使い方

まずはTwitterのアカウントを使ってログインしてください。
画面右上にある「ログイン」ボタンを押すとTwitterのアプリケーション認証画面に移動するので、連携アプリを認証してください。
ログインが完了すれば画面右上にあなたのTwitterアイコンが表示されます。そこから投稿や過去の投稿一覧、お気に入り一覧やフォロワーさんの投稿一覧の表示などが出来ます。

文章投稿の仕方

ログインした後、画面右上にあるアイコンをクリックすると出てくるメニューから「文章投稿」を選んで下さい。
投稿フォームが出てくるのでそこにタイトルと本文と説明を入力し、公開範囲を選択してください。
投稿可能な文字数はおよそ100000文字です。
「確認画面へ」を押すと投稿前の確認画面が出てきます。
送信ボタンを押すと投稿が完了し、投稿した文章が表示されます。
あとは投稿したページにあるツイートボタンを押してフォロワーさんに投稿したことを知らせてあげてください。
(自動ツイート機能はありません。前はありましたが事情により取っ払いました)

  • 本文中にURLが入っていた場合は自動的にリンクになります。
  • Privatterの画像ページ(例:http://privatter.net/i/1)を貼り付けた場合は画像が自動的にインライン表示されるようになります。→例
  • <a>タグを使う場合はURLの自動リンクが無効化されます。画像のインライン表示も無効化されるので、画像を埋め込みたい場合はhttpをimgに変更してください(例:img://privatter.net/i/1)
  • <span>タグにstyle属性を指定することで文字の装飾が可能です。
  • youtubeのurlの先頭のhttp又はhttpsをyoutubeに変更すると動画の埋め込みが可能です(例:youtube://www.youtube.com/watch?v=_ym0rxisOpw)→例
  • 区切りたいところに[pager]と記入すると、その部分から先は次のページに表示されるようになります。→例
  • <ruby><rt><rp>タグを使えばルビを振ることもできます→例
  • 夢小説も投稿可能です。[FN:名前] [LN:苗字] [NN:ニックネーム] [FP:一人称]と記載すれば名前変換されます。→例

  • 画像投稿の仕方

    メニューから「画像投稿」を選んで出てくるフォームでアップロードしたい画像を選択し、コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
    「サムネイルを表示しない」にチェックを入れるとあなたの投稿一覧、みんなの画像一覧、お気に入りページでサムネイルが表示されなくなります。

    アップロードフォームが使えない場合はメールに添付して送信することもできます。
    フォームの直下にあるメールアドレス宛に画像を添付して送信した後、その下にあるメール取込ボタンを押してください。成功した場合、画像が表示されますので、コメントと公開範囲を設定して投稿してください。

    画像をクリックすると拡大表示されますが、2560KBを超える場合は長辺が1280pxに圧縮されます。

    記事の編集の仕方

    投稿した記事を編集するには記事の下部にある「Edit」ボタンを押してください。
    タイトル、本文、公開範囲を修正することができます。

    記事の削除の仕方

    投稿した記事を削除するには記事の下部にある「Delete」ボタンを押してください。
    確認画面が出てきますので、「送信」ボタンを押すと削除されます。

    投稿一覧表示

    記事の右側(スマートフォン表示の場合は記事の下)に表示されているアイコンをクリックするとその記事の投稿者が過去に投稿した記事の一覧を表示させることが出来ます。→サンプル

    設定画面のフロントページ設定より投稿一覧ページのトップに説明文を記載することができます。
    また、同じ画面でどのタブを先に表示させるか設定することができます(デフォルトの状態では投稿数の多い方が表示されるようになっております)

    特定の投稿を投稿一覧ページの一番上に持ってくる機能もあります。投稿一覧ページで記事の右側に出てくるをクリックして「投稿を固定する」を選ぶと、その記事が一番上に固定表示されるようになります。

    デザイン設定について

    投稿一覧ページと個別記事ページ、メッセージボックスなど一部のページの文字色や背景色を自由にカスタマイズすることができます。設定画面のデザイン設定より変更してください。

    公開範囲について

    公開範囲は以下の通りに設定することができます。
    全体公開
    誰にでも見ることができる状態です。ログインしなくても閲覧できます。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)
    ログイン限定公開
    ログインすれば誰にでも見ることができる状態です。投稿者とフォロー、フォロワーの関係でなくとも閲覧できます。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)
    フォロワー限定公開
    投稿した人をフォローしている人だけが見ることができます。閲覧する時はTwitterアカウントでのログインが必要です。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)
    フォロー限定公開
    投稿した人にフォローされている人だけが見ることができます。閲覧する時はTwitterアカウントでのログインが必要です。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)
    相互フォロワー限定公開
    投稿した人と相互にフォローし合っている人だけが見ることができます。閲覧する時はTwitterアカウントでのログインが必要です。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)
    リスト限定公開
    投稿者の指定したリストに追加されている人だけが見ることができます。閲覧する時はTwitterアカウントでのログインが必要です。
    指定できるリストは投稿者が作成したリストのみです。

