみたいな叩き方されてそう
舞台版の殺戮大好きなクレイジーもそれとは別に叩かれそう
40921/07/06(火)16:46:07No.820680344+
>10分も出番の無い目元に小皺のあるヒステリックオババがすべてを持っていってしまった
BRDVDだと小皺なくしたりアニメのピンナップで水着やワルキューレコスプレする
41021/07/06(火)16:46:40No.820680469+
>>このスレもだけど基本的にはケチつけてる側が見当違いなこと言ってるパターンのほうが多い
>昔のオタクでもアンチでも作者より作品理解度と考察に長ける人が大半だったがなあ
>そう考えると衰えたところがあるよな
昔の方が作者が気軽に発信できる媒体なかったせいで作者の意図無視した考察とかされまくってたじゃないですか
41121/07/06(火)16:46:47No.820680492+
>>大事故起こしたじゃないですか
>起きてたかな…
終盤要素投げ出しすぎたけどいい話風になってたら気にしないタイプな気付かないのかも
41221/07/06(火)16:46:59No.820680525+
>起きてたかな…
長女の扱いは事故でいい気がする
41321/07/06(火)16:47:10No.820680563+
地獄楽の最終回であのキャラが復活したのは人気だったからなんだろうか
41421/07/06(火)16:47:12No.820680568+
>>アニメたけどガルパンの家元ピンナップ展開
>スタッフはこの子が一番人気が出る予定の薄幸天才ロリヒロイン!ですってれまこをデザインしたというのに
>10分も出番の無い目元に小皺のあるヒステリックオババがすべてを持っていってしまった
こういう話で最大の世界的代表者はやっぱプリン・ピッピとピカチュウの関係なんだろうな
41521/07/06(火)16:47:16No.820680581+
>>媚びたつもりで出したかは知らないけどロリヒロイン見向きされなかったね…
>カチューシャも愛里寿も人気だろ
カチューシャは相対的に見れば微妙じゃねーか?
41621/07/06(火)16:47:25No.820680620+
5等分は正直なところアニメが悪いというか跳ね方が事故みたいなもん
41721/07/06(火)16:47:27No.820680633そうだねx1
マジな話すると作者と読者って見えてるモノが違うからね
サブヒロインを例にすると負けさせる前提で魅力的な出会いやイベント積み重ねさせる作者と
それに魅入られて明るい未来想像する読者じゃ全く話は別だし
41821/07/06(火)16:47:28No.820680636+
>ジャンプ漫画ではアオハコとかは逆に後輩ちゃんを保険として出したはいいけど
>作品自体の人気がのっけから出たからか名前の割にはイマイチ絡んでこないね
というかもっと頭のネジ飛んだラブコメかと思いきや
めっちゃ真面目に現実的なスポーツ部分とかやっててこれでもやっていけるんだな…って驚いてる
41921/07/06(火)16:47:29No.820680642+
>媚びたつもりで出したかは知らないけどロリヒロイン見向きされなかったね…
一応設定集でまこを一番人気が出ると仮定してお出ししたって書いてあるよ
ガルパンスタッフおじさん達が80年代のロリコンブームに青春を過ごしたからかもしれないけどちょっとズレてるかなって
42021/07/06(火)16:47:39No.820680681そうだねx3
家元の好き放題っぷりはオタクの方が屈したんじゃないかと思う時がある
42121/07/06(火)16:47:51No.820680721そうだねx1
>ジャンプ漫画ではアオハコとかは逆に後輩ちゃんを保険として出したはいいけど
あんまり適当な事ばっかり言わないほうがいいよ
42221/07/06(火)16:48:01No.820680756+
>四葉の扱いは事故でいい気がする
42321/07/06(火)16:48:23No.820680841そうだねx1
