弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.6万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 9刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

感染者急増は、デルタ(インド変異株)のせいでしょう。来週は1000人越えるでしょう。特に室内で感染者の吐く息(呼気)を吸ったらうつるレベルです。デルタは健康な人の肺にくっつきやすくなったという専門家の見方が大半です。ウイルスの数が少なくても感染可能になったとの話もあります。
引用ツイート
日テレNEWS
@news24ntv
·
【東京都 新たに714人の感染確認 前週同曜日より95人増】 東京都内できょう新たに714人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。重症者は47人、死亡者は3人でした。 前週の同じ曜日より95人増加。 news24.jp/society/ #714人 #東京714人
0:52
22.9万 件の表示
1
84
88
この専用車両の運転手や、必要であろう通訳者とか、ワクチン打ってなくても対応することになるのだろうし、陽性者を選手村の中に入れたらすでにそこでダメなのでは… 「「プレーブック」は「陽性の場合、専用車両で選手村の発熱外来へ搬送」と記す
どうせ開催されるからオリンピック批判しても無駄だという人がいるが、批判すらなかったらオリンピックで感染拡大引き起こしても絶対に知らん顔するはずなので、どこかで被害を食い止めるには、殺されないためには、批判すべきものは批判する以外にない。
1
40
56
このスレッドを表示
すごい感染力。パブとかでのサポーター含めたら1300人とのこと。東京五輪こうならないといいけど… 記事からはわからないけど変異型の空気感染だとしたら、やっぱり大人数の観客入れての試合観戦自体やってはならないのでは。
1
16
35
緊急事態宣言をしても、その効果が表れるのは2週間後なわけです。一方、オリンピックは3週間後なわけだから、開催する前提の選択肢は、早めに宣言して宣言下で開催するか、期間中を何とか逃げ切って閉会後に宣言となる。そして感染者2000人で宣言なんて非現実的な想定を検討せざるを得なくなる。
引用ツイート
Noguchi Akio
@Derive_ip
·
厚労省ADBでチキンレース的シミュレーションが提出されていて恐怖しかない。緊急事態宣言の閾値として1000人と2000人を検討しているけど、東京都で2000人を超えたのなんて正月後に4日だけしかなかったし、それも正月休みの報告遅れが原因で実態は1500前後だったはず。つまり2000人は未体験ゾーン。
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
2
215
297

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

残念ですが「苦労人だった政治家=苦労人に優しい政治家」という公式はなりたちません。食の好みも、政治家としての資質とは無関係。そろそろ、「握手してくれた」「子どもが同じ中学校」…ではなくて、その政治家がどんな政治をしてきたか、人権や民主主義への見識がまともかどうか、で選びませんか。
4
150
299
五輪チケットを金出して買った観客は、競技場で盛り上がってよし。チケットない人はスポーツバーとかで盛り上がらず、家でみて。 これが政府、東京都の方針。何ともチグハグ。五輪開催は税金という資源を使ってるのに、チケットのあるないで、ここまで国の対応が変わる。
11
13
ひとりで認知症の高齢者をみながら休憩取れません。夜は寝てくれるわけじゃありません。 完全に労基法違反ですよね😢 #なくせワンオペ
引用ツイート
kazuma
@kazuma_kiryuchn
·
1人夜勤なんとかしたいよね。 てか休憩とれないんじゃ労基法違反でしょーが!!って思う
このスレッドを表示
28
37
\本を書きました📘/ 「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」 バリキャリ女子の私が、仕事や婚活を通して「女子」を待ち受ける運命に気づき、運命を変えるために起こした行動を綴りました✏️ akishobo.com/book/detail.ht おじさん社会を生きる、すべての人に届け...!
画像
31
356
1,301
このスレッドを表示
新規感染者数1000人を閾値にしてしまうと、オリンピック前に余裕で到達してしまうということなのだろうけど、どこでブレーキ踏むのかというのは、チキンレースの問題だよね。しかも、未体験ゾーンで。2000人まで粘るなんて、そんな恐ろしいことに付き合ってられないね。 mhlw.go.jp/content/109000
1
256
295
このスレッドを表示
厚労省ADBでチキンレース的シミュレーションが提出されていて恐怖しかない。緊急事態宣言の閾値として1000人と2000人を検討しているけど、東京都で2000人を超えたのなんて正月後に4日だけしかなかったし、それも正月休みの報告遅れが原因で実態は1500前後だったはず。つまり2000人は未体験ゾーン。
画像
画像
画像
画像
1
530
509
このスレッドを表示
バス運転手、通訳、対応するホストタウン市職員など、全員がワクチンうちおわってるわけではないのに、濃厚接触可能性がある人とバスでホストタウンまで移動するんでしょう。あとバスでは無理な場所はどうするのかとか。事前キャンプもう全部中止すべきと思う。やる意味なくリスクと追加費用だけが発生
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
この程度のことを今まで検討していなかったこと自体泥縄すぎて驚くし、これでも全然ダメでは。別のバスっていうけど運転手への感染防止対策はどうなのかとか。ホストタウンは事前キャンプ自体を中止すべきですよ。もうこれから続々とやってくるけれど、今から中止すべきです yomiuri.co.jp/olympic/2020/2
このスレッドを表示
6
40

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

野球
昨夜
プロ野球⚾️巨人 0-1 広島
スポーツ · トレンド
サッカーファン2千人感染
トレンドトピック: 欧州選手権会場
日本のトレンド
遅刻確定
マネー現代
昨日
ひろゆきが提案「会社は給料や仕事内容よりも『人間関係』で選びましょう」
現代ビジネス
昨日
ウーバーイーツの「徒歩配達」が日本社会を激変させる、その「意外なメカニズム」