何するの?
調べてみたけど難しそう…
でも、生産性も上がるらしいし
なんか海外では、流行ってるみたい
メディテーションとかいってなんかお洒落っぽい
瞑想…って聞くとなんか宗教???
そんな
アップル社の
故スティーブジョブズさんもオススメの瞑想
アップル。とかなんとか。真偽不明。
オカルトNG!バリバリの理系の人、超現実主義者でも
生産性があがるなら…騙されたと思ってやってみようかな?
の時がやり時です。
❶効果
騙すためにはまず、ジョブズさんが効果があるよ!って話された事にしておきましょうか…
直観力があがる。
集中力があがる。
アイデアが浮かぶ。
生産性があがる。
「スティーブジョブズ 瞑想」で検索すれば沢山出てきます。
❷どれを選ぼう
いろーんなやり方?あります。沢山あります
有料から無料
それ瞑想?なものまでありますが、
騙された!の時の為に無料です。
無料なので騙されたと思って…(以下略
ここでは、初めてやってみる。
怖いのは嫌とか
面倒なのは勘弁って思ってる初心者向き
大丈夫!
最初にみんな考える事です。
調べてみてもやり方が難しそう…
なのはパス。
ジョブズさんが選んだのしかヤダなら
(※どうせするならジョブズが選んだのしか絶対ヤダ!
って方は漏れなく成功しません。)はず.…
とりあえずやってみる!の方は成功しやすい傾向にあります。
まず10分…難しければ5分
瞑想する時間をください。
ジョブズさんが選んだ風味なのもちゃんと載せますから。
❸いつやるの?
いまでしょう!とか古い事言いたいですが
超初心者さんは
帰宅後がいいでしょう。
出来れば明日の予定が無い夜
お風呂上がりの寝る前とか
第一回目は
雑音ばかり
頭のおしゃべりばかりだろうと思います。
集中できない!ってストレスがあると
瞑想=苦痛になっては元も子もないので。
ワクワクしちゃって今すぐやりたい!OK!
そのワクワク大事!
❹環境は?
・温度
暑くも無く寒くも無く
強いて言えばちょっと暑いくらい
リラックスすると寒く感じるため
ひざ掛けとかあってもいい
(何かが掛けられてると安心する、瞑想中は無防備に感じる為)
・音楽
ポイントは自分が落ち着く事です。
ネットなどのオススメは関係ありません。
YouTubeで「瞑想 音楽」で検索するもよし
無音環境でもよし。
あくまでも落ち着くです
歌詞が無く気が散らないもの
波の音やイケる口ならソルフェジオがいいでしょう(好き嫌いあり)
ワクワク!これ好き!
この歌詞がいい!は今はアウトー!です。
瞑想後に聴きましょう。
感性が上がってるので
痺れる事請け合いです。はい。
よくわからない人は
基本的に軽い雑音がある方が落ち着くので
換気扇をつけてもいいかも
まあ、個人的に換気扇がオススメかな
いまの時期ヒグラシとかいいね。
・周りの人
オススメはもちろん一人
家族などに
見られて恥ずかしい!があるなら
対策を(後で書きます)
無ければ大丈夫
需要ありますかね?笑
後半戦はまた今度
❺用意しておくもの
❻格好
❼やり方(超簡単ストレスフリー版)
❽終わり方
❾対策
です。