レス送信モード |
---|
うーんこの削除された記事が1件あります.見る
二輪板住人の意見を乞う
… | 1無題Name名無し 21/06/30(水)18:18:52 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.1308275そうだねx22>二輪板住人の意見を乞う |
… | 2無題Name名無し 21/06/30(水)18:34:22 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1308279そうだねx8100日後にバッテリーを上げるカエル |
… | 3無題Name名無し 21/06/30(水)18:41:13 IP:180.198.*(commufa.jp)No.1308281+単純なバッテリー上がりでも、オーナーがしっかりと状況を説明して作業内容を見ておかないと |
… | 4無題Name名無し 21/06/30(水)18:55:39 IP:180.198.*(commufa.jp)No.1308284そうだねx16あっ業者を呼んだって書いてあるから出張費も込みで取られてるんじゃね? |
… | 5無題Name名無し 21/06/30(水)19:10:50 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.1308287そうだねx10いやバッテリー上がりやすくなってるなら買い換えろよ |
… | 6無題Name名無し 21/06/30(水)19:14:04 IP:110.74.*(cims.jp)No.1308289そうだねx25呼びつけて修理させたなら3万円は妥当だろう |
… | 7無題Name名無し 21/06/30(水)19:31:22 IP:221.95.*(bbtec.net)No.1308293そうだねx2原価厨と同じ感じがするこの人 |
… | 8無題Name名無し 21/06/30(水)19:42:31 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1308295そうだねx8JAF未会員のバッテリー上がりが |
… | 9無題Name名無し 21/06/30(水)19:44:15 IP:124.213.*(dion.ne.jp)No.1308296そうだねx9バイクのバッテリー純正だとえらい高いからな… |
… | 10無題Name名無し 21/06/30(水)19:54:14 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.1308297そうだねx3持ち込みで整備出しても工賃5000円/hぐらいだから出張料金も含めるとそんなもんじゃない? |
… | 11無題Name名無し 21/06/30(水)20:00:14 IP:126.4.*(bbtec.net)No.1308298そうだねx6現実の会話であるなら妥当だとわかってても高かったらぼられたって冗談で言ったりするけどね |
… | 12無題Name名無し 21/06/30(水)20:07:46 IP:210.248.*(ipv4)No.1308301そうだねx2>二輪板住人の意見を乞う |
… | 13無題Name名無し 21/06/30(水)20:13:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1308303+給湯器から水漏れして、地元業者よんで配管いっこ交換してもらったら25000円だった |
… | 14無題Name名無し 21/06/30(水)20:18:14 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.1308307そうだねx4無知は罪 |
… | 15無題Name名無し 21/06/30(水)21:35:29 IP:126.4.*(bbtec.net)No.1308311+光回線契約した時に何度も3900円と言われたのに |
… | 16無題Name名無し 21/06/30(水)22:06:23 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1308313そうだねx1バッテリーを交換したんなら、業者は多種類の在庫を抱えて出かけて行ったのか、予め型番を聞いて持って行ったのか…。 |
… | 17無題Name名無し 21/06/30(水)22:25:58 IP:126.84.*(bbtec.net)No.1308316そうだねx2治った、ってーよりも応急処置の部類の気がする。 |
… | 18無題Name名無し 21/06/30(水)22:51:15 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.1308318+バッテリー交換したとは書いてないけど |
… | 19無題Name名無し 21/06/30(水)23:03:05 IP:133.106.*(ipv4)No.1308321+完全放電でなければ押しがけで動く |
… | 20無題Name名無し 21/07/01(木)00:08:30 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.1308328そうだねx2ジャンプスターターで動かしても元のバッテリーが上がって |
… | 21無題Name名無し 21/07/01(木)00:18:53 IP:126.94.*(bbtec.net)No.1308329+JAFとか、あらかじめどこかの会員になってなくて、 |
… | 22無題Name名無し 21/07/01(木)02:02:48 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.1308332+>呼びつけて修理させたなら3万円は妥当だろう |
… | 23無題Name名無し 21/07/01(木)02:16:02 IP:126.227.*(bbtec.net)No.1308333+黒のクラウンに3万円ボッタくられたことある |
… | 24無題Name名無し 21/07/01(木)02:22:28 IP:124.150.*(bbiq.jp)No.1308334+押し掛け出来ないのかな・・ |
… | 25無題Name名無し 21/07/01(木)06:25:46 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.1308340そうだねx1この手のぼったくりは基本 |
… | 26無題Name名無し 21/07/01(木)06:31:16 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1308341+安直にしてはいけないFI車の押し掛け |
… | 27無題Name名無し 21/07/01(木)06:33:41 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1308342+大概の任意保険ならレッカーの業者来て無料でジャンプしてくれるよね |
… | 28無題Name名無し 21/07/01(木)06:44:46 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1308345そうだねx2バッテリー上がりごときでバイク屋の世話になったことが無いので相場がわからん |
… | 29無題Name名無し 21/07/01(木)07:42:04 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1308348そうだねx14>この手のぼったくりは基本 |
… | 30無題Name名無し 21/07/01(木)08:29:18 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.1308349そうだねx5まあ漫画しか描いてないやつが物の価値わからんでもしゃーない |