    →サンプル(文章) →サンプル(画像)

    リスト限定公開で選択できるリストは公開リストしか選択できません。投稿した後に選択したリストを非公開リストにするとその投稿は誰にも閲覧できなくなりますのでご注意ください。

    また、一度消して作り直したリストは同じ名前でも別物と見なされるため、リスト限定公開で一度選択したリストを削除して同名のリストを作り直した場合も閲覧出来なくなりますので、リストを作り直した場合は編集画面からリストを選び直して下さい。
    パスワード限定公開
    記事に閲覧パスワードをかけ、それを入力した人のみが閲覧出来る状態です。パスワードは半角英数字で10文字まで入力可能です。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)
    非公開
    投稿した本人だけが見ることができる状態です。投稿した本人以外にはログインしても見ることは出来ません。
    →サンプル(文章) →サンプル(画像)

    お気に入り

    個別記事ページにあるボタンを押すとお気に入り一覧のページに追加され、いつでも見られるようになります。
    お気に入りから削除したいときはボタンを押すと削除されます。
    お気に入りに追加したユーザーの情報が追加された投稿の投稿者や他のユーザーに通知されることはありません。

    閲覧数の表示/非表示

    投稿した記事の閲覧数と被お気に入り数の表示/非表示を切り替えることができます。投稿した記事やアカウントの投稿一覧ページにある「○○views」の横にある×印をクリックし、出てきた画面で「閲覧数を表示しない」に設定すればそのアカウントで投稿した記事へのアクセス数が表示されなくなります。

    みんなの投稿一覧

    あなたがフォローしている人の投稿をタイムライン形式で閲覧することができます。
    みんなの文章一覧」「みんなの画像一覧」から見ることができます。

    なお、相互フォロワー限定公開とリスト限定公開は一覧に表示されても閲覧権限がなければ見られない場合もあります。

    コメント機能

    個別の記事にはコメントを付けることができます。
    ログインすると記事ページの末尾にあるコメント欄から140字までのコメントを投稿することができます。
    自分の記事に付けられたコメント、自分が投稿したコメントは×ボタンを押すと出てくる確認画面で「削除」をクリックすると削除することが出来ます。
    コメントの公開範囲は記事の公開範囲に準拠します。その記事を見られる人だけがコメントを見ることができます。

    自分の記事に付けられたコメントは最新30件が「新着コメント一覧」のページに表示されます。

    コメント機能は無効にすることも出来ます。新着コメント一覧のページにある「コメント機能設定」メニューから「コメント機能を無効にする」を選択すると新規コメント受け付けを停止し、記事ページや新着コメント一覧からそれまで投稿されたコメントが表示されなくなります。
    「コメント機能を有効にする」を再度選択すればコメント受け付けを再開し、貰ったコメントを元通りに表示させることが出来ます。

    メッセージボックス

    他の人からのメッセージを受信できるフォームを開設する事ができます。
    全体公開、フォロワー限定公開など公開範囲を設定することが出来ます。
    また匿名からのメッセージを受け取るか受け取らないかも設定することができます。
    開設するには設定画面から公開範囲を設定する必要があります。 タイトルや説明文など自由にカスタマイズですることが可能です。

    受信・送信したメッセージはメッセージボックスから閲覧することができます。

    ブロック機能

    不快なメッセージやコメントを受け取った場合、そのユーザーをブロックすることができます。
    ブロックされたユーザーは投稿やフロントページを閲覧できなくなり、メッセージやコメントを送ることは出来なくなります。受け取ったメッセージやコメントも表示されなくなります。

    メッセージボックスコメント一覧に表示されたメッセージのユーザー名の横にあるメニューから「ブロックする」を選べば確認ダイアログが出てくるので「ブロックする」を選んで下さい。
    ブロックを解除する場合は設定画面のブロック一覧から解除することができます。

    なお、TwitterのブロックとはAPIの関係上連動していません。

    メール通知機能

    メールアドレスを登録することでメッセージやコメントを受け取った時に通知を受け取る事が出来ます。設定画面から設定を行ってください。

    ログインID設定

    ログインIDとパスワードを設定することでTwitterからのログインが出来なくなった場合にもログインして投稿を編集したり削除することができます。設定画面のログインID設定より設定してください。
    パスワードは暗号化されて保存されるため再発行できません。忘れた場合はTwitter連携ログインの上、設定画面から再設定してください

    アカウント削除

    ログイン後、こちらの削除画面からアカウントを削除することができます。
    アカウント削除をすると投稿した文章、画像、コメント、お気に入りは全て削除されます。
    削除してもログインすればまた登録することはできますが、削除した投稿やお気に入りは復旧することは出来ません。ご注意下さい。

    スポンサーリンク


    © 2021 Privatter All Rights Reserved.