- 統計
- 商工業実態基本調査
- 統計表一覧
- 調査結果概要
- 第1章 中小企業の位置付け
- 2.中小企業の従業者数
商工業実態基本調査
2.中小企業の従業者数
中小企業の従業者数
(注) ここでいう「従業者」とは、個人事業主、無給の家族従業者、有給役員及び常時雇用者を包括する常時従業者をいう。
製造企業
製造企業における従業者数は、昭和46年調査以降増加してきたが、昭和62年調査の1177万9千人をピークに減少に転じ、平成10年調査では1107万人となった。昭和62年調査に比べ▲71万人の減少、前回比で▲6.0%の減少となった。これを規模別にみると、小規模企業は▲24万3千人の減少(前回比▲8.1%の減少)、中規模企業は▲39万7千人の減少(同▲9.3%の減少)、大企業は▲7万人の減少(同▲1.5%の減少)となり、中小企業の減少が大きい。
製造企業における従業者数を規模別にみると、小規模企業が274万9千人(製造企業に占める割合24.8%)、中規模企業が386万7千人(同34.9%)、大企業が445万5千人(同40.2%)となり、中小企業が6割を占めている。
なお、従業者数からみた中小企業の割合(ウェィト)は、昭和46年調査以降60%前後で推移している。
製造企業における中小企業の従業者数を業種別にみると、食料品製造業の74万4千人(中小企業に占める割合11.2%)が最も多く、次いで一般機械器具製造業の70万2千人(同10.6%)、電気機械器具製造業の69万6千人(同10.5%)、金属製品製造業の64万3千人(同9.7%)、衣服・その他の繊維製品製造業の54万人(同8.2%)となり、これら上位5業種で中小企業の半分を占めている。
次に、従業者数からみた中小企業の割合(ウェィト)が高い業種をみると、木材・木製品製造業の91.0%、衣服・その他の繊維製品製造業の89.1%、家具・装備品製造業の88.8%、繊維工業の85.8%などとなった。他方、中小企業の割合が低いのは、化学工業の25.5%、輸送用機械器具製造業の34.4%、電気機械器具製造業の38.2%などの装置型産業及び加工組立型産業となった。
卸売企業
卸売企業における従業者数は、昭和48年調査以降増加してきたが、平成4年調査の466万3千人をピークに減少に転じ、平成10年調査では404万8千人となった。平成4年調査と比べ▲61万5千人の減少、前回比で▲13.2%の大幅な減少となった。これを規模別にみると、小規模企業は▲3万1千人の減少(前回比▲7.0%の減少)、中規模企業は▲41万7千人の減少(同▲17.3%の減少)、大企業は▲16万7千人の減少(同▲9.3%の減少)となり、中規模企業の減少が著しい。
卸売企業における従業者数を規模別にみると、小規模企業が41万1千人(卸売企業に占める割合10.2%)、中規模企業が200万人(同49.4%)、大企業が163万8千人(同40.5%)となり、中小企業が6割を占めている。
なお、従業者数からみた中小企業の割合(ウェィト)は、昭和61年調査の70.8%をピークに減少傾向にあり、平成4年調査では61.3%、平成10年調査では59.5%となった。
卸売企業における中小企業の従業者数を業種別にみると、飲食料品卸売業の58万6千人(中小企業に占める割合24.3%)が最も多く、次いで建築材料、鉱物・金属材料等卸売業の55万7千人(同23.1%)となり、これら上位2業種で中小企業の半分を占めている。
次に、従業者数からみた中小企業の割合(ウェィト)を業種別にみると、飲食料品卸売業の68.7%が最も高く、次いで建築材料、鉱物・金属材料等卸売業の68.1%となった。他方、中小企業の割合が低いのは、総合商社を含む各種商品卸売業の19.8%となった。
小売企業
小売企業における従業者は、昭和48年調査以降一貫して増加したが、平成4年調査の789万4千人をピークに減少に転じ、平成10年調査で705万7千人となった。平成4年調査と比べ▲83万7千人の減少、前回比で▲10.6%の大幅な減少となった。これを規模別にみると、小規模企業は▲15万3千人の減少(前回比▲7.5%の減少)、中規模企業は▲65万人の減少(同▲21.2%の減少)、大企業は▲3万4千人の減少(同▲1.2%の減少)となり、中規模企業の減少が著しい。
小売企業における従業者数を規模別にみると、小規模企業が187万7千人(小売企業に占める割合26.6%)、中規模企業が241万8千人(同34.3%)、大企業が276万2千人(同39.1%)となり、中小企業が6割を占めている。
なお、従業者数からみた中小企業の割合(ウェィト)は、昭和48年調査に80.0%を示した後一貫して減少し、平成10年調査では60.9%となった。
小売企業における中小企業の従業者数を業種別にみると、飲食料品小売業の173万6千人(中小企業に占める割合40.4%)が最も多く、次いでその他の小売業の144万6千人(同33.7%)となり、これら上位2業種で中小企業の4分の3を占めている。
次に、従業者数からみた中小企業の割合(ウェィト)を業種別にみると、家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業の69.6%が最も高く、次いでその他の小売業の68.7%となった。他方、中小企業の割合が低いのは、総合スーパーを含む各種商品小売業の3.3%となった。
飲食企業
飲食企業における従業者数は221万2千人となった。これを規模別にみると、小規模企業が66万7千人(飲食企業に占める割合30.1%)、中規模企業が77万6千人(同35.1%)、大企業が76万9千人(同34.8%)となり、中小企業が3分の2を占めている。