… | 31無題Name名無し 21/07/01(木)10:58:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1308359そうだねx4>大概の任意保険ならレッカーの業者来て無料でジャンプしてくれるよね |
… | 32無題Name名無し 21/07/01(木)11:39:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308362そうだねx11>まあ漫画しか描いてないやつが物の価値わからんでもしゃーない |
… | 33無題Name名無し 21/07/01(木)11:51:11 IP:133.106.*(ipv4)No.1308363そうだねx3>>まあ漫画しか描いてないやつが物の価値わからんでもしゃーない |
… | 34無題Name名無し 21/07/01(木)11:59:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308364そうだねx2ジャンプスターターもぼられてるがな |
… | 35無題Name名無し 21/07/01(木)13:35:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308370+というかジャンプスターターでかかるレベル(バッテリー完全死亡してない)なら押しがけできるんじゃ…? |
… | 36無題Name名無し 21/07/01(木)14:20:06 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1308374+そもそもバッテリー充電は修理の枠なのか疑問に思う |
… | 37無題Name名無し 21/07/01(木)16:15:03 IP:138.64.*(v6connect.net)No.1308383そうだねx3出張してきてくれる、人件費が高い。水道やトイレの修理もこんな感じ。 |
… | 38無題Name名無し 21/07/01(木)17:56:50 IP:180.3.*(ocn.ne.jp)No.1308389そうだねx1エアコンの取付も本体4万で工賃5万とかあるからなあ。 |
… | 39無題Name名無し 21/07/01(木)18:32:40 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.1308390+バッテリ上がりならジャンプスターターじゃなくてバッテリ充電機だろうに |
… | 40無題Name名無し 21/07/01(木)18:52:24 IP:118.103.*(ipv4)No.1308394そうだねx2>加入してねえんじゃね? |
… | 41無題Name名無し 21/07/01(木)19:15:11 IP:123.223.*(ocn.ne.jp)No.1308397+一概に言えんけどバッテリー交換したとして部品代工賃出張費で3万なら妥当どころか良心的なぐらいじゃない? |
… | 42無題Name名無し 21/07/01(木)19:37:08 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.1308400そうだねx3>バッテリ上がりならジャンプスターターじゃなくてバッテリ充電機だろうに |
… | 43無題Name名無し 21/07/01(木)19:56:41 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.1308401+そもそも仮にぼったくりだったとしてもわざわざ漫画にしないといけない意味がわからない |
… | 44無題Name名無し 21/07/01(木)20:13:49 IP:122.145.*(asahi-net.or.jp)No.1308402そうだねx1マンガ家なんでしょ |
… | 45無題Name名無し 21/07/01(木)20:20:52 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.1308403そうだねx2でもちゃんとしたプロの漫画家はいちいち日常を漫画にしてない・・・ |
… | 46無題Name名無し 21/07/01(木)20:21:47 IP:126.218.*(bbtec.net)No.1308404+保険のレッカー利用した。 |
… | 47無題Name名無し 21/07/01(木)20:34:24 IP:113.153.*(dion.ne.jp)No.1308407+>でもちゃんとしたプロの漫画家はいちいち日常を漫画にしてない・・・ |
… | 48無題Name名無し 21/07/01(木)21:32:13 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.1308411+ツイッター漫画マンとか一軍(大手週刊誌並)じゃないのはもちろん二軍や三軍ですらない木っ端だからね |
… | 49無題Name名無し 21/07/01(木)22:14:05 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1308415そうだねx2整備資格持ちなら時間工賃9千円前後 |
… | 50無題Name名無し 21/07/01(木)22:45:56 IP:147.192.*(nuro.jp)No.1308417+今時どこの保険でもロードサービス付いてるから来た業者にジャンプスタートで自走して帰るだけなら金かからんだろうに、もちろん携帯ジャンプスターターを載せとけばすぐ復帰して自走で帰れるからロードサービス呼んで待つ時間は無くなくて捗るけど。 |
… | 51無題Name名無し 21/07/01(木)22:53:23 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.1308419そうだねx6 1625147603127.jpg-(166912 B) >>でもちゃんとしたプロの漫画家はいちいち日常を漫画にしてない・・・ |
… | 52無題Name名無し 21/07/01(木)22:56:03 IP:60.148.*(bbtec.net)No.1308420そうだねx1そもそも3万が嘘なんだろ |
… | 53無題Name名無し 21/07/01(木)23:00:54 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.1308422+amazonで3000円のバッテリー買って交換した方が手っ取り早い |
… | 54無題Name名無し 21/07/01(木)23:39:26 IP:180.30.*(ocn.ne.jp)No.1308424そうだねx5スレ画のは出張修理でバッテリー交換でしょ?バッテリー単体でも1万2万してその上現地まで移動してんだよね? |
… | 55無題Name名無し 21/07/02(金)01:25:46 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1308430+すれ画の料金内訳 |
… | 56無題Name名無し 21/07/02(金)06:22:52 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1308434+>何故、押掛けせん!と言いたい。 |
… | 57無題Name名無し 21/07/02(金)07:22:21 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1308435+始動だけなら二速や三速での押し掛けもアリよ |
… | 58無題Name名無し 21/07/02(金)08:02:39 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1308436そうだねx2250単気筒ならタイミングよく跨がらなくても小走りでクラッチミートすれば簡単につくよ |