>こういう話で最大の世界的代表者はやっぱプリン・ピッピとピカチュウの関係なんだろうな
ピカチュウはアニメ版主人公の相棒として抜擢されてる時点で作中で大した扱いじゃない家元とは比較にならんやろ…
42421/07/06(火)16:48:24No.820680846+
>ごじょの扱いは事故でいい気がする
42521/07/06(火)16:48:32No.820680873そうだねx6
>終盤要素投げ出しすぎたけどいい話風になってたら気にしないタイプな気付かないのかも
いるよねこういう趣味の違いの話を「ちゃんと読んでれば悪さが分かかるはず褒めてる奴は盲目」みたいな言い方する奴
42621/07/06(火)16:48:38No.820680885+
>こういう話で最大の世界的代表者はやっぱプリン・ピッピとピカチュウの関係なんだろうな
ピッピはなあ…
ピッピは悪くないけどコロコロコミックが悪いんじゃねえかな…
42721/07/06(火)16:48:40No.820680892+
>マジな話すると作者と読者って見えてるモノが違うからね
>サブヒロインを例にすると負けさせる前提で魅力的な出会いやイベント積み重ねさせる作者と
>それに魅入られて明るい未来想像する読者じゃ全く話は別だし
タッチのかっちゃんとか分かりやすい
42821/07/06(火)16:49:00No.820680960そうだねx1
>>ごじょの扱いは事故でいい気がする
いいキャラではあったけど終始ヒロイン枠ではなかったなごじょじょだけ
42921/07/06(火)16:49:10No.820680987そうだねx2
>いるよねこういう趣味の違いの話を「ちゃんと読んでれば良さが分かかるはず貶してる奴はアンチ」みたいな言い方する奴
43021/07/06(火)16:49:16No.820681013そうだねx1
>>こういう話で最大の世界的代表者はやっぱプリン・ピッピとピカチュウの関係なんだろうな
>ピカチュウはアニメ版主人公の相棒として抜擢されてる時点で作中で大した扱いじゃない家元とは比較にならんやろ…
いや…ゲーム版の当時にプリンピッピ推しだったのにピカチュウが圧倒的人気だったからアニメで抜擢されたんだが
43121/07/06(火)16:49:22No.820681035+
カチューシャより下の名ありライバル格はおケイと西さんくらいかと
43221/07/06(火)16:49:22No.820681036+
>漫画版エヴァはだいぶ屈したと思う
ていうかはじめにお出ししたアニメの結末がとがりすぎ…
43321/07/06(火)16:49:26No.820681051+
>家元の好き放題っぷりはオタクの方が屈したんじゃないかと思う時がある
オタクに人気なかったけど公式が猛プッシュしてきて(いいかも…!)ってなったならそうかもだけどさぁ
43421/07/06(火)16:49:32No.820681072+
ニセコイは屈しなかったけど公僕と公権力には屈して欲しかった
43521/07/06(火)16:49:32No.820681077そうだねx1
これ後付だよねとか作者の人そこまで考えてないと思うよとかはこんな話終わらせて飯食いに行こうぜの意
43621/07/06(火)16:49:33No.820681080+
家元にしても劇場版でしっかり活躍したからこその人気だから
視聴者に屈したのとは違うと思う
43721/07/06(火)16:49:36No.820681091+
>というかもっと頭のネジ飛んだラブコメかと思いきや
>めっちゃ真面目に現実的なスポーツ部分とかやっててこれでもやっていけるんだな…って驚いてる
先輩との同棲部分が今の所一番ぶっ飛んだ要素かな…
43821/07/06(火)16:49:37No.820681096+
>>こういう話で最大の世界的代表者はやっぱプリン・ピッピとピカチュウの関係なんだろうな
>ピッピはなあ…
>ピッピは悪くないけどコロコロコミックが悪いんじゃねえかな…
ギエピー!!!
