ツイート

会話

これは医薬品一般に言えることですが、「無過失責任」こそ道義的責任でしょう。 何のための副作用被害救済制度かと。
引用ツイート
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
@mph_for_doctors
·
また「責任」という言葉を使う方がいますが、現時点で未知のリスクが後からわかっても、道義的な責任など発生しません。 全員がゼロリスクを求めてワクチンを拒否して事態が収まるのならそれで良いですが、打たないことに感染リスクがある以上、そこに触れずに選択させる方が余程無責任です。 twitter.com/MNHR_Labo/stat…
このスレッドを表示
1
3
22
返信先: さん
法律の専門家ではありませんが、私も含めて専門家がワクチンの有効性と安全性を主張していますが、これにより利益も得ていませんし、無過失責任にも該当しないと思います。国が無過失責任を問われるのが医薬品副作用被害救済制度であると認識しています。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
ライブ
金曜ロードショー『おおかみこどもの雨と雪』
ニュース · トレンド
行方不明の女性
トレンドトピック: 北海道福島町
日本のトレンド
隠し撮り画像流出
トレンドトピック: 性的画像問題チアリーダー
BuzzFeed Japan News
5 時間前
「うわ…きも」と言われ涙を流しても、外で編み物を続ける学生のお話
mi-mollet/ミモレ
昨日
コロナ禍で“捨ててもいい人間関係”。その3つの特徴とは?