… | 59無題Name名無し 21/07/02(金)08:37:33 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1308439そうだねx7エンジンをかけるのをつくって言う奴なんなの? |
… | 60無題Name名無し 21/07/02(金)09:27:51 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1308440+具体的に業者(?)はどんな作業をしたんだろう…。 |
… | 61無題Name名無し 21/07/02(金)10:02:59 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.1308443+なんか簡単に押しがけって単語出てくるけど |
… | 62無題Name名無し 21/07/02(金)11:25:44 IP:210.170.*(yournet.ne.jp)No.1308446そうだねx1ちゃんと作業してくれるところで言われた価格が適正と考えてお店に任すのが一番。 |
… | 63無題Name名無し 21/07/02(金)12:19:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308447そうだねx1>amazonで3000円のバッテリー買って交換した方が手っ取り早い |
… | 64無題Name名無し 21/07/02(金)13:19:37 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1308456そうだねx7押し掛けすらできないような人が公道を走っているのが恐ろしい |
… | 65無題Name名無し 21/07/02(金)13:22:03 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308457そうだねx958.156.ucomは免許返納した方がいいな。 |
… | 66無題Name名無し 21/07/02(金)13:28:06 IP:60.148.*(bbtec.net)No.1308459そうだねx2>ちゃんと作業してくれるところで言われた価格が適正 |
… | 67無題Name名無し 21/07/02(金)15:55:36 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1308465そうだねx2自転車屋感覚で修理依頼をかけると車屋並みの工賃が発生することになるのを |
… | 68無題Name名無し 21/07/02(金)16:42:44 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1308469そうだねx7さすがに押しがけもできないやつを擁護するアホはいないか |
… | 69無題Name名無し 21/07/02(金)16:57:27 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308470そうだねx3わかりやすくて助かる |
… | 71無題Name名無し 21/07/02(金)17:20:31 IP:219.109.*(tcn-catv.ne.jp)No.1308475そうだねx1今時のFIのバイク押して掛けたら何ぶっ壊れるかわかりゃしない |
… | 72無題Name名無し 21/07/02(金)18:11:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308480そうだねx5Uターンできない |
… | 73無題Name名無し 21/07/02(金)18:45:06 IP:14.193.*(c3-net.ne.jp)No.1308484そうだねx2>高気入れられない |
… | 74無題Name名無し 21/07/02(金)19:18:33 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308488+>他に何かあるかなw |
… | 75無題Name名無し 21/07/02(金)20:27:26 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1308491+>>高気入れられない |
… | 76無題Name名無し 21/07/02(金)21:26:14 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308499+焦りすぎだろ(笑) |
… | 77無題Name名無し 21/07/02(金)21:48:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1308503そうだねx2FIカブはバッテリー無しでも始動するように作ったとメーカーが公式に言っているのに、そんな設計ではないと言い張る奴なら見たことがある |
… | 78無題Name名無し 21/07/02(金)21:55:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308505そうだねx3バッテリーが死んだキャブ車(ただし電子制御点火)を、バッテリー買いに用品店まで行ければと押しがけした |
… | 79無題Name名無し 21/07/03(土)02:28:33 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308515そうだねx1>他に何かあるかなw |
… | 80無題Name名無し 21/07/03(土)06:08:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1308517そうだねx5すり抜けできない |
… | 81無題Name名無し 21/07/03(土)06:13:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308518そうだねx6>エンジンをかけるのをつくって言う奴なんなの? |
… | 82無題Name名無し 21/07/03(土)07:21:30 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308521そうだねx1>No.1308517 |
… | 83無題Name名無し 21/07/03(土)08:56:35 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1308528そうだねx2バイク乗れないのにここ来てる人を見るの楽しいよね |
… | 84無題Name名無し 21/07/03(土)10:29:29 IP:60.148.*(bbtec.net)No.1308542そうだねx2>結局自転車で用品店に行ったが、バイク駐車場に止めたら周りのライダーの視線が冷たかった |
… | 85無題Name名無し 21/07/03(土)10:36:29 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1308543+>バイク乗れないのにここ来てる人を見るの楽しいよね |
… | 86無題Name名無し 21/07/03(土)14:43:20 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.1308554そうだねx2最近のSSで押しがけしようとしてできなかったなぁ |
… | 87無題Name名無し 21/07/03(土)15:08:45 IP:60.126.*(bbtec.net)No.1308556+>FIカブはバッテリー無しでも始動するように作ったとメーカーが公式に言っているのに、そんな設計ではないと言い張る奴なら見たことがある |
… | 88無題Name名無し 21/07/03(土)15:41:42 IP:126.4.*(bbtec.net)No.1308561そうだねx5>エンジンをかけるのをつくって言う奴なんなの? |