謝罪文
コロナワクチンの予約がキャンセルされたないしは停止された大阪府民の皆様に心よりお詫び申し上げます。
令和3年7月1日現在、交野市の1回目接種済は1万8566人、うち、2回目接種済は1万3363人、ですので、合計3万1929回です。
交野市役所は、大阪府に、他の市の約倍にも上る大量のワクチンを要求し続けました。人口が倍以上の岸和田市より要求するだなんて、どういう考えでしょうか。
結果、交野市役所は、令和3年6月28日の週までに、国から6万5325回のワクチンをもらいました。
予約がキャンセルされたないしは停止された大阪府民の皆様がいる中、交野市役所は、半分も接種できてません。なお、保存期間は2ヶ月です。ご迷惑をおかけした大阪府民の皆様に心よりお詫び申し上げます。
山本けい事務所
072-895-5570
1.コロナワクチンの接種を希望される方はご連絡ください
接種券をお持ちの方は、マイドーム大阪での大阪府コロナワクチン接種センターでの接種なら、予約が可能で、概ね1週間で接種できます。接種を希望する交野市民の皆様はご相談ください。
私は、これまで、
①NTTの光ファイバー
②Corei5 メモリ8GB HDD1TB Windows10のスペックのノートパソコン
③IDとパスワードとメールアドレスと電話番号の自動入力プログラム
で、約138人の交野市民の皆様の予約を代行して参りました。
※もちろん無料
※日時指定は要相談
連絡先は 072-895-5570
2.
なんで予約できへんねん
コールセンターと新型コロナワクチン予約システムで予約できないとの苦情の電話を1日10回は頂戴します。令和3年4月26日予約分が1300回、令和3年5月6日予約分が1380回、令和3年5月14日予約分が1500回、に対し、令和3年4月12日、交野市役所が何を考えたのか、接種券を2万3000人まとめて郵送しました。こうなるのは当然のことですが、郵送した接種券を今更どうすることもできません。下図は寝屋川モデルです。「他市など」「予約ができない」「電話がかからない」は交野市です。
なお、交野市役所は、約500人が「市外で入所・入院中の市民が高齢者施設や病院等で接種を受けるときに、交野市が発行する接種券が必要があること」、「遠方のかかりつけ医での定期受診時に相談する場合等が想定されること」等の持論を展開しています。交野市役所は、誰のために仕事をしているのでしょうか。「市外」や「遠方」ではなく、普通の65歳以上の交野市民を優先すべきであり、イレギュラーなケースは個別に接種券を郵送すれば済みます。交野市以外はそうしてます。
3.医療従事者への新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
国において、約480万人とされる医療従事者へのワクチン接種が優先されます。
令和3年2月17日〜
全国100病院
国立病院機構52
地域医療機能推進機構27
労災病院21
↓
令和3年3月3日〜
全国100病院以外の医療従事者
※令和3年5月7日時点で約444万回
1人2回の接種が必要なため、医療従事者の接種はまだまだです。なお、交野市役所は、医療従事者へのワクチン接種未接種者への接種はしません。
4.交野市への新型コロナウイルス感染症のワクチン供給
なお、大阪府のワクチン摂取推進課が送るシリンジ・注射器は、令和3年5月10日の週及び令和3年5月17日の週以降、ワクチン1本5回からワクチン1本6回のシリンジ・注射器に変更されました。
5.交野市の新型コロナウイルス感染症のワクチン接種会場
(1) 集団接種
ディープフリーザーが設置されているゆうゆうセンター
(2) 個別接種
交野市内25の医療機関(当初の21の医療機関から増加し、交野市医師会に入っていない診療所も個別接種可)
6.交野市での新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の予約方法
(1) コールセンター
15回線一時30回線に変更
愛知県にあるので文句を言いに行けません
0120-052-517ないしは050-3646-7837
※令和3年5月14日からフリーダイヤル導入
(2) 新型コロナワクチン予約システム
インターネットが利用可能なパソコンを準備
※ない場合はごめんなさい
①事前にエクセルにID、パスワード、メールアドレス、電話番号、を入力
②午前9時になるのを時報で確認
https://domisan.sakura.ne.jp/timesignal/timesignal.html
③午前9時直後に予約サイトにアクセス
④IDとパスワードを速やかにコピペして「同意してログイン」をクリック
⑤メールアドレス登録と電話番号登録をコピペして「次へ」をクリック
⑥ 「次へ」をクリック
⑦地区→接種場所→希望日・希望時間→予約内容決定
7.65歳以上のワクチン接種
(1) 接種券の郵送
令和3年4月12日、交野市役所は、バーコード付の接種券約2万3000枚を一斉に郵送しました。なお、枚方市、寝屋川市、四條畷市、大東市、と異なり、高齢者施設関連利用者を優先せずに郵送しました。また、寝屋川市、四條畷市、大東市、守口市、と異なり、年齢で区分せずに郵送しました。なお、交野市議会には、2日後の令和3年4月14日に説明しました。しかし、私は、①〜⑤の順とすべきだったと考えます。
①医療従事者で未接種者
②高齢者施設関連利用者
③在宅介護者
