生崎文彦 Fumi Ikuzaki 📱🖥️🛠️

1.5万 件のツイート
フォロー
生崎文彦 Fumi Ikuzaki 📱🖥️🛠️
@FumiIkuzaki
メディア アーキテクト(Media Architect)なひと。Ximera, Inc. だったり個人事業主だったり。元記者・編集者キャリアでDoubleClick+IAS、お仕事ドラマ好き。 #こちら警察 #引用警察 #空飛ぶ広報室 #重版出来(プロフィール写真=村田和聡)
linkedin.com/in/ikuzaki/2018年10月からTwitterを利用しています

生崎文彦 Fumi Ikuzaki 📱🖥️🛠️さんのツイート

報道系のかた、TBS日曜劇場2013年4月期『#空飛ぶ広報室』、第1話だけでもいいから観てほしいな。 新垣結衣さん主演、『#逃げ恥』の #野木亜紀子脚本 。扱ってるテーマ、いま複数起きてるこの状況にタイムリーすぎ。 柴田恭兵さんや生瀬勝久さんの役柄、理想の上司像。
ほんとだ。
引用ツイート
ブルーEX
@blueex27
·
tvk、県内各地に避難指示が出てる緊急事態に テレビもデータ放送もWebも通常モードで大丈夫なのかよ。 最近、通販も増えてるし 「かなチャン」に改称する?
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

テレビ局としては早く動画を手に入れたいのだろうけど、土砂崩れを目の前にしてどうしていいかわからないひとに呼びかけることかな。
引用ツイート
日本テレビ報道局取材班
@NTV_shakaibu
·
@otukare_heysho 突然のところ失礼いたします。日本テレビ報道局です。ご投稿なさっている映像を拝見しご連絡差し上げました。安全は確保されていらっしゃいますでしょうか?身の安全を最優先にして頂き、もし可能な状況であれば相互フォローの上DMにてやりとりさせて頂ければと思っております。
このスレッドを表示
1
1
1
このスレッドを表示
去年からワクチン関連情報をいち個人として追い続け、いまだ自分がワクチン接種いつできるのかわからない。報道はネガティブ情報ばかりで参考にならない。 マスメディア見てもわからないけど、ソーシャルメディアではマスメディア関係者の摂取が進んでるの可視化されている。それ、大丈夫ですか?
1
このスレッドを表示
職域摂取したよとツイートするメディア事業従事者アカウントのみなさん。 所属を明らかにした個人アカウントでソーシャルメディア書く前に、自社メディアで自社職域摂取状況を記事として報じてほしいです。 社で公表していない事実を社員個人が語るの、順番が逆だと思います。
1
1
このスレッドを表示
UI/UXと開発リソース、歴史経緯抱えるインフラによる制約。あらゆるデジタルサービスに共通する話ですね。 お金と開発リソースが無尽蔵にあってもユーザー最適にするのはなかなか難しい。なにしろ人が作ってるし、たくさんの人がかかわってると、考え方みんなバラバラ。
ワクチン、エスパーするなら職域接種にめたくそ在庫奪われたんだと思ってる。6月月初月末それぞれの河野大臣発言を切り取ったツイート見かけたときそんな予感がしてたけど、いまは確信に近いエスパー。職域接種で在庫タブついてるはず。「ぼく、妻の会社できょう接種したんですよ!」も聞いてるし。
1
2
このスレッドを表示
そろそろSTUDIOに独自ドメインをマッピングしてるかと思いきや、いまもSTUDIOドメインのまま。 デジタル庁も採用してるSTUDIOのプロモーションとして、STUDIOさん(法人)はうれしいだろうけど、自サービスドメイン、設定したほうがいいと思いますよ。。 #広告ツイート引用リツイート
引用ツイート
スローニュース【公式】ノンフィクション読み放題
@SlowNewsJP
·
丁寧な取材から作られた、選りすぐりのノンフィクションや調査報道をお届け。 まずは30日間の無料お試しを。
「分断」「正義」が強く記憶に残る編集だった。その構造をより強化しがちな動きをしてるところに言われるとなんかモヤる。普通に「誰であってもまずは心を寄せる」じゃないのかな。。いきなり断定口調で“問題”をあげつらうのでなく。ちなみに、正義が分断を深めていると思ってる派です。 #なにか観た
私は2014年9月11日夜の会見に敬意を持っています。 三菱電機と似た構造。でも、三菱電機の何百万倍も実影響が起きている。多くのひとの人生を変えるレベルで。 2014年9月11日のようなことを同業他社はまずやらない。最近だと個人情報流出、あとアレ。一般企業と違い会見設定なく、あってもベタ記事。
