同じテーマ 「恋愛」 の記事
画像つき記事
リブログ(1)
幸せって何だ。② ベンツやドンペリは幸せか?【Bangkok, Shenzhen】
わたしがしれっと胸に秘めるつもりだったwバンコクでの出来事を書いた訳。 それはあることをみんなにシェアしたいなって思ったからなんです。シンガポールではリッツ・カールトンやフォーシーズンズで食事や宿泊をしてバンコクではベンツでフル・エスコートしてもらい深センではリッツの個室でアワビやフォアグラでドンペリを空けた。 予期せずこの一連の旅はラグジュアリーな経験が多かった。物質的にもすごく豊かだった。でですよ。わたし大好きなんだよ。ラグジュアリーな経験。高級ホテルやレストラン、宿泊サイトとか見ててもやっぱり5つ星じゃないとうーん、泊まりたくないなー、、って思うし「美味しい」じゃなくて「ほ、、本当に美味しい!!(驚愕)」が好み。笑ベンツ、めちゃくちゃ乗り心地いいし、わたし車酔いしやすいんだけど一日中「わたし酔いやすいんだった〜」って頭をよぎりさえしなかった。ドンペリ、普段あんまりお酒飲まないくせに久々で美味しくてぱかぱか飲んだ。好きなのよ。大好物なのよ。自分の好みを満たすのには金がかかることも自認してるんだよ。だからこの旅は好みだった。でね、東京に戻って来てだか思い返してたんですよ。この旅のハイライトを。何がいちばん幸せだったかなって。リッツ?ベンツ?ドンペリ?そしたらね、そう問うまでもなくわたしの心に残ってたのはバンコクの外れのカフェで木漏れ日を感じながらカップ一杯のカフェラテを飲んでたときだったんだよ。笑あの日わたしはこの人とのこの時間は二度と来ないだろうと思ってそのときの全部を一粒たりとも取りこぼしたくなくて日の光を木々のせせらぎをあたたかさをそれらを感じる自分を感じて、感じて、感じた。ときに相手の話聞いてないくらい集中して感じてた。笑二度とないと思ってるから人生史上でも上位に入るくらい超集中して感じた。笑そしたらですよ。幸せだった。日の光を感じることが優しく肌を撫でる風を感じることがカフェラテのスチームを唇で感じることが一つ一つがわたしの胸をじわりじわりと満たしていった。感じることが幸せなんだって幸せって感じることなんだって心底思った。↑「彼がいるから」幸せだとは言ってないからね。幸せには周囲に関係なく一人で勝手になれる。思い返せば高級ホテルやレストランが好きなのも安心してその空間を時間を感じられるからだしリッツで食事してるとき、舞さんに「今この瞬間何がいちばん幸せ?」って聞かれたんで、考えてみたら「、、安心してこの空間や時間を楽しめること」って答えたんだよね。味も一流、サービスも一流、お客さんも紳士・淑女(お客さんもってのがめっちゃいい!徹底してレディーファーストだったり道が重なりそうになっただけで丁寧にsorryって気にかけてくれたり)客室も確実にクリーンだしデザインも美しい。くれぐれも高級ホテルに泊まる自分、食事する自分、じゃなくってその心地よさに払ってる。ベンツもあのエンブレムじゃなくて乗り心地や心地よいドライブの時間を買ってるんだろうしドンペリもラベルじゃなくて味やもてなしの気持ちに払ってくれてるんだろうし。金で買える幸せはある。それは「感じる」ことを買ってるんだ。富と豊かさは違うけど、わたしはこの旅で出逢った富を持った人たちはみんな豊かだなーと思ってた。それは彼らは物質的にもとても満ちていたけど(富)でも「その先」をちゃんと見てたから知ってたからだと思う。ベンツやドンペリは幸せか?答えはイエスだけど、ベンツやドンペリそのものが幸せなわけじゃない。幸せはその先、「感じる」ことにある。続く▼ yuki
2018-12-06 04:35:07
リブログ一覧を見る