このツイートはありません。
ツイート
会話
返信先: さん
お箸の持ち方でお里がどうのという現代社会なのでこの教育は必要ですけど、正しい持ち方は教わって知っているけどどうしても上手く持てない人も側から見れば「お箸を正しく持てない人」ですので、お箸を正しく持てないのは汚い食べ方であって人を不快にさせる、マナーがなってないと取れるのですが。
1
2
4
日本語変だったすいません…
1
返信先: さん
箸の持ち方云々より、食事として出されたものを美味しく頂くことと楽しく食事することが大事だと思うよ?
ただ、クチャクチャ口を開けながら咀嚼するのはいただけませんが・・・
返信先: さん
昨今取り沙汰された“マナー講師”ネタは別として、所謂古来からのマナーとかお作法とかは、実は実用的な理由があってそうなってることがほとんどですから。覚えて損する訳でもないから覚えといてもいんじゃね?とは思うのですけれど。その上で使う使わないは本人の勝手ですし。
返信先: さん
例えば男性のビジネスマンが、背広を持っていないのと、背広は持っているけれど着ないのと、背広を持ってはいるけれど着こなせないのと、背広を着なければいけないと思われる時に着てこないのと…。
そんな感じでしょうか?
返信先: さん
躾っていうのはなかなかの労力を伴うことで、子供の適性によって難易度もマチマチです。育てにくい子供だったら大人にするだけで精一杯ということもありますし。センシティブな話題な気もするのでそっとしといた方がいい話題な気がします。
1