県の専門家会議を辞任した高山義浩医師が、さっそくフェイスブックを更新していたわけですが。
これは何ですか。捨て台詞? 沖縄県を「沈没」扱い? 住んでるひとおるで?
『バックパックを担いで、沈没していた街を出ることに決めた。まだ行き先は決めていない。そんなワクワクした気持ちでいます』
スレッド
会話
たとえばこういうやつ。>
『長期旅行をしているバックパッカーからしばしば繰り出される単語が「沈没」。これは、観光など本来の旅の目的から離れて、一ヵ所に長期滞在し、ダラダラと時間を過ごしてしまうことをいいます』
2
51
67
それはそうとして、高山義浩医師にとってみれば、自分の「旅の途中」の場所に過ぎない場所かもしれませんが、そこに住み続けているひとおるんやで? ということは、やはり言えると思いますハイ。
1
92
134
沈没という言葉のニュアンスを説明するの、かなり面倒なのでどなたかお願いできますでしょうかというか。
バックパッカーが自分の行動を評する言葉としては、ポジティブもネガティブも両方の意味があると思いますが(昔はたぶんもっとネガティブだった)土地への評価としてはちょっとなあ……という。
7
8
返信をさらに表示