【チャネリング】自己否定をやめなさい | 【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

テーマ:
私は特にスピリチュアルな力を熱望してる方ではない。。。のだが、神様のイタズラかなんかで
【チャネリング】と言われる
高次元の存在(と、ゆうか神聖なる自分だと思うけど)の言葉を聞くことができる

お友達からいただいた画像



あとは、夢を叶えてあげたり
病気を治したりですかね。
けれどこの力は
悪魔的な👿力なのではないか?と
個人的には思っている

どうかな。。。
神様のお使いをしたら
手伝ってくれた人が2000万の仕事がきまった!
とかあったのでやはり
神さまなんかなぁ。


この力はあまり使わないようにしたい
使っても
へへん!って、傲慢にならないように
いつも、自分に謙遜さを
持てたらいいと思う


不思議な力があることに
興味がそこまでないのは
生まれつき持ってるというのも大きいかもしれないけれど

生まれつきではなく、欲しくて後から手にした人たちや、
有頂天になってる人
選民思想を、強く持つ人が
少しばかり苦手だ

さて、聞こえたメッセージはこちら



私は愛がある人間だ!

というのは傲慢なのです。

あるかどうかは
他人が決める物差しなのです。
言わなくても必ず人にはわかるものです

けれど、自分は価値のない人間だなどとは
決して思ってはいけません
愛を自分にまず向けなさい
まして減らす事など、するべきではないのです





さて、
コンサルグループの
メンバーさんたちに

ホームページかペライチを、
プレゼントしようとおもって
ペライチの会社さんと契約してきました
¥20万超えちゃうかなぁ
との話

レイキリンパは
特許庁に商標登録を出願しました。

出願中は
レイキリンパ ™️
ってマークがつくんだとか



一つ一つ
形になって
グループのメンバーさんを守っていけてる
形が出来上がってきて
嬉しい



レイキリンパ取得された方
ガイアの代理店になる予定の方
今後は
タロットカウンセリング講座を受講し
サロン経営をされていく予定
されている方は
コンサルグループを無料で提供しています

無料での、
活動は年内までかな。。。とは思います

現在、特典にするつもりはなかったけど
楽しくてなんか
ポコポコ増えてますが

・東京のコンサルさん1名
・えびのマーケティング
・グループメンバー共有サロン

ファンダリカ関東支部
白蓮(はくれん?びゃくれん?どっちにしよ)
・グループメンバー用にペライチの本社さんに直接の製作依頼

今度6月末には
最強ランディングページを作る!

サロン専用ペライチ
無料予約システム導入
マーケティング講座付き
終日開催 ¥10,000

を兵庫県で開催します
ホットペッパーを卒業し
無料予約システムで
強い集客をしていく


これから世界的にhttpより、
httpsが重要になってくる時代
ペライチが強い理由
強くなっていく理由は
ただの、
SEO対策だけじゃないというのが面白いです。



お店情報ー



ホットペッパーからのご予約はこちら
ネットショップはこちら

開運祈祷塩のご注文はこちら


苦しさや辛さのご相談は
執着専門心理療法
未来への不安や方向性のご相談は
タロットカウンセリング
溜まってしまったネガティブなエネルギーの
解除とオーラやチャクラの調整は
チャクラ調整アロマレイキ
願望別のご祈祷、除霊も承っております


伏見、御池とも対面セッションでご予約可能

タロットカウンセリング、鑑定、占い
執着専門心理療法、除霊は電話鑑定でも
受付可能です。

伏見ファンダリカご予約状況

烏丸御池 ひだまり ご予約状況


長音記号2NEW恋の矢最新ご予約状況はこちら恋の矢NEW長音記号2

ニコ看板猫もぐもぐこてつInstagramはこちら
桜ファンダリカ桜のInstagramはこちら
指輪自分を愛せる心理療法、今日の1枚
      スピリチュアルに関するブログはこちら
クローバーよもぎ蒸し・レイキトリートメント
      漢方・雑談などのブログはこちら


友だち追加

こちらで登録いただくと
タロットカードにて
今必要なメッセージを届けます
LINE ID 【     @pundarika     】
今必要なメッセージが読めます。


京阪 鳥羽街道駅徒歩2分
JR 稲荷駅徒歩8分

こだわりの無農薬よもぎ蒸しサロンです

京都伏見 鳥羽街道駅徒歩2分
ミネラル☆よもぎ蒸し
ファンダリカ

電話をかける /メールで予約する
/
メニュー/HP/アクセス

【場所】京都市伏見区相深町
【営業時間】 11時~21時
【定休日】 不定休
【アクセス】鳥羽街道駅より徒歩2分。JR 稲荷駅徒歩8分。
鳥羽街道駅1番出口を出て右へ橋を渡ったら川沿いを南(左)へ
すぐ目の前の階段を降りて電柱のある三叉路の真ん中の道を進むと左手にあります

AD

Ring Ebiさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