ツイート

会話

返信先: さん
上司が「確保できるかも怪しい……みんな出来なかったらごめんね」って言うほどなとこもあるのに、ねぇ?(あっこれ弊行の話です) 「職域」とは……?と思い調べてみました! しょく‐いき【職域】 〘名〙 職業や職務の範囲。また、その受持の場所。職場。 (出典 精選版 日本国語大辞典) あれ?
2
47
322
返信先: さん
ソーシャルワーカーの組合で接種の予定だったのにできなくなりました。なぜそんなに余分が出るほど確保できたのか説明して頂けますか?
3
277
1,447
返信を表示
一企業が過剰にワクチンを確保することで本来優先されるべきエッセンシャルワーカーや高リスク者に行き渡らず計画に漏れが出てしまう。人びとの生命と国家の存亡に関わるものを企業の広報に使うなどもってのほかです。善意によるものだとしても考えが足りない。
147
643
返信先: さん
社員数を虚偽申請で手に入れたワクチンを宣伝活動に利用とか、、まぁ逆に反感買ってるだけだけど
3
250
1,338
返信を表示
返信先: さん
渋谷区も酷いでしょこれは 協定だ協力だなんだと聞こえは良いけど 自治体への供給が減る分をワクチン囲い込みを行った企業から横流ししてもらうということでしょ
1
107
541
返信を表示
返信先: さん
支援物資を独占して、スマートニュースからの炊き出しです♡ どれだけ面の皮が厚いのでしょうか?
301
1,765
返信先: さん
引用ツイート
加藤郁美
@katoikumi
·
職域接種を過剰申請し(従業員400人なのに5000人分を確保)、渋谷区民・就業者へのオープンな接種を「炊き出し感覚です」と打ち出したスマートニュース、4月に「ワクチンチャンネル」をリリースしてる赤くなった顔…これは完全に国の財産であるワクチンの私企業商材化では。企画に乗った渋谷区長もどうかしてる。
このスレッドを表示
画像
画像
35
110
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信先: さん
「論語と算盤」いう本があるのでそれを読んでから今一度、社会への在り方について見直した方が良いと思います。
4
返信先: さん
こういう事をする企業があるからちゃんとルールを守っているところにワクチンが回って来なくなるのですね。 恥ずかしくないのでしょうか?
7
77
返信先: さん
ひとつ渋谷区に自治体と同じ業務をするところが増えるってことですね。 人出が足りなくて苦労されている渋谷区の担当者さんにとっては、負担を引き受けてくれる場所が増えたということ。 結果的に同じゴールを目指す仲間が増えて、自治体の当者さん達もお休みが取れるようになるといいですね。
2
1
12
全体の接種数上がるからいいと思います 自治体の皆さんも助かると思いますよ 逆に自分の会社だけでやってるとこより良いかと
1
返信先: さん
これ医療機関がやってたらいい取り組みだねーって話だけど、一民間企業、しかも職域の括りでやろうとしてるしドヤァ宣伝してバッシングしかないのアレ過ぎるでしょ。
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
昨日
金曜ロードショー『おおかみこどもの雨と雪』
音楽 · トレンド
芸能界引退
トレンドトピック: 卒業発表幸せとつらさの5年
日本のトレンド
ロアちゃん
10,248件のツイート
現代ビジネス
昨日
「まるで津波…」 梅雨の時期に知っておくべき“津波洪水”という新脅威
FRaU(フラウ)
昨日
EXITりんたろー。が「男のくせに」と言われても“美容男子”を名乗るワケ