43921/07/06(火)16:49:38No.820681097そうだねx2
いるよねオウム返しておけば言い返した気になれるやつ
44021/07/06(火)16:49:45No.820681125+
>>>ごじょの扱いは事故でいい気がする
>いいキャラではあったけど終始ヒロイン枠ではなかったなごじょじょだけ
2話だけ参戦
44121/07/06(火)16:49:51No.820681148+
後々大々的に扱おうとしてネタ温めてたのに出番のなさを読者がネタにして
いざ本格的に出番回って来たらそのキャラは読者のモノみたいな扱い受けるのとか可愛そう
44221/07/06(火)16:50:02No.820681177そうだねx2
ピカチュウも完全ダークホースってほどじゃなかったのよ
44321/07/06(火)16:50:05No.820681190+
>家元にしても劇場版でしっかり活躍したからこその人気だから
>視聴者に屈したのとは違うと思う
劇場版なかったらオババ人気そこまでじゃないよね
44421/07/06(火)16:50:30No.820681267そうだねx1
人気キャラのために展開ねじ曲げて作家が描きたくないものになるのは最悪だけどそのレベルじゃなけりゃ人気キャラの力に乗って勝負するんじゃないだろうか
44521/07/06(火)16:50:33No.820681281+
完全なダークホースだったらトキワで出現率低く設定しないだろうし
44621/07/06(火)16:50:37No.820681298+
>ピカチュウも完全ダークホースってほどじゃなかったのよ
それこそコロコロがピッピとピカチュウだしな
44721/07/06(火)16:50:52No.820681344+
>人気キャラのために展開ねじ曲げて作家が描きたくないものになるのは最悪だけどそのレベルじゃなけりゃ人気キャラの力に乗って勝負するんじゃないだろうか
普通は自分が産んだキャラだからな…
44821/07/06(火)16:50:52No.820681347+
恋愛ものは特に読者側が勝手にこいつもこいつも主人公に惚れてるはず!って妄想で盛り上がってるの見る…
44921/07/06(火)16:51:01No.820681380+
今と比べると丸々としてるけどピカチュウも結構狙いにいってたキャラだったと思うぞ
45021/07/06(火)16:51:03No.820681384+
ごじょの参戦無しは肩透かしだったな
勝敗はともかくそこ楽しみにしてたから
45121/07/06(火)16:51:08No.820681409+
>それじゃ作者の人が荒らし目的のNTRアンチの意見に振り回された被害者みたいじゃん
海賊版出回ってたせいで本当に客かどうかすらわからんから気の毒
45221/07/06(火)16:51:12No.820681421+
かわいい系マスコットとして押したいのならギエピーはおかしいだろ!
45321/07/06(火)16:51:14No.820681428+
ピッピはギエピーが悪い
45421/07/06(火)16:51:19No.820681443+
シャンクス人気に屈した尾田
45521/07/06(火)16:51:19No.820681446+
主人公交代した上に彼女まで寝取られた作品があって…
45621/07/06(火)16:51:21No.820681453+
SMや剣盾は人気出す予定の奴がちゃんと人気出てる感じがある
45721/07/06(火)16:51:21No.820681455+
最終的に読者が満足して数も売れればなんでもいいんじゃないすかね
45821/07/06(火)16:51:24No.820681466+
>ソシャゲは特にプレイヤーが勝手にこいつもこいつも主人公に惚れてるはず!って妄想で盛り上がってるの見る…
45921/07/06(火)16:51:27No.820681475+
見えてるものが違うって言っても読者にロードマップでも見せて展開に納得してもらうのか?
