とても簡単です。
「それをしても誰も褒めなかったら?」
頑張っても
時間を使っても
労力をかけて
しかも、結果さえ出していても
誰1人褒めてくれなかったら?
を、イメージしてみて
褒めてもらえない環境に自分を置いてみる。
それでもやる?
どうする?自分と話してみる。
あとは、
決めた答えには責任を持つだけ。
「そんなのは嫌!」
その答えにも耳を傾ける。
ああ、私は「褒められたい」んだな
って一旦認めてあげる。
「褒められる」事に執着しているだけなので
執着は手放しちゃえばいいだけだから
この方法は
自己肯定感が低く
他人軸がベースにあり
自分の存在価値が
他人軸にある為、人や環境が変わるだけで
不安定になりやすいタイプの方にオススメだと思います。
執着解放ワーク
については現在プロトタイプ段階です。
間も無くモニターさん、並びに
テキスト作りに力を貸してくれる方募集する予定です。
Special Thanks
free&organic STYLE LABO 吉岡麻梨
麻梨さんの体験セッション中に
私も褒められるかどうかで
物事を決める癖から抜け切れてない事をズバリと
見つけ出して頂きました
体験セッションはまだ募集されていますので
ご自身の思考グセを
一緒に見つけてみてはいかがでしょう。
麻梨さんの体験セッションのご案内は