支配からの脱出。神の道具として生きる | 【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

テーマ:
{EAA793A7-6816-45E1-A6EA-102327A214A1}

ちょっと疑問があったので
チャネリングをして聞いてみた


神の道具として生きる

ことと、


イエスに倣う


では

どちらが愛か?





その質問に対して
あなたは、どちらが好かれるか?を持っています。

真に言えば、どちらも愛です。

どちらが好かれるか?でいえば
どちらが愛情があるように見えるか?



であれば、イエスに倣うです。



真理を知らない人にも愛情は有効です。





質問をした時私は
イエスは具体的にどのような行動を取ったか?が
聖書上でわかりやすく

手っ取り早くモデリング…いわゆる真似っこが出来そうなので

お手本にするって行為ならまだ出来そうかもと思って聞いた…


誤解が多いので
誤解されずに好かれたいなーとか思ってました



イエスは
神の道具としていきておられたので
イエスに倣うって事は
神の道具になるという事ですしね


神の道具として生きると決める方が、イエスに倣うと決めて行動するより簡単です


ここに関してはまた詳しく話しましょう。って事でした

とっても難しいけど
モデリングよりかは
自然に身につけていくと言う点で簡単なのだそう。

もっとも、高次の愛は
最終形態はまた別の形になるそうです。






神の道具になる
とは

善悪の判断で決めず
褒められたら?
怒られたら?でも行動せず

神様に生かしてもらい、
真理を伝えさせていただく道具となる

執着を取り
仏陀の言う空の状態で
神が御呈示された
愛からの行動を行う。

結果も全て神に任せる。


「大金持ちになるのか、ど貧乏になるのか、病気になるのか、元気になるのか、
ただ神のみぞ知り、ただそれを神の愛と思って受け入れる」

ローマ人への手紙

6:13 また、あなたがたの五体を不義のための道具として罪に任せてはなりません。かえって、自分自身を死者の中から生き返った者として神に献げ、また、五体を義のための道具として神に献げなさい。

6:14 なぜなら、罪は、もはや、あなたがたを支配することはないからです。あなたがたは律法の下ではなく、恵みの下にいるのです。



全ての執着から解放された時
だれにも何にも支配されない





とか書いてたら

「どっちゃでも、今よりマシになるねんし、しのごの言うてんと、早よやりぃや。
執着取るんでも、イエスの真似っこでもええやんさ。」




・・・・(´・ω・`)
ですよね。


AD

Ring Ebiさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