46021/07/06(火)16:51:41No.820681516+
>いるよねこういう趣味の違いの話を「ちゃんと読んでれば悪さが分かかるはず褒めてる奴は盲目」みたいな言い方する奴
信者がおかしいのは事実だろ
46121/07/06(火)16:51:47No.820681540+
>シャンクス人気に屈した尾田
いやでも最初から人気出るように書いてるだろあれは…
46221/07/06(火)16:51:51No.820681558そうだねx2
ピカチュウがピンナップとかに使われないマイナーキャラだったならともかく
元からめっちゃ出てたしね
46321/07/06(火)16:51:57No.820681581+
>ごじょの参戦無しは肩透かしだったな
>勝敗はともかくそこ楽しみにしてたから
無しじゃないだろ2話で終わっただけで
なんだったんだアレ
46421/07/06(火)16:52:08No.820681613+
エース人気に屈せず殺したぞ
46521/07/06(火)16:52:08No.820681615+
>>ウジウジ悩んでるだけで戦わなくてウザいみたいな叩き方されてそう
>舞台版の殺戮大好きなクレイジーもそれとは別に叩かれそう
その改変許したら自分の好きなキャラも…ってなりそうだしな
46621/07/06(火)16:52:09No.820681618+
>SMや剣盾は人気出す予定の奴がちゃんと人気出てる感じがある
BWでやりこみ施設のキャラでしかない筈のノボリクダリが人気出たのは正直今でもあんまり分かんない
46721/07/06(火)16:52:11No.820681629+
実はゲフリ内部でもピカの方が人気だったみたいな話なかったっけ
46821/07/06(火)16:52:22No.820681666そうだねx1
信者て…
46921/07/06(火)16:52:35No.820681716そうだねx1
>SMや剣盾は人気出す予定の奴がちゃんと人気出てる感じがある
私エースバーン嫌い!(バアアアアン
47021/07/06(火)16:52:38No.820681727+
>SMや剣盾は人気出す予定の奴がちゃんと人気出てる感じがある
スイレンママの人気は想定通りだったか…
47121/07/06(火)16:52:52No.820681773そうだねx3
逆にシャンクス人気は青田買いというかインサイダー取引じみてて好きじゃない
大して活躍してないやらを重要キャラだから好きみたいな感じがする
47221/07/06(火)16:53:01No.820681802+
>スイレンママの人気は想定通りだったか…
あれはアニオリキャラじゃねえか何言ってんだよ
47321/07/06(火)16:53:12No.820681843+
ピッピのデザインでマスコットは無理でしょ
でも初期型ピカチュウも大概なんだよな
47421/07/06(火)16:53:19No.820681868そうだねx1
>私エースバーン嫌い!(バアアアアン
バトルで強いから嫌いってのはキャラ人気とは分けるべきだと思います!
>私ミミッキュ嫌い!(バアアアアン
47521/07/06(火)16:53:20No.820681871+
ポケモンは人間キャラはともかく
ポケモンに関しては性能盛ればみんな好きになるッキュ
47621/07/06(火)16:53:31No.820681914+
>逆にシャンクス人気は青田買いというかインサイダー取引じみてて好きじゃない
>大して活躍してないやらを重要キャラだから好きみたいな感じがする
一話での活躍だけで十分すぎるだろシャンクスは
47721/07/06(火)16:53:35No.820681923+
>逆にシャンクス人気は青田買いというかインサイダー取引じみてて好きじゃない
>大して活躍してないやらを重要キャラだから好きみたいな感じがする
あーこれはわかるな
重要ポジションだから好きなのであってそのキャラの人となりが好きな感じじゃないというか
47821/07/06(火)16:53:38No.820681938+
いやいやサブマス人気出る要素しかないだろ
47921/07/06(火)16:53:39No.820681947+
>>いるよねこういう趣味の違いの話を「ちゃんと読んでれば悪さが分かかるはず褒めてる奴は盲目」みたいな言い方する奴
>信者がおかしいのは事実だろ
そういうレッテル貼りに逃げた時点で
48021/07/06(火)16:53:51No.820681985+
>スイレンママの人気は想定通りだったか…
ゲームのスイレンママはただのモブデザじゃねえか!