1
1
このスレッドを表示
三菱電機を自分ごと化する報道、たぶんどこもしてないんだろうな、と思ってたのでニュース追ってませんでしたし、これ以上追っかける予定もないです。 自分ごと化してる記事がじつはすでにあったら、ぜひ教えてください。メディア名と記者名を心に刻みます。
1
このスレッドを表示
三菱電機の報道、いまさら追っかけて理解した。自分にとって重要な話題と感じなかったので、タイトルに社名出ててもニュース触れてなかった。 これ、歴史ある会社で大なり小なりあるやつなんで、三菱電機批判するだけブーメランだと思ってる。 三菱電機、検査偽装だけで事故起きてないらしいし。
1
2
このスレッドを表示
レジ袋というと、学術会議のアレ、どうなったんだろ。レジ袋削減を提言してた団体。自分の観測範囲だと、多くの研究者にとってまったく関係ない、弁護士会や医師会みたいに業界の総意では特にないけど強い提言する団体? 日本の学問が終わる、くらいの勢いで追及してたみなさん、続報お待ちしてます。
1
【レジ袋有料化の打撃】 7月1日でレジ袋の有料化から1年👜 レジ袋や紙袋などを製造販売する3945スーパーバッグ。有料化の打撃を大きく受け、子会社のレジ袋生産停止と従業員の解雇を決定しました。 会社四季報では主要な販売先もわかりますが、同社の場合はセブン-イレブンとなっています。
画像
画像
128
4,606
3,970
Webサイト制作が仮に30万円だとして、お客さんから「そんなに高いの!?」って反応は普通。 それはWebサイトを「モノ」として捉えているから。例えば家具のように、完成したら終わりということ。 でも実際はかけた費用の数倍の利益を生む秘密道具になることを、分かりやすく伝えられたらイイねウインクした顔
8
20
336
Google Nestシリーズ(旧Home含む)が家にゴロゴロ転がってると、食事の団欒、テレビやラジオ、オンライン会議でグーグル合同会社の話題出るたびめんどくさいことなる。ほかにもPixel Standに置いたPixel 4まで騒ぎ出すから、もうたいへん。まじつらいです、グーグル合同会社の話題。
スマートスピーカー、稼働率、さほど高くなさそう。宅内にWi-Fiアクセスポイントと固定ネット回線が必要だし、その環境ある家庭、日本全体で見たらそう多くないはず。安価だからスマートスピーカー買った、でもセットアップできない、安価だから諦められる、みたいな。
このスレッドを表示
スマートスピーカー、うち5台ある #逸般の誤家庭。でも、普及率そんなもんだと思ってた。 家電量販店でEchoやNest mini買おうかどうか悩んで、箱を手に取ってる人、一度も見たことないので。コストコでえらく安く売ってても、あのでかいボール紙を手に取って説明読む人見たことない。
1
このスレッドを表示
NewsPicksのコメント機能、業界内でたまに聞く話。「プロピッカーやってたけどやめた。記事の解釈や理解を助けることにならない“自分の方がすごい”という自己顕示欲やマウント、売名のコメントが被せられる。ユーザーのためにピックする気持ちになれなくなった」みたいな内容。
1
このスレッドを表示
Yahoo!ニュースのコメント欄やTwitter、5ちゃんねるっぽくならないよう、メディアでマネージドなコメント欄運用。嘘くさい見え方になるんでは、という気がしてきた。コメント書き込み権限持つ人は、意図もって選抜された方なので多様性に欠けてそう。選抜された意識のもと書くコメントは自然だろうか。
引用ツイート
生崎文彦 Fumi Ikuzaki 携帯電話デスクトップパソコンハンマーとレンチ
@FumiIkuzaki
·
Think!もコメントプラスも、業界の人以外、あまり見てない気がするんですよ。。プロピッカーもどれだけ読まれているんだろう。 当該記事で扱うセグメントのド専門家は、コメントわざわざ書かないし、別のところでリアルに語るか、ソーシャルメディアで記事使わず語る気がする。
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
家人もライフイズテック(Life is Tech ! )行ってたことあったなー。 当時はまだVisual Studio Code(VS Code)がデファクトなる前だったから、キャンプで使ってたのはBracketsだった。偶然、自分も当時それ使ってたけ。 さすがにいまはVS Codeなってますよね?
