固定されたツイート
cmk2wl
cmk2wl
11.4万 件のツイート
cmk2wl
@cmk2wl
元プラントエンジニア
放射性物質の危険性と情報を伝えています。
空気清浄機、
被曝回避のためのメールマガジンは
cmk2wl@gmail.com まで。
団体交渉で被曝回避に必要なものを安く提供してもらってます。メルマガ購読の必要はありません。
誤解を避けるため緊急事態にはアカウントに鍵をかけます。
冥王星2011年8月からTwitterを利用しています
cmk2wlさんのツイート
返信先: さん
質問に何ひとつ返事がありませんでしたね。全部痛かったのだろうと推察します。私もブロックされてました。このような対応をする人を窓口に置く社風かあるいはこの人が精一杯の構成員か、いずれにしろ商品に期待はできないと考えます。無駄遣いなさいませんように。
1
クラファンで金集めさえしてしまえば、あとはどんなお粗末な製品を発売しても集めた資金の返還義務はないし、それが売れなくてもどうでもいいって考え方はあるよね。
むしろ、早く畳んでしまいたいかも。
3
引用ツイート
Manuel Lopez San Martin
@MLopezSanMartin
·
2
2
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
>米アウトドアブランド「パタゴニア」や英ナチュラルコスメブランド「LUSH」などが福島のコットンを使って製品化。おしゃれなデザイン性や店舗限定の希少性などから、若い人を中心に人気を集めている。
news.yahoo.co.jp/articles/46307
なんなの。
2
9
13
福島県とビームス ジャパンはタイアッププロジェクトをしているとか。
>2021年3月までの間に、タイアッププロジェクトは第26弾まで実施済み。
3
世界の綿の生産量のうち1%程度しか生産されていないのに、どこもかしこもオーガニックコットンを名乗る。
途中で他の綿は混ぜ込まれてないのだろうか。
サプライチェーン全体の監視などできるのだろうか。
news.yahoo.co.jp/byline/kumimat
トレサビの開示を求めても応じないマスク会社があった。
12
19
>厚生労働省や内閣府食品安全委員会によると、2007年には6人だったアニサキスによる食中毒の患者数は、
2020年には396人と増加傾向にある。
blogos.com/article/546892
電子レンジの「解凍」の強いやつだったりしてw
2
12
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。