48121/07/06(火)16:53:51No.820681986そうだねx2
>ポケモンに関しては性能盛ればみんな好きになるッキュ
ゲームキャラ全般に言える
48221/07/06(火)16:54:02No.820682016+
強いキャラを使ってるうちに愛着湧くのは普通にあるからな…
そういう人気が出ないように作ってるキャラとかレアケースだし
48321/07/06(火)16:54:19No.820682079+
キバナさんとかは完全に掌の上って感じだ
48421/07/06(火)16:54:21No.820682086+
徹底的に人気出る要素ないのに強ければ人気になるドロス
48521/07/06(火)16:54:54No.820682191+
ゲームだとキャラじゃなくて強ければ技とかにも愛着わいて語るやつ出るもんな
48621/07/06(火)16:55:03No.820682213+
ホモ落ちするのあるよね
ゴールデンカムイとか弱虫ペダルとか
48721/07/06(火)16:55:04No.820682218+
つる信敗北
48821/07/06(火)16:55:23No.820682299+
ドラゴンで戦闘機で強いとか人気出ないわけがなかったパルトね
48921/07/06(火)16:55:26No.820682310+
シャンクスは重要キャラだから人気というよりも第一話で活躍したから人気なのでは
その理屈だとロジャーはもっと人気になる
49021/07/06(火)16:55:27No.820682314+
エース死ななかったら一味がパワーアップしないまま新世界に入るくらいのターニングポイントだから…
49121/07/06(火)16:55:59No.820682427そうだねx4
>ホモ落ちするのあるよね
>ゴールデンカムイとか弱虫ペダルとか
前者は作者の性癖じゃない
49221/07/06(火)16:56:06No.820682447+
エース死ななかったIFを書いたのはそういうことだと思ってるんすがね…
49321/07/06(火)16:56:21No.820682498+
エースとエースバーンの話が平行してるのなんか笑う
そういやウサギの方も火だな…
49421/07/06(火)16:56:25No.820682517+
>ホモ落ちするのあるよね
>ゴールデンカムイとか弱虫ペダルとか
落ちというか元がそこで表面上取り繕ってただけでは…
49521/07/06(火)16:56:34No.820682547+
>ホモ落ちするのあるよね
>ゴールデンカムイとか弱虫ペダルとか
ペダルは多分客見てそうだけどゴールデンカムイはあれ作者がブレーキ効かなく…
前から結構ホモな漫画描いてたし…
49621/07/06(火)16:56:43No.820682575そうだねx2
シャンクスは考察前提な気がするな…
それなしで好きって人は確かにポジションが気に入ってるって気する
49721/07/06(火)16:56:45No.820682581+
>ドラゴンで戦闘機で強いとか人気出ないわけがなかったパルトね
ストレートにカッコいい感じじゃなくコミカルな要素入れてくるのはいい意味でポケモンらしい捻り方だと思った
49821/07/06(火)16:56:54No.820682608+
ゴールデンカムイは媚びても屈しても居ない印象がある
49921/07/06(火)16:57:52No.820682819+
ワンピースの1話として完璧な導入だし…
50021/07/06(火)16:57:56No.820682835+
エロマタギは実質的お嫁さんもいるのにホモ受けするほうにばかり擦られて…
50121/07/06(火)16:58:28No.820682939そうだねx2
>>>>五等分は折れた方が良かったよね
>>>それはない
>>いいやある
>よりによって無人気強行はなぁ…
四葉を無人気と思ってる時点で見えてる世界が違うっていうか
50221/07/06(火)16:58:52No.820683037+
>つる信敗北
つるぎは主人公の相手役なのでは…?
50321/07/06(火)16:58:53No.820683043+
女性作家は長期連載すると必ず
夢女子落ちか腐女子落ちするのが辛い
50421/07/06(火)16:59:24No.820683146+
ワンピース自体がシャンクスっていう凄い男に尊敬して主人公ルフィは海に出ましたって話なんだから
それ見てシャンクス好きなのは別におかしくはないと思う
50521/07/06(火)16:59:28No.820683164+
>女性作家は長期連載すると必ず
>夢女子落ちか腐女子落ちするのが辛い
ハガレンとかあるだろ!?
50621/07/06(火)16:59:34No.820683191+
>女性作家は長期連載すると必ず
>夢女子落ちか腐女子落ちするのが辛い
じゃあ百合に行ってもらう
50721/07/06(火)16:59:54No.820683265+
読者人気に屈さず予定通りヒロインとくっつけたであろう作品というと神のみとかになるんだろうか
50821/07/06(火)17:00:10No.820683325+
>読者人気に屈さず予定通りヒロインとくっつけたであろう作品というと神のみとかになるんだろうか
進撃とか…
50921/07/06(火)17:00:35No.820683413+
ワニとか夢でも腐でもなくね
転生学パロオチは女性的だと思うけど

- GazouBBS + futaba-