教師の道より起業を選び、時価総額を数百億にするまで
フジテレビ # シゴトズキ今回のシゴトズキマイスターもライフイズテック株式会社 代表取締役CEO 水野雄介さん!前編はこちらhttps://youtu.be/N2eizB0cSCM後編では、お仕事を通じてどう中高大学生と関わっているか・創業メンバーとどんな関係でやってきたのかを垣間見たり、水野さんについて教え子か...
youtube.com
1
1
このスレッドを表示
誰かのせいにする、国のせいにする、それでは何も変わらない。「俺が何とかしてやる」というアントレプレナーシップの精神を育てたい。 日本語では「起業家精神」になるが、起業だけではなく、会社でも地域でも学校でも家でも、その精神は意味がある。 (ライフイズテック水野雄介
1
1
2
このスレッドを表示
ヘタにコメント欄で時間を消費されてしまうと、自メディアの多様な記事に接触してもらうチャンスを失うことになる。記事自体になんらか問題があって、コメント欄で外部専門家がやんわり指摘する、とかあったら、単なるブランド棄損になるし。
このスレッドを表示
だから、記事書いたひとでない同一パブリッシャーの社員がコメント欄でバトっちゃうほうがコンテンツとして自分は読みたくなる。 経済部や政治部などの所属は、配属ガチャでそこにいるだけで、それら分野に詳しい他部署の社員、普通にいるはず。
1
このスレッドを表示
Think!もコメントプラスも、業界の人以外、あまり見てない気がするんですよ。。プロピッカーもどれだけ読まれているんだろう。 当該記事で扱うセグメントのド専門家は、コメントわざわざ書かないし、別のところでリアルに語るか、ソーシャルメディアで記事使わず語る気がする。
1
1
このスレッドを表示
なぜ日本語でこれを読まないといけないのだろう。多くの人たちが認識する、特定の人たちだけを取り上げるのって、グローバル企業としてどうなんだろう。 それよりも広告で不幸になる人を減らしてほしい。
画像
画像
1
HPもSNSもGAFAもCXもUXもDXも、略語ばかりで話しすぎだから対象への解像度がより一層低くなってるんではなかろうか。。 ざっくりくくらず、具体的なシチュエーションやシーン交えて表現したほうがいいんではなかろうか。 思い込みから逃れるために。
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
1 時間前
熱海市で大規模な土砂崩れが発生 20人程度が安否不明
トレンドトピック: 熱海の土石流伊豆山神社
スポーツ · トレンド
盗塁成功
1,096件のツイート
スポーツ · トレンド
大谷劇場
FRaU(フラウ)
2 時間前
EXITりんたろー。が「男のくせに」と言われても“美容男子”を名乗るワケ
ORICON NEWS(オリコンニュース)
今朝
📺『THE MUSIC DAY』タイムテーブル&見どころ🎸 7/3(土)15時から8時間生放送