④75歳以上の後期高齢者
⑤65歳以上の高齢者
10万円の定額給付金ではないのですから、早く送ればいいというものではありません。 なお、令和3年4月16日になっても接種券が届かない場合は、15回線後に30回線の愛知県にあるコールセンター0120-052-517ないしは050-3646-7837に連絡してください。
(2) 予約①
令和3年4月26日午前9時からで、集団接種は令和3年5月8日〜9日分です。また、個別接種は令和3年5月10日〜15日分です。当初、680回を予定していた接種回数は、後に1300回に増えました。しかしながら、コールセンターはほとんどつながらないので話になりませんでした。新型コロナワクチン予約システムは午前9時20分までしか予約できませんでした。
また、四條畷市は、同日、「5月7日(金曜日)に接種券を送付する予定でしたが、予約時の混乱を避けるため、段階的に接種券の発送を行います。」に変更しました。
(3) 予約②
予約②は、コールセンターなら令和3年5月6日午前9時から、新型コロナワクチン予約システムなら令和3年5月6日午後2時からです。集団接種は令和3年5月15日〜16日分の合計200回で、個別接種は令和3年5月17日〜22日分の合計1180回です。しかしながら、コールセンターはほとんどつながらないので話にならず、新型コロナワクチン予約システムは、午後2時15分以降は予約できませんでした。
(4) 予約③
予約③は、コールセンターなら令和3年5月14日午前9時から、新型コロナワクチン予約システムなら令和3年5月14日午後2時からです。集団接種は令和3年5月22日〜23日分の合計200回で、個別接種は令和3年5月24日〜28日分の合計1300回です。しかしながら、コールセンターはほとんどつながらないので話にならず、午後2時15分以降は予約できませんでした。
(5) 以降の予約
令和3年5月15日以降は、日曜日と祝日を除く毎日午前9時から予約可に変更され、14日後の1日分が予約可能です。ただし、日曜日と祝日の翌日については、14日後の1日分と日曜日分や祝日分も予約可能です。コールセンターと新型コロナワクチン予約システムが同時にスタートしますから、新型コロナワクチン予約システムが圧勝でしょう。事実、令和3年5月15日午前9時3分、17日午前9時2分、18日午前9時1分、19日午前9時に予約が終了しました。
(6) 集団接種の追加募集①
令和3年5月20日、交野市民の皆様の後押しもあり、土日の100回ずつの集団接種が、令和3年5月22日分が約300回、令和3年5月23日分が約1000回に拡大され、追加募集が行われましたが、事前連絡はなされませんでした。
(7) 集団接種の追加募集②
令和3年5月21日、交野市民の皆様の後押しもあり、土日の100回ずつの集団接種が、令和3年5月29日分、令和3年5月30日分も拡大され、追加募集が行われましたが、事前連絡はなされませんでした。
(8) 集団接種の拡大募集
令和3年5月24日、交野市民の皆様の後押しもあり、土日の100回ずつの集団接種が、令和3年6月5日分、令和3年6月6日分も拡大され募集が行われましたが、令和3年6月5日分は、交野市が予告した令和3年5月22日に行われませんでした。
(9) 予約サイト限定日と電話限定日
令和3年6月1日を「予約サイト限定日」、令和3年6月2日と3日を「電話限定日」としました。しなしながら、予告なしに①おざき内科、②けんあいクリニック、③星田南病院、以外の病院や診療所の予約を不可にしました。「接種の予約がとれていない65歳以上の方に早期に予約していただくように」しているにもかかわらず、交野市は何がしたかったのでしょうか
(10) 2回目ワクチン接種
集団接種は、ゆうゆうセンターでの接種時に予約可能です。個別接種は、接種後コールセンターや新型コロナワクチン予約システムで予約可能です。
8.基礎疾患のある方や高齢者施設等の従事者のワクチン接種
私は、65歳未満の交野市民に対して5歳刻みで接種券を郵送する方が、スムーズにかつ早く接種できると提案して参りましたが交野市役所に拒否されました。
交野市役所は、まずは、65歳未満で、基礎疾患のある方や高齢者施設等の従事者自らが令和3年6月28日までに申請しなければ、接種券を郵送しません。なお、接種券は、令和3年7月初旬に郵送予定です。また、交野市役所は、広報かたので交野市民の皆様への往復ハガキを郵送するとしていましたが、突如、撤回しました。
9.65歳未満で8.の条件に合致しない方でも速やかにワクチン接種できる方法
65歳未満で、基礎疾患のない方や高齢者施設等の従事者でない方でも次の方法で速やかにワクチン接種できます。
①申請 令和3年7月2日まで
②接種券が交野市役所から郵送
③大阪府立国際会議場での自衛隊大規模接種センターで接種
または
マイドーム大阪での大阪府コロナワクチン接種センターで接種
または
職域接種
10.12歳以上の児童生徒へのワクチン接種
交野市は、12歳以上の小学校児童及び中学校生徒へのワクチン接種について、集団接種を予定しておりました。しかしながら、高齢者のワクチン接種と異なり、半ば強制となることが懸念され、PTA関係者の反発を招いていました。
令和3年6月22日、文部科学省は、集団接種を「現時点で推進しない」との通知を出しました。
11.その他
令和3年6月19日、朝日新聞が「交野市ワクチン接種で少量の空気注入するミス」と報道しました。